*3月27日 そして三月最終水曜日であります* さりげなく『DAY OF JUDGMENT』TPB化ですよ。 何故ェ!? どさくさにまぎれてお春さんのスペクター期も出しなさいよ! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! うふっ で。 水曜日です出たよBATMAN INCORPORATED #9 詳しいネタバレは無しだぜ。 というか自分の目で見ないと伝わらん物もいっぱいあるんじゃ。 で、話? これ読んだ後に私がまたIncを周回したことから察していただきたい。 ああ、先月の#8について、読み間違えてたこと一つありました。 読み間違えで良かった……すごく残酷なこと想像してたから。 はー。 やっぱり私にとって、このシリーズ、別格です。 こんなに色んな要素を詰め込んで、でも、読み手に自然に一人一人のキャラクターの心情を感じ取らせるとかさ。 ぅあー。 つらい。 また一ヶ月待つとかつらい。 一気に読みたい。 いっそIncが完全に終わるまで、全くアメコミを読まずに待っていたい。 で、終わったら全部読むの。 それぐらい、何というか、他のものが今、いらない。 Incの流れが気になって他の蝙蝠系が読めない。 ものを読むというのは、読み取ろうという意志があってこそだと思うんだけど、今ちょっと、Inc以外にその意志が向かない。 困っちんぐ。 とか言ってて、また四月になればBATMANとかB&R買ってると思いますけどねー。 今日ぐらい、浸っていたい。 あたし、牛でこれだけ語らせる話、初めて見ました。 |
*3月26日 桜が咲くどころか雪の予報が出たりしてますこないだ山に行っておいて良かった!* 盛りが長いわけでもなく、雪割草。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! で。 DCの秋からの新しいオンラインゲームで蝙蝠いっぱい。 じゅるり。 あれ、ソ連の地下にお住まい仕様のもこもこした蝙蝠いないのかな……。 こっちでモリソンさんが、死んでるね、って言ってたり。 あの剣と鎧の出自なんて言われないと分からないよ! でも言われると、ああー、 あそこって意味合いとしてバットケイブだし、だとしたら並んでるの皆ウェインさん関係で、そういえばいたね十字軍。 んで、hereticが、もうごっつアラブでさ。 いやでも、言われなきゃ僕ぁ、なんであそこ、宇宙服とかと並んで鎧があるのとか思いました。 んでInc #9のぷれびゅー見て、ひーっと悲鳴あげたり。 このいんたびゅーまだ読んでない。 悲鳴を上げた私は猫たん画像を見ていました。 あと実は終わりは#13だよとか、もう一話あるよとか言われてたり。 もー、好きにして! あたちホント、Inc終わったらどうしやう……。 ↑のいんたびゅー読んだよ。 ふんと、総括の仕方がうつくし……。 離婚の話に頭を抱えるのである。うわー。 今頃とっくにサイトにアップしてるかと思った小話を、私は未だいじくってるわけですが。 おかしいな、結構時間あったのに。 ちょっと調子に乗ってパンツばかり書いてたら、相対的にパララックスの量が減りました。 がっくし。 おかしい、こんな予定全くなかった。 というわけでもうちょっと書いてます。 エイプリルフールしたかったけど、どうなるんじゃい。 5行ぐらいのくだらねーのがあるので、それは置いておくかもしれません。 |
*3月22日 思ったんですがね* 来週はー、Inc #9ですよー。 早いですねー。 で。 基本的にこの雑記は私のために書いているので、今日も私のために書きますよ。 #8でダミアンがダミアンに殺された時点で、AND SONから始まった蛇がぱっくり自分の尻尾を食べたわけですが。 んで、方々のいんたびゅーでモリソンさんが、bring backの可能性はお忘れなさい、と仰ってんすがね。 蛇の頭が尻尾を食べたところで、じゃあその後は? つー話。 ところで、オロボロは3点を持つ円なんだが、これは3点が廻るということ? はい、思い出すのは何かってーと、女神の三相ですな。 なんだっけ、春と夏と冬? 少女と母親と老婆? どちらにしろ、生から死、死から生へと廻る三相。 それと、言うまでもなくオロボロはウロボロス。 「無限」「不死」そんなもんの象徴。 つまり、始まりは終わり、終わりは始まり。 #8からが終わりなら、そしてこの物語が円環構造をするのなら、終わりは始まりのためでなくてはならない。 と、考えて、これ最後にダミアンがもう一度生まれるんじゃね?とか思った。 #8までの円環に関わる構造、飲みこもうとしている蛇は、まず素直にリヴァイアタン。 んで、リヴァイアタンはタリア。 タリアはAND SONからの、つまり一連の流れの始まりからの存在。 