*2月26日 昨日のを上に上げとくわけにいかんので(四巡目)* ちょっとまだ手が離せないの。 が、Inc残りも僅かということでモリソンさんのお言葉です。心して読もうぜ。 スポイラーなしですんで安心なさって。 僕ぁ最後で泣きました。 涙が出ました。 あー。 明日早く帰ってこれるといいなー。 無理だなー。 んとね、モリソンさんの何がすごいかって、今まで自分がやってきたことを、なんでさらっとそんな風に述べることが出来るのよ。 どこ見てんの? 何が見えてんの? ケビン・スミスのいんたびゅーしてる奴を最近聴いてるんですが、結局モリソンさんはものすごくブルース様のことを愛してるという結論。 リランチなかったらさー、ディックバッツ&ダミアンロビンかつ、ブルース様のIncがずっと同時進行とかあり得たんだよね……。 はー。 とりあえず残り4issue。 何が起ころうが正座待機です。 ちょっと、他にも読んだものあるんだけど、疲れ果てたので風呂に行きます。 で。 読んだよ、Inc#8 「わー、ダミアンが死ぬんだってさ」とかそういうものに釣られて#8だけ読もうという人は、止めたほうがいいよ。 つか、この#8だけ読んでごちゃごちゃぬかす方々は、なんだ、物語というものをバカにしてらっしゃるのか。 ネタばれはしないよー。 自分の目で見るのが一番だし、基本的にモリソンさんのお話って、物語の中で読んでこそだし。 今回実感したけど、これってたしかに、夫婦ゲンカだ。 史上最悪規模の。 夫婦ゲンカの時点で双方に勝ちは無ぇよなあと思ったり。 あと、これ全体がタリアの復讐なんだよってのも実感したのが今回。 タリアというか妻の復讐? 自分を愛さない無責任な夫に対する、「私達家族が滅茶苦茶なのは全てあなたのせいなのよ」という。 いや、ブルース様の方からするとヒデェ言いがかりっちゅーか、子供がいたことも知りませんでしたよ、で、 AND SONのあの場面でタリアにイエスを言うはずがねーのであり。 なんだけどね。 んでも、タリアの方からすると、ブルース様は、タリアを愛さにゃいかんのだ。 いかんのだのレベルなの。 ちなみにこの、愛す、はタリアと一緒にダミアンの父親として世界支配することです。 無茶言うない。 ので、実際最初の時点で既にタリアに勝ち目はないの。 勝ち目というか、絶対に、幸せな結婚には、ならないの。 絶対に自分を愛してくれない人に、恋をしちゃったわけで。 そこはラーズおじいちゃんを責めましょう。 相手が悪いよね。 ブルース様って、言ってみりゃ不滅の人なのよ。 あの人自分以外の何者でもない。 何者にもならない。 それは、ブルース様の周りで何が起きても、過去未来と大切な人がどれだけ死んでも、モリソンさんが書いても書かなくても、 ブルース様って結局はバットマンなわけで。 そこらへん、モリソンさんが言ってるメタな部分て的を射てると思う。 メディアや時代や書き手読み手の変化と共に変わっていくことはあっても、バットマンはバットマンなのよ。 えーと、つまりバットマンを主人公に無限に生成されていく物語の中で、 一つの物語の一構成要因、取り換え可能要素が、永遠の主人公に恋したって、どうなるものでもないじゃない。 IncがあろうとDEATH OF THE FAMILYがあろうと、この先もブルース様はバットマンなの。 アメコミの、最初と最後がない、でも途中から読んでもオッケーなとこ、わりと好きだと最近気づきました。 まあとりあえず、ブルース様はダミアンの父親になることはあっても、タリアの手を取ることはない。 Inc#8については、ちょっと落ち着いてリランチ前のB&Rから読み直していいですか?な気分。 ただいま俺。 ところで。 このあたりからそろそろ今回の#8に触れてよかとですか? ネタバレするよ? で。 死にました。 というか、死にました? かもしれないけどさ。 あの子の中身全部取り換え可能だもん。 んまあそれはおき。 えーと、問題はね、誰がどう殺したかより、何故ダミアンが死んだかだと思うのね。 問題というか、物語の重要な要素? ダミアンが死んだ原因は、↑で盛大に夫婦喧嘩してる母ちゃんと父ちゃんを止めるためなのだ。 これってすごく、悲しい。 ダミアンてリランチ前のB&Rで既に母ちゃんと決別、というか、母ちゃんから縁切りを言い渡されてるのね。 