*2月25日 あーほーかー*




と、己を罵る季節になってまいりましたが、皆様如何お過ごしか。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


どうにもこうにもあと数週間を身悶えして生きねばならず。ず。
落ち着かないままうわんうわん。
ハルブルごはんいっぱいくれ。
異国のねーさん(いや、にーさんかもしれない。)が、父子家庭のあれこれによりうっかり大富豪の婚約相手としてでっち上げられたお春さんのファンフィク書いててもぐもぐうめー。
これで腐向けじゃないってのがある意味すごいネタである。

はー。 しあわせ。

FOREVER EVILさっさと終わってくれませんかと真剣に思う昨今。
いや、面白くないじゃなくて、歩みが遅すぎて。
来週が#6だから、やっと残り二つだぜーいえー。
とりあえず、ディックに何かあったらここから呪っておきますね。

アース3の梟について考えていたら、この人ブラコンだよね? の結論に至り、SS一つぐらい書けそうなんだけどまだFEが途中なのな。
やっぱ本編終わった後でないと二次はやりにくいの、個人的に。
んー。 んでも結構形が出来てきちゃった気がして、ので、ブラコンづくしな小話をそのうち作るやもです。
リンカーンの方はもうちょっと読み込まんと。



おつむ痛くなってきたから風呂入って寝ます。
今日は早く寝るぞ。おー。









*2月22日 気付いてみればそもそものハゲ充*




だよねー。
と、FE#6の予約のとこのぷれびゅー見てて思った。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
癒されるぅ。
ちょいとリアル切迫。


あ、↑のぷれびゅーはデジコミの方です。
シネストロのおじさまがまんまといなくてやっぱりなとかなんとか。 いやまだわからんけど。
はー。
ちょっと疲れたぬ。
女子ふぎゃーは常に報道がぎすぎすしてるように感じ、終わってみてちょっと泣いた。
男子はそもそも祭なのだよ。
JL#28がすげえ面白くて、こういう話ふんと上手いよねと思いつつ、あなたは蝙蝠をどうしたいのかと小一時間問い詰めたいじぇふじょん。
JLに蝙蝠はいない。 念のため。
おっきな子の上目遣いにほんと弱い。 健気な子にもほんと弱い。
ゴールドが無駄にきらきらしてて笑いました。
B&R#28は、咆えた。
グリーソンがまじでグリーソン。 振り返って、これはこの三人でなきゃいけないお話よね。
フラッシュバックが常に過去へ過去へと流れて、最後そこに到達しますかと。
うわー!


Li'lのTPB届いた。
うふ。


はー。
JL:WARのおかげで、安定供給とは言わずとも、あっちとあっちでまだ供給がされる可能性があるかも、と思える幸せ。
例年にない収穫に、まさか取捨選択する機会が訪れようとは、と震えている。
真面目な話、アルファベットで表記されてあるものは全て漁った。(過去形)
日本語のは元々言わずもがな。
問題は、それ以外の文字を使う言語がなー、流石に無理なのー。
でもあるのは知ってるのー。 ぐぬぬ。

ところで。
なんでJLの邦訳って2巻目で止まってるの? 海やろうよ海。
ぶっちゃけ前二冊より三冊目の海の方が面白い、個人的には。
まあ、緑とか赤を期待してる人には、残念としか言いようのねぇ話ですが。
でも海直後の話のバリーさんがかわういから、読んで!
あの敵前逃亡っぷりがWARのあれに繋がってると思うの……。



小話がっつり書く時間がほちい。
いや、わたしのがっつり文量は余所様のちょっぴり文量だと自覚してます。
仕事の早い人を尊敬。
支部のアカウントあるんで何か置こうかと思いつつ、思うだけに終わって、ぺそぺそとジェイソン書いてます。
今日も亀の如く。
とりあえず風呂。


19歳のお春さんとブルース様は、闘鶏のようだと思うの。









*2月19日 ほへー。*




いや、たとえばスペイン語の和訳を機械翻訳に任せるとちっとも何言ってるかわからねーのですが。
英語にさせるとまだ分かる文になるのね。
でもハングルを英語にされるとそりゃあもうわからんちんなんだけど、日本語にしてもらうと、ああ、ちょっとわかるぞ。
何? 文法の問題?

そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
ワールドツンデレストwwwwwww 強そうwwww



DC5月のお知らせが出ているわけだけれども。
うわー、ディックが息をしてません。(訳:個人誌がキャンセルされてそのままです。)
お買い物予定はいつもどおりかな。
まなぷーのTecは買うだよ。 しかし、うむ、色々思うところはある。
B&Rがフランクでタイタスで楽しみすぎて毎度毎度。
futures endはどーしようかなー。
そっち方面の受け皿ですかと思わなくもないけれど、レッドロビンと言われると、うむむ。
正直、5年後と言われてもAUとかエルスにしか思えないんや、今は。

あ、ハイハイ!
JLの蝙蝠の中の人がブルース様じゃなくてディックだったらどうする?
ていうか、そういえばTTもキャンセルされたままなのよねー。
まあ、NWにしろTTにしろ、読んでなかったけど。
私の希望? 二人ともB&Rが引き取ってパパと仲良くしてればいいじゃない!!
ほんと、なんでそれじゃダメなの?
どこをどう見てもファンフィクだから?
FEにしろJLにしろじぇふじょんが同人誌並に自由すぎるんですが、それはいいんですか?









*2月16日 生の心臓を送りつけるとかそういう日*




だよ、バレンタイン。
これは良いガスマスク充であった。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


>パワーリングのあれこれでコメントくださった方。
ありがとうございました!
で、それはたぶん、こういうことですよね↓


「納得いかない」
「唐突に何だ」
「なんでアイツがハルで、俺がジョーダン? 俺の方が付き合い長いだろ」
「ジョーダンは不満か。 では、ランタンなら良いな」
「ちがわ、ないけど! そういうコトじゃなく、おまえ、スーパーマンのこと何て呼ぶ?」
「クラーク」
「アクアマンは」
「アーサー」
「俺」
「ランタン」
「なんで俺だけ! よし、じゃあもしここにジョンとカイルとガイもいたら?」
「ランタンズ」
「複数形でまとめんな」
「ジョン、カイル、ガイ、ランタン」
「おまえ、俺だけ絶対に名前で呼ばないつもりだな?!」

その様子に、いつも半泣きの小動物みたいな人が物陰で怯えてたら、こうなるよ。

「ハル。 ハルは向こうに行ってなさい、これは噛みつく」
「噛まねーし」



リランチ以降、蝙蝠はお春さんのことを名前で呼んでた記憶がないのです隊長ッ!
むしろデマティスのJL3000の方が緑に対する当たりが柔らかいよ。
でも、あっちの面子はみんなどこかしらおかしいので、この当たりの柔らかさもその影響か、と思うと、どんな顔したらいいか分からないぜ!

で。
次のパワーリングが誰かは下馬評どおりのようで。
あー、こりゃバズと対になるからお春さんは当分JLのネタに絡んでこないんじゃあるまいか、と思ってる。
昔のいんたびゅーで春あたりお春さんおる、とか言ってた気がするけど、それは#30あたりでチラっと顔見せだけじゃねとか悲観的。
お春さんと蝙蝠の絡みなんて既にTPB二冊分もあるからいいじゃろ、と言われたらそれまでだが。
にしても安定のハゲ推し春以降。
それより怖いのは、蝙蝠に何させるつもりですかやめてくださいまじで泣きます私が。

ところで5月のB&Rがフランク再登場の予感!
トマシ愛してる!!!



一昨日の夜ぐらいから、

タメ年(19)のグリーンランタンとダークナイトが道端で出会った。
二十歳になったら結婚した。
三十路になっても新婚だった。

というネタが頭の中をぐるぐるしており、これがバレンタイン効果かと戦慄している。
なんで19て、目が合ったら即殴り合いだよねという間違った19観。
あと、ティーンなぼっさまって色々手がつけられないと思うの。









*2月13日 愛を恵んでくれませんかね、投げつけるように*




そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
愛!


