*6月30日 家ダニと罵られたい*



サッカー見てると確実に朝起きれんねなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます!


>るいるいさん
私のためにこっちからの返信ですよ。 ステキなものをありがとうございました。



ちょっ、メシア!! 漢前小学生ッ
すごいっつーか、まず愛だね。 愛だよねコレは。 涙がにじんだ。
あと、まさかの山田ロボで蘇えるカルチャーショック。 背景に流れる太平洋電機。
佐藤についてはこんだけ格好良いにも関わらず、見た瞬間にうぜェーー! と言いたくなるのはなんだ。 反射か?
あんたァ結局自分で銃口を向けれなかった男よ! でも、そんなとこもたぶん嫌いじゃない。
どちらのネタも知ってる身としては、それがあれになるのかという笑いがぷひぷひとエーテルちゃぶ台返し。
面白かったー!





+++++++++++++++++++++++++++++++++


さて、六月も終わりですやね。
私は昨日深夜テンションで、GLのSinestro Corps Warをカートにぶちこもうとして、堪えました!
じきにSeven Soldiersもゾンビも来るでよ。 そっちが先な。
んでも、えらいこっちゃになってるというカイル君に興味津々なので、来月にはぶちこんでいることでしょう。
そんな我が家にリーフが届きましたよ『THE SPECTRE』 #2-4,24
これは3期になるのかな? お春さん死亡後にスペクターやってたお話です。



表紙はこんな感じ。 わりと好き。 これは#2。
さて、お春さんのスペクター時代といえば今となっては立派な黒歴史。 忘れたって自分で言ってた。
だから、無かったものとしてその後のお話を読んでいっても全く問題はなさそうなのですが。
が……、このシリーズ、ライターはJ.M.DeMatteisさん。
この方、前に雑記で言った『JLA/THE SPECTRE』もライターだったんですが。
この方の書かれるお春さんの、抜群の不安定感が見てるとちょっと癖になる。
ほんとねー、情緒不安定だぬ。 躁鬱激しいよね。
あと、実際このライターさんが本当に好きなのは、蝙蝠なのではないかと思う。
なんか蝙蝠についてはベタ誉めだ。
それは超人についても同じなんだけど、蝙蝠の方がハラハラする展開に持ってくのよね。
ところで、この時期のお春さんと蝙蝠の関係性については構造がはっきりしていて、
「I don't want to hurt you, Batman. Despite our difference, I still consider you my friend.」
と言うお春さんに対し、真正面から全否定する蝙蝠、という。
いやー、でも正直↑の台詞は、そんなこと聞いてんじゃないでしょ! なシーンだったので、だから蝙蝠怒ったんじゃね?
という、終始どこかしら蝙蝠のことが心配な様子のお春さんです、このシリーズ。
だがね、蝙蝠はアレだよ?
他人から心配されるようなタマではないよ? ぶっちゃけ敵無しよ?
むしろお春さんはまず自分の心配をしたらどうですかとものすごく言ってあげたくなる、そんなSPECTRE。
しかし、すごいのは#24ですよ。
↓は、姪の誕生日パーティーにお友達を呼んだんだけど、蝙蝠だけは来てくれなくて凹んでるところを慰められてる
お春さんの図です。



おかしい! 前提からして色々おかしいッ!
あと、正直呼んでも絶対ェ蝙蝠は来ねェ!! てゆうかダメだこの人ッ!! むしろ好きだッ!!
んでも、結局ちゃんと蝙蝠は姪っ子さんにプレゼントをあげるんだけどね。
この姪っ子さん、小さい女の子なんだぜ……。 全くもって蝙蝠の弱点を突きまくりではないか!
そんなとこが超クレバーと思いつつ、きっと無自覚なのでしょう。
侮れないぜ!
このお話、オリーのおいたんのいじられ方にうふうふ微笑みます。








*6月28日 蝙蝠の子育ては、お母さんの役目なんだよ!*



日曜NHKをぷるぷるしながら見てたサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!


