*2月28日 ちょっと財布をのぞいたら、ぞっとするほど金が無い* いや、そういう歌があるんす。 そんな胃がぐったりめのサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちあちがとうございます! 胃にじんわり。 うん。 まあ金はないです。 今月は車検でしたよ。 しばらく大人しくしてよう。 しかし、一番胃がぐったりなのは、それではねーのです。 私が自宅で使ってるヘッドフォンはゼンハイザーさんなんですが。 ゼンハイザーさんはドイツの生まれで、私と違って非常にきっちりした方でして。 えっと、解像度が憂愁、優秀らしく。 おうちに来たのはいつか忘れましたが、たぶんこの雑記には書いてあるのでしょう。 探すのめんどいにゃ。 で。 最近私が聴いてるのがVärttinäざんす。 前はiTuneんとこで買ってたけど今回はCD買いましたよ。 取り敢えずPCに突っ込んで聴いてから、インポートしたわけですよ。 とにかく無精で出無精で筆無精な私は、CDを替えるという作業がめんどいのです。 出来れば皆さんまとめてハードディスク内にデータとして入っててもらいたい。 ので、インポートした。 で、それ聴いた。 あれ? CDの時と音が違うよ? ……実は『ビストロン』でも同じこと思ったけど、考えないふりをしてたよ。 だって、音質最良設定でインポートしてるからさ。 …………でも、音違うのよ。 絶対違うのよ。 これクラシック曲でも本当に差が出るのよ。 …ゼンハイザーさんてさー、再生領域っつーの? あれが広い? 低いとこも高いとこも聞こえるのですよ? というか弱音をちゃんと聞かせてくれるというか、音と音を重ねて、一緒にするのでなく、重なりとして聞かせてくれる。 だからさ、CDを再生する時はゼンハイザーさんが頑張って聞かせてくれた範囲が、データ変換しちゃうと、狭くなってる。 のかなあ。 圧縮だなあ。 フィルタリングと言えばいいの? なってるよね? ……ごめんね、ゼンハイザーさん、使いこなせてない子でごめんなさいね。 阿呆な耳でごめんね。 側圧が強めだから眼鏡かけてると殺されそうになるとか思ってて、ごめんね。 知らんとこで頑張ってたんだね。 ということをやっと自覚したぐったり。 いや本当に心が折れた。 拍手がしみました。 このゼンハイザーさん、繊細に過ぎるというか、ニコ動に上がってるのとか聞くと、逆に気持ち悪いです。 そういう時は別のスピーカー使いますけど。 んでも、もし部屋に大きなスピーカー置けなくて、でもヘッドフォンとか使ったことないよという方。 もし御縁がありましたら「SENNHEISER HD280 pro」一度お試しください。 別世界です。 おぎゃーっと言います。 あ、弱音も頑張ってくれるので英語聞き取りやすいです。 で。 大人しくしてようと思った私が昨日考えていたネタはサガニでした。 ……ネタ自体の骨組みが出来たのは2年近く前なのに、今になって出てきたってことは、今なら書けるということでしょうか。 書いても俺エルスだけどね! そんなのいつものことだからね! 本当に明日は何を考えてるか分からん管理人ですが、でもやっぱり次に上がるSSはお春さんです。 もちもちとネタを考えてるわけですが、自分の脳味噌のぬるさにびっくりです。 いや、まじで何で自分このカプでこんならぶいのか、分からん。 心の病か? 疲れてんのか? あと、ふと思ったわけですが、もしやこの雑記を読んでいる方は、私がじぇふ・じょんず氏のBLACKEST NIGHT#0に 文句を言いたがってると思われるのではないか。 違うよ! 文句じゃないよ! じぇふ・じょんず氏がいなかったら多分今あたしこんなことになってない! ただちょっと動揺が酷いんだよ! 本当は大好きなんだよ! 恥ずかしいことなんで大きな声で言ってみた。 ここ最近のBLACKEST NIGHTの怪獣大決戦なノリが好きです。 BNについては一晩の事件について長々やりすぎ、という意見を見かけることがあるんですが、鷲巣様に謝れ。 |
