*10月31日 今日ウェインさん家に行くとお菓子いっぱいもらえんだぜ!*



あたしも行きたい……!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱぱぱぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!


で。
ハロウィンですね。
ハロウィンつったらアレです。 年一で悪霊王が御帰還される。 あと、白いマスクのおにーサマが愛する妹に会いに来ます。
サイトとして特に供物がないので、↓でお茶を濁す。 冬場になると聞きたくなりますね。



もちろんハロウィンもあるよ!


んで。
こないだ米国漫画のとこにSSアップしてきました。
向こうにも書きましたが、Honey,Im homeはお春さんじゃないよ。
DCU広しと言えど、蝙蝠をハニーと呼んでいいのは名前がJのキラキラした王子様だけです、ハイ。 いやマジで。
そうでなく、IDENTITY CRISIS〜INFINITE CRISISは、過去だとされたもんが皆帰ってきちゃったお話だなあと。
ジェイソンも帰ってきたしね。

という、原書読んでないとよーわからんSSを置いてきてしまいましたが。
『IDENTITY CRISIS』については、これこそ邦訳されるべき。
読んだことないよという方は是非! たしかに名作です。
面白いし話も追いやすい。 そしてウォーリーがかっこいいのホントに。 で、いい子なんだ。
……まあ、死亡キャラが好きだったのに、という方には辛いとしか言いようのない本ですが。

それは『THE OMAC PROJECT』もそうですやね。
テッドや昔のマックスが好きな人にはさぞや辛かろうと思われる。
個人的にはサーシャが好きです。
つか、このライターさん、女性を書くほうが楽しいんだと思う。 どなたっつったら、GREG RUCKAさんよ。 納得納得。
あと、対OMAC戦直前のお春さんの台詞がね、うん、テッドの名前を叫びたい。

この↑二冊、面白いけど話は明るくないし、辛い人には辛いだろうと思われるのですが。
その流れの中で比較的きゃっきゃっした気分で読めるのが、『JLA : CRISIS OF CONSCIENCE』かなあと。
嘘。 きゃっきゃっしてないよ。 派手に戦闘があるからそう思えるのかな。 でもホラ、誰も死なないし。 たしか。
この話でね、ホークマンが蝙蝠に、要約すると「お前の記憶のたった10分しか奪ってないだろ」的なことを言うのですよ。
要約しすぎだな。
んーと、つまり、蝙蝠の10分間よりも重いものがあったんだから仕方ないだろ、ってこと。
まあ正直、蝙蝠の人生を考えると10分間記憶奪われるよりも酷い目にあった経験なんて山のようにありますが。
でも、違うやね、問題の次元が。
蝙蝠的に問題なのは、それをやったのとDr.ライトの頭いじくったのが、ジャスティスリーグだったことで。
それは、黒判定だね。 真っ黒だね。
そりゃあブラザーアイの一つや二つ作るよ蝙蝠は!

という流れの中に『JLA : TOWER OF BABEL』も入れてみました。 もちろん捏造だよ。
んーと、この話の中で蝙蝠のキルファイルが盗まれちゃってJLAが壊滅しかけたんだけど。
その後、一応蝙蝠も反省してたようなので。 後で皆に素顔を明らかにしたし。
だから、この事件の後に蝙蝠がブラザーアイを作ったと考えるより、ファイルと衛星をセットで作ってあった、
ぐらいに思うのが私にはちょうど良かったので、捏造しました。
あそこでちょみっとカイル君が言いかけてたけど、お春さんとかお春さんとかお春さんとか、
ヒーローがヴィランになりました事件はDCUでは周期的にあるわけで。
それを考えれば、事前策を作っておくぐらい、別にいーじゃないと思わなくもない。
何事にも備えておくのが蝙蝠なわけだし。
信頼? 何それ食べられる?
……まあ、他への信頼と、策を用意しておくかどうかは、別のお話ですから。
だって人生何が起こるか分かんねー! 昨日と今日は同じ日ではないのだよ特にアメコミではッ!

