*4月28日 ひとくくりにオタクといっても平和な部類に入っていたい* なー、としみじみ思う昨今。 んーと、ネットやってると気軽に呟けるしそれを目にする事も出来るわけで。 すると目に付くのは、ある作品に対する肯定的なものよりも否定的なものが、より。 不思議なもんで、たとえ両者が同数いたとしても、やはり否定的な言葉というのは、目に痛いね、個人的に。 見て楽しいものではないね。 んまあ、自分の言いたいことを言う権利は人にあるわけで、人には人の意見がある。 そりゃそうだが。 なんつーか、見るだけでテンション下がる時があるね。 んと、別に生産的建設的な話題じゃないんだ。 オタクなんだ所詮は。 私の偏見かもしれないが、否定的なコメントをする人というのは、その作品を楽しめなかった人だよ。 いや、楽しめなかったからこそ不平もあるんだろうけど。 そもそも、万人が読み、万人に受け入れられるものなんざ無いわけで。 楽しめるか楽しめないかは、読む読まないの選択同様、どうにもならず個人に帰するところもあると思うのね。 んー、だから、楽しめなかった人のコメントは、どんなに理論的に話を進めても、 けっこう上滑りっつーか、的外れというか。 だったら読まなきゃいいじゃないとツッコミ入れたくなる。 楽しめた人のコメントのほうが、面白いやね。 なんでこんなこと思ったかというと。 私が否定的なコメントを言わない奴だから、というわけでは全くなく。 どこぞのフォーラム等が、うん、アンチが集まるところは更に集まって澱むよね!という。 ぶっちゃけ娯楽で何故そこまで文句が言える。 不思議だ。 楽しけりゃいいじゃないか。 私個人としては、アンチとか信者でなく、一腐女子としてきゃっきゃっしていたい。 そんなわけで今日はお休みの日なのです。 小ネタ書いてこー。 たのちぃ。 ところで。 ここ最近連続してIncが予定日に発売されているようです。 信じられるかッ! うはは。 #5が先日発売、#6が五月二週。 近いぬ。 んと、大変にモリソンさんのようです。 ゴッサムにいないブルース様は放し飼いという表現が相応しいのか。 この展開ならアルフレッドが出てきて欲しいよと思ってゴロゴロ中。 あの執事様も過去に何してたか分からないお人よの。 ディックも蝙蝠でブルース様も蝙蝠なので、すごく比較しやすいなあと最近思うわけですが。 ディックのほうが人に対して親切だね、やっぱり。 ブルース様は、それどころでないというか、至極どうでも良さそうというか、ちゃんと人の話も聞いてあげて! と思うw それでも周りの人とやっていけてるのは、言ってることがまともな時があることと、 周りの人がそれを容認しちゃってるとこがあるせいやね。 んもう! あと、普段人の話を聞き入れる気配がないせいか、この人の一言が殺し文句になるのがね。 それを、至極性質の悪い人たらしというか、天然というかは分かれるだと思いますが。 個人的にモリソンさんのは、後者。 現行GL三誌のほうは引き続き私がきゃっきゃっする展開の様子。 うふ。 |
*4月25日 スパムのタイトルで盗撮と書かれた後に現役アイドルとか書かれてると* そこが大富豪だったら……ッ! と思わずにいられないサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! >当たり前のように、の方 だから書きながらいつも、この人きっと頭おかしい……と思いながら作っておりますGL/蝙蝠。 んでも、書いてる本人既にそれ以上修正きかんのですよwww コメントありがとうございました☆ というわけで。 大富豪だったらどんなに良かったかとスパムメール削除しながら思うわけですよ。 でもきっとそんなスパムごろごろしてると思うのDCUなら。 良かった、あたしDCUに生きてなくて!簡単にホイホイされるっ! しかし、盗撮ってのは響きからしていやらしくて、いかんね。 でも大富豪を盗撮って、難しそう。 結局見られてオッケーな場面しか写真に撮れないよね。 いっそ夕方のニュースで本日の大富豪情報やってればいいのに、毎日。 ゴッサム内ならそれぐらいありだと思うの。 |
