*7月30日 とりあえずマルチバーシティが楽しみすぎて8月が来るよ*




うひょひょひょ!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
なんでJLがアイヴァン・リースじゃないかって、そっち描いてるからなじゃない? ってのを拝見し、なるほどと思いました。


んで、
JUSTICE LEAGUE #32
・表紙はまったく関係ありませんでした。
・安定のだぐまんきー、ありがとうインカーさんが一名だけ。
・エミリーたんが天使。
・チーフがゲスい。
・ぶっちゃけ、ヴォの人のリングは、今の方が余程乗り気で、女子の方が好きなのかなあと思う。 好感持てる。
・で、スーパーウーマンのお腹の子の父親は本当にアレクサンダー・ルーサーだったんでしょうか。
・お春はいない。 が、猫と犬を抱えてるバリーさんが見れたので、元は取った気分(安い。)
・喋ってるアーサーを見たい人は今月のB&R二冊の方が全く以てJL。
・とりあえず、クライシスが起きた場合にはアース3の生き残りの皆さんも絡んでくれるんじゃないかとわくてかしておく。(先はたぶん長い。)

んまあ、なんだ、JLは月に二冊出せ。
残りのはまた後で読むぜよ。
あ、G.I.ゾンビ見た! これは良いゾンビwww


はー。
あの、いちゃいちゃしてる話をください、蝙蝠右で。
滋養強壮に効くんです。



んで、
↓の続き。 坊ちゃんと二人のハルの夏休み。
スタンドバイミーで死体探しに行くのもたしか夏休み。
子供で事件は夏休み。
平和な町で事件が突然起こるんじゃない。
大抵のことは起こるべくして起こるんだ。
クリスタルレイクはママの愛。

で。

子供が二人、森で内緒話。
坊ちゃんのお屋敷はメイド達がいるからね。 ハルが遊びに来るといい顔しない。
内緒の話ってのは、ハルはお父さんと同じ飛行機乗りになりたいの。
でもお母さんは反対。 息子まで空で死ぬことになったら、と思うとね。
それでもやっぱりハルは飛行機乗りになりたいの。 で、坊ちゃんに相談。
町を出たいって。
坊ちゃんは、あんまりハルが真面目な顔するから、お母さんを説得出来たらって条件で、次にパパが来たら話してみると約束する。
パパは忙しいのでなかなか息子に会いに来れないけれど、息子にめちゃ甘だから、その友達にしかるべき道を開いてやるぐらい、簡単なのだ。
ハルは喜んで喜んで、坊ちゃんは、お母さんを説得出来たらって言ってんだろ、と思いつつ、あんまり嬉しそうなので、つられてにっこり。
そういう弾みで、チューしたり、互いの身体をちょっと触ってみたり、いや、あくまで興味本位だ!
とにかく。
そういう二人の楽しげな内緒話の様子を、もう一人のハルは今日も息を殺してこっそり覗いておりました。
ハルはハルの影みたいなもんなのよ。
だから、ハルが気付かなくてもそこにいるし、二人がどこで何してるかも知ってる。 怖っ。
んで、“ハル”は、ああもう時間がないと思ってしまう。
もしもハルが町を出ることになれば、きっと坊ちゃんも一緒に行ってしまうから。