ちなみに↑のファイル、蝙蝠でなくても実行可能なものであることと、致命傷にならないあたり、
とっても蝙蝠だなあと思いました。
ただ、蝙蝠の最大の問題点は、そのずさんな管理だと思う。
作ったものは厳重に保管しとこうよ!危ないからッ
……だから逆に、ブラザーアイとか、作ったはいいけど、その後ほったらかしにしてたんじゃないかなあという妄想。
マックスとかあっちのルーサーが介入してきたの、相当前だと思うんだー。
まあ、どちらにしろ、ブースターは蝙蝠を怒ってもいいよ。



……しかし、この時死んだマックスはなんだかんだで今復活してるけど、
テッドの番はいつですか?



んー?
登録した覚えのないサーチにサイトが登録されてる。
サイト登録にはユーザー登録が必要です、ってそもそも登録してないがな。
つか、これ登録してあるサイト見ると、サーパラそのまんまな気が……。
でもサーパラ関係だったらその旨一目で分かるからな、あそこ。
インフォページがないあたり、とっても怪しい。
めんどくせぇのは勘弁な。
今小ネタ書きたい気分なんだ。







*10月28日 続々・ストーブをつけられない自室が本当に寒くて今日は寝れそうにない*



洒落にならん。

ん? 夜間気温が一ケタか。 そら息も白いわ。
……このパソコン、コタツに変形しないかなあ……。
そして君はなんで冬場になると起動時に異音がするんだい?
HDでなくファンのどれかだと信じてる。

そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち&コメントありがとうございまっした!!
ぅおおオ、楽しみにされちゃったッッ!!
ありがとうございます。
んでも期待にそえるモノになったか超不安です。 成分比ではGL/蝙蝠は一割程度ですよ。 よよよ……
二人して人生についての反省会してます。
う、うふ!


相変わらずハロウィンネタが浮かびませんよ。
人生反省会は明日になって問題が起きなかったらアップ作業しやす。
ああでもハロウィンとかさァ! 何かしたくなってくるよ!



++++++++++

スーパーでママンにはろーきてーのハロウィンお菓子パックをおねだりしたらあっさり却下された。 ショックだ。
帰り道で事故りました。
人生初車対車。 こっち被害者。 過失分向こう持ち。 ゴチ。
まあ、だからといって部屋が寒いのと夕飯食えたなかった腹がふくれるわけじゃなし。
部屋が寒いっつっても真冬ほどではないのです、気温は。
しかし、雪が降る頃には暖房稼働させるから確実に今より室温は高いのです。
さっぶい。
眠れない気がするのでやっぱり作業してきばす。






*10月25日 あー、ハロウィンやりたかったなー……*



という既に諦めモードのサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!
やー、ハロウィンなら年中組で。
モリソンさんのSEVEN SOLDIERSの凶悪妖精さん達のノリで。
ハロウィン? ああ年一でやってくる凌辱Dayですね。

だって今書いてるSS、ハロウィンじゃないんだもん……。
ベースはGL#9(四期)のお春さんが蝙蝠のとこに来るお話ですが。
そこにIDENTITY CRISIS〜INFINITE CRISISまでぶちこみまちた。
読んだことのない方には具体的なとこがあんまり分からんSSになるかと思いますが、それも一興。
善処はしましたが、無理でした!
粗いとこは終わったんで今月中にアップできると思います。

ところで。
INFINITE CRISISについて考えてて、やっと気づいたんですが。
モリソンさんのB&Rのジェイソンが赤毛なのと、ウィニクさんの赤帽のジェイソンが黒髪なのは、矛盾しないのな。
んと、そもそもだ。

