*3月19日 ハイ* また書き直し♪ で。 かなり好きかもしれない。 これのベルセルクの曲聞いて、戸川純の「赤い戦車」をなーんとなく思い出した。 ああいう感じの音が好きなんだなあ。 で。 戸川純。 横面を拳で殴られる、よな気分。 なにがすごいってうp主の選曲がすごい。 よくここまで絞ったなー。 一曲を除いてみんなCD持ってるんだけどまだ聞いてしまう。 |
*3月18日 むしろこの兄弟自体が超常現象* 『SUPERNATURAL』シーズンTのジャケットの裏見たら、コピーが 「邪悪な闇に立ち向かう、兄弟の闘い ― 超常現象アクション!!」だった。 なんか分からんが、しこたま笑った。 兄弟の闘いというとすごく仲良さげだけど、実際のところこの兄弟の会話は、 兄さの無駄口と悪戯とからかいと、それに対する弟のツッコミとお小言とマジギレが大部分を占める気がするんだぜ。 そんなにアクションかなあ……。 どちらかってーと、捕まったり吊られたり監禁されたり撃たれたり拘束されたり、主に兄者が。 心震える! 味噌ペタでもない麻呂眉一族は、何故長命なのでしょうか。 1)聖杯を使った。 2)人魚の肉を喰った。 3)ムー大陸の科学力は世界一ィィイイイ!!! インディージョーンズが好きなんで(1)かなあ。 メトセラってノアの先祖だっけ。 |
*3月17日 『ブロークバックマウンテン』* を見た後で『SUPERNATURAL』を見ると、ゲイカップルに優しい世界で泣けてくる。 なして嫌味でなくごく自然に「ベッドはキングサイズ?」とかちゃんと聞いてくれるんですか、シーズンU……! ナイス客商売。 あまりのことに滂沱の涙です。 んで、シーズンTのDVDが届いたでやんす。 とりあえずどこから見るかなーと考えて、やっぱり神父コスプレの回をお願いする。 正直、神父服はウィンチェスター家弟の方が似合ってると思うんだぜ。 だって、兄貴は可愛いから。 誓って言うが、そんなキュートな神父は、いねェ! 前髪上げておでこ出してる弟が好きです。 こう、通年時間を問わずにネタが浮かぶのが山羊蟹であることが、自分で不思議に思うときがありますがね。 ジジマニ原稿中でやんす。 なんかずっとマニさんはツンデレなイメージがあるんですが、もうそれで行こうかと思います。 |
*3月15日 swear * 昨日の夜に必死になって買わないと決心した『SUPERNATURAL』のDVDを、やっぱすいませんってことでアマゾンに頼んだ! とりあえずはシーズンT〜。 ううう、じたばたするほどかわうい、憂いよウィンチェスター家。 語りたいが堪えております。 本国での放送が再開したら泣いてるかもしれない。 ほんとに、ほんとにシーズンVのこいつらときたら……ッ! まだまだジジマニ話を装填中です。 来週中にはどうにかしたいなあ。 12日の雑記に関して、情報をくださった方々ありがとうございました! 参考にさせていただきます〜☆ >喜七さん ありがとうございましたー! コマニのあのシーンは直接使うわけではないので、大丈夫でっす。 あそこらへんて、やっぱりはっきりしたことは書かれてなかったですよね? その確認をしたかったので、ありがたかったです。 マニさんの目の色情報もありがとうございました☆ ジジ様たちの関係は、正直なところよく分かりません……。 同じ顔で、同じ技使えるんですよね。 同じ技使うのって、原作なら師弟か双子しかなかったような? でも、「双子」という明記があったか覚えてないんですよ〜、私も。 >セージが「双子の兄」と〜の方 情報ありがとうございます! もしよろしければ具体的に話のどこらへんで書かれていたか教えてくださると嬉しいです。 はい、今日ももちょもちょと頑張っております! |
*3月13日 チェンソーを持つと、人は走りたくなるのだよ* 『悪魔のいけにえ』からの伝統これ。 てなわけで『アメリカン・サイコ』見ました。 聞いていた、マッパ+靴下のみでチェンソー持って追ってくるというのを見れて、満足です。 それはそれで絵として何か芸術的ですらあるあたり、ナイスバディ。 個人的には、うきうきレインコート+斧が好きです。 次は『蝋人形の館』と『キラーコンドーム』な! 拍手ありありがとうございました☆ |
*3月12日 何かに追われているような気がする* 錯覚、じゃね え ! ジジマニ話を装填中です。 お披露目はもっと後になる予定ですが。 つか、積んであったはずのちゃむぴおんが、無い! ふおおぉ、資料がないよ……ッ マニさんの子供時代の話が分からない!! なんか色々分からない! すみませんが、もしここを御覧の方で、↓↓についてご存知の方は連絡ください。 ・マニさんの目は赤で確定。 ・子マニとジジ様が会ったあの街が、何故崩壊したのかの理由は明記されていなかった。 ・同上の、子マニが戯れていた霊魂が子マニの身内かどうかは結局はっきりしなかった。 ・ハクレイとセージは兄弟だが、双子かどうかは分からない。 明記されていない。 手元にあるちゃむぴおんがタナトス戦のホントに最後の最後なんで、よー分からんことが多いのです。 もし↑↑について、それ違うんじゃね? ってのを知ってる方は拍手かメルフォでお教えください。 とりあえず、二人称と三人称確かめな。 ジジ様→マニは「おまえ」だったっけ……? |