その晩、ハルはお母さんと話して、お母さんは息子の熱意に根負けしてきたとこもあり、
(やっぱり子供が可愛いの。可愛いから心配してるの)
坊ちゃんのパパが町に来たら話し合おうという合意点に着地。一歩前進。
同じ晩、もう一人のハルは、いつかハルが忘れていったナイフをポケットに入れ、家をこっそり抜け出した。
ナイフなんてどうするのか、特に考えていたわけでなく、ただ、何かに使うかも、と思った。
夜道、月は薄曇り。
誰にも見られないように坊ちゃんのお屋敷へ。
坊ちゃんは、他の子のように学校に行かなくて、宵っ張りの朝寝坊。
難しい本を読んで夜更けまで起きてるなんてしょっちゅう。
その明かりの漏れる二階の部屋の窓に、ハルの真似して小石を投げた。
こつんと当たって、窓を開けた坊ちゃんが、にっこり。
窓から身体を出すと外見に似合わない身軽さで降りてくる。
ロープぐらい常備の夜遊び常習犯。
湖に行こう。
ハルと同じ顔で、ハルと同じ声で言ったら、もちろん坊ちゃん頷くよ。
夜の湖でボートに乗る、てのはデートよりも子供の肝試し。
坊ちゃんは何にも疑わず、ボートの舳先に立って、水辺に群れ飛ぶ蛍なんか眺めてる。
夜更けにその乗り方は実際危ないけれど、坊ちゃんは坊ちゃんな外見に反してアクティブでアグレッシブ。
平気な風で夜空を仰ぎ、雲間に星。
パイロットになったら、こんな夜でも飛行できるんだろうね。
とか、星の世界でも覗き込んでるような様子。
“ハル”は、小舟を湖の真ん中に進めながら、坊ちゃんの話に頷いて、やがて、月の雲が晴れ、天空に浮かぶ明るい真円。
月光に透きとおるような坊ちゃんが、振り返ってハルを見た瞳は、まあるく驚いて、
その薄い、つるぺたの胸に、ハルは真っ直ぐにナイフを突き立てた。
坊ちゃんは血も滲ませず、水鳥の羽ばたきのように静かに湖に落ち、暗い水中に吸い込まれ、見えなくなった。

ハルはゆっくり百まで数え、何も浮かんでこないのを見ると、
鏡のような水面に波ひいて、口笛ふいて陸に戻った。










*7月28日 夜中なのに腹いっぱい*




困るでしかし。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
ふとましくなります夏。


GIゾンビ見れてないといいながら、FUTURES ENDチラ見した。ありがとう35年後世界。
まさかの二人きり。いやギャラリーいっぱいいるけど。


うおお、なんだろう、左腕が痛い。
ところで、↓の続き、14歳の夏の話。


平和で、平凡で、事件らしい事件もない町。
産業はなんだろ。
とりあえず森とか湖はあるよ。
郊外なら熊もコンニチワ。
そんな土地に、都会からお金持ちが引っ越してきた、しかも子供だぜってことで、ハルは二人して顔を拝みに行 くよ。
まあ片方が片方を引き摺って行くわけだけれど。
んで、お庭から入って、窓からお家の中をぴょこっと覗いてみると、いるね。
ハルより一つ二つ年下に見える、小柄な男の子が。
青いお目目のお人形みたいな子。
家の中を覗いてる小僧に気づくと、それなりに友好的な挨拶を双方かわすけれど、ここには来ちゃダメって大人に言われてるんじゃないの?ってちくっと刺すよ。
態度がずいぶん大人びた子なの。
年下のくせに生意気、そっちこそ頭の中身は三歳児か、とかそういう応酬の最中に女中さんに見つかって逃げ出そうとするハルを止めたのは、その坊ちゃん。
テラスの席を用意させて茶をふるまうよ。
話をするのはハルと坊ちゃんで、もう一人のハルはティーカップに手を出すことも出来ずに椅子でびくびくしながら、早く帰りたい……とか半泣き。
大人に見つかったら怒られるからね。
なのに、ハルと坊ちゃんはなんか楽しげに話してるし、席を立って一人で帰るなんて無理無理。
涙目でちらっと様子を窺うと、坊ちゃんが綺麗な目でこっち見てる。
ので、死ぬほどびびる。 即また顔伏せる。
昔々の乙女級に羞恥心の塊。
なおかつ他人と目を合わせるのがホント苦痛。
なんだけど、気付くの。
基本的に誰からもいない子扱いの自分を、坊ちゃんは最初から目を合わせて話そうとしてたし、お茶の支度はちゃんと三人分。
いる子の扱いされてる。
その事実に、心臓止まりそうな衝撃を受けるが良い。

そんなこんなで、坊ちゃんとハルは仲良くなるの。
町の大人達にとって坊ちゃんは特別な子。 坊ちゃんに何かあったら自分達が非難されるからね。
で、坊ちゃんも自分ちに来るハルに、親を怒らせたくてまた来たな、とか表面上シニカル、ハルは逆に、ダメって言われるほど逆を張っちゃうので、あと、坊ちゃんにこの町で他に友達いないの知ってるから、足繁く通うといいよ、こっそりと。

