*7月30日 赤帽届いたけどまだ見てない(二巡目)*



朝一で見るだよ。
ところで、『BLACKEST NIGHT』で、ゴッサムの墓地が墓荒らしにあったとこで、お春さんとバリーさんが、
蝙蝠の中の人がブルースだと知ってる人間は誰かっつー話をしていて。
その中でお春さんが赤帽の名前を出してたので何故か首をかしげた。
と思ったけど、じぇふじょんず氏は前に赤帽書いてたね。
あの、赤帽の中身が駒鳥だった奴。 駒鳥にしちゃでけぇよジェイは。
ちなみに。
私が首を傾げたのは、お春さんが赤帽を認識していたからなんですが。
別におかしかないが、それはジミー君ですら知ってるネタだが。
蝙蝠周りのことを知っているお春さんは、なんだか不思議に思えました。 つかタリア嬢のことも知ってんだぬ。


++++++++++++++

そんなわけで届きました『BATMAN UNDER THE RED HOOD』
えーっと、そもそもジェイの声がジェンセンさんだよということで前々からきゃほほっと楽しみにしてたわけですが。
ジェンセンさんなので低めの声になるのかな?と思ってたけど、実際はキー高めだった印象。
適度に軽く、適度に投げやり、適度に楽しげ、でも偶にすっと表情がなくなるのが良い感じにジェイソン。
後、最後の最後はやっぱりジェンセンさんだと思いました。
こうね、声に手前と奥があるというか、その一瞬に三次元になるんだよ。 すごいね。
で、アニメ本編についてですが。
原書のえらいこっちゃな部分は美しいほどカットされてたので、これだけで過不足無く見られるかと。
どれぐらい美しいかというと、お友達に貸す場合、これ一本あれば充分なくらいです。
満足。 満腹。
最初から最後まで分からなかったのは、何故にジェイが裸足だったのかということぐらいです。
キャラクターについて申しますと、えーとこれは原書も一貫してそうなんですが。
ウィニクさんの書く蝙蝠お父さんの一番罪なところは、冷静なところだぜ。
しかしお父さん、冷静であって幸せなことなんて何一つありませんよ。
もうちょっとガタガタしても、よろしいですよ。
これがガタガタしてると見せかけて全部罠なのがモリソンさんの蝙蝠ですが。
ディックとジェイについては文句なし!
ディックについてはそろそろお父さんの嫁に来ませんか。
ほんとにあのお父さんを見てると私は不安に駆られて仕方ありません。
……別にお父さんが嫁でもいいけれど、家長だから、あれで。
ジェイについては、背中を向けたお父さんにこっちが悲鳴を上げた! まじでどうしようもねェ!

おもしろかったー。
まだ字幕の方は見てないのでそのうちに。 特典にディックの名前があるのは何だろう。

何故かその後で私は『JUSTICE LEAGUE CRISIS ON TWO EARTHS』を見てたのですが。
あー。
何度見てもお春さんかっこいいけど話に絡まねェ!
てか、良く聞いたら、お春さん別アースに行くの渋ってたの? 役職の範疇外かもとか言ってないかしら。
だったら留守番でもいいじゃん!
一人で留守番してたおかげで蝙蝠は滅多に見ないぐらいのボコられっぷりだよ!
その後もずっとボコられるもんだから結構心配になるよ!
んでも海王様と仲良さげなのが楽しかったから良い。

ということを思う私は、たとえYJアニメにちらっとでもお春さんが出たとしても、
きっとそれで終わりなんだぜと心構えしておく。


……なんだろう、この雑記。
気づくとお春さんのこと書いてるでよ。 おかしくないか。
今、隙を見てラブクラフト読んだり『BLACKEST NIGHT』読んだりしてるんですが。
BLACKEST NIGHT #0の、ゴッサムの墓地で会ってるお春さんとバリーさんは。
あれはどちらが言い出してそうなったんだろう。
や、その二人がBLACKEST NIGHTのストーリで重要だからですよ、とか、
#0はフリーコミックデーのために発行されたもので、#1が出るまでギャップがあったとかそんな大人の事情でなく。
何を思ってあの日あの時間なのかと。
あれ、ブルース様の墓を知ってたのはお春さんなんだよね。 バリーさんじゃないよね。
待ち合わせみたいだったし、だからあの日だったのは、それなりに意味があるのかな。
その翌日がそもそも死者のための記念日なんだよね、たしか。
その日よりも一日早く二人がゴッサムにいたのが、うん、なんか。
個人的な見解として。
墓に行く際にそういう特別な記念日よりも日をずらすのは、故人の家族に迷惑をかけたくない時と、
その故人というのがまず他より先にケリをつけねばならない類の時だよ。
……あの時間帯は、やっぱり人に会いたくない時間帯だよなあ。