*4月23日 今年は桜の話を書いてない* なんだかなーなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!! 何かしたいよな気もして小ネタあっぷです。 でもお花成分足りないよ。 バッツ黒いからお花似合うよ。 小ネタの方は、今書こうとしてる長文がいくつかあるんですが、それを短くまとめるとこうなる、というもんで。 その内もうちょっとねちねちした文を作りたいです。ねちねち。 とりあえず、今年こそパララックス直前ぐらいまで書きたいよ。 今回の小ネタは、えーと、甘やかす話が私の中でまいぶーむ。 んと、私がぼっちゃまを書くと典型的ツンデレになってしまうというか、今までこういうのか書いたことないよそういえば。 どうせ昔の話なんだから、ちょっとぐらいツン成分が弱めでいいよ! と自分の中で妥協があるのかもしれない。 妥協というか、欲望に忠実というか。 一生懸命ツンなぼっちゃまを、ハイハイ仕方ないねーと甘やかし放題な話が好きなのです。 自分そんなの書けないから読みたいヨー。ヨー。 しかし、残念ながら私の中でぼっちゃまを甘やかし放題して良いのは駒鳥だけなのでちた。 お春さんは、甘やかすというのでなく、そんな意識もなく甘やかせばいいよ。 5回に4回はぼっちゃまはイラっとする。 なぜならツンデレだからだ。 ところで。 何かもしかしたらまたバリーさんを書くことがあるやもしれんのですが。 何故か知らんけど私の中の印象として、風紀委員なのです。 なにかおかしいぞ。 ボーイスカウトでなく、笑顔でマウントポジションから両拳で殴る的な。 ジェイソンとかマイマイとか、そういう系統。 おかしーなー。 最近、バッツとバリーさんの関係性を語るコメントを拝読して、バッツが惚れてしまうと思った。 |
*4月22日 春の匂いも芽吹く花も* という歌を歌いたくなる季節なのです。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちちありがとうございました! >ぼっちゃまの方 私の好きなように書いていいよと仰ってくださって、ありがとうございます。 あまり長くならず、ホントに今書きたいことしか書かなかったのですが、そんなんでよろしかったらもうじきアップ予定です。 お夜食の一品としてでも楽しんでもらえたら幸いです。 あー、えーと、楽しくない話かもしれません! +++++++ さて。 現行DCUはWAR OF THE GREEN LANTERNSが中盤に差しかかったようで。 なんぞそれ、と仰る方はGL#63あたりから開始してるGL3誌のクロスオーバーと思っていただければ。 えーと、GL隊のほぼ全員が頭おかしくなり中というかパララックス中というか。 そんなこんなでGLリングが使えないので別色リング使っちゃえ。 ←今ココまで 誰が何のリングかは気になる方は表紙を見れば一発かと。 ま、それはいい。 というか正座してTPB待ちの身分なので、ハイ。 ただね。 こちら、こないだのWonderConの様子。 蝙蝠とお春さんの殴り合いがあるかもね、とかさ。 誰得! いやいやいや、ありがたく頂戴しよう。 つかさー、こないだGL誌で顔合わせた時ー、そこまで行く雰囲気なかったと思うわけでー。 つまりこれから先お春さんったら何しでかすのさー。(蝙蝠のせいだとはちっとも思わない) 楽しみですね。 ところで↑、蝙蝠が赤リングを持っちゃうかもね、とも言っている。 そちらの方が大問題! 暖色リングは止めてよー。 健康に悪いじゃないか。 なんか、7月以降GL誌が出る気配があるんだか無いんだかちょっと分からんので、 お春さんと蝙蝠の殴り合いがあるとしたら、このWotGL中ではないかと推測してどきどきしてます。 色々本が届いているのです。 『LEX LUTHOR : MAN OF STEEL』と『GL:EMERALD DAWNT』 明日にはJLAとJSAのクロスオーバー極悪アランも届くはず! 楽しみィ! |