うむ。 「ダーウィンが来た」の特集がオーストラリアのオオコウモリだったのです。
やー、そういえばあの蝙蝠パパは猛暑の中をあの格好でフツーに過ごしてたなあと。
でもパパは、行くと言えばどこでも行くからね。
むしろ心配なのはブルース様の方で、ゴッサムはなんとなく寒いイメージがあるので、急に暑くなった日は引き篭もってそう。
いや、何もなくても引き篭もってるけど。

というわけで、なんだか久し振りにまともにテレビを見てた気がする日です。
その前の記憶といえば鬼平スペシャル二夜連続なんですが、あれはいつのことだったかしら。 最近?
そんな私がテレビをつけたそもそもの理由は、ドイツ対イングランド戦なわけですが。
なんとなく変えたチャンネルがF1ヨーロッパGPで、見間違えかと思ったら本当にシューマッハがいて、びびった。
あれだな。 DCは一年もあればあらゆることが起こり得るのと同じ話だな!
ちなみに。
私は特にF1の熱心なファンというわけでなく、年末近くなるとある総集編を見るのが好きでした。
あの番組まだあるのかなー。
下手な映画より手に汗握る。 演出ってすごいと思う。
同じことは「熱闘甲子園」にも言え、あの短い時間枠で確実に泣かせてくるあたり、油断ならん。
ところで。
どこぞの首相達はG20を抜け出してワールドカップ中継を見てたそうな。
日本の首相がやったら多分怒られるけど、この二国は、しようがないよぬ。

……しかし、DCは。
短期間でそらあもう色んなことがあるので、TPBで買うよ派の私も、何を買うべきか把握するために現行の流れを知らざるを
得ないわけですが。
逆に流れが速い分、今が悪くてもそのうちどうにかしてくれるさ、と思えるよ。
蝙蝠世界の話をしてるんじゃ、ねェ!
緑矢のおいたん周りがああなのは、何故なのかね。







*6月25日 なんか知らんが瞬きすると目が痛い*



そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!!

>残業の方
お疲れ様です!
う、うわーい☆ あれをプロポーズと認めてくださってありがとうございます(泣
ほんと、書いた甲斐がありました。
Mっ子なうえにダメっ子です。 プロポーズは自らせびりに行く派です。
そんな子ですが、幸せになるそうなので、どうぞ温かい目で見守ってやってください。
コメントありがとうございました☆




+++++++++++++++++++++


あー。
目が痛い……。
今後の予定ですが、とりあえずお春さんが一つと赤帽DVD記念に一つを7月の修羅場前に書きたい所存です。
お春さんの方はもう作り始めちゃった。 ので、先になるかと。
もうね、酷い! このサイト。
おまえはお春さんを何だと思ってるのかと言われたら、申し訳ごさいませんと謝るしかない。
ので、少なくとも注意欄に腐女子向けだよと明記する必要のない程度のものを書きたくなりました。
……うん? ……うん、必要ない!
予定として駒鳥ディック〜駒鳥ティム時代の今昔を。 や、ディックもティムも書かんだろうが目安として。
あ、でもパララックスもスペクターも無しです。
入れると大変だから、うん、デカイし。







*6月24日 麗しきかな享年23歳*



朝っぱらからメシも喰わずにRoBWのあれこれ求めてクルクルなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!
おがあちゃーん、腹減ったよ……。


そんなわけで蟹誕あっぷであります。
ていうか、星部のSS置き場の見にくさに目眩がするわけだが。
本当はもっと長さのある、それって何エルス?なものを書く予定でしたが、すっきりしたのにしたく、こうなりました。
自己申告すると、螺旋は草野心平、戸川純の「赤い戦車」が好きです。
目の色を言わなかったのは、仕様です。
黒さんも良し、黒さん以上にキレた白さんでも良し。
あと、色々あってこのサイトの蟹は、首を取られても死にません。
じゃあ巨蟹宮戦はどうなのさ、と聞かれたら、あれは黄泉比良坂を落っこちた先で翼竜をナンパしてる最中、
うっかり柘榴の四粒ほど食べたら地上に帰れなくなりましたよ、とかそんなんです。
四粒なので春夏秋冬とも帰ってきません。
ただし年に一度、冬至の夜には悪い子を攫いに戻ってくるので、出歩かないよう御注意ください。
そんな蟹誕。




