*8月30日 八月があと一月続くと思えば暑さも諦めがつくってもんで*



あれだ。 陰暦とかで今年は八月が二回あるんだよ!
拍手パチパチパチパチぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした☆ あ、また勝手に変換したな!
平仮名と片仮名があるのが日本語のステキなところ。
『ドグラ・マグラ』を読むと素敵をステキとしたくなるね。

てゆうか、思い出したように今日は『キラーコンドーム』のお話をしようとしたら、
先程家の中にリアルに蝙蝠がいたのでそんな気分じゃなくなりました。
リアルだよ。 おそらく私の掌サイズなのでそんなに大きくはなかったのだろうけど。
魂消るとはまさにこのことよ! なぐらい恐慌状態に陥っていた私です。
全般的に生き物は苦手だ。
……しかし、そういえばキラーコンドームについては前にこの雑記で書いてたような気がする。
いったいどういう文脈であの映画の話をしたのかは憶えてない。
ちなみ↑は邦題。 ドイツ映画だったかもしれない。
キラーは何がキラーかって、食い千切るからだよ。
そういうノリで笑ってやろうと思って見ると、うっかり感動するゲイムービーでちた。
暑くて映画も借りにいけない。
お家でぼんやりしてるときは、もっぱらTHEのつく蝙蝠アニメを見ております。
シーズン1とか2を見てると、良く吹っ飛ばされたり失神したりして超心配。
こうね、色々エロいからさ。 心配。

そういえば。
さっき公式に行ったらまた何やら動きというか、蝙蝠二人式で行くよーと正式に言われてるようですが。
そんな動きなぞまるで関わっていけない、のったりのったりサイトです。
そもそもだ。
このサイト、アメコミでSSを書く気があまりなかったというか、そんなに本数を作る予定はなく。
パララックス前後のあれこれを書きたかっただけのように思う。
思ったわりに今、もうそこまで行けなくていいやとも思っている。
ていうか、重いよね。
二次創作の重い話、読むのは嫌いじゃないですが、書くのはのた打ち回ります。
冬はそれもいいの。 でも夏はダメね。 ダメダメだね。
ので、日々浮かんでは消えるのは、SSにもならん小ネタの種ぐらいのもんですよ。
あとは、今までアップした奴を、どうやってつじつまつけようかとか。
書きながら、ある程度深くまで決めて書いてる部分と、なーんとなく書いてる部分があるんで。
後で考えて、ふと自分でも、あの時なんでジェイはあんなこと言ったのかしら、と、自分で作っておきながら、分からん。
分からんつーか、考えてなかった。
考えてなかった部分を改めて考えようとして、脱線したり、余計なもんつけてみたり。
はっきり言ってこれは自分一人が楽しいのであって、文字にする時はそれなりにネタの取捨選択をするわけですが。
ほんのさっきまで読んでたのが『ドグラ・マグラ』なのが、うん。
どーしよーかなー。 やっと眠れそうな気がしてきたー。
そんなこんなで、連れ子と間夫の関係性について考える日々です。
つか、間夫が一発変換できんとはどういうことだ。
あー。 眠いけどおなかすいてきたよー。







*8月27日 台風来ないかな……*



と思わずしみじみ呟きたくなるサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます!
来たら来たでこっちくんなvって言うんだぜ!
にしても残暑! ホントに彼岸まで暑いんじゃなかろうか。


で。
暑いんで出来るだけ自宅のパソコンには触れてません。
その分、この夏はなんだか、アメコミ以外は横溝正史か江戸川乱歩ばかり読んでたような。
これから一年ぶりぐらいのドグラマグラ。 うふ。
江戸川乱歩の帝都はそのままゴッサムと思っても差し支えありませんよね。