*4月19日 いやあ、本当にたれこめて* 桜が咲いたと思ったら雨ですよ。 桜と雨、嫌いじゃないけどね。 寒いのよね。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございます! なんか、仕事してアメコミ読んで小ネタ書いてたら時間が過ぎてました。 TIME MASTERSとかBATMAN:TURNNING POINTSとかね、読んでたんですけどね。 後者は良い本だったなあー。 TIME MASTERSはそのうち申し訳程度にれびゅーするかもしれません。 えーと、RoBWがどう解決したかは一応こっちにも書いてあるんだよ! ちゃんととは言えないかもしれないけれど。 そんなわけで、小ネタ書きに戻ります。 やっぱりツイッターを始めるとこっちの頻度が下がるもんなんですね。 最近GLのことばっかり呟いてる気がするけれど、時期だから仕方ない。 もし何事か動きがあれば木曜あたりにこっちで吠えてるかもしれない。 垂れ流しな分、言っちゃいけないことがやっぱりあるさね。 あ、↓でぼっちゃまをリクエストした方、承りましたーww 期待にそえるかは分かりませんが。 書きたいものしか書けんので。 |
*4月15日 たれこめて春のゆくへしらぬも* その前に桜が咲いてねェ! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありがとうございまっした! >小ネタも楽しみなんですが〜 の方 今ちょうど長いのを書こうと準備してたところでした。 ていうか、何でそう、ぼっちゃまなんですかww いや、私も好きですけどね! 好物ですけどね! すみません、ちょっと考えてみますね。 コメントありがとうございました☆ つーわけで、もう少しで桜が咲きそうなのでお出かけしたいのですが。 生憎と最近本当に日光に弱い。 困った。 |
*4月11日 春なのに部屋が寒くてしかもひもじい* さぶい! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす! そんなこんなで、米国漫画れぶーなんかしてみたり『BATMAN : TIME AND THE BATMAN』 博士についてが意外と長々しちゃったよ。 あっちに書こうとしてやめたんですが、この本のぼっさまの寝姿は黒ぱんつ。 何故あえて言うかというと、ぼっさまは何も着てないときがあるからです、寝姿。 だいたい5割の確率ね。 残り5割は、何か着てるor不明or寝てないの合計だよ。 あと、そういえば、小ネタのタイトルをぼっそり変えたり。 正直、もうやるだけのことはほとんどやったというか、あのディックとジェイのを回収するために書いてたのであって。 ノルマ達成ね。 それでもあと二つぐらい書くかと思われますが、今別のネタを考えてんのでいつになるか。 RoBWからB&Rに突っ込みたいなあと。 そういえばここでウィニックさんが今後のB&Rについて語ってらっさるのだが。 ディックはジェイのことがあんまり好きじゃないよって言ってらっさる。 ジェイは良い子じゃないけど可愛い子なので嫌いになっちゃいやん! 個人的には、この二人、本当に兄弟な感じです。 私が何か書く時のイメージは。 お互いに遠慮がない。 相手を尊敬してやろうという気がまるでない。 容赦しようと思わない。 だって兄弟だもん、な。 でも、こう身内にしか通じないようなネタでくすくす笑ってればいいよ。 ティムはねー、えーと、パパと結婚すればいいよ! 許す! ダミアンは、たぶん私が書くと四人の中で一番不憫になる気がする。 書く予定ないけどね。 蝙蝠家のお子さん達については供給があるんで、自分で何かしでかそう気がないのだ。 ひもじくて泣いてしまいそうだ…… 風呂はいってくらー! アニメのブレボルで蝙蝠が昔のパイロットさんできゅんとした。 |
*4月6日 ずっと雪割草が正式名称だと思ってた* 違ったの? そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす! 年に一番気の抜ける時期であります。 ぼんやりしてました。 ぼんやりと、なんでまだ私あの小ネタ考えてんだろと思ってぐだぐだし。 いやいーですけどね。 結局このサイトの何もかもやりたいからやってるのであって。 ただね、書いてる文章にブルース様がいないと、潤いがないのよ。 そんなわけでアメコミ読んでました。 『BATGIRL : REDEMPTION』 キャス蝙蝠娘。 『R.I.P』突入前あたりになるのかなあ。 キャスがブルース様の養女に迎えられるよ! ってとこで終了したのでその後ちゃんといったのか知りたいよ。 