*6月23日〜 実況の様相を呈してまいりました(何日目とかは気にしない)* 24日まであと30分ほどですが、やたらおなかすいて困ります。 現在の進行状況:4分の1から5分の1 どこをどう見ても山羊しかいねェ! あれ? これって実は蟹誕じゃないんじゃね?? +++++++++++++++++++++++++++++ 軽く意地になったので、本品アップするまでこの部分が続いていきます。 お返事したい方がいらっしゃるんですが、気持ちよく終わるまで、がまん! で。 現在24日、おめでとうございます蟹誕ネタ終わりませんでした。うわーい(泣) しかしおめでとう永遠の23歳。 気づけばサミーちゃんより年下ですね、きゃっ。 相変わらずおめでたい話を作れないサイトであることが申し訳なく……うそ、あんまり思ってません。 それでも、年に三回ぐらいは自分の所業を反省したくなるので、これからも頑張っていきます。 ところで、蟹誕SS。 5Kb書いたところでようやく蟹さんを書けましたよ。 あれ? このネタ半分以上山羊が出すぎてる気がする。 まあ、いいか。 ……良くないよ! 今たぶん半分くらい書いたように思うんですが、どうもお外に出せる話じゃないような気がしてきました。 なんというか、『プレデター』を好きですかと聞かれたら、ハイと答えるしかないような感じで。 ああ! 今日は、横溝正史! ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 25日。 比較的心静かに書いてたら、部屋に大きな蛾がいて泣いた。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 26日。 朝起きたらその部屋に蛾がいなかった。 いなかったらいないで、こわい。 しかし、このサイトには拍手の妖精さんがいらっしゃる。 ありがとうございます! ……まだ六月なのにS4のep1のscript(イジワル仕様)が上がってる…… あと2ヶ月どうやって生きていけとッ 気づいたんだが、このサイト、あんまり蟹さんを名前で言ってあげてない。 今7kb〜。 10kb以内に収めたいな〜。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 27日。 ボス戦書きたい。 んで、木曜日に風呂に入ってると何故か良くサガニが浮かぶんですが、 うっかりNGネタに走る自分の心が憎い。 サガニアンソロもがんばります〜。 ……うっかり陰謀に乗って、『L change the world』見てもうた。 えーっと、特に見なくてもよかったかな。 松山ケンイチは見たかった。 じゃあいいか。 んー、ん。 何故か見ているこちら側がノリきれなかった。 あれか。 私が途中で美味しく豚肉を食べてたのが敗因か。 幸せな気分は映画鑑賞の敵か。 敵かもしれない……。 注意力は落ちるわな。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 28日。 ……やべぇ、ファイルが二つに増えた! どこか道を踏み外した感がひしひしとするんだゼ! 拍手の妖精さんたちに、拍手!! えっと、ノリ的にはエピGです、うん。 ノリは。 前にも書いた気がしますが、1巻の、すんげー冷たい目で蟹さんを見る山羊に萌える。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 29日。 お外に出させるのは諦めました。 うん、なんかネタ的に、それはないと思った。 今日ボス戦行きそうだから、あと少しかなー。 心から正直な申告を。 昨日見た『SUPERNATURAL』→ S2-13、16、20 今日借りたもの→『悪魔のいけにえ2』 『300』 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 30日。 まず心から正直な申告。 27日に引き続き陰謀により『ユメ十夜』見ました。 面白かった! 第一夜は原作が好きなんでちょっと残念。 ああいうのも嫌いじゃないけど。 ところで松山ケンイチづいてますね。 豚! ボス戦終わりそうです。 終わったところで別に峠は越えちゃいねーですが。 お外に出さずに正解です。 気持ち良すぎて泣いちゃう人がいます。 エロじゃないけどね。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 7月1日。 う、うををををををwww ボス戦終わったと思ったらフラグ立て間違えて直でラスボス戦行った気分。 セーブさせてくれ。 心から正直な申告を。 『スウィーニー・トッド』 『SUPERNATURAL S3-9』 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 7月2日。 暑いっすね! 山羊を書いているといつも思うことなんですが、 何故ここんちの山羊はそんなに蟹のことを好きなんでしょうか。 よくわかりません。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 7月3日。 『アイアムレジェンド』とか『オメガマン』とか。 人類最後の一人として生き残っちゃう系の人だと良いのです、山羊は。 生き残れた、じゃなくて、生き残っちゃった。 てか、そこんとこ山羊さんに置き換えると、まじ萌える。 本日未明の申告。 Channel TENにあるジェンセンさんのいんたびゅー動画。 あのね、あのね、ジェンセンさんは、お兄やんを演じてるときは、超めごい! んだけど 中のお人は伏し目がちで睫毛の長い別嬪さんなのです。 