*5月30日 コウモリが産んだタマゴ、無精卵だってさ*




そっか。
と思った私は一瞬何が間違ってるのか分かりませんでしたよ。
よく空目するのね。
ちょっとこれから今週の蝙蝠見てくるよ。
また後程。


正解はコウノトリでした。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
でも、蝙蝠なら無精卵でも立派なダミアンに孵化しそうだ。


>蝙蝠が老若男女なんであろうと……の方
うふっ! お春さんは割といつだって蝙蝠のことが気になって仕方ないといいですよ。
うっかり蝙蝠が子供になんかなったら可愛すぎて心配し過ぎてパララックスの一匹や二匹ぐらい召喚します大迷惑。
んでも、大好きと言おうとすると、結婚して、まで言っちゃうので、子供相手にそれは、法律上の問題が。
コメントありがとうございました☆



BATMAN #31
おっほううう……
ほんと、そろそろ本気で号泣したい。
可愛い、ティーンのぼっさま。 十代半ばぐらい? あの、机に手をついてねちねちするの、やりたい。 そして庭に火をつけられたい。
ZERO YEAR、会う人会う人が蝙蝠に恋に落ちるよね。
ニグマの推理聞いてると、どんだけぼっさま頭おかしいのって気分になります。 好き。
ところで、そんなニグマとなんで五年後未来お付き合いしてるのFutures End意味わかんない。


BATMAN Eternal #8
その、蝙蝠の腰にしがみつく権、ください。
顔を蹴られる権もいただきます。





コウモリが産んだタマゴが無精卵だったら、たぶん兄やんのせいだよねと思った酷い言いがかり。
私はトーマスを何だと思っているのか……









*5月26日 そろそろ寝ろ*




と今週も言いたくなる蝙蝠様が好き。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
そろそろ夏布団出したいね。



BATMAN Eternal #6,7
やだ、ジム・コリガンが愉快……
これさー、確かに週刊だけど進み方は月刊と同じペースだよね。つまり、#6はアーカム関係の二話目。
つか、JLのハゲといいここのスペクターといい、ぼっさまのお家ってそんなにホイホイ来ていいの? 楽しいんですけど。
着替える必要ないのに、とか、着替えさせなさいよ。 ちょっと休ませようよ。
でも、ケイブでなく上で待ってるお客様に会う時にはちゃんと着替えるぼっさまが好き。
#7はタイガーシャークがおって、不覚にもによってした。

JL#30で、ハゲがいきなりウェイン邸訪ねてきてたんだけど、あれ、時間によってはぼっさま不在なんじゃね、と思うと心配。
リランチ後のお春さんがウェイン邸にいる図も想像できないというのに、ハゲったら大胆。
とりあえず来月はよ。

Eternalは、方々でハッシュじゃねと言われており、そうなら五体投地で喜ぶけど。
#7まで見て考えるに、蝙蝠系の人達がほんとに全部出てきそうな勢いなので、リンカーン有りなんじゃねとも思う。
ただし、最近のぼっさまのコブの扱いの軽やかさを見ると、リンカーンが出てきても普通に凹りそうな気もする。
丈夫な死体程度のスペックだもんね、基本が。
アース3の梟は、うーん、どうじゃろ。
トーマスが多すぎます。

前に、グレイソンに梟が絡んできてほしくないって言ったのは、ぶっちゃけナイトウィング誌がしょっちゅう余所のネタに引っ張られてたからで。
ので、またそうなったら嫌だなあと思ってたんだけど、逆に、グレイソン誌がそもそもじぇふじょんの流れだったとしたら、やぶさかではない。
まあ、見たいのは蝙蝠との対決だけど。
ていうか、もう一緒に暮らそうよ!
たまに意味もなく蝙蝠と梟の中を入れ替えようよ。
ハゲが蝙蝠に話しかけてると思ったら中身がトーマスでしたとかさ。やろうよ。
ま、年がちょっと離れてんだけどねー。



余所様で、蝙蝠がCSの一人になって梟ときゃっきゃしてて、かつパワーリングのこと飼ってますというお話を見て、胸がほっこり。
なにそのアース。 骨を埋めたい。


今作ってる小話、ファイル名が鬼畜兄弟で、まんまだねというか、BLにありそうとか思い。
名前考えるの苦手。
んーと、始めから終わりまで割と胸糞悪いお話。
アメコミだけでなく、このサイトに置いてある全部の中で、多分一番、胸糞悪い。
そうなればいいと思うの。