で。
RETURN OF BRUCE WAYNE #3は今週無事に出たようです。 うわーいv
何だろう、このDCの出版についての根強い不信感。
ところで、コチラを読むと、モリソンさんの本が出たり出なかったりするのは、途中でモリソンさんが楽しーことを思いついちゃったりしちゃうからのようで。
そういえば前に編集の人も、どーにもならんw 的なことを仰ってた気がする。
うん、良いよ。
正直、面白いお話になるなら何でも良いよ。
んでも、いつかドレッド髭が本気で見たい、ちょっと。

……で。
本筋については、口を噤むとして、も。
なんかそれ絶対に手違いだろってところにお春さんがいたらしいです。 何それウケる。
そしてTime Mastersは行方不明中☆ げはは。
だからさ! 二人いんだよ! リップさんと一緒にいるのはパララックスなんだよッ
いやー、ホントにそうだったら笑うどころじゃ済みませんけどね。

あ。 なんか本当の手違いだったらしい。 ああんv

見てきた。
ありゃお春さんだ。
仮に手違いではなかったとすると、行方不明の御一行様をほったらかしにして一人だけ戻ってきちゃったぜこの人!
なことになるぜ。
ぃよ! ブルース様でもないのにRoBW#1-3連続登場!
TPBになった時に修正されてたらしこたま笑ってやろう。






*6月21日 父の日だった!*



う、うおお、忘れてた……ッ
とりあえず、帰ってきてからコレを読む。
チラ見の時点で既に泣く。

顔を両手で覆っちゃうとか勘弁してくれ!
罰として蝙蝠家の男子は皆でお父さんをぎゅうぎゅうにハグするように!
え、何その人口密度ぐらいにお願いする。
……男子のみと言ったけど、女子もお願いする!





*6月20日 蟹誕SSを*



今年はお外にも出そうかと思ったけれど、書いてみたネタが暴力表現アリなので、諦めまちた。
うっわーいww
途中でブルースぼったまとアランおじいさまのゴルフ話を読んでたおかげで間に合わないと思ったよ!
うん、完全に自業自得だ。
暴力表現有りと言ってもさくっと読めてなんざこりゃなお話です。
ちょっと寝かせて24日にアップ予定です。
前にアップしたジェイのお話も何だかんだ言って、アップした後にいじったし。
なるべくそーゆーことは、ねえ? と思いつつ、やりますね。
だから、ちょっと寝かそ。

ところで。
ゴルフ話というのは、TPBで言えば『BATMAN : THE MAN WHO LAUGHS』に入ってるアレです。
ウン十年前のゴッサムで起きた未解決事件に端を発する、現代のゴッサムで起きた殺人事件を、
蝙蝠と初代GLが解決するよ! というお話。
これでね、事件を調査中の夜に出会った二人がね、その時は蝙蝠とGLだったのにね、
朝には和やかにゴルフしてんだよ……。
「手を抜いてない?」「そんなことないよ」じゃ、ないよ! バカ! 大好き! 「Of course not ...」の ... が逆に気になるわ!
という風に、終始ぼったんはおじいさまに気を遣っておりました。 目上の人を尊敬しよう!
や、ホントに待遇が、違ったのです。
ここで決して思い出していけないのは、GL#9のお春さんがバットケイブに来たお話です。
あれはもう、待遇が悪すぎるというか、突き抜けてむしろ面白いのではないかと思う。
ああもう、比較しないであげようと思ってるのに、何故どちらの話にもドライブのシーンがあるのですか……。
これぞまさに雲泥の差よ! ええ、あたしは笑っていますとも。
あと、ゴルフ話のぼったまは、ロッカーを開けると充実のヒゲコレクションで、なんか笑った。
探偵さんも大変だ。
ところで、実際のところアランおじいさまの話をあんまり読んだことがないのですが。
でもこのお話、要所要所でやっぱりこの人GLだ……と思いました。
ゴルフしながら、「事件のことは自分に任せて」とぼっちゃまは言うんですが、おじいさまってばやっぱりまた現場に来て、
「任せろと言われたし聞いたけど、約束はしてない」とか言っちゃうのです。
正直、同じ台詞ならお春さんも言いそうですが、お春さんの場合、その後何が起こるか分かりません。
そこが穏便に行くのがアランおじいさまです。 違いが大きいですね。
つか、ぼっちゃま、年上に弱いのにプラスして、初代GLは特別だから、うん。