*2月26日 本日二度目の雑記です* というのは↓を上に置いておきたくないからですよ。 改めまして拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!! SS「梅が枝に春告げ鳥」を米国漫画のとこに置いてきました。 あと一つ書いちゃったら大人しくサーチ様の登録文に、このサイトには緑色の人がいますと申告しよう。 あと一つ短いの、たぶんタイトルが「おまけの日」とかそんなのの、おまけのお話。 それで一区切りかなあと思います。 暫くストーリっぽいのはいいです。 そういえば、私はSSでも何でも終りが分かってないと書き始められないんですが。 今回もちゅーで終わりでいいよと思ってたら、落ちたので私もびっくりです。 「巡航プシクラオン」というそれはそれは気持ちの良い曲を聴いていたせいだと思われます。 あと、緑色の傘を持ってるお春さんとか、飛べないので坊ちゃんに抱えられて運ばれるお春さんとかも考えてたんですが。 リズムが悪くなるので止めました。 むかつくので憶えてたらどこかで書くやもしれません。 ……後者はないなあ。 も、無理、のうみそぬるいのしか出てこない……。 あ。 こないだ書いたのも今回のも駒鳥がジェイだった頃を考えてるので、坊ちゃまのデレ率が気分高め設定です。 今後も同じとは限りません。 |
*2月26日 ブルース様のいないゴッサムなんて燃え尽きちゃえばいいよ派* なのよねェ……どうしようもないわね……。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます! 今日ももちゃもちゃしてます! で。 ちょろっと現行DC世界について。 新人事でジムリさんがALL STARについて話してらっしゃいましたね。 今年こそやるんすかね、来るんすかねF・ミラー! あと、じぇふ・じょんず氏も何かのポジションらしく、ちょっとドキドキ。 この方、面白いけど話ものっそい掻き回してくださるから。 うひょ。 ところで仕事しすぎじゃないかしら。 大丈夫かしら。 で。 以降は、BLACKEST NIGHT・BATMAN&ROBIN・FINAL CRISISについて、あやふやなことを呟きますよ。 現行の流れを避けてらっしゃる方はご注意くださいな。 とりあえず、あの死体から話を始めますと。 FINAL CRISISで超人が抱いていた死体と、BLACKEST NIGHTで墓から盗まれた頭蓋骨は同一。 BNでゾンビ化した後、ディックの手元に返されてBATMAN&ROBINにてラザルス・ピット入り。 でも復活したのはブルース様じゃなくてクローンの方でした、なFC後日談(2月現在ここまで)。 クローンてのは、あれです。 FINAL CRISISとR.I.Pの最後でいっぱい作ってた奴。 ブルース様の記憶諸々移植した途端に発狂しちゃった☆ なあれを、ダークサイド様が一体だけ残しといたらしいですよ。 わー、なにその嫌がらせ……。 いやまじで何考えて、つかどこまで見通してその嫌がらせ? けど、そうならBNでゾンビ化したあれが一言も喋らなかったのは、喋ることが出来なかったのかもしれない、ということになり。 それはそれで納得できる。 というか、書いてるのがじぇふ・じょんず氏なんでモリソンさんとの話し合い済みなんでせう。 モリソンさんのB&Rがとってもゾンビだし。 さて、そんなB&Rで長男が復活させたのはクローンの方だったわけですが。 前にも言った気がしますが、そもそも仕方がないとはいえ長男が蝙蝠である現状が、そんなに好きでないのです、私。 ていうかパパのいないゴッサムなんてさっさと燃え尽きるが良い派です、残念ながら。 好きでないのなら何故読むのかと言えば、そういう状況が面白いからですよ。 可哀想ですがBftCとB&Rのジェイも好きです。 