やべー。
今期も作業が押す予感。
でも小話書いてたいの。 あと蝙蝠右読んでていそがしいです。
ダメだこりゃ。










*5月23日 一日たって、冷静になってみた*




ぞ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
東口トルエンズのテーマを聞いてるとお春さん思います。
いいじゃん、五弦の唸りに地獄が見える系男子。



で、冷静になったよ。
前の雑記に書いたとおり、FOREVER EVIL#7で私が不満だったのは、梟と蝙蝠が何もなかったからですが。
んでも、あの時点で梟の最優先事項はディックが生き延びることなんで、蝙蝠と事を構える必要ないのね。
むしろ、下手に邪魔すると、ファイアストーム爆発して皆巻き込まれる。 東海岸消滅云々言ってなかったっけ?
それは本意でないでしょ。
つか、梟ってあのファイアストームの場面のもっと前に、御一行様を観察してたんじゃね。
じぇふじょんの蝙蝠はうっかりさんなので、気付かないよきっと。
ので、兄やんはきっと離脱出来なくなるぎりぎりまで待ってから挨拶だけして逃げたんじゃないかと。
あの兄やんの場面、ぶっちゃけいらんし。
CSに未練さらさら無しなんだから、そんなリスク冒さずにさっさとあの場から離脱すればいいんだよ。
それしなかったのは、一言何か言わずにいられなかったからだよね。
と、思うと必死すぎてかわいい。
蝙蝠に何も言わなかったのは、こっちは良いからファイアストームの解除に集中しなさいっていう兄やんの温かい心遣いです。

そういえば。
ディックの心臓トラップ自体、誰を狙ってたかつったら梟じゃん。
蝙蝠とかハゲとかいなかったら危なかったよ。
死ななくてよかったね。

梟がディックに執着してんのは、ディックとはまだやり直せると思ってるからなんだろうけど。
その自信がいったいどこから来るのか分からない。
アース3でさえ自分で駄目にしたじゃない。
あ、自信じゃないか。
多分それしかないんだ。

にしても、あの場面コワかったわぁ。
いやー、終わってよかったよかった。



結局、アース3AU打ち始めました。
考えてたんだけど、これ明らかに兄やんの夢の国。
兄やんだけが幸せだと思うと、なんか、ね、どうしようかと。
弟が生きてる時点で結構な別人っぷりになる予定。 なんつーか、紫のリングが向うからお迎えに来るレベルの愛の人。
弟の方は、蝙蝠の部分が欠けたブルース様? みたいな。 おつむ軽いプレイボーイの王子様。
そこらへん、容赦なくキラキラした文章になりたいですね。











*5月22日 潘金蓮が好きだった、そういえば*




金瓶梅でもやっぱり武松に殺されるんだね。
んーと、水滸伝て色んな形で書かれてんだけど、必ず同じ筋で、同じ人に殺されて、ってのはロマンよね。
同じ筋でも書き手で印象全然違うし。
森下翠版の、誰のことも愛してないようで、三人とも愛してたかもしれない、彼女が好き。

そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありがとうございまっした!
暑かったり寒かったり、どうしろとな天気ですが、如何お過ごしか。




とりあえず、今週のアメコミ読んだ順に。 Eternalはこれから読むよ。


FOREVER EVIL #7
やっと終わったよ! うん、じぇふじょんだから続くけど、とりあえず終わったよ!
にしもて、なんだこの修羅場、ありえねえ……
えっと、個人的な感想として、FEは面白いとこすっごく面白いんだけど、期待してたものが見れなかったとか、雑なとこも目につくとか色々あるけど、それより何よりなんだこの修羅場。