ゴチ! ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 7月4日。 ファイルが三つ目にはいりますた。 だめだ、この子だめな子だ……。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 7月8日。 ここ二日、三日の記憶がないんですがね。 暑くて。 この季節、曇りだろうが何だろうが昼間の屋外に20分以上いるとすごく具合が悪くなります。 移動は素早く、ですねー。 こう、姫抱きを書いてる気がするんですが。 全くそういう空気に書けない自分に驚愕します。 空白の間の心からの正直な申告。 見たもの→『300』、『悪魔のいけにえ2』 やべ、どちらも相当おもしろかったです。 『300』は見た方も多いと思いますが、『悪魔のいけにえ』は1、2合わせて今、映画館でやってほしい。 ちょっとね、吹くよ、何か色々と。 借りたもの→『ドラキュリア』『ラスト・キングス』 ウォ、ウォ、ウォーケンさん!! 『ドラキュリア』は予習気分で。 『My Bloody Varentine』のリメイクはこの監督さん。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 7月12日。 あれ、記憶がないけど時間が経ってる。 不思議だ! 荒いとこ終わったような気がします。 後は気分入れ替えて手直しー、と思ってたんですが。 ネタとか詰め込み過ぎて、視点がうにゃうにゃになってるんで、直しようがないかもしれない。 がっくし。 うにゃうにゃになってるのは主に山羊さんだと思われます。 てか、あのお国の俳優組合がうにゃうにゃなことになっとる!(泣) いやー!! ストはもう嫌ーー! ぱちぱち拍手さん達に、拍手!! うわーんっ |
*7月10日 絶対言い間違える* おへんじおへんじ。 >るいるいさん グレンラガンとグランガランをうっかり間違える私も目から汁が出そうになりました。 あれ? 神か。 ちらっとガンバスター? と思うとこがあったんだけど、当たり前か。 スタジオ同じな。 あのさー、あのさー、ねーさん、睫毛長くて若干垂れ目な男前、好きだろ。 |
*7月8日 くるくる回る京極堂* 例によって陰謀により『魍魎の匣』見ました。 感想↑↑ くるくる!↑↑ 前作より面白かったように思いました。 好きなんだ椎名桔平。 拍手ぱちぱちぱちありがとうございました! 待っててくださるという嬉しい言葉ありがとうございます。 がんばれると思いました。 八割方終わって、後は最後の部分です。 最後なんで迷ってたんですけど……書いてみようと思います! |
*7月3日 ここのタイトルはその時聞いていた曲そのままなことがあるんですが* そっち関係でコメントいただくとは! ありがとうございます! これの『サイボーグ』が欲しいんですが、どうしたもんかなあ〜と。 困ったときにエンドレスで聞いております。 結局何を考えていても蟹に結びついてしまう自分に困っています。 ところで。 なんだかけっこうな拍手ぱちぱちをいただいているのですが。 ありがとうございます!! 何ですかね。 遊んでないでさっさと蟹書けよという拍手だったら、いいな。 2コ下の記事がどんどん伸びているので、そろそろどうにかしたいです。 サガニ、書くんだ! |
*6月29日 あきらめに行こう 人魚の信者の舟で* 『サイボーグ』という曲が好きなんだけど、どうしたもんか……。 で。 お返事おへんじ! >とおるさん うわーんッ お久し振りです☆ そちらの雨はどうですか? こっちはなんだか空梅雨です。 昨日今日とやっと降りましたけど。 そしてまたとおるさんてば、ハマりだすと深いものを……(笑 特命係はいいっすねー。 捜査一課3人組とか角田課長を見てると癒されますv ホントおもろい方々が多くていつ見ても飽きないっす。 マイナー街道つか、自分の嗜好は曲げられねぇってことですよね☆ でも絶対数として、一人っきりで突っ走ってる人間は結構いるんじゃないかと思う今日この頃です。 うわあ、振り返ると来た道すら無ェ! 獣道なんてまだ道なんじゃね?という。 昔のジャンプは卑怯なくらい面白いですね。 ありがとうございました〜vv |
*6月22日 さて、24日が近いわけですが* ム リ ! 間に合わねェやvv インディー・ジョーンズ見るしな。 うは。 ……あー、色々と御礼やらお返事があるわけですが、すんません、今は蟹を書かせてください。 しまったッ、イタリアvsスペイン戦だぜ……。 お祝いに「Born Under a Bad Sign」を見ました。 見てる私のほうのコンディションが限界だったんですが、それでも序盤の、 弟がいなくなってて超パニくる兄が、すごく、やばい。 この人ってばもう……くあー! 弟の方は、これは良い悪魔の所業でした。 よし。がんばる。 |
*6月20日 あーとー土曜日が 最 終 * だァ! きゃっほーー! これ終わったらお祝いにS2の「Born Under a Bad Sign」見るんだ…… |