もちっと考えて、物語の始まりを、タリアがブルース様と出会ったこと、 あるいは、おじいちゃんが娘に婿を、(つか、自分のおにゅーな身体を娘に生ませようとしたんだろ、あれはやっぱり、) まあ、そう時点を始まりと考えると、これは一つの家族の始まり。 んでダミアンが産まれて、けれど父ちゃんと母ちゃんは、ただの父ちゃんと母ちゃんでは全くないの。 父ちゃんが蝙蝠である限り、母ちゃんがクライムな集団を牛耳ってる限り、この父ちゃんと母ちゃんの関係は、破綻しかないんだ。 いや、子供はそうは思っちゃいなかったのが悲しいところなんだけど。 んで、#8で家族は最悪な形で自分の子供を死なせた。 という、身食いの意味の円。 が、これが円なら、さっきも言ったとおり、終わりを回せば始まりになるんだ。 というのをTHE RETURN OF BRUCE WAYNEを見た後には思うのです。 あれも最後にはブルース様が一発で全ての意味合いを反転させたわけで。 ……ただ、それでいくと、ダミアンをもう一回生むのは、やっぱりタリアになるのよねー。 たしかにダミアンて二人目がいるってことは三人目四人目を作れるってことになるんだろうけど。 まあ、しかし、分からんぞな。 基本的にモリソンさんて一歩引いて見た場合の構造がものすごく綺麗な物語を作ってくれるから、 あと経験上、バッドエンドも、たぶん無いだろうし。 で、こんなことを思ってみただけであって、今ここに書いていることは特に根拠のあるものでも何でもありませんよ勿論。 残り4話ー。 何が起こるか分かりませんが、とんでもなさそうな予感。 ところで、三女神の話。 サティー、パールヴァティー、カーリー、で、完全に揃っちゃうんですけどwwwwww 旦那はー、もちろんー、世界破壊で世界創造なシヴァだよー。 メガテン的に言うとレベル上げないと作れない破壊神ですね! メガテンは真のⅢが最後ですたい。 そういえばシヴァ作るとこまでレベル上げたのもそん時ぐらいかも。 基本的に根気ないんじゃい。 おかげでシヴァと言ったら肌が青くてじんわり踊ってるイメージ! あくまでじんわり。 ところで、世界破壊で世界創造っていうと、それってRoBWのブルース様……。 そういえば、Inc #7あたりで盛大にカーリーに踏まれてたぜシヴァwwwww いや、あれは大地への衝撃を和らげるためのマットレス的な役割をシヴァがしてくれてるよという像だけど。 最高神がマットレスとかインド神話のそういうとこ、好きだぜ。 あと、息子の首を切り落としちゃったけど象の首を代わりにつけたから事件解決☆ とか大雑把すぎやしねーかこの父ちゃん。 ところで、思ったんですがね。 ほい、こっちにTT #18のぷれびゅー。 ごめんな、正直言えば、私は1ページ目から大爆笑です。 それではたと気づきました。 僕ぁそう言えば、星矢の山羊は好きですが、私の好きな山羊は油断してるところを後ろから最大限のエクスカリバーをぶつけてくるような山羊であり。 だから、海皇編で出てきた山羊は紫龍の幻覚でしかなく、冥王編に到っては心の中で血の涙なんか流したりしません。 しません! どちらかというと、さっさとダルマにしたいわんとか考えてるような、ちょっと頭がおかしいです。 星になって燃え尽きろ。 つまりだ。 ・山羊は三白眼が美味いです。 ・十二宮編以外の山羊は、私にとって完全に、いらないもんです。 ・あと、ぶっちゃけると海あたりから戦闘全般の描写が雑になるとこが好きじゃないです。 ・ラダマンティスを嫁にください。 ください! この気分、すっごく、ロブデルさんに対するものと同じだ……。 いらないところは、いらないんだ。 でも、好きなところが好きなら、もういいじゃないか……。 少なくとも、ジェイソンとブルース様の関係は美味しかったんだ。 ところで。 ↑のぷれびゅー。 うわー、ダミアン死んじゃったぜなティムの部分。 特にオチもなく、これがこのままだったら、私は本当に爆笑してしまうんですが、ある意味。 何と言うか、いらないここに極まれり!wwwwwwwwwwwww オチついてほしーわー 別に、これが好きな人を否定してるんじゃない。 ただ、この方の書くティムにちっとも興味がわかねーと思い知らされた。 ので、今後読みたいとも思ってないし、ここでどうこう書くつもりもない。 どうでもいいですわ、もう。 |