*3月10日 言葉責めとドラマの強み* そういえば。 週刊王者LCはきちんと木曜に見てました。 夢ん中のテンマの状況がものすごく、兄貴で! ちょっと考えさせられました。 まあ、現実とは違う、もう一つの現実の世界を彷徨うってのは良くあるお話ですが。 シーズンUのウィンチェスター家長男のエピソードはほんと切なくなる。 兄貴単独で、その内面に関わるエピは粒ぞろいに切ないんですが。 そして面白い。 にしても悪魔の皆さんナイス言葉責め。 あれはセールストークなのかなあ。 ホントに嫌なとこついてくるというか、聞きたくないこと、知りたくないこと、言いたくないこと、 漏れなく抉り出させるその手腕に感服いたします。 その対象になっている兄貴を想うと見てるこっちが泣きそうです。 で、そういう数々が何で切なく思えるかといえば。 ドラマを見ている側が、兄貴についての情報を蓄積しているからだと。 兄貴が普段どういうこと言って、どう考えて、どんな風に変わっていったのか。 どういうことを言わずに、深層で何を恐れているのか。 はっきり表されるわけでない深層面を想像出来るだけの情報と時間の蓄積が、ドラマを見ている側にあって。 だから、分かるから、切ないのよねと思いました。 時間の堆積があるのがドラマの強みですかね、やっぱり。 SSだろうが何だろうが、分かるってことは重要だよねって話。 分からないと面白くない。 同人二次創作の場合、この"分かる""分からせる"の部分を、 作る側と見る側が共有している、していると錯覚している曖昧なものに依存している面があって。 共有しているものというのは、原作からの情報であったり、そのジャンル内にあるお約束みたいなもんであったり。 まあ、必要なもんだとは思ってますが。 そういうのが無くても、分かってもらえるようなものを作りたいです。 ところで。 兄貴の中の人繋がりで『いけにえ』見ました。 正直タイトルからして、兄貴の中の人じゃなかったら借りねェ! と思ってたんですが。 ま、そんな感じで。 悪魔とか出すと話を落とすのが大変よね、まったく。 ガン見したけどね! ひーっ、表情が違う! 兄貴の時はこんな爽やかに笑ってくれないのにッ 優しい! 笑顔が優しい! 役者って、すごい。 基本的に字幕で見るんですが、↑は吹き替えが置鮎さんらしいので、後でもう一回見ようと思います。 ちなみにウィンチェスター家長男の時は、次長課長のでかい方。 芸人知らんもんで。 結構色々言われてますが、この吹き替えも慣れればそんなに悪くはないです。 へんにとぼけてるとこは合ってると思うんだ。 でも頑張ってほしいところで頑張れてないので、やっぱり字幕が好きです。 |
*3月9日 兄貴の魂が穢れているというのなら* 蟹の魂はその重みで地獄の底が抜けるほど穢れていればいいと思いますよ。 と、いうことを誰かに言わせてみたい。 相変わらず『SUPER NATURAL』超常現象兄弟に夢中です。 結局シーズンUは全話二回見ました。 その後ニコ動廃人になりかけました。 現在は神の降臨待ち中。 はよ本国で放送再開しないかな。 そんなこんなで一段落ついたので、またシーズンTをちびちび見ていこうと思います。 つか、ほんとに面白いんですが。 本筋は結構重くて切なくてハラハラするんだけど、脇の小ネタが豊富でおかしい、笑える、かわうい。 二人ともかわうい。 なので自分のために置いておく。 これ見ても、どんなドラマなんだか全く分からないあたりがウィンチェスター兄弟。 『SUPERNATURAL』は全米で巻き起こる超常現象を悪霊狩り兄弟が身体をはって解決していくドラマです。 一応。 肝は兄弟の関係性。 ↓↓で散々ラブいラブい言ってる気がするけど、実際のところ、それだけでない。 というかそれで終わらないんだ。 二人に共通する行動として"狩り"があるんだけど、そこに至る動機や思考に明確な差異がある。 それが結構どうにもならんレベルというか。 んと、二人にとって一番大切な存在って、もうお互いしかいないんすよ。 誇張でなく。 最後の家族で、唯一残ってくれた人。 お互いだけが一緒にいられる人間。 んでも、それでも、絶対的に、どうしようもなく、食い違うところが確かにある。 互いを大切に思っているのも真実だけど、全く逆ベクトルの感情を抱いていることも、やっぱり本当で。 そこらへんの緊張感があるから、見てて飽きないのねこの兄弟。 が、しかし。 この兄弟のかわいさと言ったら最早伝説級。 こちらの予測の更に先を光速で突き抜けていきましたよコンチクショウ。 あのね、この兄弟のアイコンタクトの多さとか距離の近さとかは、元来ベタベタしたもんじゃないから、 見慣れてくると普通に思えてくるんだけどね。 おかしいのは距離感。 なんで兄貴が3Pしてる部屋のすぐ前で弟は兄貴を待ってるの。 そんな時まで傍にいる必要あるの?! 兄貴も窓越しに笑顔で弟に指を立てない! あなたたち面白いからッ! それはまあいいとして、なんで弟は明らかにまだ取り込み中な兄貴を呼びにいくの。 実際大した用事があったわけじゃないじゃん! 1時間かそこら兄貴を待ってればいいんでないの! しかも後になってから兄貴の3Pを見たことに対して兄貴に文句を言う。 だから待ってれば良かったじゃない! もう、なんだ。 お互いの距離感0だな、君達。 このぐらいのネタが結構な頻度でゴロゴロしております『SUPERNATURAL』。 画面の中央でない小ネタは更に多いです。 若干仲の良すぎる普通の兄弟に見える時もありますが、ゲイカップルに間違われることも連戦連勝。 基本の立ち位置が近いせいだよ。 何故ゲイカップルに間違えられるのかという疑問を、シーズンUにて兄貴がようやく聞いたとき、 フツーの顔してざっくり酷いことを答える弟に対して、朗らかにキレた兄貴のその後の逆襲などかわういもんです。 実際、兄貴は悪戯大好きで、弟からかうのも大好きだけど、かわいらしいもんです。 弟のほうがやる時は黒いです。 普段優しそうな好青年なのに、やる時は黒いです。 言う時も、黒いです。 そこらへんの対比も面白いです、ウィンチェスター兄弟。 うお。 いかん、切りがない。 これから、兄貴の中の人繋がりで『いけにえ』見てきますー。 ホントは弟の中の人繋がりで『蝋人形の館』も借りようと思ったけど、また今度に。 拍手ぱちぱちありがとうございました! |