という、比較するとひたすら笑えてくる、ぼったんのお春さんへの待遇ですが。
あれはつまり、気の置けない友達なんだよ、というあたりでお茶を濁したい。







*6月17日 わがままは男の罪*



の歌がこの部分と後のフレーズばかりぐるぐるぐるるるしてるサイトに拍手ぱちぱちぱちあちありがとうございます!
あと、あなたに抱かれて私は蝶になったりする。


それは置き。
↓でRoBW#3のぷれぶー出ちゃってるよとか言ってますけど、発売はやっぱり来週だったぜ☆
それぐらいお見通しよ、と思いつつ、BEYONDが遅れたことに滂沱の涙が流るる思い。
遅れてゴメンね☆のプレビューだったのかしら……。 ゴメンじゃねェ!
遅れと言えば、BATMAN&ROBINはどうなっておるのかね。 約2ヶ月出とらん気がするが。
……しかし、正直なところ、書いてる方がモリソンさんなので、これは遅れでなくRoBWを待ってるような気がする。
というのはBLACKEST NIGHTのゾンビ待ちをしてた過去があるので、そう思うわけで。
実際は、着実に何かが進んでる気がする、そんな現行蝙蝠世界。
にしても。
RoBW#2におけるブルース様の、超人達への扱いが、えっと、それは我が儘と言っていいのかな?
面白いぐらい凹んでる超人に対してお春さんがフツーなのが、ちょっと笑いたくなるのは何故だろう。

あ。
POWER GIRLのぷれぶーに何故かブースターゴールドさんがいるよ! と思ったら、ライターがWinickさんで納得。
腰を軽く横抱きに出来る感覚がたまらんよね。
アメコミ女子は超強ェから好きです。
男子はむしろ弱さに目が行きます。
そしてマイケルはめごいです。


……寝て起きたら、RoBW出てないかなあ。 ダメかなあ。






*6月14日 人の人生なんざ背負えるかッ*



と、吠えたくなる日もありますや。
吠えない代わりにSS書きたく存じます。 あおーん。
実は蟹誕、あと10日なんだぜ?


……とりあえず仕事だ。
と、思ったら9月のお知らせもう出てるしッ
し、仕事するの! 後で読むのッ


終わったー☆
今さっき、ゴキブリを叩き潰した並に気持ちの悪い出来事があったので、落ち着くためにPCの前に鎮座です。
ところで公式ブログにRETURN OF BRUCE WAYNE #3のぷれぶー来てますけど。
6月16日に出るよーとなってるけど絶対ェ信じねェ! 前倒しだなんて、そんなッ あ、あるもんか!
んで、#3といえば坊っさまのドレッド髭がずーっと気になってたんですが、どうなの!? そのへんどうなるの!
自前でそんなにヒゲ伸びるまで今回は滞在するの?
それとも付け髭制度?
何よりティムが絡むとか絡まないとかのお話はどうなのよ!
とりあえずパパも含めて全員ティムの前に正座な!
で、今DCの9月の出版予定が出てるわけですが。
方々に踊るRETURN OF BRUCE WAYNEの文字に目の潰れる思いです。
そして相変わらず探す気ねーだろなTIME MASTERSに胸がきゅんとします。
も、ホント、何してんの……。







*6月13日 やめてッ 顔は打たないで!!*



今日も何故か私の部屋だけ熱帯夜。 なぜだッ!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす☆


で。
ようやく見ましたよ『キリングジョーク』邦訳。
そんなわけで本日のタイトルです。
握った拳を見て↑な表情をするJ王子は、むしろ首を絞められてる時のほうが楽しげな印象です。
HUSHとR.I.Pのおかげでしょうか。 あ、R.I.Pは自分で絞めてた。
てゆうか、蝙蝠が来た時の王子の表情が、うん、目がキラキラしたね! 生き生きしてるぜ。
だからね、この世界がどんなに不条理で理不尽なジョークだとしても、
米には綺麗な娘さんがいて、王子には蝙蝠がいるんだよ。
ライターさんが同じだからそんなこと思いまちた。
なんだかんだ言って、王子が蝙蝠の愛してるところは、その狂気にも等しい鉄壁理性だと思う。
でも『キリングジョーク』で一番鉄壁なのは、本部長だけどね。
収容者の虐待良クナイ! って言ってたけど、わりといつも虐待です、蝙蝠は。