*3月20日 そして今週も水曜日なのです(二巡目)* JLとJLoAは買ったくせに蝙蝠系をスルーしてる奴がこちらになりまっす! とかいってRHaOは買いました! そりゃ最後のページにほいほいされたんだろ、という方大正解☆ そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました! パ、パララックスを期待すると、肩透かしを食らってしまいますよ…… 今回ちょみっとしかいないです。 画面で言えば背景です。 そ、そのうちじわじわと書いていきま……ッ で。 今月もJUSTICE LEAGUE #18のお時間がやってまいりました。 JL追ってないよ、という方は。 この間海の底の皆さんがざっぱーんとやってきてボストンを沈めようとしたり、うっかりJLの4人とも深海送りされちゃったりで、 つか、もともとメンバー全員が各自案件抱えながらJLやってるわけで、このままだと大変だから面子増やそうぜ?な流れで#18です。 GAが入ーれーてって言った時にはごねたくせに! とか言わない。 状況が変わったのだよ……。 うふふふふふふふふふh ぷれびゅーにもありますが、フラッシュの敵前逃亡が最高だな! しかし、いつのまにか皆が名前で呼び合ってることに違和感はないのかい? やっぱりチーター前後に皆して名乗り合ったイベントが? ぉおおお゛、何故そーゆーところを話にしないのか、じぇふじょん……ッ! まあ、でも、うへへ、大満足。 一部カラーが大間違いだったけど、もっとすごい間違いがあった時もあるし、なにより今月もsolicitがちっとも当てになりませんありがとう。 ちなみに、↑を見れば分かりますが、今月はアイヴァンリースでなく、BoPだった人です? 今もだっけ? リースさんのがいいのはその通りですが、アトランティスの時を考えると、書き込み細かすぎて死ぬレベル。 特に乱戦すげー。 休みは必要。 今月分かったこと。 ・やっぱり蝙蝠はサイボーグと仲が良い。 ・蝙蝠の話は長い。 ・蝙蝠はもしやフラッシュに対して当たりが柔らかい、かもしれない。 ・おおよそ、DOTF後と思われる。 女子がいっぱいで満足。 エレメントウーマンをずっとお待ちの方。 今回は表紙詐欺じゃないよ! 実際、ザターナとかメタルメンの細かいとこのネタが結構あるんで、この先に展開されるのが楽しみ。 うふ! JLoA #2 お話がどうとか、それってそうだったの、とかそういうのはちょっと置いておき。 これだ↓ ![]() ごめ、その、"even batman"、て? つか何でそんなこと知っての! 誰と誰の関係がどうとかまで知ってるの?! 怖っ、怖いホワイトハウス怖いッ い、いや待て待て。 あの世界だと、世間的にはあの二人、仲悪くないと思われてるだけ、かもしれないのかもしれない、ぞ? "very close to them" とか言ってるし、それ、あんまり事実でない気がするし。 蝙蝠とはむしろ色々あった方だけど、明らかにcloseじゃなかった人もいるわけで。 えーとだ、このシーンで重要なのは、お春さんはそのうちJLに戻るという仮定を強化=バズのJLoA参加の正当性、であり。 その中で蝙蝠の名前が出るのは、し、自然だよ! リーダーなもんで、いちおう。 はー。 落ち着いてきました。 "to them."で終わってもいいのに、"even batman."が続くと、途端に具体性が増すんだね。 具体性が増したところで、つまりあなたいったい何をどこまで知ってて言ってんですか。 という訳で最初に戻る! そのうち待ってればお春さんはJLに顔を出すよとは、じぇふじょんが前に言ってるわけですが。 JL復帰と素直にとっていいかは直前まで疑うぜ! ところがどっこいスチュワートです、なんてこともあるかもだぜ! ……ん? 今のJLって皆結構名前呼びなわけですよ。 じゃあ、お春さんが帰ってきたら、蝙蝠から、ハルと呼ばれるの? ……嘘だ! 絶対ジョーダンだ! ああ、ちなみに↑の右の人はアース2のアランではない。 念のため。 で。 RED HOOD and THE OUTLAWS #18 ロブデルさん最後です。 えーと、DOTFとIncの流れが入ってるけど、ジェイソンとブルース様の関係性が見たい方は読めばいいと思う。 あと、ロブデルさんのRHaO全体通して、ジェイソンのそういうところはどうかと思う、と感じてた人は、ちょっと納得するところがあるというか。 #18の好きなとこはねー、真夜中にぼっさまが帰ってくるのをじっと耳を澄まして待ってるジェイソン、です。 あと、公式でハグは貴重なのだ。 ああ、REQUIEMのマーク付いてるけど、一部関わってるけど、一部ざます。 ダミアンはいねーよ。 つか、#17のダミアンはやっぱり間違いじゃろ。 レッドバードの次の日にはダミアンは死んでるんだ。 そういうところを、許せるか許せないかって、そのライターを好きかどうかにかかってると思いますが。 で、総評? 特に文句はない。 美味しい思いもさせてもらいました。 が、やっぱりこの人のジェイソンをこれ以上見たいとも思わない。 残念です。 基本的に、私はもっと、バカが好きなもので。 ……やっぱり失礼だと思ったんで、もう一回読んでみた。 おかしいぞ、二回目に読んだ方が首を傾げることが多いなんて……普通逆じゃね? 考えたんですが、お外だとブルースのことなんて全然気にしてないもんね! とか言ってるくせに本人と二人きりだとデレデレなジェイソンとか、萌える。 そうか、そういう捉え方をすればいいのか……。 結局、これいつ頃の話だったんだwwww なんだ、気にしたら負けか? 負けなのか?! 苦手だわあ、そういうの。 お話自体が上手いことまとまってるから、逆にwwwwww な気分になってまいりました。 まあしかし、ジェイソンをハグするブルース様なんてそう見れたもんじゃないから、皆読もうよ。 |