*3月3日 春休み中* でっす! 既に休み過ぎ感があり、ぐずぐずの脳味噌が耳穴からコンニチワしそうですが。 買ってそのままだった本を読んだり、『SUPER NATURAL』見たりしております。 ひでぇです。 ちびちび見るつもりが、姐さんがシーズンUの最後まで一気に借りてきました。 姐さんが吹き替えのほうに慣れてるというので、一緒に吹き替えで見た後、もっかい字幕で見直しております。 以下、姐さんの意見との一致点。 ・兄貴は異常。 ・"狩り"中の兄貴は怖ェ。 ・実際弟のほうがもっと怖い。 てか弟はとっくに悪魔なんじゃね? 兄貴超逃げて! ・ボビーがいなかったらこの兄弟ダメだ。 ・つか兄貴もの食いすぎ! 頬張りすぎ! 女の子の前でニヤニヤしすぎ! (でも兄貴ですから) ・兄貴はさらわれすぎ。 見てると心配になる。 ……あー、私と姐さんは変なときに嗜好が重なる時があって、 二人して明らかに兄貴の心配しかしてないから、笑えてくる。 そろそろ何ぞ書きたいかな、と思いつつ、ウィキペディアでシーズンVのあらすじを見ようとしている自分がいますよ。 そういやあの国のストってどうなったんだっけ。 早くDVD出してくれないと、色々つらすぎる。 じゃ、ちょっとコスプレ兄弟見てきます。 |
*2月26日 うっかり* 超常現象おにいさまに夢中。 シーズンT最終戦のおにいさまのカッコよさと可愛さと切なさに涙目。 お腹いたい……。 ウィンチェスター家はこの人がいなければ早々に死に急いでいたと見た。 おにいさまを労わってあげて! そしてシーズンUのおにいさまの色気は異常。 え、そんな顔していいの? とモニタの前にかぶりつき。 3話の返り血浴びた顔がなんとも言えない。 んで、兄←弟っぷりが周りをドン引きさせるまでになっているのは錯覚でないはず。 ちょっ、距離近い! 空気がラブい! が当たり前ウィンチェスター兄弟。 でも相変わらず関係が微妙で絶妙で、大変おいしゅうございます。 シーズンVがDVDになるのにまだかかりそうなので、ちびちび見てます『SUPER NATURAL』 このタイトルだけはどうにかならんかなと思いつつ、日本語と英語の感覚の違いなのかな。 そういや英語字幕を確認しようとするのもこれぐらいだ。 U-3の弟の台詞の「サミーと呼んでいいのは兄貴だけ」(意訳)は原文でどうなのか、あとで見とこう。 てかおにいさまに対する弟の感覚が鋭すぎてもはや笑うしかない。 おにいさまが弟大好きなのはいつものことだけどな! 『SUPER NATURAL』は基本的に一話一話が完結したオムニバスになってるので、 現在リアルでちっとも落ち着かねー状態で見るには、ちょうど良い逃避なのです。 |
*2月22日 ただいまやんす。 ちゃむぴおんは見れませんでた。* うん、最近ちっと舌が動きません。 グダグダです。 あと言い忘れてた。 るいるいさん、『聖☆おにいさん』は表紙から萌えました。 丸尾末広貸すんでドロヘドロとトレードお願いします。 で。 帰り際に別のコンビニ寄ったけど、やっぱり無かったよちゃむぴおん! なして? 山羊か? 山羊だから? とりあえずエルシドさんは元気にエクスカリバーらしいですが、結局片腕で良かったねって話なのかな? 確実に週刊王者を置いてる本屋に行けそうなのが月曜しかないんで、まだ残ってるか心配です。 でも行く。 チャンピオンREDを買いに行く! 白目の人の腰が細いと聞いたら買わないわけがない! ちょっと。 そのうち趣味に走ったもの書いてるかもしれません。 やっぱり人間椅子の「少女地獄」が今考えてる蟹に聞こえて仕方ねーのです。 『少女地獄』といえば夢野久作。 人間椅子の曲のタイトルは夢野久作とか江戸川乱歩が多いんですが、元小説まんまの曲かっていうと、そうじゃなくて。 そこを掠めつつ別のものにしていく方が多い、のかな。 でも「少女地獄」は結構『少女地獄』なのかもしれない。 何にしろ、今週終わらないと時間取れないんですが。 おかしいな! おにいちゃん見る予定だったのにな! もう借りてきたのにな! ぅ拍手あーんどコメントありがとうございました!! 夜中に変なかっこで嬉しがっております。 >rimeさん そんなに読んでくださったなんて書いた人間としては万歳バンザーイ!です。 金平糖を見たらとりあえず食べてみるといいですよ。 私たまに食べると一日の摂取量がえらいことになる時があります。 うまーい! >喜七さん ぅ、うわーんッ まだ見れてませんよエルシドさん。 元気でしたか? ジャンピングストーンはまだですよね? すっかりジャンピングストーン待ちのLCですが、楽しみ☆ その日は間違いなく確保します! ジジマニ、了解です。 お待ちしております! わーい♪ どんなのにしましょうかね〜。 >子マニが内面は色々抱えてそうなのに〜の方 おっさんもおにーさんも好きですけど、子供書くのもものすごく好きなんですよ。 正直言えばショタに片足突っ込んでます、ここの管理人。 可愛いというお言葉ありがとうございます。 「肉体的には無傷でも精神的に〜」についてですが、それはありだと私も思いました。 今週のちゃむぴおんを読んでないんで、どうだか分かりませんが。 でもたしか、精神が「肉体に傷を負った」と強く思い込むと、外傷がなかったはずの肉体に傷を生じさせるなんてことも、 あるとか無いとか言うので、どうなんでしょうねー。 こう、墓場の水木さんちの隣にメシアが住んでればいいよと思ったりもします。 |