パソコンに触れたくないけど気になって仕方ないのでネットはするのですよ。
今週出たSB誌、ダミアンがいたそうで。 ちらっとしか見てないですが。
それがまさかの蝙蝠#700仕様だったそうで。 ふは。
後のダミアンに関しては、パララックス時代のお春さん並に友達一人もいないんじゃないかと常々思ってたんですが。
あのWF、どういう関係なんだろう。 つかティムはどうなったのッ 蝙蝠家は何が起きたのッ
ということで、9月はようやくBATMAN&ROBIN#14出るよー。 ここまで長かった!
もうね、DCの出版予定を見るたびにモリソンさんのが遅れていってる気がするけど、これ錯覚?
遅れてもいいよ。 面白けりゃいいよ。
で、遅れる気配はないけれど、なTIME MASTERSにお春さんがいるのはいったいどんな面白い理由で?
つか理由あるの? ホント?
ていうか、読んだ皆さん仰るけど、基本的にブルース様のこと探す気ないよね、このシリーズ。
いいけどね!
むしろリップさんとブースターのために存在してる気がするけど、別にいいよ!
あとは適度に面白い小ネタがあれば私なんにも文句なんてないわ。
不安なのは、四人のうち誰もツッコミがいないことかな……。







*8月24日 もはや言葉も出ないのだ*



思わず発狂しそうな残暑の中、いかがお過ごしでしょうか。
私はそろそろ限界です。
小ネタをあげてきましたが、うん、暑かったんだ、ホント。

今週は蝙蝠誌#702とかS/BがJOE KELLYさんらしいとか探す気ないだろTIME MASTERS#2とか出るよー。
でも暑いからもう何がなんだかー。 うはー。






*8月21日 夏が終わったよ*



甲子園までやって来た球児達全員におつかれさん。
夏が終わったよ。 また来年。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!!
夏の終わりの小ネタを書き続けてまだアップしてない!
おかしい!

『BATMAN IN THE EIGHTIES』が届いたよ。
ちょっと大きめの袋にすっぽり収納されるサイズのジェイに萌えた。 持ち運びに便利です。







*8月17日 熱闘甲子園が始まるまで時間があるので*



小ネタをアップできる形にまとめようとして、蒸し暑くて断念。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!

やー。 でも少し前と比べると夜の気温が下がりやすくなってきたよ。 湿度高いけど。
ところで、↓↓前の雑記で9月はモリソンさんが山盛りと書いてるけど、後半がさっくり10月押し決定。
いっそTHE ROAD HOMEも一週ずつ遅れても良くてよ。
で、それはいいの。
公式その他にてDCの11月出版予定出てるー。
暑いからあんま見てないんだけど、BRIGHTEST DAYに白無垢な蝙蝠がいるんだが。
あれは、どちらで?
そういやTIME MASTERSはどうなるんだろう。 心配なんで見にいこ。


あちー。






*8月13日 そうか、夏コミなのか……*



お墓を掃除して朝寝したら今になりました。
夏休みの感想文を忘れないうちにやっとこうと思いまして。
とりあえず、新しく読んだものから一つ。

『BATMAN : OTHER REALMS』(1998年)
LEGENDS OF THE DARK KNIGHTの#35-36,#76-78を収録したものだす。
前半のバイキングが出てくるのはまだ読んでないけど、後半の「THE SLEEPING」が面白かった。
SCOTT HAMPTON氏のお話。 この方のはもっと見てみたいな。
えっと、自動車事故で昏睡状態に陥ったブルース様が、そういう類の人達の精神だか魂だかが留まってる世界に送られて。
頑張って生き延びて現世に帰ってきてね、というお話。
その世界で死んだら身体の方も死ぬからね☆
もしや普遍的無意識のああたらこうたらのお話だったのかもしれないけど、結構さっくり読めたのです。
で、その世界でのぼっさまと他の方々との遣り取りが面白かったんだ。
このおっさんとか、↓



羨ましい! あたしだって坊ちゃまのケープ掴んでついて行きたいッ!
結構愉快なおっさん(インスリン摂取によるショックかなんかで二年間昏睡)で、蝙蝠に本当の名前を教えてと頼むのですが。