あの子はいつだって吠えているイメージです。 だからね。 長男がピットを使ってでもパパを復活させようとしたって、いいじゃない。 THE RESURRECTION OF RA'S AL GHULで、あの長男は三男がピットを使うの止めてたけど。 自分の時はさっさと使って、んで結果は失敗だったけど、いいじゃない! THE RESURRECTION~について今回のB&R#9でちゃんと言及していたよ。 流石モリソンさん、なおさら酷い! 鬼! パパが絡むとなりふり構う気配もねェぐらいの長男は好きです、実際のところ。 当たり前のようにパパを深く愛してる長男が好きです。ごめんなさい。 ところで、今回の復活は失敗して良かったなーと思ってます。 あれで復活したら、パパ悲しむ。 あと、ブルース様はぶっちゃけ死んでるほうが幸せだとは思う。 基本的に、この人は不幸でなければならないから。 そもそも蝙蝠世界がそうなってるから。 そんなゴッサムにブルース様がいないという現状が、そろそろたまらなく寂しいので、早く帰ってきてください。 ……いやね、ピットを使うことは長男のキャラか否かという議論を見ると、ね。 その是非より、パパのいない世界で以前と同じように生きていける長男のほうが、私には少し違うと思えます。 ところで、BN#7のバッテリーの中に閉じ込められているらしい人は誰なんですか? 胸にゾンビマークあったけど。 現在死亡中、かつゾンビ化してなくバッテリー関係とくると、ブルース様?とか思うけど。 まさかーww モリソンさんがアレをナニ中なので、今はどこいっても蝙蝠陰謀説ですよ。 ややこしいから早く帰ってきてください。 |
*2月24日 フリーもあるけどB&RもBNも出るだよ* そういう色々でワクテカなのかヒヤヒヤなのかよーわからんサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした☆ 今週も色々つまってる! で。 トップからイベントに二つリンクであります。 行けんけど応援中です。 もうね、極東アジア超カオス。 特にゲゲケットは存在自体がすごいと思う。 水木系は皆さん世界観が独特で、つーか、きゅっとつまってる。 そして行けるトコまで行くよね。 そういう同人誌を読んで自然とニマニマしちゃうのが好きです。 実際、今月色々あったようで、ブルース様の誕生日もお春さんのも過ぎたよと知ってびっくり。 超人の誕生日が今年はないことぐらいしか知らんかった。 じゃあ、何はしてたかってーと、ひたすらお春さんを書いてたような気がします。 おかしいな。 あとはピットとかゾンビとかゾンビとか。 こないだ退場した緑と黄色の宇宙規模のドSの人が楽しかった。 あ、人じゃない。 それとジャスティスリーグのDVDを発送したよメールが届いたので、来週には来るかな。 楽しみだな。 そんなわけでSS作ってきます。 ファイル2つになっちゃった。 |
*2月21日 核P-MODELの『ビストロン』を買ったよ超気持ちイイ* 拍手だだだだだだだだだだんんッ ありがとうございます! 己の妄想のみでアルプス越えをしてやろうとかそういう心境のサイトなので、その一打一打に泣かされます。 >お春さん×蝙蝠は普通に萌えツボ~の方。 英語圏で探してもあまりの少なさに打ちのめされるばかりの私に何たる嬉しいお言葉! う、うっわーいィ☆ お勧めについては、もうちょっとSSが増えてから別ページで作ろうと思ってました。 私もまだまだまだまだ開拓中ですが、とりあえず手に入りやすいTPBでは、 『GREEN LANTERN : REBIRTH』 …お春さんの存在に対してごねまくり蝙蝠。 そんな蝙蝠を殴ってみる復活後お春さん。 最後まで噛み合わないという意味で噛み合ってる二人。 『GREEN LANTERN : REVENGE OF THE GREEN LANTERNS』 …やっぱりごねてる蝙蝠が、お春さんを呼びつけてちっちゃな嫌がらせの積み重ね。 