・蝙蝠はいつ何時殺されても文句は言えない。
・梟のキモちわるさに鳥肌。
・TOWER OF BABEL、ブラザーアイに引き続き、蝙蝠の自分の物をちゃんと管理できない能力が冴え渡るゼ!
・ビザロちゃんの情緒の発達振りにホロリとする。
・雑だなあと感じるのは、デジコミだから画面の細かいとこが見れるからなのもそうだけど、物語自体もだ。
・しかし、シネストロのおじさまとブラックアダムが愉快なので全てを許したい。
・地球の危機をほったらかしに、人間関係が修羅場です。
・ウルがまともに見える。(相対的に)
・画面にすら出てこないトレバーが本当に悲惨(絶対的に)
・たしかにWW/蝙蝠は好きだ。 が、なんという奥歯ガタガタ展開。 とりあえず蝙蝠はトレバーに謝っておいたほうがいい、真剣に。
・怖ぇー、ここの人間関係の潜在性、怖ぇー!


JUSTICE LEAGUE #30
インカーさんて重要だよねとしみじみ感じる。 すごく悪いわけでないけど、いつもが良すぎる方なので。
つか、アイヴァンリースとダグマンキーでインカーが同じ一人とかないわー。 がっくりですよ。
FEといいこれといい、細かいミスが目立つので、やっぱり大元のじぇふじょんが間に合ってなかったんじゃね……
超人もフラッシュもいるから安心したよ。 つか、何か月ぶりにバリーさんがまともに動いて喋っちょる、うおおお。
キャプテンコールドはめごい人。
えーっと、お話自体は面白そうな方向なんだけど、ごめん、まじでお春さん帰ってきて。ツッコミがいないの。
バズは僕のとこにお嫁に来なさい。

FEもJLも、もしも私がハゲ/蝙蝠なら泣いて喜ぶ展開ですが、あたち違うのよね。
エルスとかゲームのちょっぴり仲が良い程度で充分なの。
いや、この展開普通に面白いけど。


BATMAN&ROBIN #31
油断したところでだぐまんきー!
やだもうフランク愛してる。
前後編の前編みたいな感じだったけど、途中笑い転げてたから別にいいよ! トマシ大好き!
イエティともお話できる蝙蝠、うぷぷぷ
B&Rで蝙蝠がフランクに会うの二度目なんだけど、何この心震える振れ幅の大きさ。 前回会った時は最高に最低な時だったもんね……
さらさらっと雪に描く絵が的確で、この父子よッ
タイタスはほんとに良い子。
はー。
満足。




うーむ。
今FE全体を振り返ってね、けっこう不満はあるのよ。
ペースとか、絵が雑に見えるとことか、いやだって、丁寧に仕事してる時は構図自体が面白い御方だよ。
ま、でも、一番不満なのは、梟ね。
期待してたのになぁー。
正直あの締め方は。
じぇふじょんの蝙蝠については、そろそろネタに思えてきたというか、可愛いく見えてきたので問題なし。
黄色リング絡みは御褒美でした。
が、やっぱりシネストロのおじさまは、その参戦の仕方に必然性があると思えねえ。
パワーリングの腕ぶった切る要員だと理解してるけど、暇だったとしか思えない。

あんまり蝙蝠に色んなことが降りかかるので、そろそろ蝙蝠がヒロインでいいと思う。
ゴッサムに帰してやってください。

不満なとこ以外は、ちゃんと楽しんだ。
マンタとかビザロちゃんとかコールドは良かった。 常にによによした。
FEの最後の足の人が梟だと私が転げ回って喜びます。 が、どーかなー。
今後の展開に楽しみな点もあり、とりあえずFEが終わったことに安堵したい。

梟は、口を開く度に予想斜め45度をかっ飛んでいくキモちわるさだったので、SPYRAL方面には絡んでいただきたくなく。
ほんと、不思議になるくらい、私あの人が気持ち悪いんですが、何故?
ま、そういえばパワーリングのことも相当気持ち悪いと思ってた記憶があるので、同じ理由かもしれない。
今は、うん、あのリングの選び方、嫌いじゃないぜ。