*6月19日 梅雨なのに大きな満月を見た* 唐突に実感したのでメモ。 何故星座が存在するかについて。 動き続ける天球からある特定の星を見つけようとした時、他の星との相対的な位置関係を目安にしたい。 相対的位置関係=星と星の平面的グループ化=絵画的把握=星座 星を見つけるという行為がまず目的として存在する。 この場合、星座のイメージというもの(蟹座なり獅子座なり)は、星の並び(見かけ上の平面構成)から喚起されるのでなく、 むしろある特定の星に託す観察者側の意志(その星を何の目安にしているのか)を補強するものとして、 イメージは整えられる としたほうが分かりが良い。 ……だってさー、あの星の並びでなんで蟹よとか思う。 ゲシュタルト心理学だろうが無理無理。 万人が同じく蟹をイメージするなんて無理。 砂漠の夜は星を見るしかねェな、と思ったんですが。 あれ、こんな話前にも書いたような気がしてきた。 |
*6月18日 いいかげんそろそろメシアも映画になりませんか* まずお返事をばー。 >篁さん こちらから失礼します。 お気遣いありがとうございます。 もちもちと元気でやっております! コメントサイズ了解しました。 ……甘いサガニを考えようとすると、どんどんおかしな方向に妄想が広がるんですが、心の病でしょうか。 んでもって、拍手ぱちぱちいただいております。 ありがとーうございます☆ 梅雨中に更新したいです。 大して書き進めてねーのに、またまるっと書き直してるとかそこらへんは秘密。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ところで。 『捜査一課9係』がありえないほどハッピーエンドだった件について。 普段あんまりハッピーエンド慣れしてないんで、ちょvvおまっ ぐらいびっくりしました。 でも幸せだから許す。 がんばったよ主任さん……っ。 土下座して嫁をもらうとかさ、浪漫じゃね。 『SUPERNATURAL』の業深兄弟はいつか幸せになれるのかしら、とか思いました。 気づいたんですが、↑のS1からS2の中盤までは兄弟が元サヤに納まるまでの話だったんだなーと。 約30話ほどかけてじっくりとその過程を掘り下げます! まあ、元サヤに納まったところで幸せかどうかは、話が違いますが。 ……ぎゃふん! なんというか、世界で二人きりの子供時代を過ごした二人がそのまま大きくなってるような面があるから、 萌えはそこからやってくるが、切なさも同時にそこに起因するんだよという。 ……ぎゃふん!! 今日ちらっとS1の17話をこっそり見たら、お兄やんのあまりの可愛さにびびった! くっ、油断も隙もないとはこのことだ……ッ 今週終われば楽になるんで、がんばってきます。 あ、今週末ってオーストラリアだー。 |
*6月16日 朝起きた後* 午後と午前合わせて3時間は布団の上にいたはずなんですが、ちっとも寝た気がしませんよ。 これからが6月16日なのー。 やっぱり蟹誕SSは今週中はムリっす。 まだ30行も書いてませんよ。 私の書く30行は他人様の10行足らずだと思う。 改行好きだからさ。 『SUPERNATURAL』の弟役をやっている方のインタビューをさっき読んでいたんですが。 てかね、『Friday the 13th』を撮っている方に13日の金曜日にインタビューするという。 良いタイミングやね。 んで弟役のジャレッドさん、弟に期待することは「もっと黒くならないかなー」だそうだよ。 もっと……もっと!? それってもう人外なんじゃ……。 このインタビューの時、きっとこの方は爽やかな笑顔なんだろうなーと思うと、にこにこします☆ よし。 行ってきます。 10日の雑記にくっついていたのを処分しました。 乳はまたそのうちやります。 |
*6月12日 あれ、ケツに火がついた* どの面下げてカオス状態ーーー!!! 蟹が書きたいのよ……。 下手するとホントに蟹誕まで暇がない。 のわりに今日は隙を見てネットをぷかぷか。 色々諦めていたとも言う。 で、「My Bloody Valentine」(リメイク)の脚本書く方のブログ見てました。 ……正直ね、劇場公開も来年だしTrailerが出てくるのも10月とか11月とか言われている映画に、 何故私は今からこんなにウキウキなのか! 身がもたねェ! もうね、しみじみ思うが、こんなこと初めてよ、うん。 この方、ジェイソンの10作目の脚本書いた人です。 10作目といえばジェイソンたんが宇宙に行くアレですが、何かやっぱり色々あったらしいねー。 ハリウッドだしねー。 で、この脚本の方がMy Bloody Valentineの撮影現場に行ったよーって記事読んでたんですが。 ジェンセンさんへのベタ誉めっぷりが、惚れた? ねえ惚れた? ぐらいの勢いで面白かった。 意訳すると「顔だけで判断してすんませんでした」って感じ。 そうなんだよ! ジェンセンさんはまずあの顔に騙されるんだよ。 でも、顔だけの人ならげっ歯類の如く頬袋にお菓子限界まで貯めないししかもそのまま口は開かない。 まして青モヒカン直角モミアゲとかやりますか! なんというか、そのキャラクターとして最高のことをやってくれます、この方。 顔云々じゃあないのよ。 目の表情とか喉の緊張とか、決して大袈裟でないものから伝わるものがすごく多い役者さんなんだ。 だから、映画楽しみ! 日本で見れるといいなあ。 よし。 やることやってきます。 |