でもブルース様の影にR.I.Pって書いてあるんだ……。 DCは若人を幸せにしてやる気がさらさら無いな! いつものことか! お話はね、キャスが父親とスレイドに復讐しようとするあたり。 で。 『BATGIRL : BATGIRL RISING』 ブルース様が死んで、キャスが蝙蝠娘を止めたんで、ステフの出番ですよひゃっはー。 いや、大変楽しく読めました。 これは明るい気分で読めて良いねー。 次の巻をぽちっと予約してきました。 『RED ROBIN : COLLISION』 なぜか積ん読状態だったのを前の『THE GRAIL』と合わせて読了。 ↑のステフ蝙蝠娘でもそう思うんだけど、ここらへんの本て読みやすくてしっかり作ってあるから安心。 面白いやね。 このペンシラーさんの描くおねいさん、好み。 あ、パパを探したいのでタイムマシン持ってる人ー。 ということでティムの頭に浮かんだ人の中にリップ・ハンターがいるんですが。 どこかでお会いしましたっけ? そういう情報って持ってるもんなの? で、他にブースターの名前も上がったのが、うん、意外。 ブルース様が生きてるって証拠を持って超人のとこに話に行こうか、というのはまあ納得。 はい! TIME MASTERS VANISHING POINTの面子の中で一人、↑で名前の挙がらなかった人がいます! やっぱり微妙な位置なんだね、お春さん。 『BATMAN : BLIND JUSTICE』 DETECTIVE COMICS#598-600 リーフで買いますた。 オーバーサイズ回なのでこれで読み応えあるのです。 ウェインテックが社主の知らんところで兵器開発やら密売やら勝手なことしてて、 それを糾弾しようとした社主は逆に↑の主謀者として逮捕されて、 バットマンがゴッサムに現れる前の、社主の人にはちょっと言えない過去をちくちくちくちく掘り返されたりもする話。 ぼっさまがマッパで寝てたり、ファラオな体勢で寝てたり、うっかり車椅子だったり、すごい勢いでふられてみたり。 盛りだくさん! デュカード師匠もいるよ! ぼっさまに不利な証言をするためにわざわざやって来ました。 というふうに、ぼっさまの修行時代にもちらちらと触れてくれるお話ね。 うふふと笑ったのは、デュカードによるぼっさま分析がね、なかなか楽しかったですよ。 ぼっさまが信頼できる人間なんてほんの一握りだけで、それももう死んでる奴等ばかりだね、という。 ああん! 無論そこにはジェイソンの名前があるのだよ。 ところで、そんなストーリーとは全く関係ないが、後ろに載ってたTim Trumanの描いた、 複葉機の上でにっこりしてる蝙蝠(+握り拳)がチャーミングなので絶対ネタにしてやると心に誓った。 昔のパイロットの服装、好きなのよねホント……。 あの耳が犬っぽいところが。 ![]() というわけで、お耳がちゃーみーな蝙蝠、と、どこかのパイロットさん。 お春さんではないよ。 この、パイロットの耳のあたりからふわってなってる部分、何て言うの? |
*4月2日 ブレボル見てたらガイちゃんがかっこよかったんだよスクリプトのお人を見て納得だ(二巡目)* 拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!! >毒されてる方 あえて死亡フラグに突き進む天晴れな心意気ですね! でもそれヴィランの皆さんがイベント毎に総力を挙げて蝙蝠をおもてなしするのと似たような心情……www で。 そんなこんなで読んでみたよ、FLASHPOINTについてじぇふじょんず氏が語る語るNewsarama。 えーと、蝙蝠好きは釣られとけやァ! と言われてる気がする。 フラッシュとバッツでブレボルだそうだ。 んと、ご存知ない方のためにちょっと整理すると、『FLASHPOINT』はこの夏のDCのイベントで、#1は五月の予定。 なんだかよー分からんけど世界中が変わっちゃったんだゼ! でも変わったと気づいてるのはバリーさんとブースターだけだよ! 蝙蝠なんか赤いよ! という。 いや、現状で分かる情報少ないのよね。 本編が5話。 3話続きのと1話読みきりのタイインが山盛り。 ただし、現行のDCタイトルが減るわけでなく、クロスオーバーするのはブースター誌だけ。 