グレイソンは、うん、パパのお願いが易しかった例がないのである。
今までも色々やってきたよね……ブラックゲート行きとかさ。



あ、そういえばDC8月のお知らせ出てた。
マルチバーシティをひたすら楽しみに生きていたい。 そしておじさまのとこが黄色い。





FEが終わったので、僕ぁ心おきなく小話でも作りたい。
いや、正直言えばそうじゃないんだ。
ここ数日、初めて足を突っ込んだジャンルの二次創作を夢中で漁るかの如き時間を過ごし、本当に、満足。
んでも、お礼を言うのが難しいのが大変心苦しく。
しかし、ありがたく摂取してきた何かを発散したく思い。どうなるかってーと、↓のアース3ウェイン兄弟AUじゃないかと。
お礼がなんでヤンデレまみれになるかって、聞くな。
一昨日の晩方ぐらいから↓が悪化してきました。
全部は文にしない。
でもしたいとこだけしようかと。


なんかもう、やりたいの全部やりたい。
スペクターなお春さんに対して若干どころかきっちりデレる蝙蝠も書きたいです。









*5月18日 気付いたらこんな時間*




明日が月曜日なんて、ウソだよ?
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
ぷぴ。


>にゃっぺさん
はじめまして、灰二です。 うっふー、嬉しいお言葉ありがとうございます!
もしかして支部の方にティムが蝙蝠の保護者様なお話を置いておられますか?
原書は読んでいくうちにだんだん慣れていくから大丈夫ですよー。
二次創作は貴重ですよね。 私もいつだって腹ペコ状態で探していますので、にゃっぺさんのお話、楽しみにしております!
コメントありがとうございました☆





++++++++++++++++




↓をぺちぺちしてたら、今日の自由時間が潰れてた。




アース3ウェイン兄弟(と、心臓発作起こしそうなくらいビクビクしてる人)AU:全員死ぬよ。

前にも言った気がしますが、あそこの家の兄ちゃんの失敗は、弟の前で両親を殺そうとしたことだと思うんすよ。
弟から甘やかされて育ちましたな匂いがするので、弟は結構なワガママっ子じゃないかと。 結構兄ちゃんの言うこと聞かない。
ので、お兄やんが首尾よく両親を殺しておけば、あの弟はそのまますくすく育って、立派なアホの子になるんじゃまいか。
お兄やん甘やかすだけ甘やかして、欲しい物全部あげちゃうから。
お兄やんの考えでは、ああいう世界なので、弟はずっとアホでいいと思ってるよ。
下手に知恵をつけると余計なことに巻き込まれて、逆に命を危うくするから。
お兄やんが梟やってるのは、弟にとって安全な世界にしていくためだよ。 ふんとに弟のことしか考えてないよ。

んで。
箱入り純粋培養なアホの子の弟は、お兄やんに迷惑ばかりかける腐れ外道なビッチに育つの。
深窓育ちだけと悪い男はむしろ引っかけます。
お兄やんの生きがいは、弟を甘やかすことなので、迷惑とも思わないけれど、あんまりおイタが過ぎると弟のオモチャの方を滅茶苦茶にぶち壊す。
弟は、そういう兄ちゃんを良く分かってて、またおイタを繰り返す。
お兄やんとは近親相姦で近親憎悪。
言っちゃいけない言葉は、兄ちゃんなんて大っ嫌い、こんな家出てってやる。
冗談でもそれを言うと、両腕両足の骨を叩き折られる。
病院行、ではなくて、自宅にて素晴らしく上機嫌な兄が看護してくれます。
兄やんは、動けない弟がまるで赤ちゃんに戻ったみたいで、可愛くって仕方ないの。
そんなお兄やんを見て、そのうちこの人の手で嬲り殺しにされるなーと弟は悟ってるといいよ。

ウルはねー、そういうウェイン兄弟が全く理解できない。
弱肉強食の世界で、何の才覚もないもやしっ子な弟がまだ生きてなきゃいけない理由がさらさらないし、弟ってだけで溺愛してリソース浪費する兄のことも理解できない。
まあそれは、ウル自体が極端に強いから、強弱についての微妙な感覚がないんだと思うよ。
実際は、何が弱くて何が強いのか、捉え方次第なところがあるし。
さっさと弟殺せば?ってウルが提案すると、梟はじんわりした嫌がらせで返します。