ただし、それ以上にツッコミどころ満載なのがお春さんなので、大変面白いことになっている二人。 最後まで読んだ後、お春さんは結局何しに来たの、と考えると、お春さんはやっぱり良い人なんだと思う。 『INFINITE CRISIS』 …上記二冊があった後、何故コードぐるぐる触手プレイ中の蝙蝠を助けに来るのがお春さんなのかと、 ライターさんに本気で聞きたいクライシス。 伸ばした手と手はちゃんと別コマ1つ使って表現です。 そんな、誰得、宇宙で一人俺得 ……うそ、ごめんなさい、夜中に壁に頭打ち付けるぐらい感謝してる! 『JUSTICE LEAGUE OF AMERICA VOL. 1 : THE TORNADO'S PATH』 …ここまでの流れがあって、なおかつ最初はやっぱりごねる蝙蝠。 最早流石。 でも実際お春さんに会った時のやりとりが、転げまわりたくなるぐらい私の萌えツボな蝙蝠様。 それでも、お春さんのいないとこだとやっぱりツン。 清く正しいツンデレとは如何なるものか勉強させてくれる一冊。 総じて。 Geoff Johns氏がお春さんと蝙蝠を書く時は、大抵何かがおかしいです。 あと、まだTPBになっていませんが、「BLACKEST NIGHT #0」が特におかしいです。 何かの参考になりましたら嬉しいです。 +++++++++ というわけで『ビストロン』買いました。 お目当ては表題曲のビストロンだったんですが、巡航プシクラオンが気持ち良くってひゃっほー! ちなみにビストロンはこの中にも。 これ聞いてると思い出すのが13年間サガとかZERO HOURパララックスなんだ……。 あ。 だいぶ日が経った気がしますが、バレンタインSSこっそりでもないですけど米国漫画んとこにアップしときました。 散々お春さんお春さん言ってるサイトですが、プラトニックに本命は王子/蝙蝠です。 前のモリソンさんのインタビューで王子についてちょっと書かれてた気がしますよ。 モリソンさん、また王子を書いてくれませんかね。 『R.I.P』とか話の主筋とかどうでも良くなってるもん。 あれは王子と蝙蝠を見ましょう本だもん。 王子は、蝙蝠に中の人などいない派だと良いです。 でもRIP等で正体知っちゃってるから、もうなんで分からせちゃうの! と怒ってれば良いです。 仕方ないので責任取って丸ごと嫁にもらう気でいます。 そんな魂が男前な王子です。 前にここに書いたような気がしますけど、今やってる赤駒鳥の連載が始まる前に、どうもティムはヴィランの誰かと 協力するらしいよ、というは分かっていて。 そのヴィラン=王子説というのを見たことがあって、死ぬかと思うほど萌えた。 考えてみればね、まあ無理なんですけどね、夢見たっていいじゃない! という。 ……今年も全く予想のつかんDCUですが、ブルース様が帰ってこないと王子も帰ってこないのかな、やっぱり。 予想つかんといえば、新人事にびっくりDCUです。 |
*2月19日 で、結局やっぱりメダルとかどうでも良かったんじゃねえの* 最終グループの第一滑走が終わった時点で既に涙目だったサイトに拍手だだだだだだだだんッ ありがとうございます! コメントもありがとうございます。 同じ方か違う方か迷ったので別々にお答えしまーす。 >こちらのハルさんの~の方。 カッコよさだなんて初めて言われちゃったッ。 興味を持ってくださってわーいです☆ 次からもかっこよく書けたらいいなあと思います。 それが時と場合によるというサイトなのがあれですが。 >GL/Bは~の方。 ふ、増えてもおかしくないんですか!? 朝目が覚めてこのカプが増えてたら我が目を信じられずにまた寝ますよ!? しかし欲望のままお答えするなら、他人様の書いたむっちゃ甘いのが見たいです先生! で。 本が届きました。 