気になる方は公式等の6月〜の出版予定を確認してみるとよろしいかと。 ぶほって噴く。 んーと、BLACKEST NIGHTとかBRIGHTEST DAYみたく現行の他誌と関わらず、それだけで読めるよとのこと。 必要な前知識はいらないよと仰ってるので、BDの結末にも関わってこないのね。 が、じぇふじょんず氏だから、フラッシュとかGL読んでる人はもれなく釣られなさいってさ。 ……このインタビューで一番心に残ったのは、この方ホント、愛だよね……。 だからタイインのお春さんをこの方が書かないのが不思議で不思議で。 GL書きたいんだろ! 分かってんだぞ! ところで、フラッシュがバリーさんなのは良いとして、バッツが本当にブルース様なのかどうか一抹の不安がまだ。 ディックでないのは確定だとしても、トーマスJr.だったら病院に帰れって叫ぶからな、ホント。 WC11の記事やら色々だ。まだ読んでないのが多くてほくほく。 あ、↓で言ったとおり小ネタはちょっと直しました。 でもあんまり変わらなかった。 んで、何が変わるわけでもないけれどやっぱりサイト名を変えようと思う。 で、WC11でじぇふじょんに聞いてみたよ WAR OF THE GREEN LANTERNS ちなみにCBR。 ふんとね、お春さんのこと大好きだよね。 でも好きキャラを追い詰めるのも大好きだよね。 最近仕事させすぎだよ。 でもそれ以上にじぇふじょんず氏は仕事してる気がするぞ。 しかもものすごく楽しそうだ。 映画もあるしアニメもあるし、緑々だね今年。 あ、インタビューで、黄色がいかに重要かの話をされてるんだけど。 緑と黄色って相性が悪いんだか良いんだか分からないよね、立場変わるじゃん。 えっと、一番パララックスがお似合いなのが緑のお春さんという、。 だからBNでシネストロのおじさまがパララックスになれなかったんだよ、なんか似合わないもん。 という説があり。 そんなおじさまだって昔は緑よ。 今絶賛大暴れ中のあの人だって緑だったと言えば緑だし。 だから、緑って、危険色。やっぱり。 ちなみに、蝙蝠は緑もいけますが黄色だって向こうから飛んできます。 困りものですね。 最近のパララックスは言うことがことごとくキモいんだけど、あれって全部いやがらせだと思うんだ。 |
*4月1日 国破れて* 春なせいか、何故か春望がぐるぐるぐるぐるぐる。 中学教育の刷り込みかと思いきや、どうも好きらしいです。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす! 小ネタをずっと書いてましたよ。 米国漫画のとこに置いてある脈絡もなくと書かれてる奴は、そもそもあんな長さを書く気など毛頭なく。 最初はたしか、ディックとダミアンがブルース様の不在をああだこうだ喋っているというネタを作る予定だったような。 それが何でこうなった! そんなわけで今14番中。 ていうか疲れたから一回手放したいのであっぷしてくるー。 もうね! バリーさんとかね! わかんないよ! 二度とこの方を書かないぞという心意気で書いちょりました。 参考に出来るものが手元にあまりないので、BLACKEST NIGHTが大きな部分を占めております。 あと、BRAD MELTZERのJLAのどれかでバリーさんが蝙蝠について評した言葉とか。 んーと、でもやっぱり最初の頃のジャスティスリーグの面子にとって、お互いのことがちょっと特別だと良いです。 みんなして我が儘で、癖が強くて、ジョンジョンがいないとどうなるのッ? ぐらいなんだけど、 何故か機能はするんです、だと良いなあ。 あの面子を狭いトコにきゅっと押し込めた図を見てみたいんだけど、そんなことしてくれるのはじぇふじょんず氏だけね! でもあのお方は忙しいので実現しないだろうけどさ。 正直、じぇふじょんず氏ならアース1蝙蝠でなくアース1ジャスティスリーグが見たい。 でも絶対蝙蝠は性格悪いだろうけどね! このまま諸戸記念館でも別にいいような気もする。 つか、後であっぷした小ネタが気に食わないので書き直してくらー。 終わらなかった。 しかし、今年も道雄記念日をつつがなく終えることができて嬉しいです。 もちょっと小ネタいじりたいけど明日早いよー。 よって、このじぇふじょんず氏のいんたぶーも後で読む。 |