弟はあれだ、大リーグボール3号みたいなもんだぜ。
バットの風圧でぶれちゃって打てないっていう超スローボール。

んでも弟はある日、ふらっとゴッサムから消えちゃうよ。
パパとママって兄ちゃんが殺したの?って聞いてみたら、お兄やんが頷いたから、かもしれない。
ちょっと羽を伸ばしたかっただけかもしれないけどさ。
弟がいなくなったのは兄やんがCS関係でゴッサムにいなかった時。
執事は兄やんより合理的なので、弟のことはむしろどこかで野垂れ死にしてくれないかと思ってるよ。
ので、弟の脱走楽々成功。 昔からお兄やんの目をかいくぐって逃げるのは得意。
でも今度のがいつもと違うのは、兄やんが弟の身体に埋め込んでた迷子札チップ、弟は外しちゃう。
こうなると家出ですね。
兄ちゃんが気付かないうちに、つっても気付くまで長くかからんけど、気の向くまま知らない土地の方へ流れていったら、瓦礫しか残ってない誰もいないコーストシティで、やたら顔色の悪い、痩せぎすの、始終病的に何か怯えてる変な奴と出会うお。
そういえば、コーストシティがゴーストシティって誰か言ってたね^^
ちなみになんで街がぶっ壊れたかというと、パワーリングになったその日にハッピートリガー過ぎて視界全て水平線が見えるまで全部破壊。
自分で制御できるわけじゃないから性質悪いー。

弟は相手が何なのかちっとも知らなくて、だってお兄やんはCSのいるとこに弟を絶対に出さなかったし。 危ないからね、アホの子だし。
ただ単に、こいつちょろいとか、兄ちゃんが追ってきたら盾にして逃げようとか思ってるよ。
パワーリングも相手が梟の実弟だなんて知らないし、つかそもそも梟の中が誰なのか知らない。
ただ、リングのチャージが0になっちゃって、でもチャージすんのはものすごく嫌で、憂鬱で、寂しくっていっそ死にたいですと思ってたら、どっから来たのか身なりの良い坊ちゃんが知らんうちに目の前に立ってて、とても現実だと思えない。
幻覚かなあと思うとむしろ安心する派です。
というか、弟はパワーリングから見ても他人に危害をくわえそうな子に思えんのだ。 おつむにお花が咲いてそうだ。

そうこうしてるうちに、弟のお家からの追っ手がやってきて、弟はきゃーって逃げるよ。
お家から出るといつも最終的にお迎えが来て、追っかけられるのに慣れてるから、逃げ足だけは速いよ
パワーリングも追っ手を見てきゃーって言うね。
でもそれは、思わずリングをフルチャージしちゃった時のきゃーっ、と、追っ手全員ミンチ肉にしてばら撒いたのきゃーっね。
基本、いじめられっ子なのに殺られる前に殺れだから、危害を加えられると思った瞬間、目の前にある動くもの全部徹底的にぶち壊さなきゃ安心できない。
ので、さっさと逃げてった弟のことも捕まえるんだけど。
でも弟のことはやっぱり、弱肉強食世界とは全く違う、人畜無害そうに見えるの。
だから、この子は少なくともいじめっ子じゃないかも、と思う。

弟は、どっちてもいいんだよね。
生きてても、死んでても。
兄やんから自由になりたいとも思うけど、兄やんのいないとこで生きていけないのも知ってるし、だから家出したのはちょっと軽率、とも思ってる。
どうせそのうち兄やんがやってきてお家に連れ戻されて、でも、兄やんはどんなに怒っても、弟を殺すことはないと知ってる。
むしろ、一生ベッドから動けない身体にされるだろうと予感する弟は、兄やんのことを世界で誰よりも理解してるよ。
だったら、今ここで、ぷちっと殺されてもいいんじゃまいかと思ってる。

弟の反応があんまり淡白で、いっそおつむゆるいなあと思ったパワーリングは、そのまま弟を拾ってくことにするの。
いじめられっ子が自分だけのオモチャを見つけて、誰かに取られないうちに隠すみたいな。
弟は生まれてこのかた兄やんの愛玩動物なので、他人が自分を勝手にどうにかするって慣れてるんだけど、ヤンデレから逃げてヤンデレに拾われたなあと思ってる、弱肉強食世界ヒエラルキー最下層の冷静さ。