*2月21日 ぅをおにイちゃぁん!!* 君はいったい誰に愛されてるつもりなんですかと弟者に言いたくなる超常現象兄弟T後半戦。 おにいちゃんだろうがッ! 言い切れるが、世界で一番君のことを愛しているのは君のおにいちゃんだ! そのおにいちゃんに向かって、すごいこと言うよね、この弟者。 い、いててて、こっちの心臓痛くなるわ! そんな『スーパーナチュラル』をうきうきしながら見ております。 今まだシーズンT途中。 今週中に全部見る。 おにいちゃんのことがまんまと大好きです。 DAUの頃から顔の綺麗な人だと思ったけど、ツボに来たのはSPNからでやんす。 で。 おかしいな、午前中に近所のコンビニ行ったのにちゃむぴおん売り切れてたよ……。 仕事終わったらもう一回別んとこ行こうと思います。 とりあえず、山羊がいるらしいことは知ってる! こう、わりと。 自分で何を考えてるのか、何言いたいのかよく分からんのですよ。 人間椅子の『二十世紀葬送曲』買って、「暁の断頭台」が翼竜で「少女地獄」が蟹だと思ったんですが。 多分こう書いても見てる人は分からんと思うし、私の方もこの曲の何がどうしてそう思うのか、よく分からん。 あと、こないだお友達に「ロングスカートの山羊に萌えるか」と言われて力一杯「萌えるに決まってんだろ」と答えたんですが。 どこにどういう萌えがあるかってのは、非常に説明しづらい。 換言すれば「不調和であるところ」にときめくんだろうが、そんな風に抽象化したところで何も面白くない。 じゃあどーするかってーと。 SS書くしかないってことでしょうか。 何言いたいか分からんけど、何か言いたいから、とりあえず形にしてみましょうかっていう。 言えないから書くんだろうねと思いまちた。 そんだけ。 うぁい。 時間です。 行ってきます。 家帰ったらまた戻ってきます〜、拍手ありがとうございました! |
*2月18日 うあ、いててててっ* 首がぴきって言った! つーわけで、修羅場も過ぎまして通常営業ぐだぐだ満喫中です。 後は魂をやすりでごりごり削られるだけですよ、ふひゃっ。 どんと来い! 嘘だ来るな! ……今日、何書こうとしてたんだっけ。 修羅場入りする前に色々妄想してた気がするんですけど、思い出せません。 とりあえず、LCエルシドさんの片腕が無くなったのは、ジャンピングストーンへの布石だとここはやはり思いたい。 脚があればいいじゃない。 鞭棄を見たってください。 ところで、LC新刊まだ買ってないんですが、どんな表紙なんでしょう? 留守中にも拍手ぱちぱちありがとうございました! 子供は可愛く可愛く、を念じながら書くのが当サイトでございます。 ちなみに書き出しに聞いてたのは笹川美和の「笑」。 蟹のSSならまず間違いなく聞きません、この曲。 こう、だんだんとおじいちゃん子に教育されていったのがマニさんで。 「0歳児からのおじいちゃん子教育」を受けていたにも関わらず、サガニに落ち着くのが蟹です、ここんちの基本では。 >喜七さん てか、やっぱり考えますよね? ジャンピングストーンの可能性! 子マニかわいいと言ってくださってありがとうございます〜☆ 絶対マニさんて手のかかる子だったと思うわけですよ! 普通の子供とはもう感覚が違っちゃってる。 自覚もある。 そういうとこ、おじいちゃんが頑張って、「おじいちゃん子」になってもいいんだよってことを教えてあげれば良いです。 そして、うわー、嬉しいお誘いありがとうございます! 大丈夫でっす。 時間取れますです! >薄墨さん はじめまして。 よぅこそいらっしゃいました〜。 子マニさんにお言葉ありがとうございます! >「一生懸命好意を示そうとしてて、」←のコメントにすごく萌えるのですが。 い、一生懸命……ッ ちっこい子が必死になっている図が好きなもので、そう言ってくださると嬉しいです☆ 甘いものネタをもう一つくらいやりたいかなあ。 |
*2月15日 朝から打ってるスロットが夜になっても当たらないそんな時に叫ぶ言葉 BLACK SABBATH* そろそろ限界近いわぁ……。 |
*2月14日 読みが甘いんだよ* という会話に「ああ、そうですね」と相槌を打ちながら、思った。 なんか少年マンガな! 更新、取り急ぎアップして時間切れ。 細かいとこのチェックは来週にして、行ってきます。 が、これだけは今言いたい。 >喜七さんへ ハイ、喜んでッ!! |
*2月12日 この気づけば日が経っている感がイヤン* めるふぉレスー。 >るいるいさん んーん。 知らん。 CPと言ってるんだからCPなんじゃね。 あたしそういえばCPで答えてない。 変えたかったら変えるヨシ。 坊ちゃまに家ダニと罵られたいです。 |
