*12月29日 続・まんまと風邪をひきました*



うっわーいww声が出なッ!
あれ、おかしいな、喋ってなんぼの商売なんじゃ……。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちち あーんどコメントありがとうございまっした!
も、もう大好きv

やー、今見たら25日から風邪ひいたって書いてあらぁ。 さっさと治そうな。
鼻は別に痛くないのに、鼻をかむと鮮血が混じってびびる。
鼻血と触れ合う機会があまりないので一体どうしたものか。
大人しく寝ようかと思います。
キングダム・カムも買ったし、頼んでたリーフも来たし、明日は仕事納めだし、ハロウィンも処刑山も借りた。
寝正月に突入である!
大掃除は来年にする。
あはん、歳の神様来てくれないよ。

ちなみに。
頼んでいたリーフというのは、theのつく蝙蝠アニメのコミック版でお春さんのいる話。
相変わらずお春さんがいるとニコリともしない坊ちゃまに電流走る。
そして、お春さんはtheのつく仕様のせいか、かるーくムカツク。
そんなお春さんはウェイン社の製品からことごとく嫌われてるんだなあことを学習しました。

ヨシ寝るぞ!







*12月26日 偏りがある。*



いや、本棚のアメコミの話ですがね。
ばーっと背表紙の下がDCの青色が並んでるわりに、超人本がない。
『EMPEROR JOKER』ぐらいで、あとはエルスの『RED SON』ぐらいで。
だから超人のとこのあれやこれや全く分からんのです。
ので。
『FINAL CRISIS』とかRoBW#1に出て来たあのロケット、あれって超人が地球に送られた時のなんですかね?
やー、なんであのロケットが形を保ってたのか良く分からなくて。
分からないんじゃなくて知らなかったんですね。
というのが多いのが『FINAL CRISIS』だと思う。
ソニー・スモウがシルバーエイジの人だったなんでこの間知ったよ。
DC百科持ってても太刀打ちできないよ、FINAL CRISIS。
のわりに決しては嫌いじゃないよFINAL CRISIS。
むしろアート頑張ってくんろと思った。

で、超人のロケットの話。
あれがそうだとして、未来から過去に送られたことになるんですが、それってRED SONの……・?

邦訳キングダム・カム頼んだー。
届くのが楽しみ。
アランおじいさまが見たいのね。
ところでさっき気づいたんですが、あまぞんのコレ、内容説明に盛大な間違いが一つあるのですが。
つか、BLACKEST NIGHTとどっちが先なんだっけ? 出版は同じぐらいだったはずだけど。
あまり良い評判を聞かんエピソードなのですが、えーと、自分で読まねば実際分からんものですし。
とりあえず、アレなお春さんの台詞に臍で茶を沸かしたいと思うので、そのうち買うのでしょう。







*12月25日 体力勝負の仕事ですが*



風邪をひきました。 合掌。
あと、重要なことなのでここにも書いておきます。
車を発進させる時には上に積もった雪をちゃんと落とすこと。
でないと、走行中に降ってきてフロントガラスをワイパーごと埋めるからな!
ワイパーって、動かなくなるどころか折れるらしいぜ! 折れなくて良かったよホント!

というわけで、今日は死を覚悟しまちた。







*12月24日 なんか鼻がゆるい。 ノドが痛い。*



ははは、まさかねェ、そんな……!
風邪なんてひいてる暇ないよッ
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした☆
ほっこり胸があたたまる。


んで、米国漫画のとこに小ネタあげますた。
原書のあそこらへんをご存知ない方は、警告なしに死にネタかよ!と思われるかもしれない。
ははは。
まあ、アレです。
本人が死亡してないから、楽しく死にネタをやれますね!という。

えーと。
聞かれてもいないのに何度も言いますと、『FINAL CRISIS』でも『R.I.P』でも蝙蝠は死んでませんよ。
ま、本を最後まで読めば分かる話ですが。
つか、Rest In Peaceじゃないのは今となっては有名なお話なんでしょうか。

……いや、偶に見かけるんで。↑で蝙蝠死んだよ説。
死んだどころか超元気だよ。
最近ので一番死んだっぽいのは『Whatever happened to the caped crusader?』でしょうか。
んでも、あれも死というよりは終わりのない話ですがね。
そういや邦訳まだ買ってない☆

で、死んでないはずの人が『BLACKEST NIGHT』でゾンビになってたのは何なのさ、については、
『BATMAN & ROBIN』と『FINAL CRISIS』が答えだよと言いたい。
あれこそ、本人死んでないので楽しく死にネタやりました☆ の一例かと。