パワーリングは、気を紛らわせたいの。
リングが痛くて苦しくて死にたくて仕方ないの。 でも、死にたい死にたいって思いながら本当に死ぬ気は全くないから、寂しい。
だから、弟のことは、ぎゅってハグできるぬいぐるみを拾ったぐらいに思ってる。
ハグするとなでなでしてくれるのが好き。
人から優しくされたことがないのだ……。
弟は、打算とか手練手管が9割9分9厘を占めているし、ダメ人間だなあと相手のことを思ってるけど、犬として見れば愛着が湧きますね。
実際は弟の方がわんわんなんだけど、どっちがどっちを飼ってるのか分からない、ヒエラルキー最下層民同士のままごと的な何か。
でも時々、パワーリングはやっぱり今ここで弟のこと殺しとこうかなと思ってる。
無くしたり壊しちゃったりしたらどうしようと考えると、心配で心配で夜も寝れなくなるからいっそ今、殺した方が楽かもっていうクズ。
弟は、相手がそういうこと考えてるのが良くわかってて、クズいなあと思ってるけど、まあ別にどうでもいいので、なでなでしてやるよ。
パワーリングは何かあるとすぐおんおん泣くがいい。
こいつ、お兄やんと正反対だなあと弟は思ってたりする。


最後の日。
野良ニャンコとまったりしてて帰りの遅くなった弟に、パワーリングは心配を通り越してブチ切れて、これだからヤンデレは。とか思ってる弟がとりあえず逃げるのを追いかけようとするところを、隙をついた兄やんが最大戦速で殺しにかかります。
原書で腕が凍結した時にリングの活動が一旦止まってたから、その間に頭部破壊すればいける。
兄やん、いい笑顔で弟のことをいい子いい子してやって、弟のおかげで上手いこと始末出来たって褒めてやるの。
その背中を、胸から腹まで大穴開けられて兄やんは死にますという、お約束。
弟は、兄やんにおやすみのキスをすると、地面に倒れてる死にかけのパワーリングを見てみるよ。
頭の半分吹き飛ばされてもまだ生きてたから、膝枕していい子いい子してやる。
パワーリングは最期までしくしく泣いてるといい。
でも弟の声がにこにこしてるから、さっきは怒ってごめんねゴハン食べに行こうよって言おうとしてそのまま絶命。
弟は、なんだか今日は人が死ぬね、と、今日のゴハン何にしようを同時に考えつつ、
あ、ニャンコ。


真っ赤に染まった空が割れてアンチモニターがこんにちわすると、弟はまるで、いないいないばあをしてもらった子供のように笑うよ。
そして世界終了。



++++


こんなことになろーとは、私も思わなんだ……。
すごいや弟。
大リーグボール3号で合ってるのかもしれない。









*5月16日 今日は早く寝るぞ*




と決意する人間が早く寝たためしはないのである。
そんなサイトに拍手ぱぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
その温かさがしみる……。



Eternalを読むのも忘れて言葉の壁に涙しながら浴びるほどハルブル読んでました。
うむ、これは嬉し泣きであるな。
東の海にも足を向けて寝れないが、西の海にも足を向けて寝れないのである。 じゃぽんは海洋国じゃけ困る。
あと、お春さんが結構な確率で病んでるのが御褒美でした。
自分がそんな書かない分、他人様のを拝見すると正座するね。
……というか、ふと己の書くもんを振り返るとだ、カプらしいことは特にするわけでなし、なんだ、こいつら人でなしか。
と、ふるえてみた。
片方病んでるのがカプらしいことですかと聞かれると、私は頷きますよ?

そういうわけで、昨日一昨日と二次創作漁りに大変有意義に時間を使い、おう、諸々作業終わってねぇや眠い。
他人様のとこと比較し、なんで自分のとこハルブルしかないの、とはじめて知るという。
いや、小話等の全体量が少ないわけでないのに、そこに占めるハルブル率、おかしくね?
何ここ。

ちなみに今は、ジェイソンとぼっさまがきゃっきゃっしてる話を打ちつつ、スペクターと蝙蝠の話とか、カイル君がうっかり左側の話考えてるよ。
次に何があっぷされるかは知らね。