*2月9日 煩悩の船で業の海を行く* そんな『恋のコリーダ』 今週何をやってたのか既に記憶がない……。 うぁあい! とさのさんから【ぶっちゃけバトン】いただきました。 ありがとうございます! ぶっちゃけ貴方が大好きなCPを5つど〜ぞ(なるべく同一ジャンル無) 多いんで2月になってからの脳内情勢を。 1)蟹 カプというか蟹がいればいい。 ください! 溢れんばかりに! 2)赤い人と白目の人(GR) 受け攻めというより最悪な部類のお友達だといいです。 刺したり切ったりしていてください。 3)ウィンチェスター兄弟(超常現象) 正直そのタイトルはどうかと思う、が、兄さまの可愛らしさは異常。 パパと弟とインパラとメタルを愛するお肌ツルツル兄さま。 と、そんな兄さまを顔色一つ変えずお姫様抱きできるらしい弟者。 ひー! 兄さまは良く吊るされたり撃たれたり縛られたりしてるので、見ているとドキドキします。 4)神父×鬼子大司教(ヘルシング) 一番のところをぶっちゃければ、元美少年で現美青年(性格最悪)というのが、どこをどう考えても好きなわけですよ。 自己顕示欲と支配欲が強い反面、潜在的なところで他者からの愛情を求め続けてるとかね。 そういう人は確率100%の勢いで大好きです。 ろくな死に方をしないキャラが多いので例は挙げませんけど。 5)まっさん×夜未ねーさん(結界師) 結界師の何が良いかの一つは、おねーさん方が良い! 凛として情が深いのな。 でも夜未さんは9割ツンツンで良い。 デレ部分はほぼ全てヨキのもんです。 ぶっちゃけ貴方が萌えるシチュは? ベタベタ甘いのが好きです。 甘やかしたがりなのが好き。 あと、近親にハマる確率が高いらしい。逆に違う種族なのも多いけど。 むしろ片方死人とか。 いっそ幻覚とか。 もう一人の自分とか(not白さん黒さん) 何でもいいのかな。 ぶっちゃけ萎えるシチュは? 傷口に突っ込む。 イテテテテテテ。 ぶっちゃけ萎える理由は? 萎えるというより萌えたことがないので。 ぶっちゃけ貴方ってエロ好き?? いや。 萌え萎えで言えば、エロで萎えることのほうが多いと思うから。 んー、行為やもの自体より、そこに纏わる淫猥さを愛したいです。 ぶっちゃけバトンを回してくれた人の印象は?? 線に続きがあるんだなぁと思いました。 目に見えている絵は一部で、その向こうにちゃんと空間があるのよねと感じさせてくれる。 あとユキオが超かわうい。 おいしそう。 ぶっちゃけて欲しい5人に回そうぜ!!(ストップ禁止) 回そうと思った方々にもう回っている気がするので、ここに置いておきますね。 ぶっちゃけたい方どぞ〜 | | | | | るいるいさん、どない? バトンありがとうございました〜! 今週も忙しーでございます。 14日までにマニさん小話アップしたいなあ。 拍手ぱちぱちあーんどコメントありがとうございました! >喜七さん どうしよう! 山羊でしたよッ 明らかに山羊でしたよッ!! 手が大きいとこまでは見てませんでした。 次週チェックしておきますよ! LCならジャンピングストーンは確実にありそうですよね。 てゆうか是非やってほしい! そういえば原作の山羊は異常に楽しそうにジャンピングストーンしてますからねェ……楽しみですv え? 波動拳かます山羊? 武士の嗜みとしてそれぐらいやれそうです☆ |
*2月8日 現在* 鬼と交戦中。 帰ってきたら色々もそもそします。 ……ぬこさんっ! |
*2月4日 鼻血吹くって表現があるが* あれだ。 吹くな。 吹く時は人間確実に、吹くよな。 で、まあ、えっと、何だ? あっ、スウィート・ショコラーテの季節が今年もやって来まちた。 なのでそのうちマニさんとジジ様小ネタ書きます。 翼竜と蟹とバレンタインの小ネタも行きたいとこですが、そっちはもうちょっと形が出てきてから。 あと。 ここのログ倉庫になんか長いの置いてきました。 あれ去年のかと思ってたけど、もしかしたら一昨年かもしれない。 とにかく前にアップした時も冬だったように思います。 寒い時期にならないとああいうのは書かないのね。 今現在、主にあれをごりごり作り直しています。 情報の出し方変えたりネタ自体を差し替えたり、まあ色々やってるんですが、何より。 現役管理職(23歳)と元事務方トップ(23歳)がかちあってギスギスしないわけがない。 と、私の中の倫理担当の人が主張するので、その意向にそって書いてます。 事務方トップってのはあれですよ。 だったら良いねって話ですけど、サガに入る情報は一回蟹を通せばいいと思うんですよ。 で、サガが出す指示も一回は蟹を通す。 ほぉらフィルタリングし放題……! ま、そんなことあんまりしないと思いますけど、そういう位置に蟹がいればよいよ。 そんなこんなで、今はお話を作るのが楽しい時期でございます。 しかも冥界ばっかりです、ほぼ。 グレイテストコーションを書く覚悟はあったけど、コズミックマリオネーションも書くかもしれない。 んでも三巨頭が揃ってる図って書きにくいんですよ。 翼竜のキャラが最初に決まってて、ミー様をそれと真逆にして、アイコで迷った。 今メモ帳見たらアイコに三年寝太郎って書いてあった。 なんか違うと思うんだぜ。 どうなるにしろ、ログ倉庫に置いたものとはかなり変わる予定です。 もっとストレートになるかなあ。 あと蟹は地母神眷属とかそんなんでなく、ニャル様を召喚するから、うん。 人間椅子の「ダンウィッチの怪」がもろラブクラフトで噴いた。 拍手ぱりぱりありがとうございました! >復活ネタが〜の方 蟹と山羊がぐだぐだしてるお話でしょうか? あんまり復活ネタは書かないんですが、ああいう感じのならまた書きたいと思っていたので、 気に入っていただけて嬉しいです〜。 |