*6月11日 なんかね* NHKを見ていたら、黄色と黒のしましまな小学生がいたような気がするんだ。 錯覚? えすえむばとんが回ってきているようですが、また後程。 ・蟹誕さまはエピGもおっけーとのこと。 頑張りたい。 ・私がエピGに感じる残念感は、「My Bloody Valentine」(原作)に感じるものと等しいと気づいた。 ・「My Bloody Valentine」(リメイク)のプロットを見たら、原作よりすっきりした印象。 ・↑の三角関係が色々美味しいような気がしてきました。じゅるり。 ・「Ten Inch HERO」がようやく米国以外でも公開されるらしい。 しかし東アジアは完全スルー。 ・「Ten Inch HERO」といえば、これ。 ・お兄やんの中の人であるジェンセンさんは、こっちがうっかり油断してるとこういう役をやります↑↑。 ・モヒカンの色は他に緑とピンクがあるらしいよ☆ キルトはいてる足首が意外に細かったです。 先週末のダラスとかS4のspoilerとか色々あって、にゃー! な気分ですが。 どちらかといえば、絶賛蟹中です。 甘いサガニを考えようとして、むしろサガの方が嫁のような気がしてきました。 幸せ……幸せって何だっけ……。 よし。 ちょっとやってきますー。 |
*6月10日 更新とぽいっとした話と今後の予定、S3およびぶちかましMOVIESTAR* あれだ。 今年になってからほんと更新してませんわv 履歴見るとよく分かる〜♪ で、更新であります。 冬に雑記で書いてたのです。 最後の5を付け足してようやくアップです。 今が何月かとか気にしない! 既に前四つの記憶はありませんが、最後のは多分『SUPERNATURAL』見てたせいだ、うん。 や、あんな話があるわけじゃありませんがね。 夢とか眠りというと鬼エピソードの数々を思い出します。 主に兄に対して鬼です。 今、ちょっと忙しく。 てか蟹誕が一番忙しいってどういうこと。 隙を見て書いていきますが、間に合ったらいいな。 蟹誕サイト様に参加したいけど、お外に出せるネタじゃないかもしれない……。 それ終わったらサガニ書きますよ。 今から既にぷるぷるしてます。 んで。 散ったと噂のちゃむぴおんエルシドさんを見に行ってきました。 んー、これで終了だとあまりに寂しいので、何か一動きあるといいなー。 硬度的に、エクスカリバー>矢>四神 になるの? そーしーてー。 同じ本屋さんで『MOVIESTAR』見てきました。 ふ、ふひゃひゃひゃっ。 これどこからか怒られるんじゃないかなー。 てか、日本メディアのくせにS3フィナーレのネタバレをするとは何事ですか。 DVDも放映も日本はまだでしょうが! ジェンセンさんが降板とかさ……知らん人が見たら腰抜かすよ。 この降板話、そもそも製作総指揮のクリプキはんのジョークであります。 それをそのまま載せたら、ダメでしょ。 『MOVIESTAR』は1ページ丸々ジェンセンさんとかやってくれる素敵な雑誌なので、頑張ってほしいです。 S3のプロモのあの可憐なヒゲの写真を載せてくれないかな! 密林にてS3のDVD予約しました。 これでようやく私の中のスパナが夏休みに入ってくれました。 せめて9月までお眠り。 そこからはまた鬼だ。 真夏が来る前にあと二つSS仕上げたいです。 夏は、ダメだ! 最後になりましたが、拍手ぱちぱちありがとうございました。 おねいさんたちになんかすんごい幸あれ! |
*6月8日 んー、なんだかなあ* ちょっと動こうと思ったんですが、技術的な理由により断念。 更新しにくい状態になっております。 一応問い合わせはしたけど、直らなかったらアンインストールインストールかなあ。 めんどい。 お返事来るまで大人しくしてます。 その間にちゃむぴおんとMOVIESTARを見に行く。 あと、蟹誕参加したい! 拍手ぱちぱちありがとうざいました☆ こちらこそ 大好き! |
*6月7日 おなかぽんぽん* もうちょっとで今日の分の色々が終わるんで、そしたらちまっとした蟹さんを書きます。 早ければ日曜中に何かアップできる。 またきばす。 |
*6月5日 それ何てエクソシスト* 忘れないうちに書いておく。 ちょうど家に帰ってきたら、隣の部屋で「ラスト・フレンズ」見てたらしいが。 なんかものすごくエクソシストな音が聞こえてくるんですが……。 や、違うけどね、でも超エクソシスト。 何たること! NHKの「知るを楽しむ」が横溝正史と水木せんせであります。 松っつんがいつ画面に出るかとドキドキであります。 以上、忘れたくない話でした。 |
*6月3日 私信とぽいっとした話とMy Bloody ValentineおよびS3のDVD* なんかね。 雑記のタイトルにちゃんと中身を書こうと思ったんだ。 >るいるいさん 気に入ったけど、てっきり戸川純が回ってくると思った私には意外でした。 8曲目と14曲目がお気に入り。 あなた、今度来たときは、S1の17話を見せるから。 そのつもりで。 で。 ぽいっとした話。 本当にずっとグダグダ書いてたSSがあんまりグダグダなのでぽいっとしました。 いや、基本的にぐだぐだと書く人間なんですが、あんまり同じとこをずーっといじくり回すのは、なんだ。 あまり良いことではねーのです。 でも、本当にこのSS自体をほったらかしにすると、それはそれでケツの据わりが悪いので、 視点変えて頑張ってみようと思います。 ますます更新する気あんのかよ、なサイトです☆ こればかりはコントロールできねー。 今年も蟹誕があるそうで、嬉しい限りですが。 私、毎年言ってる気がするんですよ。 このサイトに誕生日なぞ祝うおめでたいネタなど浮かばん! ……もし今年も奇跡が起こったら、参加したいです。 そして、『My Bloody Valentine』(邦題:血のバレンタイン) どーしても気になったのでIMDbを見てきましたよ。 IMDbてのは映画とかドラマ、俳優のデータベースです。 これが結構面白くてもりもり見てしまった。 で。 今回のリメイクはやっぱりオリジナルから脚本かなり変えるよー。 だ、そうだ! 良がったー! しかもわざわざ、犯人が誰か分かんなくなりました☆ アナウンスついてた! 確かにキャラの名前も、相互関係も変わってそう。 ↓の雑記でジェンセンさんはTJ役だよ、って書いてますけど違いました。 オリジナルのTJにあたるトムさんだそうです。 10年ぶりに故郷に帰ってきたら連続殺人事件の容疑者として捕まるらしいよ。 わーいv 何故わーいv かと言えば、ジェンセンさんが演じるスパナのお兄やんは、 警察関係者にご厄介になってる時、ホントにかわえーのです。 無駄に可愛らしい。 そんなに可愛くっても法的な罪はごましてくれないよ! 相手は警察だよ! とか視聴者をハラハラさせます。 まあ、今回はお兄やんでなくトムさんなので、違う反応かましてくれると思いますが。 ちなみに、オリジナルを探したらありましたねー。 ここに。 見てないけど、どうも最初から最後までありそうです。 んで高画質。 これねー、犯人が分かる伏線が皆無に等しいので、本当の最後まで犯人が誰でもオッケーなことになってます。 だからか何なのか。 ジェンセンさんが犯人なら良いよね☆ って意見が意外に多いのが面白かった! 傾向として、そもそもホラーを好きな人がそう思いやすいらしいよ。 わかるわ〜。 あの方ならすごいことやってくれそうだもん。 ……あのね、オリジナルの途中で、ジェフリー・バトルに雰囲気似た人がいるんだけど。 同じようなことを思った人いないかなー。 格好のせいもあると思うけど、横顔とか、なんか。 リメイクの犯人が誰になるか分かりませんが、ジェンセンさんだと、まんまとかよ! って話になるので。 ここはトムさんと元親友の共犯説を推します。 それ何てスクリーム?です。 それか、サラで。 おねいさんが犯人って好きです。 どっちにしろ、あの三角関係の中にいるといいなーと思う。 うん。 つか。 今こんなこと書いてたって、劇場公開は来年で、日本はどーなるかも分からんのですが。 面白いのはジェンセンさんの『My Bloody Valentine』の1、2週間後にジャレッドさんの『Friday the 13th』が公開という。 なんかその時期ホラー映画の公開が三本ぐらい重なってて、互いに日を譲り合ったそうな。 てか、ジェイソンたんが勝った。 つおい子だね。 ところで。 『SUPERNATURAL』S3のDVD日本発売が、10月に決まったそうで。 ……また二回に分けるらしいよ! US版は1パックなのになー。 日本のは商売? それってそういう商売? 分かった。 文句は言わない。 その代わりUS版の特典+ジェンセンさんのスクリーンテストで手を打とう。 あるならホント見たい! ものすごく見たいんだ……ッ! |
*5月31日 諸々の予定を変更いたしまして本日は98%ホラー映画についてであります。* ちょっと立て込んでおりまして、サガ誕とか今月中に乳とか、ムリvv 本日の2%は私信であります。 >篁さん ありがとうございますー! 承りました。 後程御連絡いたします☆ >るいるいさん あなた、私に何を貸したの……? ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ で。 色々やることあるくせにちょっと語りたくなったのです。 アレです。 明日から新学期だと思うと途端に夏休みが恋しくなるってやつです。 さて。 人は何故ホラー映画を見るのか。 んな理由なんざ知りませんが、少なくとも私にとっては、このジャンルが無害だからです。 感動モノは本当にボロボロ泣いちゃうから勘弁してもらいたい。 実はコメディもあんまり。 なんか身につまされて凹むときがあるんです。 映画でも小説でも、不意に、私の随意でなく、私の内側に入ってこられると、けっこう困る。 その点、ホラーは良い。 諸々ありえない! ムリ! はっきり言えば、誰がどう殺されようが、どんな化け物が出ようが、フィクションだよv という大前提ある限り、 その作り物の安心感がある限り、怖かァないんです。 怖くないと思い込んで映画を見れるんです。 怖い思いしたいからホラー映画を見るんじゃありません。 怖くないからホラーを見るんです。 つまり私はチキンつーことです。 大抵のものから遠くありたいんです。 実際、怖い怖くないなら、戦争映画のほうがよほど怖いと思う。 そしてよほど人が死ぬ。 昔から見よう見ようと思いつつ、怖くて見れない映画に『黒い太陽』というのがあります。 テレ朝のドラマじゃないよ。 原作が森村誠一の、731部隊の話です。 もう10年以上前から気になってるけど、見れない! もし見たことある方は是非感想を。 そんなチキンな私にとって、アジアのホラーは雰囲気重視なので、おっかねえのです。 何あのねっちりじっとり感! そして黒! ジャケット黒! アップがみんな同じ顔だな! 黒くはないけど赤い『八仙飯店之人肉饅頭』も、気にはなってるがずっと見れてないもんの一つです。 ぼちぼち。 私にとってのホラー映画がどんなもんか、お分かりでしょうか。 おそらく、ちっちゃいお子様がゴジラを好むのと似ているような気がします。 かっこいいよね ゴジラ! っていう。 ちなみに、ウィンチェスター家のお兄やん曰くハリウッド版は糞。 そんなお兄やんが好き! あれは別物と思って見るといいと思うよ。 とにかく。 作り物だから安心して(その世界の外側に立っていると安心して)、傍観者でいられるから、 ホラー映画って気楽に見れるよねって話です。 でもやっぱり怖いから、暇なときに有名どころを借りて見てみるぐらいですよ。 かわいいもんです。 さて、そんな私が最近見てたのがこれ。 1本目 『It』 スティーブン・キング原作であります。 ちなみに私『スタンド・バイ・ミー』大好きであります。 さてこの映画、小さいお子様にお勧めです。 