邦訳読んでやっと最後のジョークわかったー。
英語はいつも適当に読み流してます。 うっふー。







*6月12日 ところで現在熱帯夜*



うっわーいw パソコンが恐ろしげな音を立てておる(泣
留守中拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちいっぱいありがとうございまっす!
暑さと修羅場中につき今日も鈍足サイトです。 平手で頬を張られるが如く愛で生きてます。

ところで、こないだBATMAN#700が出たわけですが。 ええTPB待ちですとも。
ただ、それとあんまり関係ないと思うんだけど、ココでモリソンさんが最後あたりでちょみっとジェイに触れてるのが。
fallenにちょっときゅんときた。
しかしその後何言ってらっさるんだろう。 ドキドキするぜ。


じゃ。
今日は早寝を決めたので、寝ます!






*6月7日 しかし不思議なのは*



別件で修羅場の時こそネタ脳大回転なことで。
大回転と言っても私の場合高が知れておりますが。
あおーん。 SS書きたい……。


仕事しようゼ!






*6月5日 セールに弱い。 とても弱い。 アマゾンの在庫残り一点にも大変弱い。*



購買意欲とは自ずと高まるものでなく、高められるものなのだよ……ッ!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!
もう買わねェ! 今月はもう買わんぞ!
……月初めなのに早いなァ自分、と胸に手を当てる。


今、ふと横を見るとキリングジョークな王子様がSMILE! と仰ってくれます。
ようやく買いました邦訳版。 と、イヤーワン/イヤーツー。
ちらっと中を見たら紛うことなきトッド・マクファーレンだぜ!
この方の何が好きってケープの描き方がすこぶるたまらん。
でも今は我慢ー。
ちょほいと忙しいです。
こないだアップしたSS、あんまり自分で読み通してないんで、削りきれてないかもしれない。
気づいたとこあったらこっそり直します。 このサイト、方々でそんなことばっかりです。
蟹誕もなんだかんだでギリギリの予感。 今年はサガニな予定です。
……。
しかし、直接描写でもない限り、カプの×表記って意味ねェなとつくづく思う昨今。
いや、それはこのサイトがこんなんだからか。
基本的に、清く正しい関係が多いから。 ……うん? うん。 ……ん?
いや、苦手なんですよ。 年齢制限つくぐらいの直接描写。
苦手っつーか、苦手に思うぐらいの量を書いたことがないので分からん。 エロ? なにそれ。 おいしい?
えーと、やりたくてやれないぐらいが萌えます。


RETURN OF BRUCE WAYNE、
#2のプレビューを見た段階で、64世紀のシルエットクイズ的な人に形容し難いときめきを覚えたのですが、
そのときめき、決して間違いでなかったあたり、今年の私は何か憑いてるッ







*6月4日 赤毛でも黒毛でも正直どうでもいい*



日付変わったんで、これ書いて寝ますよ。
で。
前にも言ったかもしれませんが、ジェイソンが赤毛だろうが黒毛だろうが正直どっちでも良いです。
あ。 SSあっぷしました。
子ジェイは黒髪です。 ポイントは、お春さんのことが眼中にないことです。
なんかアレな終わり方ですが、たぶんあと一つ、ジェイとブルース様で真面目なの書きます。

