*1月30日 水曜日です家から出たくな(二巡目)*



ない!!!
ただいま俺! これからAQUAMAN #16読むだよ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


で、今読んでる。
・今日もうめー!Dr.モロー。 ごちそうさまです。
・世界的な規模でアーサーが悪いことにされております通常運転。
・面白い運搬のされ方をする蝙蝠。
・蝙蝠が真っ当なことを言うので腸がよじれる。
・蝙蝠がどんな匂いするのか興味津々。
・ヴィクはええ子や……。ほんまええ子や……。
・最後ひ、ひどいぉ……
・でもやっぱり、アトランティスの人達がああいう性格でなかったら、この事件自体起こらなかったんじゃないかと思う。


風呂に入ってきますよ。
今週の面白蝙蝠はまた後程。


おはよう。
起き抜け『アウトレイジ』二周目。
・石原の座り方は最初も最後も同じだった。 気の抜けた座り方しやがって!
・石原はきっとお金を見ると横領せずにいられない病気。 お医者さんに診てもらえ。
・薬のディーラーをぼこぼこ(笑) にする石原が何度見ても(笑)
・一番えろいのが石原の殴られ声とかおかしいこの映画
・良く見ると水野は本当にずっと笑顔だった。 ラーメン屋だけでなくデートクラブでもそうだった。
・その水野の笑顔をあえてアップにしないカメラワークが心憎い。
・ヘビといいタバコといい、なんだこの魂の中学生達。

結論 ごちそうさまでした。



んで。
今週の面白蝙蝠。



左にいるのがアーサーで、運ばれてる右の物体が蝙蝠です。 いわゆる箱入り息子ですね。
ふんとに今回この状態だよずっと。
この状態でもサイボーグに向かって、あれはダメだって言ったでしょ!とダメ出しする通常運転。
つか、蝙蝠とヴィクのやりとり良いわー。

やー。
THRONE OF ATLANTIS、実質月二で進行したので来月のJL #17が最後ですが、面白いよ。
開始がJL#15だから、5話分の物語になるわけだけど、JL#1から振り返って考えて、今が一番、真っ当に面白いかもしれない。
真っ当というのはだ、たとえば最初のダークサイドの#1-6だと、私が一番面白いと感じたのが#2のあたりなのよね。
それはかなり個人的な理由からだけど。
で、その後のグレイブのが#9?ぐらいからあったんだけど、あれについては二つ三つ、はっきりと文句言いたいところあるし。
そういうのと比較して、今回の物語はきちんと盛り上げてくれる、話の進行に合わせて。
その盛り上がりに、読み手としての私の感情が同調できてるということは、やっぱり面白いと感じているということではないでしょうか。

んまあ、大きいのは、アートだす、やっぱり……。
JL誌、このまま続けてくれたらホント土下座する。 ありがたくて涙が出るわ。

ところで。
考えてたら昨日寝れなかったんだけど、アーサーはいつからブルース様を名前で呼んでるの?
いや、誌面上でいつからかはわりとはっきりしてる。 AQUAMAN#15あたりだと思う。
そうでなく、あなたはいったいいつ、ぼっさまの名前を知ったんですか。
少なくとも、JLに緑がいた頃は、知らなかったと思うのだよ、あの様子だと。
蝙蝠は誰のことも信用してない的なことを緑もサイボーグも言ってたしさ。
じゃあ、緑がいなくなった後とか、チーターの後とかで、何かこう、アーサーがぼっさまの名前を知るような機会が、あったのですか?
ちょ、じぇふじょん!
そういうのはちゃんと誌面でやってくれなきゃ困るでしょ!