今週も買ったアメコミをじわじわ読んではニヨニヨ。
なかなかいっぺんに読めんもじゃ。
今週のお買い物はBATMANとJL3000とBLACK&WHITEだよ。ふひょ。
頭身でかいグエンパパおひさしぶりー。


ところで。
アース2は小耳に挟む程度にしか知らない私です。
現アースとアース2がいつかクロスオーバー? するかもね、ってのはロビンソンの頃から言われたことですが。
てことは。
アース2のトーマスパパが仮に現アースに来たら、可愛い息子の顔見なきゃ!って思って、ウェイン邸の扉をばいんと開けたら、ブルース様と一緒に、トーマスJr(梟)とトーマスJr(自称)がきゃっきゃっしてたら、どうだろうと昨晩考えてた。
あとはエリオットの方のトーマスもそろえば完璧だな!
ま、でもトーマスパパは、ヤク中の父親はちょっと……とブルース様にまた言われるかもしれぬ。

そんなトーマスまみれのブルース様をください。
凶悪よねー。
何このトーマスにおけるえげつなさの割合。



↓で、パワーリングについては何も書かんよと言ってますけど。
なんだろう、書かないわりにじわじわ妄想してる。
や、ハッシュの方のトーマスが、結局ブルースは可哀想なものを見ると放っておけないんだよね、とか言ってるの思い出し。
なんだ、HOUSE OF HUSHか?
ハッシュ先生好きー。 着眼点が清々しく変態だから。

ので、パワーリングに寄生されてた方が下水道に落ちてたら、拾うと思うの。
そもそも死んでるとか落ちてるのを拾う時間なんぞないとか、そんなことは知らぬ存ぜぬ。
片腕なくなったし、可哀想だから拾うと思うの。
つかあのヴォのつくリング、宿主の片腕が切り落とされたぐらいで離れるとか根性無いと思うの。
お春さんなんて何度腕折ったか分からないの。そういえば自分でリングをぽいした経験もある気がしてきたイテテテ痛い方の腹がぐっさり。
ま、とにかく。
リングなきゃ一般人だし、アース3自体がもうないんだし、可哀想だからウェインさんちに置いてやればいいじゃない。
うーん、でもちゃんとお肉を食わせても、あのひょろいところはひょろいままのような気がしてきたぞ。
んで、きっと挙動不審なとこもきっと直らないぞ。
タイタスに吠えられると心臓止まりそうになるぞ。
タイタス良い子だから吠えないよ!
でもきっと、遊んでるタイタスに追っかけられて広いウェイン邸の敷地内を一周とか、一度や二度で済まされない。
追いつかれたらヨダレまみれの刑な!
猫のアルフレッドは日向で寝てるとか牛と和んでるとか色々だ!

あれ。なんか楽しそうな気がしてきた。
ブルース様は、名前が同じで紛らわしいので、パワーリングの方をハルと呼んでグリーンランタンの方をジョーダンと呼ぶと僕は思います。











*2月11日 結局その後二度見る機会に恵まれてない*




なにって、JL:WAR
今ちょほいと忙しく、しかし思い出してみてもだ、お春さんのrumbaのとこで噴いたのは私だけじゃないと知ってほっとしてる。
スタッフのそういうとこ良く分かんない!
蝙蝠のスカートめくりたい!
ブルース・ウェインて誰、の台詞を残した上で入れるタイミングを変えてきたJL:WARは正解だと思う。
Originのあのタイミング、変なとこで笑うがな。

レゴムービー、見たいぬ。

そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
#31の蝙蝠が可愛すぎてそろそろ私が死ぬ。
極楽浄土に行きたし。


そういえば。
FEの話、もしもあの人が生き残ったら、蝙蝠が下水道で拾う話を作ろうとかちらっと思ってたんだけど、前提が崩れたので書きませんよ。
今の気分は、なんだろ、私はどうも、じぇふじょんのお話についてバーを下げたがる傾向にあり、
シネストロのおじさまも見たからもう色々いいや。
あとは、蝙蝠と梟を正面からぶつけてくれれば、もう何も。
つか、残り二話しかないのよねー。
この感じ、GL#20に至る少し前のまったり期間に似てる。
スケジュールの関係なんだろーけどー、まあいーけどー。