ところで、ジェイの髪色といえば、CRISIS ON INFINITE EARTHSの前は赤、CoIE後はずっと黒。
んで、モリソンさんのBATMAN & ROBINでまた赤だったわけですが。
そもそもジェイはINFINITE CRISISで戻ってきた子だから、クライシス毎に何か改変されててもおかしくないぜ!
と思わなくもない。
……正確に言うと、戻ってきたんじゃなくて、死んでなかったことにされたんだっけ?
しかし、モリソンさんの赤毛の場合、どう見てもジェイソン・ブラッド氏と同じな気がするので、いっそジョークじゃないのか。
たぶん、モリソンさんはもうジェイを書かない予感がするので、やりたいこと皆やっちゃった☆的な。
この後でジェイソンを書くライターさんが超やりにくそう。
ていうか多分黒髪に戻されてるに一票。 ジェイが次いつ出てくるかなんて知りませんけど。
LOST DAYSは過去が中心のようですからねえ……。
黒髪なら黒髪でいいし、赤毛なら赤毛でいいけれど。
モリソンさんの赤毛設定は、実は好き。
駒鳥兄弟の中で一人だけ違うとか萌える。 それを黒に染めたとかさらに萌える。 その後ずーっとだよ。
ジェイは、ブルースが染めさせたとか言ってた気がしますけど、あれやっぱり自分で染めたと思う。 元ネタがそうだし。
ただ、ジェイはずっとそれを、ブルース様のせいにしたいんだと思う。
だいたいね、モリソンさんの蝙蝠本はね、全てのベクトルがブルース様に向くからね。 愛というか呪いというか。
……眠くなってきた。







*6月3日 寝て起きて食べて寝て起きて仕事したら木曜日だった。*



ひもじい子に拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!
夕飯〜朝食の間が16時間あると流石にひもじい……今まさにじわじわと。


公式がトップからジェイで何かもういっそ笑い出したくなる木曜日。
RED ROBIN#13のぷれぶーも来てますけど、ティムがにこにこだよ。 えがったの。
子供は笑えるうちに笑っとくのが良いよ。
と、なんか不吉なことを考えてしまうのは、ティムのパパがかっ飛んだことになっているからでしょうか。
楽しそうなフィギュアですね。


……やっと寝ようとしたところで、赤帽がッ
ぷれぶー来たけど発売明日なのね……。





*6月1日 地味ィな感じで*



基本的に、トップに更新履歴書くのはSSについてだけにしてるんですが。
地味な感じに米国漫画部をいじってます。
あそこから飛べるリンクがちょっと増えました。 普段リーフ買う時にお世話になるデータベース等々。
表紙と誰が出てくるのか分かると買いやすいよね。
自分とこでまともなレビューをする気がないのか、と言われたら、無い!と元気よく答えます。
うふふ、所詮どこまでいっても主観まみれよ……。
いや、でもレビューされてる方の見るの大好き。
面白いのは、同じものを見ているはずが捉え方がまるで異なってくる時があることで。
まるで異なる、までいかなくても、レビューの時の言葉の選び方が違うだけで、印象変わるやね。
ちなみに、お気に入りのレビューサイト様へはPCにしっかりブクマしてあるよ。
このサイトからなんて絶対ェ貼らないよ。

あと、二次創作の方の傾向と対策も微妙にいじりました。
ん、でも増えたのは好きな蝙蝠様項目ぐらいかも。 ストーリでなく好きな蝙蝠様。
良い機会だと思って四つだけ挙げたら、落ち着くとことに落ち着いたような人選でした。
あ、しまった! 原書しか挙げてなかった。
アニメはJLUが一番好きかもしれない。 みんなお互いの正体知ってからということで。

アニメといえばGLが、テレビシリーズ化なんすか? DVDじゃなくて?
2012年という話を聞いたよな聞かなかったような……それより誰がスクリプトよ。
これも、じぇふじょんず氏だったら、やっぱりこの方、人間じゃない気がする。
と、いうことを大体去年のBLACKEST NIGHTあたりからずっと思ってる。
蝙蝠アース1が来年にずれこむに一票だ。


SEVEN SOLDIERSがハードカバーで出そうなんですが、だったらソフトカバーで4冊買うぜ、と思ってたんだけど。
BLACKEST NIGHT三冊が今月の終わりに発送されそうな予感がして、迷ってる。
ああ、でもやっぱり7月かなあ。
あまぞん使うと出版予定日より一週間ぐらい早く来る時があるけど、今回違うとこに頼んだし。
………ちなみに、BLACKEST NIGHT三冊とは、ゾンビ本編とGLとGLCで三冊。
お目当ては、あのゾンビと#0、パララックス、赤いガイちゃんね。 鬼としか思えん商売だね。 私もう二冊買うんだ。


というわけで稼いできます。