『GREEN LANTERN: EMERALD TWILIGHT/NEW DAWN』 お話としては、お春さんの故郷のコーストシティ壊滅からカイル君の見てはいけない冷蔵庫あたりまで。 とりあえずお春さんがパララックスになるまでを読みましたよ。 これが、思った以上につらかった……。 最初の、コーストシティを復活させようとするお春さんが可哀想で可哀想で。 あれはどこまでが何だったんだろう……。 お父さんとの会話は、お春さんの内的イメージ、と思ってやりたいけど、でなかった場合がつらい。 その後のキレ方とかね、たしかに病んでいった、という表現が正しいのかもしれない。 殺してないからオッケーとかそんな話じゃないですよ。 最終的に殺してるし。 本人にもどうにもならんし。 というわけで、TWILIGHTまで読んだ感想としては。 面白かった。 どうにもならなくなっていく様を見るのも好きなので。 ただ、現在進行形の話だったら、私たぶん、これは読めなかった。 その後、色んなものをすっぱり切って復活すると知ってるから、読めたんだと思う。 TWILIGHTまではまだ分かるというか、まだ引き返せたような気がするけど、ZERO HOURは完全に頭おかしかった。 と私は思う。 もうパララックスだし。 それが何でTHE FINAL NIGHTになるのか分からんので、頼んじゃいましたよとりあえず最終話。 だってTPBがアホみたいな値段になってるんだもん……。 あと、前に教えていただいたお春さんがスペクター話も頼んじゃった。 マイルハイ使うの初めて。 どきどき。 しかし、読んでも読んでもキリがないなあ、アメコミは。 読んで新しいことを知ると、また別の本が欲しくなるから、おそろしいことです。 EMERALD TWILIGHT、面白かったけど精神的にきつかったので、その後にオリーのおいたんの結婚話見て笑ってました。 あれの、お春のすることなどまるっとお見通しよ!な蝙蝠がね。 まるっとお見通しだけど、実際のところ露骨にバカにするでもなく、片手間に的確に問題処理しちゃいましたよ、で。 これはむかつく……w ロイがお春さんより大人に見えて、流石子持ちは違うなあと思いました。 つか、お春さん復活できて良かったねとマジで思う。 |
*2月17日 ショート第一位のロシア皇帝は実際メダルとかどうでも良さそうだ* つか曲いらないしw あのお方はもう好きなようにやらせたらいいんじゃないかな……。 そんなサイトに拍手だだだだだだだだだんん! ありがとうございました☆ >最後がm(_ _)mの方。 ううん、やっぱり文字化けなんでしょうか。 こちらこそごめんなさいです、読めていません……。 何かコメントをくださってたらどうしよう。 く、悔しい! >内臓はみ出系の方。 えっと、今まで書いてきた年齢制限アリSSは内臓はみ出系だけど、お春さんと蝙蝠を考えてる時は 18歳未満はご遠慮ください的な真っ当な年齢制限アリになるよー、と言いたかったらしいです。 ていうかどんな想像されたんですか……! 超気になる。 私もきゅんっとしたいです! というわけで冬季五輪中! 国がどうこうより面白いことをやってくれる選手が好きですよ。 昼間のもそもそしたことをやりながらテレビの前に座っております。 なんだかんだでオリンピックが終わるまではテレビの前から離れられん私ですが、本が近々届くそうで。 『GREEN LANTERN: EMERALD TWILIGHT/NEW DAWN』だす。 私が何か間違えてない限り、パララックスがお家に来ますよ超怖い! ……や、実際のところ、この頃のキレたお春さん→パララックス、と、 じぇふ・じょんず氏の『GREEN LANTERN :REBIRTH』後のパララックスは別物と考えたい。 だって顔怖いもん! ちなみに、今週のDC公式サイトのトップにじぇふ・じょんず氏のパララックスがいますけど、 はっきり言って表紙仕様より中身のほうが怖いんだぜ! 顔がッ! そしてドSだぜ! 2月は他の月より回転が速い印象です。 