なのにこの#8、ダミアンは、自分なら母ちゃんともう一度話を出来ると思ってるの。 そんで、母ちゃんを止められるかもと思ってるの。 まだ思ってたの。 それって、子供にとっては普通のこと。 相手は、母親なんだから。 これさー、ダミアンが、普通の子供が当たり前に思うのと同じように、母ちゃん父ちゃんを想ってるのが、とても悲しい。 そういえばAND SONのときから、三人で一緒にいられないの?とか言ってたし。 そこらへんの感覚、子供なのよね。 そら、両親が喧嘩してたら、やだよ。 なんだけど。 全ての両親が円満なわけではないし、世の全ての親が自分の子供の幸せを考えてるわけでもないのよね、という。 それをべらぼーな規模で行うと、Incになります。 しかし、タリアがここまで気合の入ったヴィランになるとは思わなんだ。 母親は、母親なんだ。 息子を愛してないわけじゃないんだ。(捨てましたけどね。) 捨てることが出来るのは、彼女にとってダミアンが、望みどおりの完璧な子供でないから、なんだけど。 その息子を、愛していることと、殺させることが、同じ母親の、同じ瞬間の行為なのが。 矛盾は矛盾で、人間だなあと思います。 #8はダミアンが死んだとこで終わりで、ここから物語がどう動くのか、それぞれのキャラの反応なんかは次回以降かと。 これアルフレッドつらいよ……。 ディックもティムもだけど……。 ところで。 モリソンさんはそもそもダミアンを殺す気だったのは有名な話ですが、トマシのいんたびゅーのこれとかこれを見ると、 全部知っててあの流れだったのかリランチB&R! とか叫びたくなるよ。 ダミアンの死ぬのに合わせた完璧なペース配分だ……。 どうりで最近のダミアンはパパのこと大好き過ぎると思ったぜ! ほんと、エモなとこ担当なんだからトマシ……。 いや、好きだけどね、好きだけどねトマシのそういうとこ! 実際のところ、事情が事情なんでInc#8だけだと、ダミアンがほんとに死んだか、?と思うかもしれないんだけど。 少なくともトB&Rのこの先数issueは、ダミアンは死んだもの扱いだね。 おかげでこの先ティムとジェイソンが出て来るの確定です。 つか、ジェイソン、いいのか。 おまえはさりげなくすごく重要なことがInc#7で起きてたはずだが、B&Rに来て大丈夫なのか。 つか、BATMAN&REDHOODとかさ……その前が&REDROBINにタイトルがなるんだっけ? これ合本に収録したときタイトルどうするの。 とか余計な心配をしてしまうので、ダミアンが死んでないといいですよ。 ……や、正直ね、Incが#12で終わると仮定して、まだ4issue残ってるわけじゃない? やっと中盤戦終了してこれから終盤突入よ? 4話もあったら宇宙が終わってまた爆誕できるよ? RoBWなんか1話もあれば時の終わりから戻ってきちゃうよ? つーわけで、この先何が待ってるか分からんのであり。 ダミアン復活するかもしれないし、(そういえば今回のサブタイトルBoy Wonder Returnsだし) しないかもしれないし。 モリソンさんが復活させなくても、ほっとけば誰かが書くだろうし。 と思う。 はー。 あとちょっとで手が空くので、そしたらAND SONからまた楽しく周回しますね。 再びただいま俺。 風呂ん中で思い返していて、悲しいと思ったのがやっぱりダミアンの死に方ですね。 小さい子供が死ぬのは悲しいというのが一つ。 ダミアンの場合、真正面から戦って死ぬような奴ですけどね。 相手のことを殺す気でしたけどね。 しかし上から矢は止めて矢は。 けどそれ以上に。 母親に助けを求めて、その母親に見殺しにされるのが、悲しい。 そして、家族の物語として考えると、そういう子供が決して珍しいものではないということが。 本当に悲しい。 であるから、ダミアンの死を悲しいと思わせる#8のあのシーンは、やはり意味があるんだと思う。 ……なんかね、罰のように思えるの。 子供の気持ちを置き去りの、子供を見ない両親に対する、だからこうなるんでしょという子供サイドからの罰。 いや、んと、たしかモリソンさんて親が離婚してたような……。 適当ぬかしてるので私がここに書くことを信用なさらぬように。 とりあえず。 ここで#8でとてつもなく悲しいことが起こったのはそうなのね。 