*3月19日 いい子になって待ってるけどまだ来ない* JLのぷれびゅー来ない! うぬぬぬ…… そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありがとうございまっした! じりじり…… で。こっちとこっちのモリソンさんのいんたびゅーは読んだのだ。 ねたば れ? うーん、どうじゃろ。 モリソンさんてこっちが思ってたのと違う意味で言ってたりするんで、まだ分からないかも。 結局、そのものを自分の目で見て頭で考えないと、、なんともはや。 まあ、それっていつものことじゃない。 それよりも、いんたびゅーが二つともすっかり終わりモードなのが…… エンディング書いちゃった☆とか仰ってるし! WW楽しみにしてる! ダミアンは、どうなんすかねえ……。 14歳まで育たなかった時点で666未来がキャンセルされるのかもしれないけど、あれも物語の進行で変化してった話だからな……。 結局残りの話数が4なのか3なのか分からなかったんですが、そこらへんはっきりさせようやDC。 どちらにしろ、そんだけ残ってたら、相当色々やれるわな。 ていうか蝙蝠は、何をする気なんですか。 何かね、ちょっと見たことないもの見せてくれる予感。 しかし。 実際モリソンさんが言ってること、普通だと思うんだ。 漫画でも小説でも映画でも何でいいけど、死ぬこと前提に創られるキャラクターは、いるわけじゃないか。 その死が物語に意味を与えるキャラクターは、いる。 特別なことかと言えば、うんにゃ。 ……いや、私が気にいらないのは、ろくに物語の流れを追ってもいないのにInc #8だけ見てごちゃごちゃ言う人達がな、どうしても。 何なの? ダミアン好きなのに今までモリソンさんを読んでなかったの? それともTPB待ち? どうせなら、AND SONから始めてトマシのB&Rまで周回熟読した挙句、Inc #8を読んで絶望に打ちのめされればいいよ。 それぐらいの価値はあるさ。 まあ、合本待ちの人には、そら辛かろう。 でも、モリソンさんの場合、合本になってる方が素直に読めるとも思う。 マンスリーきついー。 終わりが見えてる時のマンスリーきついー。 Inc、さっさと読み終えてしまいたいと思う反面、きっとあっと言う間に読み終えているんだと思うと、惜しい。 ものすごく惜しい。 あ。 BATMAN : WIDENING GYRE読んだ。 デッドショットが何をしたッ……に尽きるぜ! こっちのモリソンさんのいんたびゅーも読んじゃった。 黒赤は、ダークナイトと赤の女王なのね……納得。 首を刎ねておしまい的な女王か。 |
*3月18日 山に行かねばならぬ* おうちの雪割草が咲きました。 急がなきゃ! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! えーと。 最近のDCに文句言いたい人は、死ぬほど頑張ってDCのライターになったらどうだろう。 じぇふじょんを見ろや。 FINAL NIGHTのあれから最終的にREBIRTHまでこぎつけたあの人は、破壊神ですか。 そんなじぇふじょんのJLからメタルメンのにおいがする……! まあ結局、終わりのない物語なので、この先何が起きるかは知らんぞな。 現行のDCを私がこの先どれだけ追うかは分かりませんが、今の時点で離れようとは思わんわ。 ところで、今週のJLのプレビューと来月の表紙発表はまだですか。 このサイトの米国漫画のとこを見てて、こりゃ不親切だわい、と初めて気づいた。 小話、基本書いた順にあそこに置いてるだけなんすが、小話中の時期がごちゃごちゃだぬ。 えーと、最初に原書のタイトルがごちゃごちゃ書いてあるものは、大抵ロビンがティムの頃だと思って作ってます。 ごちゃごちゃ書いてなく、昔の話と言ってるのは、死亡前ジェイソンがロビン。だいたい。 お春さんはパララックス前がほとんどです? もっと分かりやすいとこに書いておこうかしら。 どれがいつ頃なのか読んでてちっとも、という方はいっそ聞いてくださった方が早ぇです。 ちなみに、最近あっぷしたのだと、I love youのは、1番にダミアンいるんで分かりやすいけど、2番と3番は書いてる奴も良く分かってない。 というか考えてません。 小ネタ集の方も最近色々なことがどうでも良くなってまいりました。 イチャイチャしてたらもういいよ。 パララックス(黄色くない方)は、書けるとこまでじわじわ近づいてきたような気がする。 