もうGL#51もBN#7も出ちゃうぜ。 ……あの。 わりと自覚はあるんですが、現在進行形でお春さんと蝙蝠のアレコレについて妄想してるサイトは、 ここ以外にないんじゃなかろうか……。 いや、それは別に良いんだ。 別に良くないのは、何故か妙にその妄想がラブいところは大問題だが。 が、私が世に問いたいのはそこじゃないんだ。 何でさ! じぇふ・じょんず氏の書くお春さんの脳内にいる蝙蝠は、ツンデレ(最後にはちゃんとデレる)なの!! デレないから! 基本的に蝙蝠様はデレないお人だから! それツンデレじゃないって言われたらそのとおりだから! GLのREVENGEに入ってる、お春さんがケイブに来る話とか? お春さんてば何で歓待される気満々なの……ッ ないから! そんな状況ないですから! ケイブに来てお茶を出されるのは初代のおじいさまとかだよ! 仮に色々あってお春さんがいい感じに年を取ったら考えられなくもないけど、それはないでしょ!? あとBLACKEST NIGHTの#0? 前にも散々言った気がしますけど、なんですかあのお春さんの脳内記憶。 ウォッチタワーで二人して地球を眺めてたよー。 ちょうど朝日が昇ったんだよー。 とか。 何それ……。 私も前に書いちゃったけど、原書でウォッチタワーがウォッチタワーっぽくなったのはお春さん死亡後の話だと思うんだ♪ でも綺麗だもんねウォッチタワーの景色。 ちょうど地球の向こうから太陽も見えるしねー。 わー、ロマンティックー。 ロマンチックでなきゃならん必要がどこにあるんですかッ ないよ……そんな……蝙蝠ですよ? なんかレスポンス速いし……。 というわけで、私の中であそこは、お春さんの脳内補正ということで確定しております。 そしてお春さんのことは、うっかり脳内補正をしてしまう愉快な人で落ち着いております。 面白いんだ、じぇふ・じょんず氏のお春さん……。 私もう氏のお春さんなら箸が転んでもツッコんでしまう……。 はー。 なんか色々言ってますけど、私がSS作ると、ぬるいお話になりますよ。 あと、自分が書く分には情緒的な方向に持っていく気満々なのは腐女子だからですよ。 もうね、これは不治の病だ……。 |
*2月15日 バレンタインデーって何の日?* ハート型の包みを開けてみたら生の心臓が入っててビックリ☆ とか、 乾燥機の中から死体が! とか、フラグ無し殺人鬼がツルハシ持って坑道を追ってきます、的な。 そういう風に考えて概ね間違いでないサイトに拍手だだだだだだだだだだだっだん! ありがとうございます! やー、ギブミーと叫んだ効果か結構いただきました。 ところで、おそらく字数限界まで、?マークを送ってくださった方がいらっしゃるんですが。 それが盛大な文字化けなのか、それともお前は何を考えてサイトをやってるのかという深遠な問いだったらどうしよう。 もし後者なら、そんなの分かりません! と元気良く答えたい。 ちなみに、↑の上二行は去年リメイクされたホラー映画だす。 で。 本当は14日中に上げたかった小ネタがあるんですが、間に合わなかったので後でこっそり置いてきましょう。 そういや、こっそり1つ下げました。 もったいない症候群なので、基本的にサイトに上げたものを引っ込めることはあまりないんですが、 また暫くしたら別のものの締めとして、形を変えてアップすることもあるやもしれません。 別のものというのが。 12日に上げたお春さんのSSですが、あれから続いているというか、一連の流れの中で作りたいネタがいくつか。 ただ、途中経過を考えるのがそりゃあもう面倒くせーので、次からもうデキてる前提でいいじゃない! とか思ってますけど。 とにかく。 一番古いとこでクライシス前、一番新しいとこでFINAL CRISIS後ぐらいまでの流れの中で、短いのを幾つか作りたい。 COIE前後あたりは何を参考にすればいいのか皆目分からんので、テキトーにいきますよ。 