ダミアンを外に行かせたアルフレッドにとって、間に合わなかったブルース様にとって、 ディックやティムにとっては目の前で殺されたようなもんで。 次、どうなるんじゃい。 わりと前からトマシは自分ちのB&Rがエモ担当です! と言ってんだけど、 そうなのよね、モリソンさんてまじ過不足ない分、もっと!と思いたい人には寂しいかもしれないので、がんばれトマシ。 嘘! あんまり頑張ると俺が泣く。 ……そういえば、FINAL CRISISでジョンジョンが死んだときも、そこらへんの情緒を書いてくれたのトマシだった気がするよ。 トマシはほんとにDCの人だね。 邦訳しようよB&R! なんかね。 今回はじめてダミアンのことをロビンだと思った気がする。 つか、えっと、バットマンにはロビンが必要なんだと言える人間だけがロビンなんだ、個人的に。 それが真面目に言えて初めて一人前のロビン?なんす。 バットマンに世話を焼かれてるうちはまだまだなんだよ。 バットマンの世話を焼いてこそなんだよ。 モリソンさんのティムを好きな理由の一つがそれね。 ダミアンは、ロビンである前にバットマンの息子という意味合いの方が強かったと思うんだけど、今回はロビンだった。 あー。 今思えば思うほどB&R#17がつらい……。 あれ、DEATH OF THE FAMILYの後に読むのが一番だと思ったけど、その後がInc#8だと思うと、タイミングが完璧すぎて泣く。 くっ、流石トマシ。 未見だよという方はホント是非。 |
*2月25日* ちょっと手が離せないしプレビューはもう見ないと決めたけれど置いておこう酷ぇ言われ様だこと! 僕ちゃん木曜日にならないとInc見ないワン。 あ、なんかタイトルからスポイラーだろとか文句つけられてるからリンク開く方は注意だよ。 ああ……この散々な言い方がすごくモリソンさん……。 |
*2月23日 吹雪いてないのに視界ゼロとかどんな密度で雪が降るの* 生還! シャイニングな気分になるような雪夜でした。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! GL#17を寝ぼけ眼に一回読んだきりなのですが、こっちのいんたびゅーはざっくり読んだ。 その時は起きてたんだ。 何かってーと、じぇふじょん後にGL書く方のですよ。 とりあえずお春さんだってさ。 まあ、基本、蝙蝠のいない本を私は買いませんよ。 今のGL読んだのはリランチがきっかけで、読み続けたのは面白かったからだよ。 んで、あと残りわずかなので、この先よりもじぇふじょんの今のGLに気を取られていたい。 あ。 この方のお春さんの描写がちょっと面白かった。 そんなんだからJLがバケーションになるんだねと思いまちた。 えっと、お春さんはお春さん的には自分一人でやりたいことだけやっていたい派なんだけど、 けど、周りはなんでかお春さんをリーダーだと思ってるから、そうなるんだって。 GLC面子、お春さんのこと大好きだもんね。 ふーん。 ……とりあえず、JLの緑は羽を伸ばしすぎだからチンコもげるべき。 JL2巻も早く邦訳するといいですね! |
*2月21日 もう疲れたと言ってみたい* 言ったところでどうなるものではないし、手を抜けば泣くのは私だし。 とりあえずさっさと雪割草の季節になればいい。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! チョコ?! チョコレートですか?! で、小話marry meあっぷです。 あれほんとは、最後はバリーさんに真実の結婚について二時間正座で説教食らう話だったはずなのに、なんでああ締めた。 つか、最後の部分いらなくね? 萩原朔太郎に、「女子は皆できゃっきゃしたり、しくしく泣いたり楽しそうだけど、男子はいつだって一人っきりですよ!」という詩があります。 いや、あるよちゃんと。 題は違いますけど。 寝台を求む?とかそういう感じの。 男の人の書く乙女って好きなんだよね。 夢いっぱいじゃない。 あと一つ書きたいんですが、すげー、眠い。 が、アメコミは読んだのである。 JUSTICE LEAGUE #17 ひでー。 超ひでー! ディック抜歯以上に酷い処置をまさかこのタイトルで拝むとは思っておりませんでした! (蝙蝠が酷いんじゃありませんや) おかげですっごく面白かったよ……なんか盛大にこの先に残る禍根が残った気がするねッ もうさー、これ一つ読むと、早く次が読みたくて仕方ないのよ。 