ということを考えながら、お春さんとバリーさんはホントに友達だねと思いました。
つか、あの頭蓋骨をディックに返したのは誰なんだい。







*7月25日 現時点で、なんともいいようがないのだが*



まだまだ暑いっすね。
拍手ありがとうございます。

YJアニメのトレーラーだかインタビューだかでちらっと蝙蝠様がいるのは良いとして。
やはりちらっと見えたGLがお春さんだったよ。
そこにお春さんということはやはりちらっと見えた赤いスピードスターは誰になるんですか。
いいかげんそろそろバリーさんなのかウォーリーなのかはっきりさせようぜ。
同様にキッドフラッシュは誰になってるんですか。 答えはもう出てるんですか。
いやもう、アニメはアニメですよということでよろしいですけど。
しかし、子供達と比べるとお父さん世代はやっぱりでかいにゃー。

色々書きたいことや叫びたいことや楽しみすぎて死ぬることが山盛りの夏〜秋なのですが。
しかもコミコン。
BATMAN INC発表後のモリソンさんにIGNがいんたびゅーだよ。
ふぃなーれと明言しおったな。
はっきり言って、モリソンさんが関わってる話は何がどーなるか始まってみないことには分からんのですが。
でも、モリソンさんの書くブルース様は好きなので、楽しみだよ。

諸々の読書感想文を書きたいのですが、涼しくなってからにしたいです。
ゾンビ読むといいながら読んでない。
むしろ昔のTHE BRAVE AND THE BOLD読んでた。 しこたま笑った。
なんでかこのシリーズ、お春さんが良く殴られる。
ところでゾンビ。
こないだBLACKEST NIGHTのGREEN LANTERNが届いたんですが。
パララックスは出てくるたびに言うことが気持ち悪いなー。
うん、ほんの少し、ほめている。







*7月18日 今日も今日とて熱帯夜*



暑いっすね。 拍手ぱちぱちぱちあちちぱちありがとうございます!


雑記の頻度下がってます。 暑いんで。
少なくとも気温が30度を下回らねば何もできませんやね。
今は読書期間中。 SEVEN SOLDIERS OF VICTORY読了だす。 面白かった!
これについてはそのうちれびゅー書きたいかも。 ぼっちゃんとアランおじいさまのゴルフ話もだけど。
んで、SEVEN SOLDIERSを読み終えた後で、現状の蝙蝠世界をふと振り返り、
Dr.Hurt=オメガサンクション本体、とか適当ぶちかましてみる。
だってオメガサンクションに人格性があったんだよー。
どんだけ適当かっつーと、今週から始まるTIME MASTERSのお春さんがパララックスだったらどうしよう並に適当。
そんなわけで、BATMAN #701がR.I.PからFINAL CRISISへの橋渡しだったわけですが。
このままいくと#702はFINAL CRISIS?と思うとわくてかしてきますね!
あの、お春さんの誤認逮捕のアレを見せてくれたら私は部屋をごろごろ転がってしまいそうですが、きっと無いでしょう!
しかし希望だけは持とうじゃないか。
あのね、今たぶん、モリソンさんだけなんだよ。
蝙蝠がお春さんのことを名字で言うの。 貴重じゃないか。

お春さんと言えばゾンビGLが届きません隊長!
おかげで本編に手もつけず、私はこれから犬神家の一族です。 楽しいー☆

そんなわけで、少なくとも台風の頃になるまでこの雑記の頻度も下がります。
しかし、繰り返し言いますが今週からTime Masters開始ですよ。
もしやご存知でない方もいらっさるやもしれませんのでざっくり申しますと、このネタ、とりあえず現状分かってるのは、
リップさんとブースターと超人とお春さんの四人が、時空を超えて放浪中のブルースぼったんを探しに行くよ、らしいです。
嘘じゃね!?
探しに行くっつーか、迷子になるのはあなた達ではあるまいかと問わずにいられない、そんなB&R#2。
あー、楽しみすぎて、こわい!
普通にこの面子、好きだしね。 ただ四人集まってるのを見ると、なにかこう、ギャグにしか思えんのは、何故だッ
これで意外と話がシリアスになったらどうしよう! 表紙見るだけで私は何故か笑ってしまうのに。