だいたい、ディックが家を出てジェイが駒鳥になったあたりから、と考えております。 てことはA DEATH IN THE FAMILYもTHE KILLING JOKEもパララックスもありありでしょうが、 そこらへん詳しい描写はやらんことでしょう。 面倒だから。 とはいえ、オリンピック中ですし溜まってるアメコミ山の如し、今月はDVDも出るよ! で、 相変わらずトロトロ運転のサイトですが、思い出した頃にお付き合いくださったら嬉しいなあと思います。 一応、次のSS予定は12日にアップした奴の続きで、お春さんがゴッサムに行く話。 ジェイと王子が書きたいなあ。 そのSSではないんですが、何故かお春さんと蝙蝠のネタを考えてると、大抵が年齢制限のつく方向に行きますよ。 おかしいなあ。 いや、普段そんなの作らないし。 どちらかというと内臓はみ出ちゃうよ的な意味の年齢制限なので。 不思議だなあ。 |
*2月14日 嘘だろ……* 作ろうとしてたネタがきっちりバレンタインネタに変化した、当日に。 嘘だろ……。 ダメだ、眠る。 明日(今日)もがんばってきます。 |
*2月12日 ギブミーチョコレートォオ!!!* 糖分足りずに指がぷるぷる震えてくるぜ……ッ そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます。 ほっこり。 というわけで。 どうもこれから燃え尽きてくるそうなので、先にSSを米国漫画のとこにあげてきました。 違うの。 違うのよ。 バレンタインに書きたかったのはコレじゃないの。 もうちょっと綺羅綺羅しくてウェディングなのが書きたかったの。 もちろんお春さんじゃないよ。 色々言いたいことは多々あれど、帰ってきてからにしますー。 行ってきます。 |
*2月11日 ジョーダンが一人、ジョーダンが二人、ジョーダンが三……* ひ、一人多い! なお話でした、『COUNTDOWN ARENA』。 本日も涙目で過ごしております、B&R#8が混沌を極めてまいりましたようです。 ふ、ふひひっ。 なんだろう、ダークサイド様のものすごい嫌がらせ? あと、ブルース坊ちゃまの愉快な大冒険のカバーが公式ブログで全部出ちゃってやっぱり涙目。 ちらっと見た噂で、赤帽アニメのジェイの声が超常現象兄弟の兄様、とか。 う、嘘だ! そんな簡単に釣られてたまるかッ! ソース見るまで信じてやるもんか! あのお方ならマジで腰が砕ける……粉砕する! |
*2月10日 撮り溜めてある番組がどんどん溜まってく* 相棒が3週分たまっていくだよ……今日のNHKも気になるでよ。 ↓の話、超人の良いところは指が生な点です。 正直、生身が一番つおい。 あと、山の妖怪を考えていたら、何故か小豆洗いしか思い出せなかった。 そして巷説百物語に突入。 ゲゲケットとパラ銀が同じ日同じ場所なんだぜ☆ という。 参加の皆様に遠くから激励の電波を送る今日この頃。 そろそろGLな蝙蝠が届くそうです。 カウントダウン、胃にくるのよね、私。 |
*2月8日 舌の根なぞ乾く間がない* 拍手ぱちぱちぱちぱち、いつもありがとうございまっす! 癒される! んで、早速さぼり中ー。 あと一仕事したら風呂入って寝る。 でも、その前にちょっと気になることが。 GL映画のコンセプトアートがもう出ているわけじゃないっすか。 主役、たしかお春さんなんですよね……? なのになんで白手袋じゃないの? じつは主人公スチュワート? いや、うん、スチュワートならそれでいいんだ、うん。 でもね、お春さんは指先まで白いから楽しいんだよ? 違うの? そうじゃないの? 同様に、蝙蝠は指先まで黒いから良いのだよ。 白くなっちゃあダメなのよ。 だから個人的に緑色リングは蝙蝠には遠慮してもらいたい。 黄色リングもダメ! おじさんちに攫われる! でもtheのつく若様の白スーツはおっけー。 あれウェディング仕様だから。 なんか知らんけど。 ネタ出しでもなく蝙蝠とお春さんについてつらつらと考えてたら、何故か昭和の避暑地まで妄想が飛んだ。 こうね、浴衣と下駄で夏山の奥をひょいひょい歩いてる坊たんが。 ブルース様は無駄に健脚でいらっさるので山の鬼もびっくりな軽やかさである。 でも浴衣。 でもそんなSSは書く予定にない、しばらくは。 ちなみに、こないだから作ってるのは、お春さんがバッツにちゅーしたら超キレた話。 本当にそのまんまなんだけど、何故私は10kb近くまで書いてるんだろう。 不思議だ。 早く王子が書きたいです。 じゃっ! |