いわゆるPre-CRISISで、ジェイソンはサーカスっ子。 んでたしか赤毛。
でも、『CRISIS ON INFINITE EARTHS』がばきゅーんとなって、それまでのジェイソンはキャンセル。
いっぱいあった地球は一つになって、ニューアースだかアース0だか。
暫く後、バットモービルのタイヤを盗む愉快な少年として再登場。 このジェイは黒髪。
それが、『A DEATH IN THE FAMIRY』で死亡。
ところが、『UNDER THE HOOD』で、どこかの誰かが壁を殴ったせいで、実はジェイソンは死んでなかったことに。
で、『INFINITE CRISIS』で地球が52個に。 ついでにアース0の歴史も若干改変された模様。
ここから始まるモリソンさんのターン。
蝙蝠界においてPre-CRISIS要素が入るようになる。
というか、昔々のあれとかそれが正史だったらどーなるか、つーことだそうで、楽しそうですね。
よってジェイソンは赤毛。 を黒く染めてたことに。
が、現在やってるウィニクさんの赤帽LOST DAYSは INFINITE CRISIS前なので、黒髪で問題ナシ!

ということをやっと理解した。
時間かかったなー。
……ついでに。
B&Rのジェイソンが赤毛だったことについて、あれはアカンという意見をちらほら見るのですが。
あれ、ジェイはブルースがそうさせたって言ってたけど。
私、ジェイソンの言葉と、ブルース様のキャラクターを比較した場合、明らかに後者を重要視して判断します。
させんて絶対。
そこらへんについては一回れびゅーに書いた気がするんでもう言わん。
だから、ジェイソンの記憶も、お春さんと同じようなもんということで、一つ。
……ん? お春さんの記憶が所々アレなのも、INFINITE CRISISの改変なの?
便利だなあこの考え方。







*10月24日 うわーいww 何もしてないのに10月が終わろうとしているv*



そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!
な、なんぞ楽しいものでもありましたか?

振り返ると今月は具合悪かったおかげで書きたいもん書けてないのです。
今SS一つ書いてますけど、ハロウィンに間に合うかどうか。
つかハロウィンネタじゃまったく無ェ!
延々お春さん書いてます。
それなりに真面目なお話なのでちっとも先に進まねェぜ!
いや、ホントぼちぼち修羅場入りなんでその前にケリつけたいのにもう。
とりあえず仕事してきますハイ。

キンカムの邦訳楽しみだー☆







*10月21日 ほどよく眠い……*



もらった薬がとても眠い。
B&R#15出たぬ。 神だ。
え、ホントに日食だったんだ20日。
で、こっちのCBRでもTHE RETURNは11月3日だよーと言われてるにも拘らず、疑ってるのは私だけじゃないはず。
ろびんそんに殺されますた。発言にわらった。 笑えねェ!
別にネタバレはないけれど、モリソンさん以下蝙蝠ライターを一つの箱に入れるとか是非むしろコミコンで。
じぇふじょんず氏もまぜてあげて!
BD#13の表紙が前発表から白蝙蝠だけど、あそこの表紙はお春さんの記憶並だから深くは考えない。
だめだ、ねむい。

ハロウィン、蝙蝠様は悪戯する方なの? される方なの?


+++++++++++++

で。
B&Rの最後で蝙蝠神が召喚されたようですが。
あれの中身についての下馬評が、1)アルフレッド 2)道化王子 3)超人 なあたり、
おまえらどうしてそう素直じゃないんだ……ッ モリソンさんの読み過ぎだ!
基本的に私はとっても素直なので、あれはブルース様だと思っておきます。
つか、#16はもう完成してるらしく、だったら早く売ってよッ という。
ところで、相変わらず公式のブログでは何も言わないくせにスケジュール確認すると遅れていくモリソンさん本……。
このまま行くと11月は週一ペースでモリソンさん本が出るぜ☆
怖い週刊ざんぷペースでモリソンさん。
なんとなく思うのですが、THE RETURN もINC#1も既に出来上がってるんじゃないかと思う。
でもなんで出せないかっつーたら、B&R待ちだったんじゃないかなあ……。
いいけどぬ。