限界。
とりあえず犬神家だ。







*7月13日 10月っつったら涼しくなってるかな*



拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます!
コメントもありがとうございましたvv
メガテンは数が少なくて申し訳ない。 んでも蟹はたくさんいるのでどうぞこれからもご贔屓に☆



で。
公式ブログに蝙蝠誌#701ぷれぶー来ちゃった……ッ
ぅわーんv なんか久し振りにブルース様が蝙蝠誌にいるよ。 オメガサンクション30日前らしいけどッ
正直、いるだけで嬉しいです、ハイ。
えーと、別に現状が面白くないとかそんなんでなく、あえてはっきりさせると、ディックは夜翼のほうが好きです。
極めて私的な理由ですがね。
現状の蝙蝠世界については、うん、かなり面白い。B&Rの積み上げっぷりなんかもう素晴らしい。
……んーと、つまりアレだ。
今更言うのもなんだが、ディックが蝙蝠でいることの必要性が良く分からんというか何というか。
いや、ゴッサムに蝙蝠が必要なことも、ディックは良くやってることも分かるが。
なんだ? たまにもにょる。
黒くないからか?

それはそうと、10月から坊ったんお帰りなさい企画が8issueあるらしいんですが。
そんな企画がやれるぐらい穏便に坊ちゃまが帰ってくるらしいことに驚嘆だ。
ぼったんが現代に帰ってくると皆死ぬよ話はどうなるのかな? うん?
ところで8issueはJLAにも顔出しに行ってください。
ぼっさまのいない間にぼっさまの怒りそうなこと、いっぱい起きたよ。 もう色々大変だったよ!


なんかごちゃごちゃ言ってますけど、今月楽しみなことが多いよ。
今週が#701で、来週からHushとTime Mastersで、再来週はRoBW黒馬乗っちゃった編だよ。 うふ。







*7月10日 つまりは親切な人ということで一つ*



本を読んでるとまじで顔がにやにやしてくるので、お家以外で読めません。 たまにベッド上をごろごろしたりもします。
そんなサイトに拍手パチパチパチパチぱちぱちぱちぱちありがとうございます! あ! 勝手に変換された!


で。
『BLACKEST NIGHT』届きましたー。
本編とGLC。 GLはまだですか? 揃ってから読もう。
嬉しかったのは、ディレクターズカットだかなんだったかのコメンタリーとかスケッチもそれぞれに入ってた。 うふ。
あと紙が良い気がする。
ちなみに厚さとしては、現在の積読ゾーンが、こうなっております。



高さ比較としてクマだす。
BLACKEST NIGHTの本編でだいたいFINAL CRISIS一冊分の厚さ。
わーい、あと三冊来る予定なんだー。
本棚なら整理したッ

で、本編に収録されてるのは#0-8とコメンタリー。
私この#0でどうしてもずっと気になって仕方のないところがあったのですが。
お春さんの回想の中の、これね。



だからね、私もう何度も言ってるけどね、誰得なの!?
あのね? 何この距離。 スペースあるんだから離れてもいいんじゃないのかな成人男性二名。
蝙蝠は自分ちのお子様達とだってもう少し距離がありますよ? いやまじで。
あとね、仲良く肩並べて日の出見てるとかね、うん、それはシチュとしてどうなの? ていうか何シチュ?!
しかもこの後のコマで、蝙蝠がちまっと、デレる。
ありえねェ……、ありえねェッ
ひー。 だいたい蝙蝠の後姿が、大人しい! なんか、するんとしてるッ
何この立ち位置。 奇跡?
bothかも知れないけどさらっと言ってくれるな。
そして何をどうするとこんな会話になるのかね。 まず5分前から詳しく説明してくれ。