と、言うわけで。
そこらへんをうっすく扱って小ネタ書いてます。
で、自己申告ー。
原書のBN#1ではお春さん、今のロビンはディックじゃなくてティム・ドレイクだよってバリーさんに教えてたんですが、
この時はもう(DCU内では)ディックが蝙蝠でダミがロビンなのよね。
……説明すんのが面倒だったんだよね?きっと。
話せば長いあれこれがアメコミのなんたるか、なんだよねきっと。
実際、ブルース様のロビンはティムだったわけだし(過去形)
んで、#2でヴァルハラセメタリーにいたのはカイル君で、小ネタに書いたようなシーンは妄想ですよ妄想。
カイル君もジェイドの墓があるから来たんだろうし。

本日も、原書に激しく抵触しない程度に妄想三昧のサイトです。

この後の予定ですが。
蝙蝠型のゾンビを書く気はないですが、その前段階はやるかもしれない。
そして、バリーさんを書きたいようで書けない。
前から思ってますけどね、書けませんね。
だって本当に男前なんだ……ッそんな人書けないよ!
んなわけで、バリーさんは分かりませんが、ブラックハンドとかジェイは書きたいなあ。
ジェイ、BNに全くいませんでしたけどね☆
あ。 以前あげたハロウィン風味の小ネタは降ろしました。
そのうち別のとこに収納予定です。 どこかに放り投げたままのディックとの話と一緒に。
でも、年内にこれ以上何かやるかは不明でっす。


……今年サンタさんにお願いしてたのは、INC#2が年内に発売されることだったのですが。
発売、した☆ ありがとサンタさんv
何故か一月の予定にINCの名前がなくてもキニシナイ!
……えーと、そこでbeautifulという単語を使うのはF・ミラーだけかと思ってました。
あと、オレンジの人のクリスマスすぺさるが激しく面白そうです。


わー。
かるーく吹雪いてる。
ので、ピンクの薔薇を買おうかと思います。
晴れたら百合だったな。







*12月20日 気づくと一日終わってるなあ*



たるんどるサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす☆

>ご飯の方
こんな偏りまくりのサイトにありがたいお言葉!
お味噌汁とお茶もどぞどぞ。 お代わり盛って来ますね〜vv



いやしかし一日が終わるのが早いので、明日から早起きしたい。
ホラー見たいと思ってリメイクのハロウィンUか処刑山が借りたかったんですが、返却待ち。
結局見たのは、
・13ゴースト : アーカムアサイラムもああいうカラクリがあればいいのに。
・キャリー : ホラーというより純粋に彼女を心配してしまう。 一番おっかないのはお母ちゃんでした。
んー。
キャリーについては原作も読みたいかも。 キングだよね、たしか。 映画として面白かった。
正月にはハロウィンが見たいなあ。 Tももう一回見たい。
あと、リアル鬼ごっこの鬼さんにきゅんとしてるかもしれないので、それも。
でもこれホラー?

あと何してたかって、14日の雑記に書いたとおりゾンビってました。
とりあえず小ネタで2本まで書いた。
で、ここまで書いてキャラが3人。 しかし全員GLという脅威の緑率です、このサイト的に。
本当はスチュワートとかアランおじいさまとかザウリエルとかも書こうとして、挫折。
あと4本ぐらい作り終わってからまとめてアップするつもりだったんですが、なんかめんどくなってきた気がしなくもない。
というか、書いたものはなるべく早く手から放したくなるのです、溜まるから。
年内に全部終わる気がしないので、順次あげていくかも。

とりあえず風呂入って寝ます。
早起きの習慣をつけよう!
寝る前にアメコミを読まない!
気づくと平気で1時間経つからな!



あああー! 刃物持ったヤンデレ兄貴にstkされて夜も眠れない話が読みたい……。



おはようございます若干早起き。
コッチとかでDC3月の予定が出ましたね。
緑3冊については面白いと知ってるから置くとして、ハイメ死亡は勘弁な。まじで。
で、蝙蝠系3冊終了。 CONFIDENTALのそこらへんはTPBを待つ予定。
JLoAに加わるランタンは青色の人でしたー。
オレンジか赤色子猫だと思ったのにな。 いや別に文句はないが。
あと、INCのぷれびゅーも。
猫さんの肩がしっかりしてるとこにちょっとときめいた。
日本だから触手かよ、なコメントをちらほら見かけるのですが、
おめーんとこは葛飾北斎いただろと言われたら否定できない程度には触手好き民族ですよ。
私個人としては、触手よりも鎖とかフックとか、ね!?