*2月1日 うっそ! もう2月かよッ* あれ? 正月とか小正月とか山羊誕とかどこ行きましたっけ? と聞いたら、 灰二さんにそんなものはなかったねえとしみじみ返されましたとさ。 お、鬼だ……鬼の季節が本年度も席巻中! でも真夜中の墓場鬼太郎は見るんだ! ちゅーわけで今週のLC感想でございます。 実は月曜日の段階でバレを見てて、その展開はないでしょ、と思ってたら 本当だったよッ 疑ってごめんちゃい。 マ ニ さ ん 来 た! 正直、巨蟹宮を見た時点でやばかった! ページ一枚めくって「おぎゃあぁあ!」叫んだ !! 「うちの師匠」発言に萌えた! 「師匠」が「じじい」だったから泣いた! う、うわーん !! わーん! タナトス戦後半からずっとやばかったんだけど、今週でダメ押しされました。 おなか一杯でございます! 文句なんざありません! ありがとうございました! 他、思ったこといくつか。 ・族長の背景、アローンと冥王様の描き分けがあるあたり、まだアローンを救える気でいるのかなあ。 ・チェスはタナが黒、ヒュプが白だったよね。 忘れてたけど、そういえばヒュプはあの時最後にポーンを置いていったような……。 ・結局マニさんは毎週ごとに顔が可愛くなっていきまちた。 ・そこでシオン様なあたり、妙なフラグ立てる気満々。 シオン様とマニさんて普通は何話すんでしょうね。 ということで。 LCのマニさんは大変美味しかった! が、このサイトとしては、LC→原作への繋がりは、無いと見なしてます。 たとえばマニさんが生まれ変わって今の蟹とか、シオン様がマニさんの面影を蟹に見るとか、そういうのは、ちょっと。 今は、書かない。 理由は、ま、いくつかあります。 一つ。 LCがそもそも原作の後に別の方が書いたものである点。 後から書いたってのは、設定キャラ作りその他諸々、後付けで色々やれるってことじゃないですか。 このサイト、基本的に原作(+ギガマキ)のみをテキストにしてきたんで、 言ってみれば手代木さんの二次創作であるLCのネタやキャラをそのまま持ってくることに、抵抗感があります。 こっちは同人二次創作ですがー、他人様のネタはー、使いづらいのー。 二つ。 マニさんと蟹は別個のものとしか見えないのに、半端にかぶる。 いや、かぶって当たり前なんだけど。 それ、すごく書きにくいです。 三つ。 そもそも生まれ変わりネタが嫌い。 あー、うーんと、生まれ変わりネタが嫌いなんじゃなく、何もかも自分の知らない自分の過去に結び付けられるのが、 すげく嫌。 あと生まれ変わりって何。 そこらへんのシステム放っておいたまま生まれ変わられると大変据わりが悪い。 どうせならドグラ・マグラ並のことが起これば良いと思います、そういうのは。 だから。 LCでSS書くなら全く独立したネタとしてやっていきますよ。 マニさんはマニさんとして、蟹は蟹として生きていきゃいいです。 もしLC→原作へと繋がるネタを書く時は、また違う蟹を考えます。 ところで。 来週どうなるんですかねー。 個人的にはパン様に招集かけられっぱなしの三巨頭残り二名がすごく気になるんですが。 あと山羊はジャンピングストーンなのか双子座は何か心にしこりを抱えてませんかどうかとか。 てか、パン様が何なのかそろそろ知りてーでございます。 拍手ぱちぱちコメントありがとうございました☆ >見たい〜の方 ぅありがとうございます! 去年のもので申し訳ありませんが、日曜夜にはアップしておきます。 長いんでまったりどうぞ。 >喜七さん で、出てきちゃってましたよッ マニさーん!! 嬉しかったですけど切なさ乱れ撃ちでした。 これがホントに最期、って感じで。 ジジ様は聖櫃を送り届けるのでいっぱいいっぱいだったんですよ。 んで、忘れモノをマニさんが届けてあげたと(笑) 孫がおじいちゃんのお使いお使い♪ 冥界で、コキュートスなんですかねー、二人もう一度会うとしたら。 つか聖闘士ってどういう顔して冥界に行くんですかね。 さっきまで戦ってたわけじゃないですか。 んでも、ジジ様とマニさんの行くところ、全ておじいちゃんと孫カラーになるんですよ、空気が染まる! おじいちゃんと孫を見た人は問答無用で和んでしまうという恐ろしい空気をまとっております。 和みたい! |
*1月30日 更新停止宣言ではなく* 少なくともサガニ月間までには全部終わらせようぜ自分! という背水の陣宣言です。 こ、志が低すぎるッ でも私ののろくさペースだとそんぐらい掛かりそうでドキドキする。 んと、もし今日初めて雑記見ちゃった人のために言い訳しますと、今、なんか長いの書いております。 十二宮戦で黄泉比良坂をさくっと転げ落ちた蟹が、ハーデス編が始まるまでの冥界で、 翼竜相手にボケたりツッコんだりするお話です。 こう書くとものすごく短いお話そうなんですが、私はいったいいつからこれ書いてるんでしょうか。 てぇ、ぐらい長々書いております(当社比) もうちょっと時間かかりそうなんで、大人しく書いてます(当社比) 内容比率でいうと、翼竜6割、蟹3割、その他1割ぐらいで。 あれ、翼竜のが多いじゃん。 