是非見せたい。 まず間違いなくピエロ嫌いが一生のトラウマになると思われます。 ひゃっほう! この映画、たぶん間違いなく原作小説の方が面白いと思いますが、それでもピエロの赤と白の破壊力はステキ☆ つかこのピエロ、かなり不愉快であります! いいよーいいよーvとか思います。 その動き、是非習得したい。 あと、基本的におじさんが好きなので、いい年に成長した男性二人が楽しそうに自転車二人乗りしてるのが可愛かった。 ちなみに。 『SUPERNATURAL』のS2に、これが元ネタのエピソードがありますよ。 2話かな? お兄やんが映画と同じ台詞言ってる気がする。 んで、ドラマの中でピエロ嫌いなのは弟のほうですが、実際はお兄やんの中の人がピエロ嫌いらしい。 原因はやっぱり『It』。 ピエロ流石だな! 2本目 『シャイニング』(映画のほう) 同じくスティーブン・キング。 わざわざ言うまでもなく超有名ですがな。 言うとすれば、誰よりも何よりも、パパの顔が怖かった! てか俳優ってすごいと思いました。 シャイニングといえばパパが斧でドアを破った後、中を覗き込むアレですが。 個人的には直前の、叩きつける斧と悲鳴のリズムが好きだ。 また『SUPERNATURAL』の話をしますと、S1にこの映画に言及してるエピがありますよ。 そしてお兄やんはパパ役のジャック・ニコルソンのファンだそうな。(小説版の話ですが) 『SUPERNATURAL』はおたくホイホイかよってぐらい小ネタが多いドラマですが、 中でもホラー映画ネタは多いのであります。 てか製作陣にスティーブン・キング好きが多いと見た。 ……やっぱり今日の雑記も『SUPERNATURAL』かよって話ですが。 ここからが本題です。 兄の中の人であるジェンセンさんが『血のバレンタイン』、 弟の中の人であるジャレッドさんが『13日の金曜日』の、それぞれリメイクに出るわけですが。 うん、まあ、どっちもホラー映画ですね……。 本国で来年公開予定です。 ジャレッドさんの方から行きましょうかー。 『13日の金曜日』といえば説明不要、ジェイソンたんのシリーズです。 10作目で宇宙まで行ったらしいですが、今回はその続きでなく1作目のリメイクらしい。 けど原作とは脚本をかなり変えて、全くの新作になるそうな。 で、最初はちょっと不安だったんですよ、私。 なんつったって『13日の金曜日』ですからね、死亡率高いし、第一にこれ以上何をするのかと。 けど、ちょっと調べてみたら監督も脚本も良さげな人で、なんというか、 きっちりとホラー映画を作る面子が揃ってる気がする。 だから、今は楽しみ。 問題はジェンセンさんの方なんだよーーーううーー。 『血のバレンタイン』は『13日の金曜日』などと同じ世代のカナダ映画です。 これねー、映像が色々衝撃だったらしくカナダでもアメリカでもそこはカットされたそうな。 未だに世界中のどこを探してもノーカット版を手に入れることが出来ないという映画です。 日本の映画館だけがノーカット版を当時上映したらしい。 この映画、ビデオで見たことありますが、まあ、うん、リメイクのしがいはありそうです。 後半にある鉱山坑道は良かったと思う。 あとはテンポと、ちょっとは伏線貼れよ!感をどうにかしてくれれば。 てか脚本ざっくり変えちゃえば。 でーもーなー。 B級のかほりがするんだゼ、このリメイク。 いや、これは良いB級ですね、と言えるぐらいのもんならいいんだ。 でもね、このリメイクの原題は『My Bloody Valentine 3-D』なんだ。 3-D ……? これ最初意味分かんなくて、何かのシリーズ名かなあと思ってたんですが。 どうも飛び出す方らしいよ……。 ・・・ ・・ バーカバーカッ! ホラーが飛び出してどーすんだッ 怖いじゃないか!! ちょっとまだ分からんけど、なんかそうらしいよ。 てか飛び出すの? 何が飛び出すの? それって映画館じゃないと意味がないって奴だよね? ……これ、日本だとやらねんじゃね? うん、↑で大声出してるのより、これが一番悲しい、私。 やってくれるなら映画館行く。 嬉々として行く。 超笑顔でポップコーンもしゃもしゃ食べる♪ どちらかといえば、スラッシャー映画に燃える派です。 ジェンセンさんは主役の一人、TJ役であります。 Jってジュニア?? んでもジェンセンさんは、犯人でも、似合うよ! 「犯人じゃなくてほっとした」って方も多いようだけど、似合うよ。 吐いたら若干気が楽になったように思います。 結局、B級だろうが何だろうが、面白い映画になってくれることを願います。 長々ぶちぶち吐きましたが、もしここまでお付き合いしてくださった方がいたら、お疲れ様でした。 ありがとうございました。 上にも書きましたが、少し立て込んできた模様です。 もし私が雑記を書かなくなったら、仕事してるか蟹を書いているとお思いください。 あ、しまった。 『SUPERNATURAL』のDVD-BOXがまた届くんだ……。 これでS2までコンプであります! いやいやいや、やることやろーぜ自分。 |