スペクターなお春さんは、ちょっと考えられんぐらいうっかりさんなとこあるけど、基本的にチートだよね存在。
パララックスもだけど。
なんか、物の見え方自体が普通の人と違うわけで、というか次元が違う。 んだけどそれがお春さんていう。
変な人だね。
つか、スペクター自体良くわかんない。
たとえがおかしいけど、私はこれを観音様的なものだと思ってる節があります。
おかしいってのは分かってますよい。 閻魔が地蔵菩薩の化身とされるみたいな。
あ、だったら菩薩と言えばいいのか。
如来でなく、がんがん動いてくる方の菩薩。
スペクターって依代なんだよね。
死んだ人間の魂がなんかとてつもないものの依代になってるって、おもしろい。
うーん、もう少し考えるとして、とりあえず風呂入って今日こそ寝ます。










*5月13日 死亡フラグが立っている*




どうも好きキャラに死亡フラグが立ってる気がしてなりませぬ。 今月来月やばいわあ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
見届けようと思います。



理由は分かる気がするけれども、架空の人物を好きになるとその人物が大抵死ぬのね。
別に、物語の中のことですし、面白かったらそれでいいけれど。
ので、アメコミ読んでて、あっちとかそっちでもいいけれど、キャラが死ぬことに対してファンが怒る感覚が良く分からない。
それは、たとえば日本の漫画なら、始めがあるなら終わりがあるわけで、その中でキャラクターは死ぬもんだ。 そうやって物語も終わっていく。
でも終わりのないアメコミは、そのキャラクターが死んでも世界がずっと続いてしまうから、嫌なのかな。
でも、アメコミならほっときゃ復活するじゃない、とも思う。
あと複数メディアで展開するから、こっちではこうだけど、あっちのお話ではこう、みたいに住み分けられるのは良いよね。
リランチの前と後では別の世界ですを頑なに主張したい。

ちなみに、↑で言ってる死亡フラグが立っているキャラというのは、もう云百年前から死亡確定してる人なので、どってことはないのだ。
武人さんなので戦って死ねるといいけれど、きっとそうもいかんじゃろ。 元本からして運が無ェ。


それとはあんまり関係ないけれど、米国まむがのとこに小話一つあっぷしました。
こっぱずかしいと言っておく。
要約すると、子供になったぼっさまが可愛すぎてお春さんが死にたくなる話です。
嘘はあんまり言ってない。


テッドが死んだことを全て蝙蝠のせいにするのは止めてください。
と、どちらへともなく言ってみたい。
だいたい、あの状況下で蝙蝠はテッドの話を聞かんでしょ。 テッドどころか誰の話も聞かないよ。 あの時点、とっくにブラザーアイがあれだし。
それに、テッドの話を無視して何もしなかったわけじゃなかったし、ちゃんと責任感じてたし。
全部蝙蝠のせいにするのは不公平よ。
そもそも蝙蝠なんてイベントことごとく強制参加じゃない。 常時ゴッサムだけで充分大変なんだから、絡ませないでください。
うむ。
こういう時はJLIを見て何事も無いフリをするのだ……。

そういえば。
今のDCのJLの流れで、テッドが出てきそうなそうでもないような……と言われ続けて早何ヶ月だコラ。
FEのぷれびゅーまだ?









*5月11日 思わずほろりとした。*




ほんと、蝙蝠に弱い……。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!





Scribblenauts Unmasked #11
蝙蝠がファントムになってんだけどね、



事態解決に参加する気のさらさらない緑に痺れる……!
誰もやれなんて言わないことをお約束のように自分から言うあたり、この緑!
んでも、実は自分がキスすれば意外と解決しちゃうんじゃね?っていう気がするんだけどまさかちゅーするわけにいかないよねと思ってたからうっかり自分でゲロったのかもしれないぜ。 今日も妄想甚だしい!
つか、この後の蝙蝠に泣いた……。 すげぇ綺麗にまとめてくれるんだもん。
マクスェルが蝙蝠のこと大好きだから扱い良いよね。








*5月9日 夜にはちゃんとヒゲが生えている*




なにって、Tecの話さ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
ぼっさまのヒゲ、ぷまい。


うっかりしててカートゥーンのTAS一挙放送を結構録画しそこねており。
ロビンの復讐あたりからちゃんと見ております。
アニメにしても映画にしても、あとドラマも、長い期間何度も映像化されるキャラクターって、鬼太郎みたいだよね。
水木系はここらでホントに千年王国爆誕すべき。