もー。
お春さんがいなくなってから、JL内がじわじわと仲が良くなっております……。
時折蝙蝠が一人、人間不信にさせてくれることをしてますが。
概ね、打ち解けてきますたね。
……お春さん、帰ってこないかなあ……。
GLの方のケリが付かないと戻ってこれないと思うけど、つか、戻ってきたとして、その時GL方面では何が起きた後なの? という。
GLC annual買いますた。 まだ読んでない。

この夏は何が起きてるだろうね、と
思いを馳せる冬の日であります。
今日は晴れたよ。

じゃ、稼ぎに行ってきます。









*1月28日 楽しみすぎてぷれびゅー見れない派*



です!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
も、もうちょっと直させてください。
つか、さっきすごい誤字を見つけたぞ。

風呂場で唐突に、今のGLの流れがEMERALD DAWNへのオマージュだと気付き、
今頃気付いたことに愕然とした。
ごめんな、じぇふじょん。バカな読者で。

で。
AQUAMAN #16BATMAN Incorporated #7BATMAN and ROBIN annual #1 のぷれびゅー来てるよ。
楽しみにしてるのでちょっとしか見てないぞ。
ただ……JLは、ついこの間まで超人が記者だということも知らなかった皆さんのくせに、
アーサーが蝙蝠のことをブルースと呼んだ回数が、超人のそれより既に多いってそれどうゆうこと!?
おか、おかしいよ!じゅふじょんのそういうトコ!
緑は一度も蝙蝠を名前でなんて呼ばなかったよ!
そのくせ、一番最初に素顔見たけどさ。
お、おか(略

ちょ、B&Rがとんだサービスをだ……
これ以上見ないぞ!







*1月27日 寒気に最強をつけられると凹むね*



車が上下左右に振られる悪路はわりと好きだけれど、滑るのだけはイヤン。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
風邪もインフルも腸炎も流行っとります。 大丈夫ですか皆様。


で。
ハロウィンの話をようやくあっぷしてきました。 聞くない何か月かかってるとか。
そんなにかかってねーですハイ。
書いては捨ててるからね。
今回も、すみません、サイトに上げておいて気に食わないからゴリゴリ直してます。
本筋とかでなく、地の文の表現のとこですけど、あんまり味がなくて、腹が立ったので。
嫌や。
自分一人で読んでる時にそれに気づかないのが。

それの直しが済んであっぷしたら、サーチのとこもちょっと直しに行こうかと。
なんかね、もう少し素直になろうかと。

カイル君はね、私が言うまでもないけど、かわうい子ですよ。
リランチしてから読んでないというか、リランチの前のGLCを読むところからしていきたい。
一番印象が強いのは、モリソンさんのJLAなんすけど。
カイル君は、お春さんの変なとこを知ってるというか、初めて会ったのがパララックスで、
パララックスが死んだ時も、その後でスペクターになった時も、その場に居合わせてるの。
で、その都度、お春さんと蝙蝠がやんのかゴルァ! なとこを目撃してるので、めんどくせーなこの三十路達、と思ってるといいよ。
いや、ちゃんと尊敬もしてる、うん。わりと。

蝙蝠とカイルくんの関係は、先輩後輩よりもっと離れてて、生徒と先生ぐらい?
これがバートとかだと勢いで一直線に懐まで飛び込んじゃうんだけど。かわいいよあの子。
カイルくんの場合、ずっと離れている距離感。 を、自覚している。
あって普通当たり前なんですけど、相手が蝙蝠なので。
そういう視点からのお話も、たまに作ると私が楽しいので。
偶にでいい。
書き分けできないしね。

カイルくんから見る蝙蝠は、数学が苦手な学生にとっての数学教師ぐらいで。
赤点取るから先生から嫌われてると思ってるよ。
でも、蝙蝠の方からすると、カイルくんはダンボール箱の中の子犬ぐらいです。
家じゃ飼えないけど心配。 強く生きろ。
ちなみに、お春さんのことは、往来の真ん中で昼寝してる野良犬だと思ってる。
そんなお春さんはぼっさまのことを、知らんうちに僕ちゃんの膝の上でライオンが寝そべってんですけど的現象だと。
空から女の子も降ってくる世の中なので。



とかやってるうちに、ほいほいされて『アウトレイジ』借りてきた。
無論、道路はつるつるだ。 ははは。
石原はビヨンドにおるのですか?! どうなんですか?!
水野の死に様が美しい。 あれは素材と構図の美味しさ。 死んだ人はビヨンドに出れますか?!
必要以上に水野に萌えたわどうしてくれる。
時計持って計測したい、作中で水野が何分間笑顔だったのか。 結構長いでしょ?
ラーメン屋のとこ、ほんとに計ろうと思ったよ?
僕ぁ絶対に石原は死ぬと思ったのですが、ビヨンドで期待していいですか?
石原細いよ石原。 大友企画のいつも同じとこに座ってるよ石原。 トロイよ石原。
もうね、弱い! インテリヤクザというものに私はものすごく弱い!
あと、あんまり声出てないとことか蹴ってる姿がちっとも痛そうに見えないとことか、そんなとこも石原だと思います。
石原に仕切ってみろという水野がやっぱりいい笑顔だったので、ああいつもこうやっていじめてるんだろうなと思いました。