坊ちゃんは不思議なお子さんで。
うっかり昼間に町を歩こうものなら、大人達が慌てて家に帰そうとするぐらい、いかにも病弱な子に見える。
細っこくて、色が白くて、ああこの子は肺病だ、すぐに倒れちゃうぞ、と思わせるような。
そんな外見に反して、意外にアウトドア派。
というか、町に行くと大人の目がうるさいので、森の方で遊ぶね。
すると、全く以て身体のか弱い子ではない。
悪路もひょいひょい越えてくし、夏だから湖で泳ぐのも平気。むしろ好き。
ハルに小突かれるとそのケツ蹴り返す系男子なの。
どう考えても、健康。
物の見方とか物言いがすごく冷めてて、(ダミアンの攻撃性をマイルドにした感じ。)
病気療養は嘘で、ほんとは別の理由でこの町に来てるんじゃないのと、もう一人のハルは勘ぐってみたりする。
でも、そんなの、絶対聞けない。
ハルは二人いるけれど、坊ちゃんと遊ぶのはいつも片方。
ハルの言う適当なことに適当に返しながら、坊ちゃんがくすって笑うのも、やっぱり片方のハル。
もう片方は影みたいなものだから、それを眺めてるだけなの。
あの子すんごい手術痕あるとか、絵めちゃうま、とかそういう話はハルから聞くだけ。
自分は、どうしても、その子と直接、会えない。

これは、恋とかそんなんでなく、あの子と友達になれたらいいのに、っていう同性の混沌としたアレです。
友達いないの。
徹底的にいない。
世界中で自分だけ一人ぼっちで、後は総リア充に見えるという恐ろしさ。
と、いうわけで。
こちらの身を守りつつあの子と仲良くなるにはどうしたらいいの? とうじうじ考え出す。
前提から間違ってるとか言わない。
基本的に人間嫌いなんだ。 保身重要!
で、まあ、思いつくわけよ、その方法を。



うぬぬ、思うにスイカを食べたせいか……








*7月25日 自宅室温が30℃を超えるようになった時点でこのサイトは自動的に停止するとお思い下さい*




毎年言ってますけど、暑いんすよ。
ので、せっかくのSDCCですが、バットマンおめでとう75歳のパネルのしか読んでないよ。
面子すげー!
G.I.ゾンビ、買ったけどまだ読めてない。
そのかわり、ちゃんと冷房の効くとこで乱歩読んでました。 えろい。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!


>アース乱歩……の方
その組み合わせで大正解ですwwwwwwww
はい、池内がおハルさんだと思うとちょっと可愛いです。 にこにこしてブルース様を車に乗せてデートに行くんだけど、その後ろをぴたっとくっついてくのがあれかと思うと、超こわい。というかキモイ。 いや怖い。
柾木は、芙蓉を殺しに行くときに、花嫁御寮を迎えに行く気分になるような男ですからね。 そこにパワーリングを置いてみると、嗚呼。
自分と同じ顔の奴が、自分は声もかけられないし、面と向かって会うことも出来ない相手と、仲睦まじくいちゃいちゃしてるのを、こっそり覗いて身悶えするというのは、救いようがなくて美味しいです、はい。
コメントありがとうございました!