大好きなの。 つらい……。 ・ヴィクセンを愛してるのはアイヴァンリース。 ・結局、アーサーが愛されてたからこその結末という、なんぞこれ。 ・いっそ旦那より嫁がJLに来い。 JUSTICE LEAGUE OF AMERICA #1 えーと、導入からしてそうなんだけど、これ一冊で読むよりは↑のタイトルを読んでた人の方が話に入っていきやすいんじゃね。 JLから話が繋がってるとこ多いし。 GAにしてもだ。 この先どう絡んでくるか知らんけど。 コートニーとジョンジョンがいるから買いますよ。 コートニーの歯の矯正は健在! で、お話? 実際のところ、ここから動き始めるゼロ地点だからまだ何とも。 ……や、蝙蝠がいない本に対する私の反応はいつだってこんなものですよ。 蝙蝠については、偏愛だから。 ただ、JLoAについては事前にじぇふじょんが来年にはJLと衝突するからねと言ってるから、燃える。 ヴィラン誰がいるか気になるしね。 あと、書いてる人がどう転んでもじぇふじょんなので、各面子に面白い話をくれるんじゃないかと思う。 ただ、すげー贅沢なことを言うと、この方の絵が好きでもない。 女子の顔は好きなんだけど、なぜ男子はみんなその線を描くの?と思わなくもない。 顔の描き分けできないなんて、みんながそうだけどー。 若干似た理由で今のJLの方についてもそう思った頃がありました。 そっちは大分慣れた。 いや、うん、いまだ、うん?と思う部分が本当はあるんだけど。 それ言ってくと贅沢すぎる不満になるから。 お春さんはすごくふわっとしてるから好きです。 ・猫さんのあれがなにしてどっちに行くんだリランチcatwoman全く見てないので。 ・トレバーが健気すぎてそろそろ泣くレベル。 結局全部WWのためなんじゃね。 ・キス画像流出は蝙蝠ではなくブースター。 ・ホークマンが本気で頭おかしい。 ・じぇふじょんは基本、どんな緑もまずは叩いてなんぼだと思ってる気がする。 #1の時点で各人にドラマの予感をちゃんとさせてたし、次回からバックアップがジョンジョンだし。 ……おい、今、アートの方がお亡くなりになったとか言ってんですが、まじ? 後で読む。 Jae Leeはちゃんと中身を描くの? だったら釣られる。 |
*2月17日 ギブミーチョコレート* と叫んで米兵さんのジープの後を走ってみたい。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! 帰り際に、頬張ろうとすると絶妙な具合に顎が外れそうになるチョコレートを買う習慣があったのですが、在庫なくなっちったいと言われちゃった。 直径3?4㎝ぐらいの球体です。 食べるたびちょっと恐怖感。 一口で食うのがいけないのである。 と、いうわけで2月いっぱいギブミーチョコレート。 ぽちぽち打ってたのがあるので、来週中にでも小話あっぷしますチョコおくれ。 メモ ・Earth 2 anuualにいる赤い蝙蝠はアース同士クロスオーバーにもかかわってくるかもしれんぞよと中の人が。 ・スナイダーさんの蝙蝠誌ラストはたぶん#31かそこら。 つまりは2014だぜい。 あと、ここにJUSTICE LEAGUE #17のぷれびゅーが。 AQUAMAN #16から引き続きまして、今月のがクロスオーバー最後です。 前回、アーサーと蝙蝠の「さっきは僕が悪かったよ」「僕こそごめんね」的な会話に腸がねじ切れそうだったり、わくわく海底探検だったりしたわけですが。 やだ今回もぷれびゅーから蝙蝠が良いコト言ってる! 後が怖い! ヴィクセン愛されてるなー。 RHaO#17は買うか分からんです。 ちなみにぷれびゅーこっち。 ……気付いたんですが、この方の書く男子にまったく興味が湧かないという重症。 ほんと、ここまでネタ的に揃ってて、かつ、ちっとも好きになる気配がしない。 悲しい。 女子はわりと好きだ。 残念です。 ジェイソンはトマシが書いてくれるのを正座待機。 ティムはモリソンさんに頑張ってもらいたいです。 つか、今月のIncが方々で不吉なことを言われてるんですが、この時点でダミアン死んだら666と矛盾すんじゃねえの? はー。 ティムがロビンの時にもBATMAN&ROBINをやってほしかったと、今ひしひしと感じております。 つか、私の場合モリソンさんのが好きだからティムのことを好きになったと自覚している。 なんかね、ロビンて一人一人違うんだけど、ティムが一番理想かなと思ってる。 理想というか、ロビンっぽいロビンにしようと思ったらああなったんじゃないかと。 真逆がダミざます。 なんだけど、最終的にみんながパパ大好き! なので大変私のお腹に優しい世界です、モリソンさんのは。 |