*10月17日 月曜になっても治まらなかったら観念して医者に行く*



拍手ぅぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!!
咳き込んで商売にならぬぬ。
元気は元気なのに。


で。
来週にB&R#15が本当に出るのかドキドキしておりますが、私の家に届いた配達物の中身が↓

「THE BATMAN STIRIKES」#33
 THEのつくアニメのコミック版。 ぼっさまがお子様になりました。 楽しみ過ぎてまだ開けてない。

「JUSTICE LEAGUE EUROPE」#39,40
 EUROPEだけどJLIの流れ、でいいのかな? 今見たら1992年だそうで。
 お春さんが地球に帰ってきて、蝙蝠はお春がリーグにいるなら家に帰りますってゴッサムにさっさと帰った。
 いや、別に悪い意味でなく、にこやかに上記のとおりでした。
 ちょっと探してるカットがあって、この中かなあと思ったら違ってたよ。
 蝙蝠が、お春のそういうトコが嫌いなんですけど、とこの時代あたりで一度言ってた気がするんだけど、見つからない。
 私の妄想なのかなあ……。
 ところで、この頃のお春さんはグレイのメッシュが入ってるので、ああそろそろパララックスですねと思うと、うん。

「BATMAN : THE BRAVE AND THE BOLD」#21
今やってるアニメのコミック版。 にしても、#19でお春さんだった気がするけどまたお春さんだよ。
これがね、予想外に少年マンガでした。
どれぐらいかと言うと、週刊ざんぷの一話読み切り級だ!
えーと、ゴッサムに宇宙から何か降ってきたんでお春さんを呼んだら、敵は黄色でした、という。



ボコボコ祭ゆえ記念写メ。
が、違うんだよ! ここからの蝙蝠がすごく少年漫画なんだよ! 蝙蝠なのにッ!
んーと、私いつも、蝙蝠かお春さんのどちらかがfriendという単語を使ってるのを見るとツッコミたくなるんですが。
これについては、じゃあ仕方ないですねと思った。
仕方ないというか、余計なツッコミ入れられなかったよ自分。
ツッコミを入れるとしたらこの少年漫画な展開に対してだぜ。
この二人でそれをやって一体誰が得するというんだ……世界で私一人が得すれば良いッ!
ちなみに。
ボコボコ祭の結末ですが、無事に解決したと思って蝙蝠に電話したら、
ちょっとブラックホールに落ちたから拾いに来て、と言われます。
ちょ、おまwwwww
このお話の、蝙蝠が使ったブラックホール行き片道テレポーター(何考えて作ったか分からない・ベルトに仕込んである)、
これどう考えても自殺道具なんですが、ブラフでなく真正面からそんなもん使うあたり、この蝙蝠は。
拾いに来た人もお友達の腕しか残ってないのを見たら普通はびっくりどころでありません。
拾いに来た人がGLで良かったですね。
ていうか、ちゃんと拾って当然という計算の下だったんですね。 相手ぁブラックホールだけどね。
ははは少年漫画ッ







*10月14日 咳が止まらない*



元気なのに咳と鼻水とまらんです。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!
季節の変わり目ですねー。


で。
本国ではROBW#5が無事に出たようで……きょほほほほっ。
それについては、うん、うん、にやにやしていたい。
そんなことしてるうちに頼んでた本が届きました!
う、待ったよー、今回なんかいつもより時間かかったから心配した……。
で、お品書きです。
BATMAN CHRONICLES #15
GREEN LANTERN #0、#71 (三期)
 ここまでカイル君ー。
JLA #90
 WW/蝙蝠。 なんでかTPBには収録されてない。
SUPERMAN/BATMAN #60,61
 ガチにしか思えないそれがSB誌。 ここたしかハードカバーになってた気がするけどいいんだ。
DAY OF JUDGEMENT #1-5
 お春さんがスペクターになるまで。

まだちっとも読んでないですけど、BATMAN CHRONICLESのが床をゴロゴロしたい。
カイル君がねー、ゴッサムに来たり蝙蝠にリング取られたり置き去りにされたり、好き放題ですね!
でもこのカイル君好きだ。 銃弾の二三発食らうかもしれないけどキニシナイ!的な。
気にしようよ今あなたリングないんだから。
ごめんね、散々ブラフに弱いとか言いまくって……。
ちなみに、蝙蝠がカイル君に冷たかったのはそれなりに理由があって、最終的には優しい言葉の一つも出てきました。
ゴチ!