そんなわけで、昨日あたりから妄想たくましく。
んーと、ベースとなる関係性は『虫』なんだけど、ハルが二人いる町なの。
森がある町がいい。 赤ずきんちゃんが森に行けば熊さんに会えるぐらいの町。 あれ、なんか違う。
電話がまだ各家庭まで普及してなくて、役場とかお金持ちの家にはあるっていう時代。
そういう町に、同じ名前で同じ顔の男の子が二人いる。
双子じゃないの。
父親が兄弟、だからただの親戚。
でも、顔はそっくりで誕生日も二日違い。 なんでか偶然同じ名前で、ミドルネームまで同じ。
元々別の町に住んでたんだけど、同じ町に引っ越して来た。
ので、その町にはハルが二人いる。
でも、同じ顔で同じ名前なんだけど、片方はきかん気の強い健康優良不良少年で、片方は痩せぎすのいつもめそめそしてる泣き虫。
普通、人がハルと言うと前者の方を指していて、後者の方は話題にされない。
同じ名前な分ややこしく、後者はハルじゃない方のハロルドとか、まあ、そういう適当な言われ方をその都度。
片方だけがすごく良く出来る兄弟を周りがどう評価するか、ってのに似ている。
そういう、同じ顔なのに全く違う二人なんだけど、年も同じで兄弟みたいに育って、泣き虫の方のハルが誰かにいじめられるともう片方が仕返しするとか、それなりに上手くやってきた二人なんだ。
でも、ある夏に。
こういうのはやっぱり夏だと思うのよ。
町には、大きなお屋敷が一つあって、前の持ち主が手放してから暫く経っていたんだけど、空き家だったそこが綺麗に手入れされたと思ったら、新しい住人が引っ越してくるの。
都会のえらいお医者様で、なんでも大変な資産家という話で、喘息持ちの息子を空気の良い土地で療養させたいのね。
父親の方は仕事が忙しいらしく、子供だけがお屋敷で暮らすことになるの。 いや、召使はいるじゃろう。
町の人は、お金持ちから大切な預かり物をしちゃったと思って、あれやこれやと世話を焼いてみたり、町の子供達には、あの子は身体が弱いんだから、何かあったら困るから一緒に遊んじゃダメ! と言い聞かせる。
(実際は、その子が回し蹴りで松の木をへし折るとかそういうアレだとしても、町の人は知らないから。)
で、ダメだと言われるとやりたくなっちゃう系男子のハルは、やっぱり止めようよと半泣きのハルを連れて、ちょっとそいつの顔を見てやろうとお屋敷に行ってみるがいいよ。
もちろん、玄関からじゃなく、庭とかから中を覗くのね。
そしたらそこで、色の白い、黒髪碧眼の、お人形のような男の子と出会うがいい。

というところまで考えた。
ただ、オチがこないだのアース3同様兄やんによる全殺しになるであろうことと、また今度もブルース様が蝙蝠でないことと、18禁になるであろうことと、未成年を酷い殺し方をする話になりそうなので、今書く予定はないのである。
年齢、15ぐらいで考えてたけど、これ書いてるうちに12、3ぐらいまで引き下げられちゃったい。



眠。
暑。
明日36℃だってー。
今日もハルブルがおいしゅうございます。いただきます。ごちそうさま!
人間、感謝を忘れてはいけない。









**



お手元の、江戸川乱歩『虫』をご覧ください。
その三人を、ブルース様と通常のお春とパワーリングに置き換えると、なんてこったい! な気分を味わえます。





*7月23日 おめでとう75歳*




おめでとう100歳を祝う頃には、いったい何がどうなってるんだろう……。
たとえば2年前を振り返って、今の展開はまったく想像できないよ。
ま、とにかく、これからも作り手と読み手に愛されて、物語が生み出されていきますように。
おめでとう蝙蝠。
とりあえず私は、おめでとう80歳を言う前に、全員性別反転JLが見たいですじぇふじょん。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!



終わらない物語の主人公は幸福か不幸であるか。
なら、明らかに後者な蝙蝠だけど、けれど何故物語に終わりがないのかと言えば、蝙蝠と、蝙蝠を核にした世界が、愛されているからで。
愛されているかぎり、おめでとう100歳を祝う頃になっても、蝙蝠はきっと今と昔と変わらずに、大切な誰かを失い続けるけれど、同時に、蝙蝠をぎゅっと守ってくれている人も傍にいるんだよね、と思うと、いとしいのかかなしいのか。 両方か。
とりあえず、今日もタイタス男前!