*2月14日 帰ってこれるかわからんので* 短いのサイトに置いてきます。 もう一つ書きたいけど間に合わないからだらだらいく。 あ、BATMAN #17見た。 バレンタインシーズンにぶつけてきたのが故意としか思えない、純度100%乙女でした。 前回に引き続きましてテキチェン好きが爆笑する要素たっぷり。 テキサスチェーンソーを知らない人には? 普通に怖がったらいかがか。 そしてその後、映画『悪魔のいけにえ』を見てくれ。 ここはやっぱりオリジナルからでしょ。 ディナーは爆笑するところですよ。 ……なんかね、こういう話、どこかで見た感がすごくするの。 つか、梟だって元ネタありありだから、いいんだけど。 なんだろう、『ダークナイト』とか言われてたけど、絶対もっと前からだよ。 アニメかな。 というか、過去にあった要素をそっち方面に突き詰めた結果、こうなったみたいな。 愛の一言で全て括るのはどうかとも思えるけど、今回はこういう遊びだからね、ということで。 ところで、↑の後は必ずBATMAN&ROBIN #17を読むべき。 ほんと色んなものが浄化されるから、おすすめ。 solicitまったく関係ないのも通常運転だぜ! 毎度毎度毎度毎度心ふるえるわあ……。 最後なんか号泣しそうになったわ。 今、私が読んでる限りの蝙蝠系で、いつまでも続いてほしいのって、このB&Rなんすよ。 モリソンさんもスナイダーさんも、終わりの時期を明確にしてるしね。 でも、トマシとグリーソン、このままでいてほしい……いつまでも付いていきたい……。 |
*2月12日 今日も疲れたでござる* そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! あと一ヶ月は心身ともにおかしな具合で進行の予定です。 ば、ばれんたいん出来るかな! したいけど、出来なかったら延長だねッ で。 5月でジェフジョンズがGL終了。 具体的にいうと#20が最後。 ダグマンキーも最後。 ……あー。 まさかIncより早いと思ってなかった……。 ほい、こっちにじぇふじょんのお言葉。 心して読む。 最後まで気前がいいというか、結構この先の重要なとこはっきり言ってるんですけど、まあ通常運転だな! はー。 ほわー。 うん……。 あ、もしかして、GL系はみんなクリエイター総替え? こっちにCBRのDCの5月のお知らせ。 ああー。 思い起こせば、まともにじぇふじょんを読むようになったのは多分、BLACKEST NIGHTからだと思います。 これの開始がブルース様の墓からでしたからね、壮絶に俺ホイホイでしたね。 モリソンさんの蝙蝠については、RIPとFINAL CRISISから入って遡るというアホみたいな私ですが、 じぇふじょんについては、BLACKEST NIGHTあたりからお春さんに興味を持った気がします。 違うかもしれない。 もう良く分からない。 この雑記のログを漁れば書いてあると思いますが。 いかん、本気で分からない。 が、GL REBIRTHについては初見の時に相当文句を言ったことは覚えてる。 いや、あれは蝙蝠好きはまず文句を言う本ですよ。 そして、JLA/THE SPECTREでそれなりに蝙蝠とお春さんが和解してたところを一刀両断してくれたのかREBIRTHであり、 それでまた文句を言ったのも覚えている。 おかげで、トマシが書くまで原書のスチュワートが苦手になりました。 あと、FINAL NIGHTでパララックスがカッコよく死んだのを引っくり返したのもじぇふじょんだし、 全部を虫のせいにしたのもREBIRTHで、やっぱり文句を言ったのも覚えてます。 文句ばっかりだ。 そこから始まって、なんだ、今はめろめろだな。 うまいんだよ。 一話だけでぎゅっと心を掴んでくれる。 JSAは特に誰にでも勧めたい。 