書かないにこしたことは無いとも思ってる。 んーと、アメコミで二次創作するようになってからすぐに思いついたネタが、大物が、頭の中でごろごろしてて。 吐き出したいんだが、重たいもんだから苦労するのも分かってんだよね、という。 まあ、ぼちぼちやってきます。 とりあえず、今手をつけたものを終わらせたら、考えましょうか。 小ネタ形式で4つ書きます。 ぼっさまとおハルさんとルーサーとパララックスとカイルくんとアルフレッドがいるかもしれない。 面子だけ見ると物騒ですが、んなことは無ぇ予定です。 でも今日はこの後、ケビンスミス読むんや。widening gyreだよ。 前作読んでないけどいいかな。 なんでケビン・スミスかって、ここらへんから超面白かったから? 26・27がモリソンさんだよ。 さらにその後がじぇふじょんなんだけど、あれ?テンション違くね? ダミアンが死んだのでモリソンさんに聞いてみた、の5分も28あたりに。 基本この人、モリソンさんのこと大好きじゃね。 |
*3月15日 最近のあれこれ(二巡目)* 春タイヤに変えました。 まあ、夏と秋も同じだけどね! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした! うふ! 砂にも負けない! で。 ちょっとここ最近の蝙蝠界その他についてぼそぼそ言いますよ。 ネタバレいやんな方はご注意くださいな。 Inc#8以降、ネットをうろちょろしてると、モリソンの書くタリアはおかしいよ。 タリアはもっと愛情深い女だよ、とか。 モリソンのおかげでB&Rが台無し、とか見かけることがあるんですがね。 僕ぁモリソンさんのタリアを読んでて矛盾を感じたことがねぇのです。 えーとね、ダミアンが手元にいる時と離れた時のタリアを、一緒の女だと考えねぇ方がよろしいかと。 息子が手元にあるうちは、そりゃあ余裕ですよ。 手塩にかけて育てたからね。 育ったからね、の方が正しいかも。 納得いくだけの息子に育ったから、AND SONで父ちゃんにお披露目したわけで。 そらぁ、息子を愛してますよ、母親。 ↑の本の潜水艦上の母子会話が僕ぁ好きです。 あと、雨が降ってきたからフードかぶせてあげるとかさ、あのシーンなんて今から思えばびっくりするぐらい普通に母親してるよ。 でもね。 その後で父ちゃんが死んだ、死んでないけどね!、と思ったら、自慢の息子はサーカスボーイのサイドキックwwwwww 母ちゃん、怒るよ。 念のため言っときますが、別にタリアを擁護してませんよ。 単に、納得は出来ると申しておるのです。 つか、タリア的に、自分と息子は、言ってみりゃ世界の支配者層なわけで、 たかが一つの街のヴィジランテのサイドキックにしたくて息子を作ったわけじゃないのだよという。 ので、B&Rの途中でダミアンが母ちゃんと決別した時点で、タリアにとってはいらない息子だったんだと思う。 んが、そのことと、自分の息子を愛していることは、別の次元だと思うだよ。 愛してはいたんだよ、やっぱり。 が、それと殺す殺さないが別次元なあたりが、タリアがヴィランたる所以かと。 あと。 B&Rについては、そもそもトマシはモリソンさんがダミアンを出した頃から編集だったのです。 つまり、最初からダミアンが死ぬのは分かってたし、どの時期かも分かってたらしく。 それは、蝙蝠関係者全員そうだったらしいんですが、やっぱりトマシのB&Rが諸々ドンピシャとしか。 DOTFクロスオーバー後の一話とanuualなんてその後に#18が控えているかと思うともう完璧ですよ。 他のタイトルは、やっぱりちょっと、微妙。 たしかにDOTF前後の流れがある中にダミアンの死も絡めるとか難しいだろうけど、もちっとやりかたあるんじゃね? と思ったタイトルがちらほら。 名前は別に挙げませんが。 つか、ぶっちゃけDOTF自体ハッピーエンドじゃないし、ダミアンが死んだおかげで最後のあの流れを拾えなくなったと思うし。 ので、仮にモリソンさんのInc#8で何らかを被ったタイトルがあるとしたら、B&RでなくBATMANその他だと思えるん。 正直、#17と18の間にもう少し別なの欲しかったわ。 つか、BATMANについてはDOTFによる家族が地味に離散状態をどうにかしてからにして欲しかったぜ。 #17と#18が悪いと言ってるわけじゃなんだ。 間がほしかったんだ。 ちょっともう眠くなってまいりました。 それと。 RHaOとIncが矛盾してるよというのも見かけるけど、私に言わせればRHaOの方がおかしいのです。 そりゃおめー、ロブデルさんのことが好きじゃないからじゃ、とかそんなんじゃないレベルだと思うんだぜ#17 つか、編集仕事して。 すみません、とうの昔に私の中でRHaOがいらない子扱いです。 と、はっきり言っておいた方がこの雑記を読む人にとって誤解が少ないんじゃないかと思った。 ……惜しいんすよ、ジェイソンなのに。 思ったんすがね、影のある僕ちゃんカッコイイ!的なキャラクターなら、世間に掃いて捨てるほどいるわけで。 そんな部分だけ読ますんなら、あえてRHaOのジェイソンを読まなくてもいいんすよ。 RHaOが私の中でいらない子扱いなのは、主にジェイソンのおかげです。 コリーはオケ。 ロイはなんでここにいるの?と今でも思うけどキャラクターとしては好き。 そういえば、ジェイソンがそんなに好きでもないという理由でウィニックさんのLOST DAYSもいらない子扱いです。 我がままな奴だと思いねぇ。 確かにそうです。 RHaOに話を戻すと、私は最近気づきました。 私はたしかにジェイソンを好きですが、それはブルース様との関係性の中であって、つまりはそれがRHaOがいらない子扱いの理由の一つ。 なんかね、私にとって興味をひかれる部分であるその関係性が、今一なのだ。 残念ながら。 それと、ジェイソン単体で見た場合、前述のとおり、ああいうキャラクターなら他にいくらでも見てきたわけで、特に改めて見たいとも思わない。 つか、そういえば、 私はティムだってディックだって好きですが、それでも彼等単体のシリーズは滅多に買わない。 私が買う時は、必ず蝙蝠との関係性のお話の時であって、単体だともしや私、あんまり興味を持ってないんじゃ?という結論。 声を大にして言っておこう。 私は蝙蝠のことが大好きです。 ブルース様のいないとこで、ジェイソンのことを私が好きなのって、フラッシュポイント前のモリソンさんのB&Rなのよね……。 あ、フラッシュポイント以前のB&Rはトマシ以降、私の中では存在しない子になってます。 ……つまりだ。 ここまでではっきり言えることは、私はモリソンさんの蝙蝠の流れは好きだが、某お二方のお話が、ちっとも好きじゃねぇということになりますが。 別言すれば、私はそのお二方のお話の楽しみ方がちっとも分かってないということであり。 そういう、残念な奴がこの雑記を書いてると思ってくださったら、幸いです。 そう思われてちっとも誤解でない。 だいたい私は、読むものを広く受け入れてやろうという心がない。 わかっちゃあ、いるんですがね。 ああ、ウィニックさんに関して言うなら、この方の蝙蝠は好きな部類。 UTRHも好き。 アニメのジェイソン復活のとこ除く。 じゃあ何が好きじゃないかって? 言わせんな恥ずかしい。 ロブデルさんについて言うと、この方の蝙蝠の喋り方がそんなに好きでもない。 まあでも、喋り方を言うと、じぇふじょんの蝙蝠もものすごく好きなわけでもない。 好みがめんどくせ、と私も自分で思ってます、思ってますよ! ……もしや、モリソンさんのを好きすぎるから、いけないんじゃ? ぉおお、だとしたらどうにもなんねーよ……。 モリソンさんが、あれだけぶちかましておいて、お話として王道に思えるのは、そのラストが ハッピーエンドと単純に言えないかもしれないけれど、読み手の胸につかえていたものを、ふっと抜いてくれる類のものだから、 ってものあるかと。 なんて酷いんでしょ、で終わらない。 ので、Inc内でダミアンが復活するかしないかは分からんが、それなりの救いは用意されてるんじゃないかと期待。 というより、最後にブルース様が何をするか、ということへの期待。 今までを振り返ってみると、ブルース様ってほんと、立ち向かう人なんだよね……。 今ちょっと、来週のnightwing #18のぷれびゅー見てきたんすけど。 ……ちみは何年ブルース様と一緒にいたのかね、という。 DOTF、私はBATMANとB&Rぐらいしかまともに読んでませんけど、まあ他のタイトルに興味なかったし。 が、ブルース様が皆にウソついてるとか、皆に言わないことがありまくり、とか。 そんなの通常運転じゃろ? と思うのだ。 今改めてそこをガタガタ言うところの動機づけを、私は読み取れてないということなのかすら。 それと。 DOTFでブルース様が皆に言わないことがあったのは、言っても理解できないと思ってただけであり。 アルフレッドが拉致されたことを言わなかったのは、それを言ったことにより更に引き起こされるものを恐れたからであって。 ブルース様が黙ってたことにより、何かが起こったかというと、違うじゃないか。 DOTFを起こしたのは、徹頭徹尾、ジョーカーであると思うんですがね。 この人達、脆いなあ、と思ったのは正直なところ。 だからこそ、ここからの物語内のフォローが重要だと思うわけですが、どうなの。 されるの。 |