*2月9日 ひとりごと*




とかく、蝙蝠を悪く書かれると百年先まで呪う、というのが蝙蝠好きの特徴だと勝手に思ってる。
そういえば、GL:REBIRTHの初見時に半ギレした覚えがある。
が、じぇふじょんの蝙蝠は基本的に正調式ツンデレだと気づいた後は、せいぜい10年先まで呪う程度になりました。
じぇふじょん大好き!
物語の大枠のために色々とあれがなにして容赦無いあたり、尊敬してる。

そういうんでなく、理解すらしたくないものに遭遇すると、どうしてくれようかと。
どうもしない!
ただ、明後日の方角に向かって千年先まで呪いたい気分だ。


そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
いやん☆








*2月8日 気が付いたらソチと大雪*




男子フィギュアとか指の隙間からじゃないと見れない! というわけで団体見てない。
あと、北陸県の人は誰もが感じてると思うけど、首都圏で10㎝も積もってないのに雪かきのようなことをしている映像に首を傾げてます。
雪山を行くじゃあるめーし、そんぐらいじゃ車だってスピード出さなきゃ滑らんよ。 人間もこけないよ。
とか言ってたらこっちも降ってきたー。
とりあえず、大雪という表現は一晩で車が埋まってから使っていただきたい。
もにょる。
この冬は小雪です。 気温のわりに降ってない。
なわけで僕ぁ雪かきしたくないのでアクセル踏んで車を雪から出すだよ。 青空駐車場なのでいつも雨風雪とお友達です。
ガソリンもぐもぐ。 円高になぁれ!!

そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
うっふー!


じぇふじょんは蝙蝠が嫌いなんだよ!というコメントを見飽きた昨今、皆様如何お過ごしか。
ふつーに考えて、嫌いなら話に出さんがな。
振り返って考えても、じぇふじょんなんか、蝙蝠がいらん話でも蝙蝠出してくるし。
が。
こないだのFE#5とか、おおよそこういうことを言わせようと思っていたメモを時間足らなくなって練らずにそのまま台詞にしたような部分、止めてくれませんか、とかそういう不満は分かる。
元々じぇふじょんの台詞回し、直接的だし。
ただ、FEはヴィラン側に立ってるお話、と思えばそこらへん意外と腑に落ちなくもない。
あと、結構じぇふじょんは蝙蝠のこと揺らすよね、昔から。
コンプレックスの人、嫌いじゃないからそれはいいけれど。
ので、FE#5のシネストロのおじさまの台詞とか、ニヨニヨして見てたよ。
INFINITE CRISISなんかもそうだけど、あんまり触れてほしくないとこ突っ込んでくるよじぇふじょん。
まあ、だからじぇふじょんの蝙蝠はいかん、って人の気持もわかるけれど。

ただ、好きか嫌いでいえば、好きでなきゃやれない仕事だと思うよあれは。
あと、ぶっちゃけペンシラーがどういう絵を起こすかで大分印象違うと思うんだけど、そこらへんは気にしないの?ヘイターの人は。




JL:WARのおかげで色々と潤ってます。
うむ、ここ数年分のあれをなにしてぎゅっとだ。
んだども、それでも、あの時点でのパララックスと蝙蝠で二次創作をやろうとしているのは、今、地球に私しかいないのではあるまいか。
と、考えると。
結局私はいつも、自分が読みたいと思うものしか書く気がないのだなあとしみじみ。

そんなわけで、不健康なネタ作ってます。
腐向けというか不健全。 いや、作ってる奴が腐女子なんて腐ってはいますが、どちらかってーと、不健康。
パララックス前後のネタにジェイソンとお春さんとカイルくんをぶちこもうと思ってるので、収拾つくか分からんちん。
ので、米国漫画部屋にあっぷするのは多分全部作ってからになり、その間おそらくサイトが死んでます。
息をしてないと思ったら、ここの雑記を覗いて下さい。
いつ終わるかは知らね。
赤い息子作ってたときが一年ぐらい? 覚えてない。
ざっと考えて、サイトにあげるファイルの数が10にいかないと思うんですが。
んーと、一つの話の中に四つの別のをぶちこむので、まとめられるか分からん。 つか、書いてみないと分からない。
ので、ちょっと続き書いてきますね。