はー。
これ、たしかにヤクザ映画じゃないわ。
カタルシスの感じさせ方が違うし。
ある意味淡々としてるというか、演出を意識しないというか、それより水野はどこまで笑うのかね。
とか、おまわりさんの車追っかけて煙草投げつけようとする水野とか。
役者さんを見せてくれる映画でちた。

ほっそい石原が、最後なんだか足広げぎみに座ってて、え? それってえらそうにしてるつもり?とか
微笑ましいですね。








*1月23日 俺はドブの中で淋しく死んだラッコさ(四巡目)*



と歌ってるように聞こえたので、酷いよ! と思ったら聞き間違いでした。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


水曜日なので全力で家から出たくないですな!
いや、労働しに行きますけどね。ね。
↓のぷれびゅー見てると思うんですが、じぇふじょんが書くとこのメンツの中だと蝙蝠って程良くか弱い。
ヒロインなのか!
なら仕方ないッ

今週来週と、楽しみなの多いの……うれしい。



ドブの中で死にそうだ(訳:体調悪いよ)
なんか最近すぐれないのよね。
で、読んでおりますJUSTICE LEAGUE #16
前回からの流れに引き続きまして、海と陸の間で戦争勃発寸前ですよ。
ってアーサーの葛藤諸々無視して蝙蝠が攻撃しかけましたwwwww
うん、まあ、もう人死が出てるもんね……。
蝙蝠が手を出さなかったらWWがオームをぶん殴ってたであろうことは容易に想像出来ますが、それにしたってやる気だぜ!
でも、発火の後でオームより先にアーサーが復活してたから、蝙蝠のあれはちゃんとオームを狙ってたのかしら。
自分含めて全員巻き込んだかと思ったよ。
つか、その後でアーサーがまず全力で殴ったのが、なんで超人なのwwwww
ひ、酷いよアーサー! 超人はそこに立ってただけだよ!
あれか? 蝙蝠は一番耐久値低いからか? 殴っちゃったら死ぬのか?
すまないねえ、気を使わせて。
やだ何この場。 良く見ると大混乱だなアーサー。
理解してくれたと思ったのに、じゃないよ。 誰に言ってるの。 相手は蝙蝠よ?
そんな簡単に人間の心情を重んずるような奴なら、今頃もっと幸せになってるわ!
つか、蝙蝠だって、いきなり他人の首を掴んでくるような人の言うことはちょっと、と思ってるよ!

ははは。
あー。
すきっと面白かったですハイ。
えーと、来週に続きが読めるのがホントありがたいのですが、
あの四人の中で蝙蝠一人だけが水圧に耐えられないと思うので、誰かどうにかしてください。

・ドクター・マグナスの名前だけで床をゴロゴロする私に早くどうにか!
・最後のページ、燃えるわぁ……。
・やっぱり、1チーム1緑制なのかすら。 今まではお春さんいたからな。


とりあえず風呂る。
ジュース!


おはようございます。
改めて#16眺めてたら間違い見つけちゃったぜ……。
前も#8あたりであった気がするけど、なんでそこにいちゃいけないとこに蝙蝠描くの? 描きたいの?
なら、仕方ない!
つか、絵の後に台詞が入ったとも考えられるからな……。
えー、でもやっぱり、あの超人のコマにちっちゃく描かれてる蝙蝠は、その下のWWのとこにいないとおかしいと思うの。
まあ、いいけどさ。

で、今週の蝙蝠です。



ふわわっ。
この方が描かれる蝙蝠ってどちらかというと、蝙蝠のケープが柔らかそう。
硬そうというか刺さったら痛そうに描く人の方が多い印象。 特にゴッサムには。
こっちの方が良く分かるかもしれない、ふわわ。