にまにましつつ読んできます。







*10月7日 定点観測*



あはん。
前述のとおり最近の日課はDCの出版予定をチェックすることです。
このまま行くと来週にはRETURN OF BRUCE WAYNEの#5が出る模様。
いいの?! ホントに出るの? 出せるの!?
遅れるなら早めに言ってくれたほうが心の準備が……。
だってこのまま行くと今月はモリソンさん3冊だよ。 RoBWが最後まで終わる。
しっ、信じられない……。

と、まあ現行の流れにこの秋しばらくドキドキさせられっぱなしな予感がするわけですが。
私は相変わらず、SS書くつもりが普通に原書を読んでいたり。
『JLA : CRISIS OF CONSCIENCE』は、じぇふじょんず氏なんですが。 あ、あらすじ等はコッチ
ここの話のお春さんかっこいいわー、としみじみ思ってる自分にざわ・・・とします。
なんでだろう。
落ち着いてるから? 要所要所でしか喋らないから?
比較してGL#9の人と同一人物とか信じられないんですけど……ッ。
GL#9は、あれは明らかに、うきうきしてたよね、お春さん。
……誤解のないように明言しますと、私の中にはちゃんと、お春さんはかっこいい人だよ、という認識はあります。
比率を言うなら、6割がかっこよく、3割が良い人で、1割が頭おかしい、です。
ちなみにこれが蝙蝠様なら10割近くを可愛らしいが占めます。
にしても、この話、みんなで蝙蝠にごめんなさいしようの時、鷹男を連れて行ったのがそもそもの間違いだ。

そんなわけでGL#9をINFINITE CRISISのド真ん中に置くべく画策中です。
しかし、#9はお春さんもおかしいが輪をかけておかしいのは蝙蝠だな!
修羅場があるからハロウィンまでにケリつけたいです。
THE ROAD HOME、プレビューがipadだともう見れるらしいんだけど、良くわからん。


++++++++

続・定点観測。
RoBW#6が11/10に。
あれ、これでいくとTHE RETURNやらINCが先に出ることに……
なるけど絶対そんなことにはならないんだろうな!
サンタさん、あたし今年のクリスマスプレゼントはINC#1で良いです。 わがままは言いません。



++++++++

風邪がなおんない……。
のわりに体温計ると平熱より低いんだ。 元気だぬ。
夢うつつに『Crisis On Infinite Earths』を注文。
この円高時期にお値段がハードカバー級なんだが、いったいページ数はどれほどだったのかな?
お目当てはバリーさんだす。



++++++++

続・風邪が治らない。
元気なんだけど人にうつす訳にいかんのでどうしたもんか。
んでもって公式にRoBW#5のぷれぶー来た。
なんやキラキラの青目とか丈の短ェ病院服にばかり目がいく私でごめんなさいミニスカ。
しかし、何故に世の人は、あげん細かいとこばかりコメントかますのか……。
それとも私がどんぶり勘定なのか。
うん、DC編集部並みにどんぶり勘定な自覚はあるぞ。
RoBWぷれぶー、「俺がパパのこと一番理解してんだからゴチャゴチャぬかすなやゴルァ」的な三男が格好良いのです。
パパは良い息子さんをお持ちだ。
ちょっとSS書いてきばす。
ハロウィンに二つ上がったら自分に拍手!