こう、ぺそぺそとキーと打ちながら、この子萩原朔太郎が好きなのがダダ漏れ! と思うことが多々あり、如何ともしがたい。
だから不健康っていうのー。










*2月6日 尼から届いたCDの外装が痛んでて今がっくり凹んでる*




中身新品だからいいでしょ、つったらそうだけどさー。テンション下がるわあ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


coccoを。
およそブーゲンビリアの頃から聞いていてラプンツェルとサングローズのあたりから記憶がなく。
今やっとザンサイアンとエメラルド。
車乗ってる時ちょうどよい。
Spring aroundが春だからでなく「したい」と「しめ」の活用が自由すぎるという点でお春さんを推したい。
あと、音速パンチも音の速さだからでなく「叶えてたもれ」の点で推したい。
蝙蝠はあんまりそういうのがない。
強いて挙げればリストの超絶技巧練習曲の前奏曲。
あの、聴いてるこっちがちょっと背筋正しつつこれからの展開に思わずニヨニヨ止まらんですという感覚が。
いや、つーか、そもそもホルヘの音にめろめろなのだ……。


で。読んだ―、FOREVER EVIL #5
相変わらず牛歩とかカタツムリかよって言われてる物語のペースですが。



なんで蝙蝠は真正面から蛇と抱き合ってるんですか意味分からない浦山死ねばいいのに。
と、思ったら次のページで頭ぶち抜かれて死んだのが大変申し訳なく、
私は、己のこういう性格を反省したい。
ええまあちっとも本筋関係ねぇ!

本筋で何がどうなってるかはプレビューを見ていただくと想像できるとおりかと思います。
それよりシネストロのおじさまが見たいという人は買いなさい。
シネストロのおじさまがなんでここにいて何を蝙蝠に言うかを知りたい人は買いなさい。
私? 元は取った! な気分ですFE。
いや、わりと、そうなるだろうなと思った方向に行ってる。
シネストロのおじさまと蝙蝠の会話は、黄色リングが絡んだらそうなるじゃろうーと。
Rebirthの昔からパララックス自体が蝙蝠のこと気に入ってたし、でも黄色は不健康だからダメ絶対!
前回の#4で何で蝙蝠の黄色リングがあっさり壊れたのかの説明もおじさまが今回してくれるよ。
たしかに、あれはちょっと引っかかったんだ。
ペンシラーが違うからかと思ってたけど、前にお春さんの緑リングつけた時の方が色々盛大だったのよね。
まあ、緑の時もわりと嫌々だったけど。
黄色リングは、蝙蝠は基本的に不殺の人だから、合わないのよね。
そういう、自制の人であると同時にどうしようもなく矛盾してもいるとこ、好き。

ヴォの人のリングがシネストロのおじさまのことを知ってたので、やっぱりあいつのリングだよねと思いつつ。
それをおじさまが知ってる様子がないのはどうよ、とも思う。
つか、おじさま今まで何してたの? 漂ってたの?
GLの現状について薄くしか知らんみたいだからやっぱりそっちに近づいてないだろうし、そのわりに蝙蝠の黄色リングをあれが壊したからって御登場とか。
暇?
暇なの?

本筋は、うーん、やっぱりアンチモニターなんじゃね?