お春さんの記憶なんて××××じゃないのッ と常々思う私としては、
この回想は実際の体験なのでなく、かーるく脳内補完されてんじゃねーかと疑うわけですが。
そう思う根拠は、同じく#0にあるお春さんが自分の死について言及してるところや、
FCで蝙蝠がオメガサンクションを食らった場面の忠実な再現ですよ。
お春さん、あの時そもそも地球にすらいなかったし、実際に立ち会ったのはダークサイド様だけだったはずだよ。
だからお春さんが視覚情報として知ってるわけないのよね……。
だから、うん、要は今までのDCUの流れの、おさらいなんだよね?
読み手に最低限の知識を与えておきたいんだよね?
わー。 親切ー。
教えて、じぇふじょんず氏。
なんでお春さんの思い出話は蝙蝠についてになると充実するの?
そりゃ後のストーリーにちょっと蝙蝠も絡んでくるけどさ……うん、でもメインじゃないよね。 この思い出話、必要?
ありがとうございました。

実際のところ、お春さん云々よりじぇふじょんず氏の書く蝙蝠が、他とはちょっと違うというか、
口から何か噴きそうになる時があるというか……。
アース1とかどうなるかわがんねな。

……↑の二人の立ち位置。
蝙蝠がいるとこにお春さんが歩いていったなら分からなくはない。
が、普通やっぱりもう少し距離あるだろ成人男性。
あと、蝙蝠は仕事終わるとさっさと帰るイメージしかないわけですが……。
何かあったと思っておいてあげよう!




SEVEN SOLDIERSの続き読んできますー。
ちらっと超人がいてビックリした。
今のとこグっときたのは、ヴィジランテと、懐からキットカットと、ナイトがいる限りは、のところ。
六面体て、FINAL CRISISとかRoBWにもあったよね……。

とりあえず、ソフトカバー版1巻読了。
旦那様はファントムストレンジャー!
パンを買いに行ったきり2年は帰ってきません。






*7月9日 諸々無理ですた*



あちー。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!


自宅のPCの音を人に教えたら、悲鳴を上げてるねと言われました。 がんばれ!
そういう状況ですんで、PCさわりたくねっす。
でもネットには繋ぐ。 今年の蝙蝠は本当に予断を許さぬ状況です。 次回どーなってるかまじわかんね。
そしてすごく面白い。
んで、今読んでるのはモリソンさんのSEVEN SOLDIERSですが、まだ最初だけどこれも面白そう。
ヴィジランテが格好良すぎてちびる。 後、ぎゃーっ!!
BLACKEST NIGHTも発送するよ通知が来たんで、しばらく大人しく本読んでます。
暑さ寒さも彼岸まで。
あれ、秋の彼岸ていつ?

忘れそうなので小ネタあっぷしました。
もう一つ、品のないお話を書こうとしたんですが、暑いからまた今度。






*7月7日 七夕ですが特にネタはありません*



そんなサイトですが拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!


七夕のネタはないのであって、そのわりに小ネタは書いてたんですが。
しかし、こんなにひもじいのに私は何故小ネタを書く。 腹はふくれませんよ!
前回、修羅場が近いと書きましたが、近いのではなく今が修羅場でした。 あれー?
赤帽DVD記念を作りたかったんですが、たぶん時間ない。 がっくし。

ゾンビ改めBLACKEST NIGHTがまだ来ませんよ。
来たよと仰ってる方々、そりゃ本編ですか? GLとGLCは?
たしか本国発売は8日だったような。 なして密林日本は早い時があるんだろう。
8日といえばたしかB&Rがようやく出るよ! 今月モリソンさんは3冊だよ!
という、きゃっきゃっした気分な私ですが。
こないだちょっと思ったのは、マンガやアニメやゲームばっかりしてると想像力がつかんよ、と言われる時があるけれど。
実際のところ、想像力がなけりゃ上のどれ見ても面白くないんじゃないかい。
……えーと、たぶん私今、人生で一番、↑なんかについての他人様の感想を読んでる気がするんですが。
たまに、おまっ! じゃあなんであなたはそのマンガを買ったのよ! と聞きたくなる時があるというか。
端的に言うと、本当にモノを読んでからその感想書いたの? と思う時がある。
ある、ということが不思議で。
ぃやあ、そら個人個人、その人の好みってもんはありますけど、なんかそれ以前のように思える時が。
だから、その読み方で何が楽しいのよと。
思うよーな、思わんような。
所詮他人事ですが。
が、身につまされて考えるのは、コレつまんねーと思いながら書いた文章は、他人が読んでもつまらん。
ことが多そうだなー、という。
つまらんの根拠が、薄いよね。 大抵。
それだったら、なんかよく言葉で言えんけど何かすごい面白いの見ちゃったよ! と書かれてる方が、それを見たいなって気持ちにさせてくれて、気持ち良い。

……別に、じゃあ私には想像力があるんだよ、という話じゃないのです。
私の場合、半端な妄想ばかりだ。
なんでこんなに乙女ちっくなんだろうと、哀れで不憫で、頭を撫でてやりたくなります。
や、しかし、楽しいんだ。 世話ねぇや。


藤枝梅安が読みたいなあ。
ひもじくて仕方ないので、小ネタ書いてきます。
修羅場は、明日からと思おう!