+++++++++++++

色々アレかもしれんのでここに書きますよー、と。
RETURN OF BRUCE WAYNE #5 が無事に出たよーーーー!!
うん、遅れた甲斐はあったよ!
そしてRoBW#6が11/10になったのも納得できた。
これ、たしかにB&Rの少なくとも#15が先に出ないといかん。
あー、あー、これ早くいっぺんにまとめて読みたい……ッ
えーと、真にネタバレを求める人はきっとこんな場所を見ている場合ではないと思いますが、
お手元にBATMAN#700と『BLACK GLOBE』と『R.I.P』をご用意してお待ちください。 ということです。
私、ぼっさまが帰ってくるとして、もし五体満足で帰ってこないのなら、女体化か子供化なら勘弁しようと思ってるんですが。
そこらへんどうなんですかモリソンさん。
まじで#6に何が起こってるか見当つかねェーー!! てか、あの人何になるの・・。
あ、今週からTHE ROAD HOMEも始まりましたが、ブルース様がどうやって帰ってきたか問題にならない、かも。
つか、帰ってきてから暫く経っている印象を受けるんですが。
ま、いいよね! 面白けりゃッ。
んでも、ブルース様にあんなオモチャ与えちゃダメだと思う。 チート過ぎる。

来週はB&R#15だよv
そして11月第一水曜日はモリソンさんが三冊の予定だよw
う、うそだ! 確実に人死が出るッ そんなことが現実になれば!


追記。
さっき御本人様のコメント見かけたんですが、THE ROAD HOMEはやっぱりROBW終了後のお話らしい。
てことは五体満足なのね。 良かった良かった。
……ん? ブルース様が帰ってきたことって、誰が知ってるの?
ROBW#5のあれは帰ってきたにカウントしていいの?


++++++++++

とりあえずRoBWとTHE ROAD HOMEから考えて、パパに最初にハグしてチューする権はティムの物と思って良いんだな!
思っちゃうぞ!
そしてパパを迎えに行ったはずの人達は相変わらず絶賛行方不明中☆ (パパのせいです)
んもう帰ってきたら全員ティムの前に正座な!


+++++++++

さりげなくInc#1がまた遅れてる。
この一周ずつ微妙に遅れていく感がリアルですね。
ちゃんと作ってるってことだからね。







*10月5日 風邪をひきますた*



修羅場終わったぜーー! と思ってたら風邪でした。
薬ないから買ってこなきゃ。
しかしまあ、雑記を書く程度には元気です。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


で。
こないだから初心に帰ってGL#9の、蝙蝠からジョーダンと呼ばれたのがショックでした話をネタにしようとしてたんですが。
何度読んでもここのお春さん、おかしい
いいじゃん別にジョーダンと言われようが何だろうが。
ちょっと前までもっと酷い罵られ方をしていたんだから、別に。
ということを思いつつ、この#9ってどこらへんの話になるの?と考えて、頭ぱーん!
#7,8は『INFINITE CRISIS』の#1の後なのね、たしか。
で、#10からOYLなのね。
すると、#9は順序どおりだと仮定するならば、INFINITE CRISISのド真ん中なのね。
前も言ったかもしれませんけど、それもありえんお話なのよね。
ありえんくらい、#9は笑える!
というようなことを考えるながら、さかのぼって『IDENTITY CRISIS』を見てみたり、『JLA : CRISIS OF CONSCIENCE』に突っ込んだり、『THE OMAC PROJECT』まで行って、『JLA : WORLD WITHOUT A JUSTICE LEAGUE』をスルーし。
……寝ろってことだな! なんか身体が左右に揺れてきたぞ!
正直、GL#9なんてそこらへんの流れガン無視だよ、と思った方が楽なんだけどね。
でも、せっかく最後には蝙蝠はちゃんと名前で呼んだのに、『INFINITE CRISIS』でまたジョーダンに戻ったよ!
って思うと楽しいわけで。
困るな!
ホント寝よう……。

最近の日課は、公式に行って出版予定を確認することです。
誰だサンタさんにB&R#15をお願いした奴。
本当にそこまで遅れたらどうするんだ。