*2月4日 円盤来たよッ!*




とりあえず小躍りしてみた。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


で。
お家に到着だよ『JUSTICE LEAGUE : WAR』
うひょ~今日お休みで良かったと心底思った平日!
内容はJLの#1-6でアーサーはいないけどどうせ次回海だから気にすんな!
えーと、お春さんが三割増しアホの子で、やってくれるぜ!と思いました。
原作から既になかなかのアホの子だったのにそこからさらに盛ってきたよ。
お春さんのいいとこはねー、あんだけ造形かっくいいのにねー、顔面でごりごり着地とか(比喩)、そういうのを惜しげもなくやってくれるとこー
メトロポリスに蝙蝠と到着したとことか、原作でもあんなにボロクソにしなかったよ! 好感度高いわぁ。
というわけでお春さんが超おもしろかったです。
蝙蝠とのやりとりはむしろ原作より要素が増えた!
それがまず第一にすごいんだぜ……。
僕ぁ、あの蝙蝠がお春さんのリングを盗るシーン、その直前に良く蝙蝠を笑わせたなあと、制作陣に拍手!
そういう感覚の蝙蝠好きー。
今回のアニメ、そういう細かいとこで見てるこっちをニヨニヨさせてくれる点多かったです。
あと、蝙蝠の動きがにゃんこみたいに柔らかっつか合理というか、ケープが良く動いてくれるとこも好き。
跳馬みたいに片手で跳ねる動きが好きなの。
あと、パラデーモンに吊られてくるくるしてるのがバレリーナのようだなあと素直に思う私は基本的に蝙蝠可愛いとしか言わない。
この面子で一番フィジカル弱いの一応蝙蝠なので、見てるとちょっとドキドキ。
パラデーモンにぎゅむぎゅむにされるとか、対超人戦とか特に。 きゃ!可愛い! とか言いながら見てました。
こう、リスとか、森の木々を駆け上がったり走ったり。そう見えるの。
まあでもそんな蝙蝠に最初からかばわれもするお春さんはどうなのよ、と思ってみた。
ああいうことをされるのはもっと一般人とか、違うのかい。
つか、蝙蝠はお春さんにダメ出しをすることが多いので、基本的にダメな子扱いだ。

分かんない時には分かんないと言う蝙蝠が可愛い。
後で主に蝙蝠の動きを確認するために見直したい。
バリーさんがギークでナードな恋する乙女で全く侮れねぇアニメだと思いました。
良い人にはちゃんとした対応する蝙蝠なんだね。 流石子持ち。
いや、でも、すごくね?
蝙蝠が素直に握手するってすごくね?
WFなら最後の最後でやっととかですよ?

元々シンプルなお話であるだけに、アクションのとこが多いのと、キャラの相互のやりとりなんかも原作よりアニメの方が多いんでないかと。
あと、やりとりがちゃんと噛み合ってるんで。
最後のお春さんと蝙蝠の遣り取り好きー。
あれ多分、お春さんが話振らなきゃああならないと思うの。
蝙蝠が自分からは言わないと思うの。
ふほほ。

ふー。
ちょっと落ち着いてくる。
こういう出来を期待していいのなら、海早くしないかなぁ。









*2月1日 今年は大漁の予感……!*




海の向こうの姐さん方に敬礼!
ぅうおお、いかんね、ここ数日の充実っぷりに、私、凍結した路面にスリップして死ぬとかありうるわー怖いわ―今年。
けど円盤発送したよメールも受け取ったんで、死ねない!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!

>猫にコメントくださった方
こっそりとありがとうございます☆ でれでれしちゃうっ
うん、お春さんは子供の世話は自発的に焼くと思います。 猫に余計な世話を焼こうとすると逃げられるけどw
んでも、猫でも子供でも中身があんまり変わらないので、いったいどっちが可愛がられてるのかです。




円盤到着よりもソチのが早いぬ。
ロシア皇帝三度目の参戦とか未だ信じられないー。
いや、嬉しいけどね、これは素直に。

で。
ぷれびゅー出てるだよForever Evil #5
ちらっとしか見てない。 七割方死んだな、と思ってたんだけど、台詞から見てそうじゃないかも。
ヴォの人爆誕しよーぜー。
……いや、あの触手にょろにょろっぷりを見ると、むしろ出てきそうなのは古き神々なラブクラ展開。 望むところだ!
いずれにしろ、やっぱ死ぬんじゃね? パワーリング。
リング外すとたぶん死ぬでしょ。 アビン・サー結局死んだし。
ま、あれだ、死んでからが本番って言うし……。

じぇふじょんのハゲ充っぷりが最早達観の域、つかシネストロのおじさまおるならだぐまんきーつれてきてください。




はー。
心置きなく不健全な話を書けそうな季節ですね。