*3月13日 ちょっとマーヴェルのがcomixology速いのね* 私事で肩の荷が下りたざます。 途端に太ったよ。 何故!! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! 今日もゴハンが美味いです。 で。 水曜日です、お家でアメコミ読んでたでござる。 だいたい4時を過ぎたあたりからcomixologyに上がってくるというのは学習した。 んで、DCは比較するとちょっと遅い。 あと、このぐらいの時間帯だと結構な確率でエラー起こるね。 買ったのに買ってないとか。 さっきまで読めてたのにもう読めないとか。 なんだろ、混むから? BATMAN #18 この尖がった画面……アンディー・キュバート! 前々から申しておりますが、私はこの方の描かれる蝙蝠がそれはそれは好きなのです。 ケープと、姿勢ね。 ので、途中からアートが変わって、何ぞ!とか思ったけど、ヒゲのぼっさまウメー!ゴチソウサマオカワリッ BATMAN & ROBIN #18 Inc #8を見た後に必要なのはこういう話じゃろ? うん? とDCに言われている気がしますチクショウー 二回読んで二回とも泣いたわッ さ、流石だよトマシ。 これはね、B&Rを愛してる人の方が余程打ちのめされるね。 暖炉の上の戦利品とか絵の上手なとことか、これってあのシーンの構図じゃない! それをここで使うなんて、とか! ううう……。 読もうよ、みんな。 ところで、ここらへんでネタバレです。 こっちに#19の画像が出てきちゃってるぜトマシ! ああ、なんだか、色んなことを思い出す……。 つか、このばきゅーん!って感じにかっこいいお方、この方、SEVEN SOLDIERS…… つまり、畑がモリソンさん。 もう、トマシのそういうとこ大好き! ランボルギーニの新車が黒だったら、完全にバットモービルなんだぜ……ッ |
*3月12日 そういえば、明日は水曜日なのだ* たぶんまた戻ってきますが今はこれだけ。 まだ記事自体読んでないけど、やったー! まなぷーで蝙蝠の予感ッ どうしよ、超嬉しい…… つか、何故だれもつっこまないの、フラッシュ#19の表紙。 明らかにおかしいじゃない……ッ! まなぷー! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! いやあ、空気がじょりじょりしておりますな。 くしゃみも出ますな。 で。 明日が水曜日なわけですが、僕ぁ水曜日にお家にいるのが久しぶりで久しぶりで。 デジコミ解禁が実際何時だったのか、ようやく確かめられるってもんですか。 あれ、ものによってズレてる気がするあたり、どうなの。 ところで明日はBATMANとB&Rの週であります。 ぷれびゅー見れねー。 前者は物理的な意味で、後者は精神的な意味だよ。 ぬあー。 はい、DCの6月のお知らせ。 ……Incってほんとに#12終了なのかな。 いや、モリソンさんが出た後も続くのかもしれないけど、モリソンさんのラストはいつなんじゃろという話。 #12あたりらしいんだけど。 あと、じぇふじょんが出た後のGLにそれほど興味がないのだよ、という実に正直な私だったのですが、 GLの表紙を眺めていたら変に笑えたので、買うと思います。 実際、じぇふじょん以外の方が書いたお春さんて、普通に格好良いこと多いよ、うん。 じぇふじょんは、普通じゃないから。 とろこで、オールスターなウェスタンは21世紀に行くの? それってゴッサム? そこらへん重要。 ちょっとまた、もちもちと小話作り始めました。 小ネタの方に回す予定が、ルーサーとか書くかもだから、どうなるか分からんちん。 今年こそねー、パララックス書けるところまで行きたいねー。じわじわと。 |
*3月9日 終わった終わった* ぃやー、一年が終わりました良かった良かった結果とか聞きたくないから聞かせないで。 お疲れ! まじでお疲れ! という気分です。 僕ぁもう何もしたくねーです。 日曜月曜は好意でいただいた中学数学入試仕様できゃっきゃっ遊んでますね。 何も考えたくない時には丁度いいんじゃ……。 なんかね。 ぼちぼち6月のお知らせが出てんですけど、蝙蝠界だけ遅いのだDC。 なーぜー。 こわいっ! 明日はほんとに何もせず、お菓子食ってゴロゴロしてるよ。 芥川龍之介の「袈裟と盛遠」読んでた。 何これ萌える。 おかしいな、前に一度読んだことあるはずなのに、今の方がずっと面白く感じるぞ。 読んだはずだと思うけど違うのかな。 どちらかというと後期の作品を読む機会のが多かったんだけど、この頃↑あたりのって、ふんとドラマティックよね。 心情が何層にも重なっていて、どれが真実なのか、どれも違うのか、好きなように読ませる物語とはまた違うし。 えーと、愛した男に殺される女の話が好きなんですよ。たぶん。 殺されることにより発生するその逆転が。 |