*5月29日 タクシードライバーな蟹 兄と芝刈り機* の二つがどうも私の中では同じようなベクトルらしいっすよ。 順応力ありそうで、まともな生活だってやろうと思えばやれたよね、という。 んな選択肢は千々の過去の果てに吹っ飛んだが、立ち止まって考えれば選択肢はそこに確かに在った。 在ったとして、意味はなさんがね。 元気だったら帰ってきます。 スティーブン・キングの『It』を見た! ++++++++++++++++++++++++++++++++ ここまで読んだ。 意味わがんねっ。 という方に↓ この雑記で「兄」「お兄やん」という表記が出てきたら、それは米国産ドラマ『SUPERNATURAL』の ウィンチェスター家長男を指します。 ご近所のレンタル屋さんには2季まで納入されておりますが、本国では9月から4季が始まりますよ。 2季までならスーパードラマTVでも見れるらしいっす。 で、どんな話かというと。 ボケ担当(セクシー&キュート班)のお兄やんと、ツッコミ担当の弟(でっかい子犬にしか見えない)が、 痴話喧嘩しつつ全米を二人旅です。 ハイ、間違ったことは何一つ言っておりません。 ちなみに、中の人を遠くから眺めるとこんな感じです。 画質が良くねーですが。 何故二人だとこうも立ち位置が芸人……ッ わりといつもそうですよ。 突然奇行に走ったように見えるほうが兄の中の人です。 ……なんで今こんなことをわざわざこの雑記で書くってのは、アレだ。 スパナの日本広報、もっと頑張ってくれませんか……ッ!ってことです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ タクシードライバーな蟹をもうちょびっと煮詰めたいです。 後ろに御曹司乗せんかな。 御曹司の戸籍がどうなってるか気になる今日この頃です。 てか、コトコト煮たい話が結構あるんですが、これからちょっと時間なくなりそうなんで、どうなるか。 とりあえず今月中に乳あげたい。 ん……? 今月ってあと何日?? うん? とりあえず風呂だ! ひゃっほー。 |
*5月26日 兄と蟹と芝刈りと* ジジマニ本が届いたのであります! でもなんだか心がぷるぷるしちゃってページを進められない……何事ッ 何事ーーーー! |
*5月25日 乳が生えることに必然はないがタクシードライバーぐらいにはなっていいと思う* はじめに。 何事か存じませんが拍手ぱちぱちありがとうございます。 思わずニコニコします。 でも餌の与えすぎに御注意ください。 調子に乗ります。 しかし甘やかされるのは大好きです! で。 どーにかこうにか復活した後の蟹は、乳は生えなくてもタクシードライバーにはなってもいいと本気で思った。 乳が嫌いなんじゃない。 あれは趣味だ。 ただこのサイトの場合、乳の生えた蟹なんか喜んで翼竜のとこに嫁に出しそうです。 いやがらせ! ……何故そこで山羊が出てこないのか自分でもホント不思議ですが、友達だもん仕方ない。 で、タクシードライバー。 復活後、なんとなく全てを悟りきったような気がして、聖闘士なんかすっぱり止めてどこかの国で、 枯れたように生きてる蟹が見たいです。 それって蟹? と今自問したくなりましたが、そもそも乳との二択です。 んーと、なんだかんだ言っても蟹さんは、生まれてから死ぬまできっちり聖闘士な人だったと思う。 聖闘士とは何ぞや、な話は置いといて、この人が聖域に居てそこで死ぬことに意味があった。 そこからは、出られなかった。 でも自分の死ってのは、何かしらの転機にならんかなあ、と。 んー、十二宮戦ってのは、蟹さん的に絶対負けちゃいかんものだったと思うんすよ。 黒さんが女神を殺すってんなら、絶対に自分の負けを、死を認められない。 受け入れてはいけない。 それでも死ぬ、ってのは、どういうもんだ。 ウィンチェスター家末弟が「I’d die for you」とか「I’d do anything for you」とか言ってますけど、 蟹は死んだら死んだで鬱々してそう。 てか結局は結果よね、という。 何言おうが何しようが死んでしまおうが、結果が伴わないとね、とか考えてグズグズしてりゃいいです。 グズグズ、というかいい加減疲れた。 そんな蟹ならタクシードライバーになれるよ、という話でした。 ちなみに、私の中でタクシードライバーといえばモヒンダーではなく渡○○彦です。 思わず伏せてもた。 ところで本日の収穫。 サムネイルのみで「My Bloody Valentine」だと気づいた自分をちょっとほめまちた。 内容は、ホラー映画史ドキュメンタリー? 普通にうんうん頷きながら最後まで見てしまいました。 面白かった! ホラー映画を好きな人たちなんだな……。 それと。 なんでこれがあるのとかサムネイル怖っとかここから貼っていいかな?とか色々考えるんですが。 ジェンセンさんの口から置鮎さんの声が飛び出すという衝撃を思い出し、記念に。 なんかねー、低っ! て思っちゃうんだ、置鮎さん。 たしかにジェンセンさんのキーも低いんだけど、英語と日本語の違いってやっぱりあって、 日本語に吹き替えすんならもうちょっと高めの声の人のほうが合うと思う。 この映画、映画としてはあんま良くねーと思うのですが。 そもそも最初のジェンセンさんが帽子かぶってるあたりからして、可愛くてどうしようもない。 ない! 純粋にジェンセンさんを見るという目的ならこの映画、美味しいとこ盛りだくさんであります。 てかジェンセンさんだけで私3回はこれ見れるよ。 字幕でね。 |