*12月16日 なんかもうメリークリスマスを言っておこうかなって*



気分になるサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうごございまっす!
だってねえ、もういいじゃない。 特別なコトなんてしないわけだし。
年末年始だろうが仕事してる以外は本読んで映画見てSS作ってるなら、いつもと変わらんがな。


というわけで読みたいもの見たいもの盛り沢山なのですが。
なんとなく腰が据わらず、ネットうろうろが関の山です。
再三言ってるTIME MASTERSですが、ぷれびゅー見た〜☆
何故か無性に笑いたくなる私は何なんだろう。
Batman will have to wait とか言ってる人がいますが。
正直、蝙蝠が待ってるのは君達じゃないかもしれないぞ☆
どちらにしろ、何でこんな簡単なお使いも出来ないのかと思われてるかもしれないぜ。
その場合、四人まとめて端から端まで折檻、ということもあるやもしれんので急いだほうがいんでない。
つか、RoBWだけ見ると……TMVPの四人、いらないわけじゃないけど……いや、面白いからいいけどね!?
#2の超人の凹みっぷりに笑かしてもらったからもういいよ!
ただ、うん、RoBWだけだと、迷子を探してたはずが、その迷子に上手いこと利用されました、なのよね。
それはどうかと思わなくもないのです。
とにかく。
ぷれびゅーの、爆発を背景に歩く四人のシーンで本当にバカ笑いした人間がここにいるのでさっさとTPBになってください。

GL誌の方は、バリーさんのあれが長引かなくて良かった良かった。
あれ、持ち回り制の罰ゲームみたいよね。







*12月14日 なんだかんだと忙しない*



ふと気づくと、あれ?もう修羅場……とかね!
だけど本見たいー、ホラー見たいー。

米国漫画の虹創作のとこに小ネタ集置いてきました。
何度でも言うけどパパを甘やかす駒鳥三男という図が好きなのです。
つか、そうやって周りから甘やかされた結果があのパパだと思う。
おかしい。 単体でもサバイバル能力えっらい高いはずなのに、何故か周りが放っておけなくなる。

もともと、脈絡を考えずに書いた小ネタをとにかくぶち込む場として考えていたのですが、
あと、こっちに置いたままのディックとジェイの小話を置ける場として。
んでも、どうして脳内からゾンビ臭がするので、今後暫くそういう小ネタが続くだろうと思われます。
ダミアンとか書こうと思ってたけど、ちょっと気が変わったかもしれない。
BLACKEST NIGHT〜BLACKEST KNIGHTあたりで好き勝手に書かせてもらいます。
需要? それどんなお肉?

そういえば、RoBWの最終話とTIME MASTERS#4が手元に届いたのですが。
RoBWのお春さん、ブルース様のコメントに対してツッコミながら再出現なあたり、タイミング良い人ねと思ったのですが。
ツッコむにも前置きするあたり、ブースター相手と違うんだね、やっぱり。
ブースターには、うん、何も考えてない、きっと。
そんなお春さんなんてハンターに怒られるといいよ、面白いから。
ところで、TIME MASTERS。
えーと、残り2話で何をどうするんだろう、ドキドキするッ。
ホントにRoBWと合わせようとすると、もう一回タイムスフィアに乗らなきゃならんのじゃないか。
つか、そもそもTIME MASTERSて、vanishing pointでブルース様に置いてけぼり食らってからがスタートで良いんだよね?
なんでかその後、楽しい遠足状態だけど、大人しくあのスフィアの中にいればその状況すら無くなってたような……。
つまり、大人しくいれない状況になってる、ってことかもしれないけど、ううむ。
楽しいからいいけどね!



おおお、こんな時間にプリン食ったら胃が重い……ッッ!
年末年始は混むっていうから止めとく気でいたのに、お春さんの葬式話注文しちゃった。
えーと、GL3期の#81かな。
蝙蝠がすごく遠くから眺めてるだけで、過去形で話す奴。
どれぐらい遠くかってアニメのJLの超人の葬式より遥かに遠いぜ、たしか。
なんで#81を頼む気になったかというと、BLACKEST NIGHTでお春さんが、
バリーは聖人として葬られたけど自分は……みたいなことを言ってるせいですが。
お春さんのそこらへんは良く分からんというか、#81だと皆から葬式してもらってるんだけど、
その後のJoe Kellyさんの本だと、それも無かったことになってるみたいで。
で、今のじぇふじょんず氏はそっちの流れで書かれているような。
……ん?
でも#81にもその後の続きがあって、葬式の時に出来た像をお春さんが盛大にぶっ壊してた。
そういえば、モリソンさんの頃のJLAでちゃんとしたお墓あったよな。 隣はオリーのおいたんだよ。
良く覚えてないけど、メトロポリスのヴァルハラセメタリーだった気がする。
あそこにお墓があるってことは、決して悪い扱いではないよ、きっと。
んで、JLA/JSAでそれを盛大にぶっ壊したことがあるのがカイル君、こっちは。
でも、IDENTITY CRISISでやっぱりちゃんとお墓あったし。
ほら、待遇悪くないよ。