蟹以外はホントに冥闘士しか書いてないので、もう蟹も冥界の子でいいような気がしてきました。 翼竜の他は、バレンタイン、ミ様、カロンあたりかなあ。 カロンを書いてるとすごくウキウキするんですが、恋ですか? 隙あらばアイコと冥王様をどこかに入れたい。 こういうことを考えるから長くなるんだな。 ↓のとおり、翼竜×蟹を推奨していきたい私ですが、萌えより燃えを優先させてるせいか、 とてもじゃありませんがァッ そういうお話になってくれません。 むしろ鉄板でサガニです。 ところで。 トップにも書いたとおり、暫く表立った、きちんとした更新はないと思います。 書くとしたら小ネタかなあ。 タナヒュプとマニさんで書こうとした小ネタが今週の展開によっちゃあ使えなくなるんで、流用して蟹を書くかも。 それはおき。 今、一番まともな形をして手元にあるSSが、↑の、去年にこの雑記に一時期アップした分なんですが。 見たい方、いらっしゃいます? 拍手か何かで「出せ」と一言仰ってくださったら、ここのログ倉庫に置いておきますんで、お気軽にどぞ。 去年アップしたhtmlファイルそのまんま残ってるの発見したんで。 一応キリのいいとこまで話は行ってます。 あくまで去年のものであって、今書いてる奴はぐちゃぐちゃ過ぎてお見せできないのが申し訳なく……。 拍手ぱちぱちコメントありがとうございました! もそもそしたサイトに来てくださって嬉しいです。 >篁さん ミディアンズ蟹! じゃあ盟ちゃんは婦警でおねがいします!! あそこの主従は甘くて一途で凶悪で素敵ですね……vv 言われて納得しました見敵必殺な蟹(笑) 13課神父好きですけど! 好きですけど、おデコ様が私の心の傷です……。 >腹心の部下達にまで〜の方 愛ですから。 それも愛ですから! 翼竜は周りからものすごく愛されてる(いじられてる)といいですよ。 こちらこそお付き合いくださってありがとうございました! お暇な時にでもまたどうぞv >とおるさん う、うわーん!! 明けましておめでとうございます☆ こちらこそ大分ご無沙汰しておりまして、申し訳ありませんでした! 今年もよろしくお願いします♪ 今年に入ってからやっぱり寒いですねー。 水道管に負担がかかるらしく、凍ったとか亀裂が出来たとかチラホラと話を聞きます。 雪は年末に積もったぐらいで、あとは降ったり止んだり。 例年2月ぐらいに積もる気がしますが、スキー場の雪は今冬は良いみたいですね☆ 人が多く集まるとこに行かないんで風邪は引かないんですが、霜焼けデビューしました! 今までなったことなかったんですよ。 痛かゆっ そんなこんなで、相変わらずのっそりと暮らしています。 とおるさんは今ちょうど御忙しい時期ですよね。 まだまだ続く冬、どうぞお身体ご自愛ください。 これからもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました! |
*1月28日 塩酸も飲んだし頚動脈も切ったが* 私は死ななかった 死にゃしなかった♪ というわけでYapoosの「NOT DEAD LUNA」でございます。 TNT火薬が頭の上で爆発して何もかもまっさらにならないかなーと、一度くらいは思ったことある人は 戸川純を聞けば良いよ。 死ぬ気なんざさらさらないよなー『Dadada ism』 ちょっと今、前々から書いてるネタが何回目かの大揺れにあい、どーしよーかなぁと思ってます。 SS書くとき、基本的に初めから終りまで考えてから書き始め、 途中に小ネタが浮かんだら辻褄合わせて入れてくという、ことをしていく奴なんですが。 今作ってるのが、今まで書いたことないくらい長いもんでして。 初めと終わりの間に大ネタが6つ?ぐらいあるんですよ、たぶん。 んで、その大ネタを一つでも変えると、中の小ネタをいじったり足したり丸ごと無くしたり。 あれー、この小ネタ結構時間かかったのになー、という奴も中にはあったり。 ちと迷ってます。 んでも、ここに書いてる時点でだいたい腹ん中決まってるんですがね。 うん、まず私は計画性というものを学ぶべきだ。 字も絵も、他の人はどうやってんのかすげく気になります。 その、多分これからごっそり書き直す部分は、この話を書き始めた一番最初の部分なんで、 書いて一年以上経ったからやっぱり感覚に合わなくなったのかなと思います。 ちと前より派手にする予定ー。 とりあえずグレイテストコーションは弾幕。 サイトとしては、まだまだ動かんようです。 今追及したいのは、特にやる気もないのに凶悪な蟹と13課神父服な翼竜。 翼竜×蟹推奨!とか言っておいて、そんなの欠片もない話を書こうとしている私をまずは反省したい。 好き、と、必然、は違うんだぜい。 拍手ぱちぱちありがとうございました☆ >是非スニオン服〜の方 で、突然幼女を里子として送られてきた翼竜は周りから犯罪予備軍扱いされるわけですね。 んで、何故蟹似の幼女が彼のとこに来たのかということで今度は異端審問会(裁判長ミ様)にかけられるんですか。 嬉々として有罪にされちまえ!すいません嘘です。 始終まじめくさった顔してそうな人とちっこい幼女の取り合わせ、好きですよ。 むしろ好物です。 立派に育って、嫁におなり。 嫌がらせ! |