ある意味勇気あるおっさんだな! フォーマルはいかんのだな!
この後、坊ちゃまがおっさんに教えた名前はジェフでした。

おっさん以外に重要なキャラクターとして、嫁がいるのですが。
嫁です。
ブルース様が蝙蝠になることを選ばなかった場合の人生で出会う嫁なのですが。
この嫁が……嫁も、ぼっさまと結婚できてたら、良かったね。
ちなみに、ぼっさまは蝙蝠にならなかった場合、ケンブリッジで嫁と出会い、卒業後に両親の遺産を全てガン研究に寄付。
後に作家としてピューリッツァー賞受賞。子供は三人。アルフレッド以上に有能な子守は地球にいません。
し、幸せになってるじゃないか……ッ
だから、基本的に、坊ちゃまは、蝙蝠をやってる内は、幸せになれないんだよね、やっぱり。
知ってたけど!

短いお話ですけど、良かったです。 味わいいっぱい。


あ。
公式に蝙蝠#702のぷれぶー来とる。 早いな! 遅れてるからか!
お手元に『FINAL CRISIS』がある人はご注目。
この蝙蝠と超人の会話はどこに入るのかな。 『FINAL CRISIS』のそのシーンの少し前なのかな。
既にお春さんは逮捕済みな様子ですが。
それについて蝙蝠が「That scans.」と言うとりますよ。
それがFCの「This just doesn't scan.」に続いてくのかな。
改めて言い直したとしたら、うん、ツンデレだね。
きっと、ジョーダンなんだろうな、やっぱり。







*8月12日 盆休みだ!*



つーことで、また方々のカートをぽちっとしてきたサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます☆
やー、ホントに何故かとッ
日本語あまり分からんお人が間違って押したのかな! ありうるな!

しかし、夜鳴く虫が変わってきやしたね。
空だけ見りゃ秋だね。 暑いけど。
やあ、そんなわけでDC蝙蝠界が恐ろしげな時期に突入しそうな気配です。
以下、私がきりきりするためのメモ。

8月25日 BATMAN #702
9月8日  BATMAN&ROBIN #14 , THE RETURN OF BRUCE WAYNE #5
9月15日 BATMAN&ROBIN #15
9月22日 THE RETURN OF BRUCE WAYNE #6
9月29日 BATMAN&ROBIN #16

……モリソンさんだけで六つ! 六つもあったらTPBが出るわッ!
何この集中っぷりは。 正直9月だけで死ぬんじゃなかろうか、私が。
んで、ぼちぼちと、ぼっさま帰還後の諸々情報が出てきてるようですが。
10月てんこもりにBRUCE WAYNE THE ROAD HOMEがあるのは良いとして、そこにJLA枠がないのは何故なんだい。
OUTSIDERSとRA'S AL GHULは良くてもJLAがダメな理由は何だい! 待て9月、か!?
実際他にもHUSHやら色々あって楽しみすぐる今後。
良いことだ。

THE BRAVE AND THE BOLDのDVDの予約してなかったことに気づいてさっきやってきまちた。
何シーズン1のパート1ってッ つまりどの辺まで?! ガイちゃんいる?


そろそろ行ってきやす。
涼しくなったら小ネタを置きに戻ってきます。
今作ってるのがちょっと品の宜しくないものなので、何か他のも作りたいなあ。
えっと、世間様は祝・赤帽DVDな御様子。 うん、実際面白かった。
う、うふふ、赤帽つかジェイのお話を作ろう作ろうと思いつつ、何故か違う小ネタ書いてる自分があれだ。
こうね、ふと己を省みるとね、最近見たのは70・80年代の作品ばかり見てるなあと。
まあ、どの時代を振り返ってみてもオッケーなのがアメコミだと思うのですが。 泥沼のような深さだ。

ではー。






*8月8日 これだけは言っておきたい*



9月のDCの出版予定、鬼としか思えねェ。 え、何このモリソンさんの数……。
世界の終わりでも近づいてんじゃねえの。