このポーズ見て私が真っ先に何を思ったか、それはまあ、伏せておく。
ああ、ちなみにこの蝙蝠は、この状態になる前から意識を失ってたよ。
おかげでオームの最大出力食らっておりません、一人だけ。
しかも、意識のない人間がこの状態で溺死も窒息もしないよう、オームが絶妙の力加減してます。
ほ、ほんとごめんな! 兄弟そろって気をつかわせて……。



++++++++


まあ、でも、考えてみると。
蝙蝠ってわりと方々で意識無くすよね……。
なんだ、通常運転か。


で。
GREEN LANTERN #16見たよ。
耳! 以上!
いやいやいや。
でも耳だったね! 今日もシネストロのおじさまが震えるほどかっこよかったぜ……。
お春さんを、good guyの方と言われると、間違ってないけど何か首を傾げるね。
あと、お春さんはバックアップを持ってようがいまいが、あんまり関係ないよ。
つか、リングがあろうがなかろうが、とりあえず殴るからねあの人。
賢くないとか言わないの!

新しい人がベイズなのかバズなのか分からないよママン。
とりあえず、お春さんが死んでからお話自体はこの人に集中してるんで、まったりめ進行。 丁寧に書いてもらってよかったね。
あたちですか?
#14の蝙蝠はもう少し出て来ても良かったんじゃないですかとまだ思ってる。まだ。
お春さんはわりと死んでる。
と言って差し支えはないと思う。
むしろここから積極的に死ぬ可能性も考えられてきた。
というか、そういう理由なら仕方ない。 ゾンビになろうぜ!
意味が分からない?
もう少しではっきりしそうですハイ。




ずーっといじくってたハロウィン話があっぷできそうでず。
ていうかもう手放したい。

大きな絵が見たいとかそんな理由でしぶに登録したい。
ついでに小話のどれかでも、と思ったけど、あそこにあげられるものが無いのであるがっかりちん。
しぶにものすごく大好きな兄妹がいらっさるんだ……。








*1月19日 なんか身体がごんごん冷える*



そのせいか、吐き気がするわ頭が痛いわ眠いわ。
何の祟り。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


で。
JUSTICE LEAGUE #16ぷれびゅー来てるだよ。
いつのまに名前で呼ぶようになったの教えてえろい人。
まじに。
つか、ちゃんと本名知ってたんだね……。 蝙蝠の中の人が誰なのか知ってるのか怪しかったんだよね、今まで実は。
流石に知ってるか。
なんか今、鼻から嘔吐しそうでちゃんと見てないんだけど、蝙蝠が良い人に見えるあたり、どうなってんだいJL。
再三言ってますが、リランチのJL周りの蝙蝠は比較的良い人そうに見えるけど、実際真っ黒よ。
腹ん中見えねー。
けど、サイボーグのことはわりとちゃんと子供として扱ってる気がしる。
超人とは仲良さげに見えて、しかし信用はしてないのよね。
困った大人だよ……。








*1月18日 ホラー映画って最終的には笑いながら見てるもんよね*



寒風吹きすさぶサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちあちちありがとうございまっした!
サイドミラーが動かなかったい。
凍りついたのかな……。
不便。



で。今週ももぐもぐ。
BATMAN #16とBATMAN&ROBIN #16
主な感想は本日の雑記の表題そのままです。 げらげらげらげら。
BATMANとかさー、もりすぎじゃね?ってぐらい盛ってくれてます。 途中からホントにずっと笑ってたよ。
チェーンソーなのはレザーフェイスだからよ。
テキチェンを見たことない方はこの機会に是非。
つか、チェーンソーでアーサー王ごっことかさー、その昔の神殺し武器を思い出して私はほっこりしました。
そして、基本精神がイメクラ。 意外と皆ノリ気。 LordでHighness。ふひょ。

次回はもうDoTFの最終話予定ですが、どう終わるかホントに終わるのか。
悪い予感しかしねぇ!

B&Rはねー、終始によによしながら読んでました。大満足。
ちょっともう、ダミアンがパパのこと大好き過ぎてつらい。
お話の見せ方がストレートなので読みやすいしね。
つかね、ここまでのジョーカーはやっぱり作業着だったの。 で、最後のコマの正装に萌えたのは秘密だ。
ディナーだもんね。

やだ、今週のダミアン、パパのこと大好きすぎてつらい! もう何度でも言う!