*3月8日 タイヤを変えたいですと言ったら、wwwwな反応をされた(二巡目)* もう換えたいですよ。 雪が降らなくなったと思ったら喉が痛い。 砂か? 砂漠の砂が来てるのか?! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! >日本語でハルとバッツ書いてる人初めて……の方 うふ! 英語と日本語合わせても両手の指だけで余裕で数えられる程度にしか私も遭遇したことがないのです。 その他の言語で書いてらっしゃる方がいたらどうしよう、と思うたびに自分の無学に腹が立つ今日この頃。 いつだってハングリーッ! この二人の、仲が悪そうに見えて実際他の人が思うほど険悪なわけでもないけれどやっぱり拳が先に出ちゃうんだぜ、のとこが好きですハイ。 海に行きたい。 で。 読んだよGREEN LANTERN #18 この、変なとこでゲラゲラ笑わせるのやめてくれないかしら。 バズとおじさまとお春さんのやりとりがやたら面白かったよ。 なんだこの安定感。 ないわー、お春さんにSir.とかないわー。 にしても、GLのほいほい他人を信用するとこは、たしかにどうかと思う。 だからおじさまは黄色くなったとも思う。 アビン・サーが死んだらおじさま誰も信じる人いないじゃない。 ところで、さりげなくじぇふじょん残り2話です。 ふー。 こっちにJLoA#4の表紙があるんだけど、左にあるのがバズの手なんすが。 なに。 もう地球に来てんの。 別にいいけどさ。 まず家族を幸せにしろ。 JLはねー、緑と赤がいないうちになんかちょっと皆して仲が良さーなのー。 お春さんがいないのは納得できるんだけどー、フラッシュはゴリラ方面が忙しくて、って分かるけれどー。 お春さんはそのうちJL方面に顔出すよとじぇふじょんが前に言ってたけれど、戻ってくるって意味なのかまだ分からんし。 それよりまずシャザムとブラックアダムだし。 何が言いたいかって? さっさとJL2巻を邦訳すればいいのにねって話。 ふー。 ちょっとキャスのバットガールを読んできますね。 で。 気づいたらデジコミでLEGENDS OF THE DARK KNIGHT #40出てたぜ読んだ! ぼっさま初恋編終了でした。 つか、最後に個人的にはどんでん返しだったよ! なにこの子。 10代前半にして既に人心を手の平で遊ばせるとか……ッ えーと、両親死亡後のぼっさまがアルフレッドと世界を二人旅中、タイで事件に巻き込まれるよ的お話で。 いいよ、大満足でした。 ぼっさまかわいー。 やんちゃな盛りですね! 今もわりとやんちゃですけどね! 3話でさくっと読めるし、おすすめ。 あと、アルフレッドがちゃんとぼっさまを叱るとこも好き。 ぼっさまのことが大事なの。 それに対するぼっさまがある意味すげぇ。 ほんと何この子。 覇王にでもなるの? あ、蝙蝠になるんですね。 |
*3月5日 山に行きたい* 止められました。 うん、まあ、まだ危ないね。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! うふ! で。 今後のB&Rの予定が出ちゃってるぜおい。 #23まで発表されてんですけど。 #19からだけでもTPB一冊分ぐらいになるんですけど。 あ、Inc#8のネタバレ含んでますんでリンク開く方は注意ですよ。 あ゛ー。 最近本棚を整理してないので何がどこにあるのか分からんのですが、B&Rの一冊目がNOBODYで、 その後のロビン大集合はいいとしても、DOTFのタイインはどっちに収録? B&Rを希望しますよ僕ぁ? うわ、今気付いた。 こいつ、B&RをSCで予約してる……HCにしてやれよ!と今なら思う。 いや、ソフトカバーのが開きやすいし……デジコミで全部読んでるし、むしろ読み返してるし。 PCだからそう不自由ないのね。 ……↓でIncとBATMANとB&Rがあればいいと言ってるのは、そこんとこ目当てに他のタイトルを買って、蛇足だと思うのがやだなあと。 Tec買ってる方どうです? #18のぷれびゅーのそこんとこいらなくね?とか私なんかは思ってしまうんですが。 あと、今週のGL#18のぷれびゅーがこちら。 一瞬私が憤怒の形相をしたのは秘密だ。 いや、うん、こういうことなら仕方ない。 来月、睫毛ぱっちりのふつくしいおじさまでいっぱいなら、全て許そう。 なんかね、おじさまの喋り方がリランチ前のお春さんにものすごくイライラしてる時の蝙蝠と似たようなもんです。 ものすごい上から目線だよね。 ときめくね。 |
*3月3日 桜餅の葉っぱの部分だけ食べていたい* そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした! だ、大丈夫ですか? なんぞお腹でも痛くなりましたか。 僕ぁ、うん、現行の蝙蝠界3月の表紙が改めて発表されてるけど全部なんて絶対ぇ買わねぇぞゴルア! いや、そのうち買うかもですが、IncとBATMANとB&Rがあれば、僕はもういいよ。 今週はもう何も考えずシネストロのおじさまを正座して待ってるよ。 あと、デジコミの方のLEGENDS OF THE DARK KNIGHTが楽しみです。 #38からぼっさまの初恋編やってるよ。 |