しかし今でもまるで分からないのは、なんでそんなにお春さんと蝙蝠を書くの? いや、うん、ありがたいし、じぇふじょんがいなかったらハマらなかったけど、正直、そういうとこ、頭おかしいと思います。 ほんと、誰得なんですか。 それでいいんですか。 リランチJLの#7以降のチンコもげろっぷりに震えがきます。 GL#20以降、お春さんをJL方面で見れるよと確約してくれてありがとうございます。 それがリーグに復活することを意味してるかは分かりませんが、 なんかねー、もーねー、omac動いててブラザーアイありでデスペロじゃない。 状況がINFINITE CRISIS直前のようです。 INFINITE CRISISの何がすごいって、他のライターなら、ブラザーアイの無理心中に巻き込まれた蝙蝠を助けるのは超人の役目だったでしょう。 そこがお春さんになるのが、ふんとにすごいなあと思います。 5月か……。 実際蝙蝠系も特にInc何が起きてるんですか。 ジェイソン書いてくれてありがとうトマシ!状態です。 たの、しみ、だねえ。 それまで生きないとねえ。 |
*2月10日 埋もれるように雪が降るのだ* いや、前と違ってそんな苦労する場所に駐車してるわけじゃないけれども、 こう、夜に降られると、起きた時びっくりするのよね。 で。 BATMAN INCORPORATED #7を読みますた。 なにーもーコレーすごいー。 リランチ前のIncを未見でこれ読んでる人はいないと思うけど、来たね、色々と、色んな人が。 この時点で参戦したら血を見るしかないよという方がおるのですが、まだ後ろ姿だけど。 いやあ……ここまで長かった。 つか、今までのモリソンさんの蝙蝠シリーズの中で、最後の今シーズンが一番読みやすいってどういうこと!? 一番読み易いけど、ネタは全て前から繋がっているので、今シーズンから読むとかは不可能でありますな。 勧めにくい。ぬぬぬ……。 だけど、はあ、面白かったぁ……。 あと、ジェイソンの扱いに痺れるんだぜ正直! もうー、なんなの、ブルース様がこの世に存在するかしないかで人間違うわこの子。 良かったね……と言えばいいのか放蕩息子。 これでキャスがいてステフでオラクルがいたら、最高なんだけど。 それを言っちゃあお終ぇよ。 じきに全部出ると思いますが、5月の蝙蝠のお知らせ、変な声でたね。 なんでかGLだけ5月のお知らせが遅ぇんですけど、何? ついにゾンビ? JLの表紙に笑ったというかガッツポーズになったというか……。 じぇふじょんてデスペロ書くの好きなの? 知ってる限りこれで3回目ね。 もうさ、あの蝙蝠の中身、デスペロなんじゃね。 だったら許す、色々と。 ところで来週は既にB&R #17だよ。 お、おま、2ページ目が直視できないでござる……。 anuualの次がこれかよ! でもトマシのそんなとこ、愛してる。 Incといい、これといい、容赦ないタイミングで挿入されているわんにゃんワールドに、心震える、戦慄する。 やっぱりタイタスには乗れるんですね。 Inc、もしも#12で終わりなら、夏が来る前に全て終わってしまうのね……。 はー。 何だかんだ言って、DCで一番夢中になれたシリーズでした。 いえー。 今やっとGLC annual読んでるー。 惚れると言わざるを得ないガイちゃん。 つか、あの、これ、お春さんなの?…… 髪形がお春さんみたいなんだけど、前になりかけた時より、確実に腐ってるね! つか、人数多いから混戦が楽しい楽しい。 トマシはほんと、ガイちゃんを愛してるよね。 あと、トマシはもっとカイルくんを書くべき。 カイルくんの、ガイちゃんに対する扱いが程良く悪いあたりのさじ加減、ほんと好き。 |
*2月8日 ぼちぼちDCの5月のお知らせが近づいてきた模様です* はーやーいーよー。 これ見た瞬間頭の中で野太い声が、落とせコールを繰り広げたことは秘密だ。 んまあ、ちょっと違う落とせだけど。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!! で。 ハロウィン話あげ直しまちた。ようやく。うふ。ふ。 大筋もケツも変わっとらんです。 台詞がごく一部だけ。 あとは地の文の表現を直す作業ばかりしとりました。 7割か8割ぐらい直しましたけど、今見ると、あんまり変わってないような気もする。 前のファイル消したから分からんちん。 あ、書いてる時に、これは彼シャツと同義ではないか、と思った部分がありましたが、どこかは伏せる。 