というわけで、今週のお買い物。

JUSTICE LEAGUE 3000 #6
え、やだ、お春さんの言ってることが超かっこいい……。
んでもこれ、全体的に酷い話なので、いつなんどき全滅してもおかしくないのである。


Detective comics #31
ぷめー! 大満足でした。
アートは勿論なんだけど、ストーリーもちゃんと楽しんでるよ。
ぶっちゃけ、先週今週のEternalよりこっちのを楽しみにしてるの愉快なウェイン家主従。
ぼっさまのヒゲふつくしい。


BATMAN Eternal #5
うん、↑で言ったとおり、たぶん個人的な理由で先週今週と一つ二つ、本気で気にいらねぇところがあるの。
いや、アートは満足だし、ストーリーについて楽しみな点はある。
エジプトで生き埋めにしてくれた師匠がどう絡んでくるかとか、楽しみだ。
気に入らないところってのは、まあ、FEがまだ出ないおかげではっきりとは言えないんだけども……。
Death of the Familyからのあれこれ含め、大団円してくれるといいなあ。




もーいーくつねーるーと。
おやすむ。








*5月7日 ただいま俺*




山陰山陽行ってました。
砂丘県の砂の美術館のガガーリンが男前で大興奮。
皆さま、田植えお疲れ様でした。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
つかれたぬ。


帰ってきたらFOXのGOTHAMのトレーラー出ててによによした。
秋なのね。 今の環境からいくと見れるか微妙なんで、円盤はよ! 英語字幕でいいから!!
んと、思ったよりぼっさま良さげ。 かわいい。
丁寧に作ってくれるドラマなら、なんも文句はいわない。
やだー、楽しみー。


結局、FCBDはどうだったの?
Futures End、今週からなんだけど、買うかは#0見てから判断したいの。
ま、Eternal買ってるから、さらに週刊を増やすことはないと思うけど、全ては蝙蝠によります。


温泉行きたい。
観光でなく温泉に行きたい。
温泉なら夏もいい。
引き籠ってただ温泉に浸かっていたい。
湯治か?
草津に行きたい。
行こう。



とりあえず今は、お春さんとちっさいぼっさま(3才)の小話打ってきます。









*5月2日 ひぃぃ! GWが今年もやってきた……*




観光と見せかけた奉公に行ってまいります。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありがとうございまっした!
紫外線に気をつけよう!


>染井吉野さん
はじめまして、灰二です。 ひーっ! ロビンズを好きと言っていただいて、ううう。
なんかもう気付くとお春さんばっかり書いてる気がしますけど、年がら年中お父さんのことをぎゅうぎゅうに甘やかしたいような駒鳥兄弟を書くのが大好きです。
コメントありがとうございました!!



Incつーか、モリソンさんの蝙蝠の良いところは、駒鳥四人がそれぞれちゃんと活躍する場があるってことですよ。
あと、パパを守らなきゃ! という点で意思統一がされてるあたり。
で、今週のお買い物。


Forever Evil aftermath :Batman vs. Bane
特に何事もなく蝙蝠が殴り勝ちするので、それでいいんですかと逆に聞きたい。
"I am Hell"は正直笑った。 そろそろ蝙蝠のタロンに対する扱いがルーティーン化。 おやすみコブ。


Smallville : Lantern #7
どーせ表紙にホイホイされたんだろって、そーだよー。 ちなみに表紙のような出来事は起こってない。 まだ。
とりあえず、アーカムの皆さんが黄色くなりそ。


Batman Eternal #4
Dustin Nguyenだよー、うっふー! 空から降ってくる蝙蝠が何度見てもふつくしい……。
物語自体はいいペースで進んでて、んでも、今まで散々蝙蝠が言われてきたことを逆の立場でされると、なんだ、妙だな。
別にいいけどさ。


そういえば、FCBDがすぐそこなわけだけれど、あんまり関係ないっつーか、たしかそのうちデジコミでも読めたと思うけど。
今年のDCはFutures Endだよ。
んー。 うん?
いや、今まで出てきたフラグ、絡むのかなあと。
DCは何かあってもすぐなかったことにされるしな……。
んでも、これ明らかにブラザーアイで、蝙蝠との諸々を突っ込んでくれる話なら、そこは読みたいな。