*1月26日 ゼンハイザーさん、メタル好きですね* 昨日の夜は喜七さんちにお邪魔してました。 みんなマニさんのことが好きなんだ……! 喜七さん、篁さん、かまってくださってありがとうございました。 で。 墓場鬼太郎第一話。 二週ほど遅いらしいですがニコニコして見てました。 こけつまろびつ走って逃げる水木さんに きゅんとした。 佐藤さんもあんな走りっぷりなのかしら……。 一話目といえば、目玉スープを執拗に水木さんに勧めるパパんが好きなんだけど、無かったよね? あれ、おかんの方だったかな。 外まで追ってきます!ってやつ。 つか、色の感じが水木先生っぽくてぶふっと吹き出した。 画面がマンガっぽいやね。 マンガだもんね。 OPが電気グルーヴなのがまた。 で、松下一郎メシア様はいつ出てくるのかな? 「鬼太郎対悪魔くん」なら日曜朝枠でもいける気がする。 あの地獄のメシア様はかっこよすぐる! 眉一つ動かさないゼ! ところで。 前にも書いたとおり、ゼンハイザーさんの正式名称はSENNHEISER HD280PRO。 モニタ用らしい? そんなゼンハイザーさんに今度はメタリカを聞かせてみた。 低音がお気に入りなのか、今まで殆ど聞こえなかったベースの音がかなりはっきりと! えっらい凶悪な曲に聞こえてかっこいいでございます「St.Anger」! 好きなんだ「St.Anger」。 自分の中でシチリアの三人はこの曲なんだ。 ……そういえば、前も冬にこの曲聞きながら今作ってるネタをいじくりまわしていた気がする…… 次はいよいよ、本命の「カルミナ・ブラーナ」いってみたいと思います。 拍手ぱちぱちありがとうございました! >チャンピオン見たら教皇様が〜の方 産卵っていうとなんかすごく産みそうですよね、量を。 中身は半数が海龍で残りが蟹なんですよ。 ……いっぱいいるなら一匹ぐらい翼竜にあげていいですか? 嫌がらせに。 LCは良かったですよ〜。 マニさんが出てからハズレの回がありませんでした。 単行本を楽しみにお待ちになる価値はあります! |
*1月24日 鏡の中のブラッディーマリー* 深夜週一で見てる『スーパーナチュラル』にそんなのがあったなあ。 と、今週のちゃむぴおんLCを見て思いました。 鏡は姿を映すもの、捉えるもの。 依代として神聖なもの。 てゆうか、ジジ様……。 ジジ様ー!! 麻呂族兄弟の執念の二百数年間と比べると、双子神のなんたるうっかりさん。 尺度の違いなんだろうなぁ。 双子神は、聖戦そのものも結構どうでも良さげ、というか、ゲームに興ずる程度の感覚、なのよね。 そこらへんのスタンスが、ちょっと面白いところではある。 冥王様ともパン様とも考え方が違ってそうなのよねー。 双子神視点の聖戦、聖闘士とか冥闘士のお話を考えてみたい、かな。 そういえば、領地問題が結局宙ぶらりんのような。 数珠の材料取りに冥界に行くあたりのゴタゴタで、積尸気は冥界とかパン様が言っていたような気がするんだけど。 間違って憶えてるのかな、私。 NDのほうは笑うしかなかった。 はははははははは。 とりあえず、その水を双子座の聖闘士に覗かせてやってください☆ で。 ゼンハイザーさんが、うちに来た! ゼンハイザーさんはドイツの生まれなので日本語しゃべれないよ。 壊したらどうすればいいのかね? 緊張しつつ、セット完了! 前のビクターのと同様、イヤフォン端子だとノイズが入るのでライン出力の方で。 ためしにBLACK SABBATHの「War Pigs」から。 ……ふ、ふぁあああああん! あ、あたち、もう戻れない気がしる。 音が気持ち良くてヨダレ垂らしそうなのは初めてです。 んーと、今まで一緒くたに聞こえてきた音がはっきり聞き分けられる。 ギターの音が深くなって、ベースがしなやかに広がってくれる。 ベースはかなりはっきり聞こえるようになったけど、ちっちもえぐくない。 あと、明らかに前まで聞こえなかった音が聞こえる。 ドラムが相当かっこいい。 以上のように、音はものっそい満足。 密閉型なんで外の音はかなり聞こえなくなるんだけど、その分側圧強めなんで、長時間聴いているとどうなるか。 まあ、まずは慣らした後にどーなるかですね。 そういえば。 昔、英語の授業のときに、Germanと言わにゃおかしいのに、Deutschと言って相手を混乱させたことがある。 Deutschは、どいちゅ。 独語で言うところのドイツ。 英語の授業だっつーのにな! こっちも混乱してたんだ! 拍手ぱちぱちあーんどコメントありがとうございました!! >蟹と海龍に似た〜の方 捨てられた、とかは可哀想なので、もう産んじゃえばいいと思いました。 それか、朝起きると枕元に卵が置かれていて、中から赤ちゃんが出てくるんですよ。 コウノトリ! >喜七さん ジジ様!! なんかもうジジ様! う、うわーんッ マニさんの名前を叫んでる時のジジ様は、教皇でも先代蟹でもなくて、ジジ様のお師匠なんだと思いましたよ。 師弟関係、良かったですよね〜。 珍しく円満だった。 お互いのことがすごく大事なんだな〜と思いました。 カプでもカプじゃなくても、そういう感じ↑↑の二人が好きです。 パラ銀は、なんかもう皆さんのレポ見てると、う、羨ましい! とか吼えたくなります。 吐き出して! 愛を吐き出しまくって本作ってくださいよ〜☆ マニさんもジジ様も聖闘士ですけど、平和な時を過ごさせてあげたかったです……。 最後に。 る、の付くおねいさんが見ていたら私信。 「狂気山脈」というのは人間椅子の曲にあるんですが、それなんですかねえ。 ちなみに狂気山脈というとラグクラフトにありそうなんだけど、どうなんでしょう。 あ。 乳をサルベージすんの忘れた。 |