*7月4日 蛍を見に行きたいな*



なにかこう、大変落ち着かないサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます!
一打ごとに、ひィィッ! となりつつ多謝!


落ち着かないのは、サーチ様のとこにある文に、このサイトにはお春さんとジェイがいますと書いちゃったことで。
うん、いるけど。 いないわけじゃないけど、でも違うよね?このサイト、というチキンハート。 美味そう。
えーと、もし間違えて迷いこんだよという方がいらっしゃったら。
このサイトの米国漫画部に置いてあるSSは、だいたいお春さんと蝙蝠が意味もなくぐだぐだしてるか、
ジェイが、うちのパパが宇宙一可愛くて困るッと悶々してるお話ばかりです。
後者は間違ってないぞー。
考えてみると、パパのことが好きなジェイしか書いてないような気がする。
んで、この先もそれ以外を書く予定がないような気がする。
ジェイについては、書きたいことが多分はっきりしていて、
割といつも、これ書き終えたらジェイを書くのを止めようと思いながら作ってるのですが。
んでも、書いてるうちに新しいネタが出てくるから、また書くわけで。 あれー? と思う。
アメコミSSについては皆そう。
私こんなに長く書く予定、ありませんでしたし、こんなに自分の携帯が小ネタメモに溢れるとも思ってませんでした。
……なんか知らんけど、お春さんが絡む小ネタがやたら出てくる気がするんですが。
んでそのうちの6割が使いものにならんのですが。
にしたって書く時間ねーやー。 SS作ってると平気で時間なくなります。 アメコミ読む時間なくなるよ。
という、諸々追いつかない。
ぼちぼち夏の修羅場が近づいてまいりましたー。
でも多分、SSは作ってく。 部屋が暑いんでアップ出来ないかもですけど。

夏と言えばまだゾンビTPBが届きません! よよよ……。
密林で予約した人は届いてるみたいですけど、あたし今回違うのよね。
とりあえず現物を自分の目で確認して、あれがお春さんの記憶なのか脳内補完なのかはっきりしてくれなきゃ困る。
あれはサテライトの頃なのかなあ……。 にしてもなァ……。

ジェイとカイル君の20行以内なのを書きたいような気がするけど、置き場所がありません。







*7月3日 このサイトは、室温が30度を超えると自動的に更新が止まります*



そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます!
やれる内にやれることはしときたいです、ハイ。


やー、着々と夏ごもりの準備というか何というか。
本が届いたー。 SINESTRO CORPS WAR と SEVEN SOLDIERS OF VICTORY と FINAL CRISISのノベライズ版。
FINAL CRISISは、ざっと見た感じビヨンド部分がごそっと無かった。 納得。
が、蝙蝠についてはR.I.Pに入ってる部分も組み込まれてた。 アポカリプスまで轟く蝙蝠最強伝説。
あと、このノベライズやった方、お春さん好きと見た。
今回の本命はSEVEN SOLDIERS。 ちら見した感じ、良い。 でも何故か4巻が届くのが遅れてる。
もっと遅れてるのがあるから別にいいけどぬ。 うふふ……

あ。
SSを米国漫画のとこに置いてきました。
ちゅういの所に腐女子向けだよと書く必要のないように、ないようにと考えてたような気がします。
えーと、不眠症の蝙蝠の話は、たしかどこかにあるんですよ。 ちらっと見たことがある。
海王様が蝙蝠に、そーゆー時はビール用意して待ってろ。行くから。 と言うの。
ピザとビールだったかもしれない。 仲良いねJLA。
……今回のSS、ホントは半分寝ながらベッドまで歩く途中で若干の脱ぎ散らかしをする大富豪が、
結局力尽きて変なとこでしゃがみこんで寝ちゃう、とこまで考えてたんですが。
くどいから止めた。

あちー。