*1月14日 新成人が式で大暴れ(三巡目)*




とかそんなニュースがあると思ってたのに。
寒波の方が強かったか……。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! うふ!


相変わらず戸川純を聞いたり聞かなかったりしてぽちぽち文字打ってます。
気づいたね、これと同じ展開の話、前も作ったことあるヨ! モウ!
知らなかったことにしよう……。
とりあえずお春さんは、東口トルエンズのテーマで。
いや、お春さんまるで書いてないヨー。 9割カイル君占めてるヨー。
同じ話ばっかり書いてると、それまでの文脈に関係なく、ずっと好きだったのに!とかバカなこと叫ばせたくなります。
ええ、まったくもって、そんな話でないです。 御安心を。

あ、今週は蝙蝠がいっぱい出る週!
ところで、風の噂で聞くSwampthing。
あれはそれだけ、スナイダーさんが蝙蝠のこと好きだからだと思うの。
ホント、酷いわぁ。 TPB待ってます。

やだ、B&Rのぷれびゅー #16来てる!
遠目で見てもいい笑顔ですね。
前回に引き続きましてゴハン中にはあんまりお勧めしない会話であります。 大好き!

んで、DCの4月のお知らせ来ましたよい。
スナイダーさんてほんどドSよね……。 Incはこういうのでアンディー・キュバートあったよね。
つか、JUSTICE LEAGUEの右側表紙外にいるのが蝙蝠だったらどうしようかと。
同じ心配をDC UNIVERSE PRESENTSにも感じるあたり、きっと私の思い過ごし。
つか、リバースフラッシュ帰ってきそうとか思うのは私だけ?
あの人、トーマスパパにぶっ刺されて殺されたし。
トーマスパパ、リランチ後は墓の下から息子を見守ってもだもだしてるよ。
うちの息子の周り男しかいねぇwwwww とか超心配してた。
最近は孫が出てきて安心したので、リンボから天国に行ったかもしれない。

と思ったら違う人の持ち物らしいよ。あの剣。
そっち見てないから分からんちん。

あと、やっと出てきたねBATMAN #16ぷれびゅー
絵だけちらっと見たけど、へ、変態だ……というのが真っ先に浮かんだ感想のあたり、どうなん?
ある意味で今ものすごい展開であります。
こう、振り返ってこの時期を考えたとき、なんて直球だったんだ……と感慨深くなるほどの。


あー。
今のSUPERMANの流れ全く分からんけどSuperboyが読みたいでありますジタバタ
お友達のお父ちゃんとちょっと仲良くなるとかそんなんに見えるぜ。
ジャスティスリーグがいるとこだけ読んでいいかな……。

頭痛ェ!


買っちゃったよSuperboy #16
やだ、蝙蝠が寒冷地仕様でなんかフワフワ……wwww
意外と気軽に蝙蝠が、無理じゃね?とか言ってくれるぜ。 流石他誌ゲスト。 気楽だよね。








*1月11日 戸川純のコレクターを聞きながら(二巡目)*




ワナオトコ……ッ
続編さっさとソフト化希望!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!! うふ!



メモメモ。
ここにリップ・ハンターがいるっぽいの。
ヴァーティゴなぬ? まだ読んでないんだけど。
この方も良くお仕事するわー。
ところで、私の目の錯覚か、公式の今週発売リストにworld's finest #8がいませんよ。
デジコミんとこ見たらいたけどさ。
今週買うのはたぶんそれぐらい。 Swampthing気になるけどねそりゃ。

で、買ってみたさWorld's Finest #8
ダミアンいねぇ!
以上!
いや、申し訳なくもだ、真面目に読んでねーのです。
とりあえずダミアンがいなくて逆にびびったっつーか、え、#7の流れはあれで終了? まじ?
な感じ。
むう……。
とりあえず、さっさとブルース様と会わせようよ。