*5月23日 ゆめやうつつにきみおもふ* 基本的に寝つきの悪い奴なんで、布団に入ってから1、2時間はうんうん唸ってます。 一日の中で一番下らないことを考えている時間帯です。 で、考えました。 翼竜って、車の免許なさそう。 免許なんざいらねんじゃね、とか思いそうだけど、あればあったでやっぱり便利だ車の免許。 で、そもそもの冥闘士の作り方。 地上で生活してた通常の人間→魔星の記憶ダウンロードととりあえず仮定して、 元の人格の記憶がどれだけ意味を持つのか知らんが、それにしたって翼竜って免許なさそう。 そこから転じて。 タクシードライバー=蟹。 客=翼竜。 の、小話めいたものを考えていたような気がしました。 きっとモヒンダーのせい。 それはおき、タクシードライバーな蟹は見てみたい気がする。 てか白手袋が好きなのよ、うん。 タクシーは黄色で。 別に改造しなくていいから。 そんなことを考えてたら、結局眠れずに早起きして山に行きまちた。 おつかれ。 で、今はこんな感じ。 これを順繰り聞いていくのだよ。 そういえば、UKに続き本国もS3発売日が決定しやしたよ。 で、日本はいつなのかな? 吹き替え声優が、ちゃんと職業として声優をされている方に代わるそうで。 あの破壊力溢るるお兄やんの吹き替えから解放されると思うと、遂にかと笑えるやら寂しいやら。 私、基本的に字幕派ですが、SUPERNATURALに関しては字幕も吹き替えも、おかしい! てか和訳がおかちい。 例を挙げるときりがないが、S1で某シフターが弟にこう言いました。 「I must say, I will be sorry to lose this skin. Your brother’s got a lot of good qualities. You should appreciate him more than you do.」 これが字幕・吹き替えになると「おまえの兄貴の肌は上等だ」になりますよ。 なにそれ! なんでそうエロくなるの! ちなみに下の方のは「感謝しろ」だそうだ。 兄貴の肌が上等だとどうして弟が感謝することになるのか、某シフターにとっくり問い詰めたい。 ま、実際のところは、appreciateの訳がちょっと違うんじゃね、と思うけどね。 そういう楽しみもあって、DVDさっさと出ないかなーと待ってます。 |
*5月20日 意外とショックだったらしい* SUPERNATURALのS3最終話の影響が思っていたよりあったらしく、ぼけっとしてました。 その間に『相棒』劇場版見たり『HEROES』S1見終えたり、SPNのS2#10見たり。 あれ、色々やってんじゃん。 相棒は今まさに上映中なんで黙っときますよ。 でもこれをネタに持ってくるのが相棒だよなと思った。 んでHEROES。 DVDBOXをうちのおねいさんが欲しがってるんですが、面白いので見守っていようと思います。 んと、たぶん結末どうなるかはすぐに察すると思います。 が、そこにいたるまでの色々のサクサクした進みっぷりやら後半の畳みかけがすごいんで、一気に見ました。 後腐れなく面白かったです。 以下、思いつくままに。 ・パークマンはすごく痩せたらキアヌ・リーブス。(これはあねさんとも意見が一致) ・ヒロくんの中の人が日本人ということにびっくりだ。 ・ニキ/ジェシカの女優さんが好き。 好み。 ・ペトレリ兄弟の距離は近すぎないのか。 この一番最後が分からない。 日本人から見るからそう思うのかもしれないが、向こうの兄弟ってあんなに距離が近いもんなの? まさか面と向かって「I love you」を言い交わすとは思ってなかったんで、若干びびりました。 ん? 超常現象の悪霊狩り兄弟はそこまでしないよ? 昔はお兄やんが弟を「サミー」と呼んだだけで、弟はいちいち怒ってたよ? いいじゃん、サミーでも。かわいくて。 ちなみにS2では、他人が弟をサミーと呼ぶと、弟は「サミーと呼んでいいのは兄貴だけだ」って怒ります。 ……反応が分かれるところですが、初見で私はふいた。 ところでサガ誕近ッ 些かショックであります。 お兄やんお兄やん言ってる間に時が流れました。 んーと、今はものを書いてるような書いてないような状態です。 こないだ京都に行って以来、如来やら菩薩やらと☆矢の神様のこととか考えてまして。 んー、女神とかは、"力"を持っていて幸福を与えることができるけど、それって="真理"ではないよね、っていう。 "力"が有ることと、"真理"で在ることは=でない。 そこらへんと、死亡前の白さん黒さんと、復活後のサガを絡められんかな、と思ってる。 思いながら書いてるのは翼竜だったりするんですが。 サガ、書けるといいなあ。 んで。 質問されたので答えておきます。 SUPERNATURALの弟は、別に変身はしませんよ? そりゃ今までに、FBI捜査員になったり保険会社の人になったり神父になったり州警察官だったり、色々やってますが。 そういえばプリズンブレイクしたこともあった。 が、変身はしないと思います、今のところ。 変わるとしたら内面の問題だと思います。 一番酷いときは、人間やめてる、と思いました、ハイ。 人間止めたら止めたで私は萌えるんですが、怖いので事前に一言ほしいです。 正直、そこらのクリーチャーより人間やめた弟のほうが遥かに恐ろしいものです。 明日は探検だー。 がんばってきます。 |
*5月18日 過去と未来と昨日と今日と* ちょっと冷静になったら不安になってきました。 ので、ふらふらとレビューなんか見て回ったんですが、やりやがったなッ 栗ぷき!! 的感想が多くて、ほっとしました。 やっぱみんなそう思うよな! 憶測が憶測を呼ぶ現在、人様の考えってのは面白ェもんです。 てか、ボン○○ヴィはほんとは弟の趣味だったんじゃねぇのと考えると、泣けてくる……。 兄さー、兄は自分の産んだ子供ぐらい弟のことが大好きだな。 個人的に今は、ダンテ先輩があのヘルハウンド使えたら良いのに、と思ってる。 S3のDVDもS4開始もたぶん秋なので、まったりS1とS2を見返したい。 考えると、あの兄弟は二人とも変わったよなーと思う。 良い意味で。 弟のほうは若干アレな感じの意味で。 ん? そのまえにハリポタの日本発売が先か。 拍手ぱちぱちありがとうございました! |