*2月6日 ちょっくら修羅場ってきばすよ* 隊長! 寒い! 赤駒鳥の噂を聞いてぷぴんとなった! 本とか色々届いてるんですが、SS作り中なのと修羅場入りでうにゃうにゃに。 とりあえず、一週間ほど出てきばす。 ここに戻ってきたら、コイツはさぼってるとお思いください。 じゃ! |
*2月4日 車の屋根に積もった雪は、落としてから発進しましょう* 隊長、今日は本当にダメだと思いました……。 でも無事に帰ってきたよッうわーーん!! というわけで、現在のDCUにおけるゾンビ事情についてちまっと。 某様のブログで親切な解説がされてるのをきゃっきゃっ言いながら拝読してるわけですが。 今週は、BLACKEST NIGHTのWW#3が出たのですよ。 #2で、蝙蝠様のキスはゾンビ化解除の効能があるのだよ。な、なんだってー! な展開だったわけですが。 #3は、でもWWは自分の気持ちを一言も伝えたことがなかったんだよ、もう手遅れだね。 で。 彼女が言わなかった、というのが、納得なのです。 なんつーか、あの三人ってやっぱりトリニティだから、というか。 欠けないのがトリニティ、で、三人でいることってのはやっぱり特別だったんだと思う。 そういうね、別格の特別な繋がりが既にあるのなら、WWは言わないかもしれない、と思う。 JLoAもあるわけだし。 だから、というか、WW/蝙蝠好きな私としては、今回の展開は楽しいのだけれど、 蝙蝠様が帰ってきたとして、何か進展がありそうかってーと、あるように思えない、うん。 言わないなら言わないで、美しいのではないのかね。 『JUSTICE LEAGUE OF AMERICA : THE LIGHTNING SAGA』に、JLoA#0が収録されてるんですが。 そこにある、チキチキJLAで誰が最後まで結婚しないでしょうレースで、皆ぶっちぎりでブルース様に賭けてるよ、ってのが。 分かる! なんかね、誰かとちゃんとお付き合いするとエルスワールドかゴッサムが燃えるかのどちらかだよね。 そもそも身辺整理が出来そうにない人なので、いつまでもアルフレッドから無言のプレッシャーをかけられてほしいです。 ……こう書くとなんか酷いですけど、上行く酷さの人が多いあたり、うむ。 愛!のリングの人は、実際のところ愛を得ることが出来なかったから選ばれたんだよ、ってのが泣ける。 |
*2月3日 こないだ、春の雪が降ったと書いた気がするんですが* た、隊長! フロントガラスもワイパーも凍りついた場合はどうすればいいんですかッ! いい感じに目線の高さが何も見えんのですよ……。 JLoAのTPB2巻目を見てたら、ジェイのこと大好きなパパがいまちた。 うっときた。 |
*2月2日 2月14日は百万本のデモンローズを送る日です* 拍手ぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! のっそり動作なサイトに嬉しいパンチです。 んで。 時間が空くと、JLoAのことを考えたり、モリソンさんとかじぇふ・じょんず氏のあれこれを思ったり、してるわけですが。 SS作り始めたんで気分がそっち行ってます。 えっと、パララックスじゃないよ。 とりあえず二ついっぺんに出したいものがあるんで、14日には形になってるといいなあと思います。 全く以ってバレンタイン関係ない話だけど、不埒なものを書きたい様子です。 ではー。 |