まあ、待遇が悪いのは、蝙蝠からですがね。
それについては決して私の誇張ではないのです。
もうホントその点では『JLA/SPECTRE』が最高なんだ……!






*12月12日 仏軍協力を甘く見ていた*



そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちあちありがとうございます☆
寒いっすね。


今日は家でお仕事するはずが、おかんの要望により車の御祓いに行ってきました。
しかし、まんまと行きも帰りも道を間違えたのだが。
ナビ、付けてるんだから活用しようぜ。

小ネタを書いてるのですが。
六つ終わって七つ目に入ろうとしたところで手が止まったのです。
カイル君とガイちゃんにするか、ブラックハンドさんとウォーリーにするか。
手が止まったのは時間がないとかそんなんでなく、書きたいと書けるの差です。
どちらにしろ踏ん切りがつかんので、↓の『ナイト・オブ・ザ・スカイ』見ました。
私ちっとも航空ファンではないのですが、や、ホント仏軍協力甘く見てた
空中戦? 本当にやりましたよ☆ とか さ。
……エースコンバットというゲームがあるじゃないですか。 あれ、ホントに人間が乗ってたらスゴイよね。
乗 っ て た 。
パイロットって人間じゃないと思いまちた。
というぐらいぐるんぐるん動いちゃうミラージュ2000の映像をお楽しみくださいという映画でした。
そんなミラージュを撮ってるカメラも勿論ミラージュに載せましたよ、とか。 流石メーカー協力。
正直、プラネットアースでホオジロザメがアシカだかオットセイをぱっくりした衝撃級。
やー、でも色々見せてもらいました。
空中で給油出来るとか初めて知りました。
あと、ミラージュ三機を重ねてエアバスのふりーとか、それありなんすか。 笑いました。
しかし、俳優さんがやってるとこ以外全部実際に空中でやりました☆ という映画なので、
今思い返しても、旅客機の後ろというか真下ぴったりに張り付いてる戦闘機に、胃の辺りがきぼちわるい……。
青空に航跡が雲を綺麗に引いてメルヘンなんですけど、めるへんじゃ済まされんぴったり具合。
あと、ストリップしてくれたおねいさんが大変好みだった。
そして、F16との6600qレースは実際に見てみたかった……。

予想を裏切りきゃっきゃっと見れたので、返す前にもう一回見てこようと思います。
そしたらホラー借りてこよう。 うふ。






*12月9日 師走だねえ*



そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます!


年の瀬は忙しいと相場は決まっておりますが、逃避中ー。
どうせ年末年始は修羅場なのだよ。 今日は休むの。
で。
久し振りにアニメ見ました『スチームボーイ』。
うへへ……ああいう、なんぞコレな物体が好きなので終始にこにこしながら見てました。
あと、主要人物の主張が子供から大人まではっきりしてるので、見ていてモヤモヤするとこがなかった。
面白かったです。
ところで、一緒に借りたのが『エアレース』『ナイト・オブ・ザ・スカイ』(仏軍協力だよ)。
特に期待してないんですが、面白いとこあるといいなあ。

あと、じぇふじょんず氏のいんたぶーとか見てました。 こっちこっち
たしか今週中にもう一個出てくるような。
んと、今出ている情報のおさらいぐらいで。 しかし、ホントに忙しいんだろうなあこの方。
とりあえず、来年はまずGLとフラッシュそれぞれおっきなコトやるからねーとは仰ってる。
でっかいイベント好きなんだよねとも仰ってる。 それは知ってる。
んで、GLは4人バラバラかもね、でもお話はGL系内だけだよ。 つまりクロスオーバーはないかな。
でも、フラッシュの方は既にトリニティが関わるぜと言われてるようなもんなので、どの程度でかいイベントなのか。
というのは。
Flashpointの話がチラホラ聞こえてきて、そろそろリバースフラッシュの話するよーとか言われると。
ちっとも帰ってくる気配のないTIME MASTERSが重要そうに思えてきそうなんですが、なんだろう、その気配が、うん。
だってあれ、遠足だもんなあ、今のところ。
そんな#5がもうじき出ますよ。 楽しみだなあ。 じわじわ遅れたもんな。

……ところで。
THE RETURNの、ブルース様が猫さんに言った言葉に個人的には大爆笑なんですが。
モリソンさんの書く蝙蝠様はツンデレというより朴念仁と言ってやりたい。
愛され系朴念仁。
愛されるだけ愛されますがお返しはありません。
デレないわけじゃないけど誰にも分からないところでデレるので余人には伝わり兼ねます。







*12月6日 いったい誰を責めればいいのか……ッ!*



怒涛の何かに打ち震えるサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!