カイルくんはそのうち小ネタの方で書きたいです。 つか今書きたいけど、バレンタインあるでよと思って手をつけてない。 といって、どんぐらいバレンタインをネタに出来るかというと、疑問になるリアル修羅場。 皆さま、バレンタインが近いです。 ツルハシとガスマスクの準備はよろしいですか? 再三申しておりますが、私の中のカイル君のイメージは基本的に『GL REBIRTH』が起こる前で止まってます。 もっと前の、プラスがいてウォリーなJLAです。 ので、良い子というより良い人。 ちょいやんちゃ。 に見えるのは、むしろ自信がない時。 です。 ヒマになると落書きしてます。 蝙蝠にそれ見せてみろやと言われると、差し替えて、当たりさわりのない別の落書きを見せます。 何故なら蝙蝠のことを落書きしてたからですね、蝙蝠が目の前にいたのに。 無茶と小心を上手いこと取り混ぜてくれるのが、彼のかわういところだなあと思います。 むしろ、蝙蝠が大変ひとでなしでした。 そんなTOWER OF BABEL でも、TOWER OF BABELも、アニメのDOOMも、蝙蝠が実行したわけじゃないから、別にいいじゃない……。 と、いう風に。 過去の蝙蝠の考えが如何に鬼畜であるかを知っているので、現行誌のJUSTICE LEAGUEを見てると、どこまでがどうなんでしょう。 蝙蝠がちょっと優しいことを言ってると、そんなの単なる人心掌握の一手段なんでしょとか思ってしまいます。 ぼすけてじぇふじょん。 疑心暗鬼です。 5月が楽しみですね。 あ、ようやくBATMAN & ROBIN annual #1読みました。 買え。 いや、まじで、必読。 これ読まなかったら何読むの? 思わずダミアンの変顔をここに載っけておこうかと思いましたが、今日はちょっと疲れたんや。 ふんとね、こんな大声あげて笑い続けたの、久しぶり。 愛してる。 DOTFがちっとも関係ないし、B&R読んだことないよ、という方々も是非。 それと。 ↓で赤と緑と腐ってる話が最後と書いてありますが、腐ってる部分が最後なのであって、次の#18がスナイダーさんのラストです。 念のため。 メモ phantom stranger #5がクエスチョンだったらしい ついでにstorm watchにomac いいかげん、そろそろミッドナイターと蝙蝠を会わせてくれやしませんか。 ずっと正座待機してるんですけど。 |
*2月4日 来週はもうDOTFが終了だと御存知か* 僕ぁまだ先月のIncも読んでねーし、B&R annualにいたっては好きすぎてページがめくれないという異常事態。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! いやまじで。 ハロウィンの直しの方はもう止めたい。 最初と最後以外けっこうゴリゴリ直してるけど、データ量自体は前とそう変わらんのな。 主な作業は盛りです。 盛って終盤との段差をなくすというバリアフリー。 段差が小さくなった分、今ちょっと困ってる。 んまあ、でも今週にはサイトにあげたい。 つか、バレンタインに二つは書きたいマン。 DEATH OF THE FAMILYは、今のところ、本気のラブストーリーなので、困ったぜおい。 世界は蝙蝠のためにあるというか、蝙蝠のために存在できないなら死になさいとかそんな宗教。 DOTF、むしろこれが終わった後に何がどうなってるかが怖い。 まあ、僕ちゃんはIncとB&Rが元気なら誰がどうなっても別にいいですよ。 どちらにしろ先月買ったのをじわじわ読んでる最中なのですが、 今週気になるのは、赤と緑と腐ってる話です。 今週で終わりね、たしか。 ぼっさま? 腐ってたよ。 そらあね、こういうイベントでね、関わってる人がスナイダーさんでね、蝙蝠関係の人たちが出てこないわきゃねーのよ。 JLの皆さんも程良く腐ってました。 お春さん? 良く知らんけど、存在しないんじゃね。 |
*2月1日 もう二月とか本気で泣ける* 私事で凹むというか腹くくらなあかんというか。 そんなことより私に小話書かせろい! 買ったデジコミ読んでないよッ 拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました! 月が大きいと吠えちゃうぜ。 |