そんなわけで、引き続き戸川純中。
前も言った気がするけれど、「パンク蛹化の女」は私の中でジェイソンです。 パンクがつく方です。
あなたを思いすぎて変わり果てた私の姿です。
いつかあなたが私に気付いた頃にはもう悲しみの茎が伸びちゃってるの。 のびのび冬虫夏草。
あれは草でなくカビなので、発芽した時にはもう死んでますよ。
おう、さっさと迎えに行こうや。

尾生の信とか、絶対に来ない人を待ち続ける話に弱いのです。
ジェイソンは、ブルース様が来てくれないと自分から行っちゃう派、と見せかけてあれは結構、待つタイプでないかと。
待つというか、ホントは迎えに来てほしい。
UNDER THE HOODは一世一代の賭け。 あえなく玉砕。 ぷくく。
ジョーカーだけは殺したかったのにね。
つか、ブルース様があそこでジョーカーが死ぬのを許すなら、ジェイソンが死んだ時に蝙蝠がとっくに殺してるよ。
ジェイソンの甘いとこは、情念よね。
ジョーカーを殺すことを優先させるより、蝙蝠と対峙する方を選ぶんだもん。

ジェイソンはきっと、ブルース様になら抱かれてもいいと思ってるよ。
無論逆も可。
いっそ死にたい。 腕の中で死にたい。
むしろ殺してくれたら本望。 完全にゴッサムヴィラン思考様式。

とか思いつつ、しかしそれは夢でしかないので。
すりきれた、やさぐれた感じで日々を過ごし、生活手段は、銀行強盗の上前を強盗してみたり、ぶんどった密輸品売り叩いてみたり、
綺麗なおねーちゃんを見ればちょっかいを出し、暇だにゃんと思ったら兄弟にちょっかい出しに行ったり。
あれ、楽しそうだ。

僕はトマシがB&Rで書いてくれるジェイソンが好きで好きでたまらんのですが、
が、Incの、あれ、おい、おまっ、のびのびしやがって!
幸せにおなり。








*1月7日 なんだか毎度同じことを言ってる気がする*




お、おで、去年のハロウィン前からいじってたSSがあるんだ。
その後なんでか忙しかったけど、じわじわ打ってたんだ。 はずなんだ。
それをだ、年末年始の修羅場が終わったのでまたいじってるんだけど、お。
なのに今、出だし以外ほとんど作り直してるとか、どゆこと。
ここまでの数か月分、なんだったの。

ということを、何か作るたびに言ってる気がする。
そして、今書いてる部分だって後で捨てることが良くある。
んもう!

と、とりあえず風呂……








*1月6日 あけましておめでとうございます2013年とか信じられない*



られぬ!!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!
皆様、良いお正月をお過ごしになられたでしょうか。
僕ぁ小ネタをあっぷした後の今にいたるまでの記憶があんまりないのですが、何をしていたのでしょう。
まあロクなことはしていない。


BATMAN INCORPORATED #6
ぅおおおん、もうあと6話しかないと噂のIncであります。
夏にはこれ終わっちゃうの……。
#4のあたりのお話していいですか?
今ジェイソンはIncにおるのです。 つか、蝙蝠家みんなおるの、あ、女子除く。
おかげで何だか色々と供給できちゃったぞ! 個人的な理由からRHaOを読んでない私にはありがたいジェイソンです。
Inc、皆さんで読んでいただきたいのですが、結構すごいことになってきちゃったよ、現在も未来も。
なのにジェイソン、おまえ、おまえって奴はッ
ジェイ関係で頭抱えて笑うなんて私、初めての経験でした。 腹じゃない、頭を抱えるんだ。

面白いっつーか、面白ェ……。
今読んでるDC現行誌の中で、これが一番、萌えとか燃えとか、そういう読み手からの積極的な心情投影でなく、素直に心が動く。
心憎い。
つくづくとそう思う。


という、余韻にひたってちゃぷちゃぷ中であります。
相変わらずチェスをしつつ、下手な文章をいじりつつ。
嘘。
チェスやると他に何もやらなくなるよー。 怖ッ
コンピュータに手を抜いてもらいながら、ちまちま遊んでます。
ルーク以上が2つないとチェックメイトが出来ないクソであります。 良く待ったをかけるし。
んでも、絶対に勝てることもないが、絶対に負けることもないあたり、面白いなあと。
でも、戦わなければ確実に負けるよね。 これはたしかに盤上の格闘技。