>アメコミ感想にコメントくださった方
私あんなこと言ってますが、とりあえず向こう一年はディックは死なないですよねー、たぶん。
なんだかんだで三つぐらい蝙蝠系の連載持ってますし、JLoAもありますし。
今死ぬとたぶん来月には生き返ってます。
ビヨンドは公式でプレビューを見たぐらいなんですけど、あれ終了しましたっけ?
なんかブルース様のディック(本体)に対する言い草に笑ったんですが、何だろう、不器用にも程がある。
尋常でない迷惑値情報ありがとうございますv TPBが楽しみです☆




で。
52』4冊届いたのです。わーいww
INFINITE CRISIS後の超人もWWも蝙蝠もいない一年間というあれです。 全くいないわけじゃないけど。
面子すげー。 Geoff Johns,Grant Morrison,Greg Rucka,Mark Waid、でレイアウトがKeith Giffen。
どうやって書いたんだろう。 どの話を見てもライターの名前に四人とも出てくるんですが。
まだ序盤しか見てない。 ブースターがアホで可愛い。
ところで、ですよ。



これを見た時、おかしいなとは思ったんですよ。 なんでそこに夜翼がいるのかと。
んでも要は色んな人がいっぱい集まってるんだよー、ということなのかと思ってたんですよ。
だってこの上の大コマにフランケンシュタインいるんだぜ。 なんぞソレ。
でも、違うの。 違ったの。
この本、オリジナルのスケッチも載ってるんですけど、そこに↑のカットもあったの。
そしたら、ここにカイル描くからねー、ってちゃんと明記してあったよ!!
それが、何をどうして、こうなった。
なんでカイル君じゃダメなんだよォ……!
何か? GLが四人もいると画面が緑緑してダメなのか? それはGL誌以外だとタブーなのか?!
ぅ、ううおおおぉおッ

しかし、仮にそこに夜翼おにいがいたとして、何の会話をするのか見当つかん。







*12月4日 また後で戻ってきますが*




……BD#15の表紙を見ただけでジョンジョンに優しくしてあげてくださいと思う私はどうすれば……!
あと、単体で大気圏外に出ることの不可能な蝙蝠がそこにいるのはどちらのおかげですか。
べ、別にそれぐらいでガタガタ言わないぞ!
とりあえず仕事行ってきます。


俺、おかえり。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!


BRIGHTEST DAYについては大人しくTPB待ちなのですが。
こないだの#14といい今度の#15といい、蝙蝠様が新コスです。 特に説明はありませんが新コスです。
そのうちS/B誌の方も新コスになるみたいですね。
あ、基本的に当サイトで蝙蝠に様をつけたらブルース様の方ですよ。
↑で#15の表紙がどうとか言ってますが、あれが幻覚ということは死っております。 誤字。
が、あの面子が揃っているのを見るのは、なんだ、しみじみと感慨が。
お春さんにグレイの部分があるあたり、不吉すぎる。

ところで、ジャスティスリーグと言えば。
所謂Big7て、超人・WW・蝙蝠・ジョンジョン・海王・フラッシュ(バリー)・GL(ハル)の7人なの?
アニメから入った人間なので、今一良く分からんのです。 純粋にこの7人のって見たことないの。 たぶん。
つか、この面子ならそこに鷹と緑矢のおいたんとブラックキャナリーが入るイメージが。
……あれ?
↑の7人て、緑と赤がカイル君とウォーリーなら完全にモリソンさんのJLAだよね。 うん??

うおお、肩が痛ェ……。
52を発送してやったぜメールが来たので楽しみに待ってる最中です。
ゆっくり読む予定ー。 小ネタも書いてるし。
米国漫画のとこにある小ネタ置き場がお春さん専用になってるので、ちょっと腐向け無しのも書こうかと。
腐ではないが萌えも燃えもない。
8つぐらい溜まったらあっぷします。
う、おお、肩がッ!