BATMAN&ROBIN #33
うわー、なにこれ、すっごい面白かった……
最初から最後までずっとげらげら笑ってたんですけど私。
どういう話でも面白くなってくると笑っちゃうの。 すげー、よかった。
一週早くJL読んだ気分ですうっふー!
一人でもアポカリプス行くもん!主張の蝙蝠に対して、それを止めるリーグのみんなの対応が大人だぜ!
心配なんだよね、あの蝙蝠。 生身だもんね。
あのごっつい奴、リーグのみんなで蝙蝠のために作ったものだから、ウォッチタワーに置いてあるんだね。
FE前にウォッチタワーがぶっ壊れたせいで新しいとこに引っ越ししてた気がするけど、きっと新居にもちゃんと持って行ったんだね。
梟法廷の時のあれとデザイン似てる気がするから、あっちがプロトタイプなのかすら。
蝙蝠のために作ったよ面子の中にお春さんまじってたから、なんか、うむ、久し振りに見ましたな気分。 回想だけどな!
油断してたらものすっごいワールドファイネスト展開で、うっひょい! と思った途端それで終わらなかった流石トマシ、愛してる!!
おーもーしーれー。
あと、蝙蝠とWWとかアーサーの組み合わせが好きな私にはこないだから大変美味しゅうございます。
ハゲがよゆーなんですけどー。



右下のタイタス、目の前で人がひとりびりびり状態ですが、怯む気配なし。 むしろ、うちのお父ちゃんに触んなや。
流石蝙蝠一家。

……で、どういう話し合いをするとJL面子は蝙蝠に対してあれを作ってやろうってことになるの? 誰発案?
気になるから教えてトマシ! 熱水噴出孔にどんな効能が?!
蝙蝠のアポカリプス行きを、そりゃあもう全員で止めてくれたんだけど、あの場にお春さんいたらどうじゃろう? と考えて。
皆が止めるなら逆にお春さんは止めないな、と思い、余計話がもめると思いまちた。


BATMAN #33
zero yearフィナーレだよ。 すごいよね、ニグマ。ただ立ってるだけで腹が立つ。
振り返って考えると、梟とDotFがホラーだったのに対し、zeroyearはきゃっきゃっしながら読める展開だったなあと。
これが25歳ブルース様なのよね。
それぐらいの年齢なら、幸福になるフラグを自分でへし折っていくぐらいが私は好みです。
頭がおかしいから蝙蝠をやってるというか、頭がおかしくならないために蝙蝠やってるっていう。
誰かを助けることでようやく、自分が助けられる。 可能でなく受け身ね。
ふんと滅私の人。
なんだけど、長い目で見て、やっぱり幸福とは言い難いけど、でも現在子宝が最低でも息子四人なので、未来想像図より多いよ!
ぼっさまは、この後でディックに出会って、また人生変わるんだよね。
そういえば、リランチしてからのシークレットオリジン、買ってません。うふふ。


是非このアングルで踏まれたい。 顔を踏み躙られたい。
顎引きぎみなのと、おっぱいでかいから、こう見えるんだなあと。
あと、これが、

ほんと、治療だろうが何だろうが、良いのかと!? 未成年だよ!
ティーンのぼっさま、ほんとに可愛くて切なくって、ぎゅっとしたい。



BATMAN ETERNAL #16
わーい! 今週もダスティン・グエンだよ。うれしー。
ようやくティムが秋葉原でチンパンジーの人に会ったり、ジム・コリガンのアーカム探検がじわじわ進んだり。
スペクターさー、10月あたりゴッサム燃やしちゃうぞ☆ とか言ってなかったっけ。





眠くなってきました。
連日の蝙蝠左摂取のせいか、蝙蝠右を吐き出したいです。
何故だろう、右を摂り続けると左も欲しくなり、左を見続けていると右の気分になる。
バランスか?
チラ裏に、小ネタの結婚話のウェインさんちの家族会議を作ってたんだけど、彼氏がスペクターで困る蝙蝠の話が作りたいです。
ウォーリーなのかウォリーなのか未だに決められない……。









*7月21日 おかしい、室内にいるのに真夏日突破*




エアコン? ついてるよ。 隣の部屋に。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありがとうございまっした!!
おあつうおすな。


米国漫画のとこにアース3AUあっぷしてきました。
アース3なのでいつもより強そうなタイトルです。
パンドラの箱を開けることが出来るのがstrongestかdarkestて、弱肉強食アース3のことだよね。
と、さっきJL:TRINITY WARをちょびっと開いて見てたハードカバー。
合本になった途端TPB2冊分ぐらいの重量になりおって。

で、鬼畜兄弟のあれ。
自分仏教徒なんで、三界といえば、三界に家なし、か、三界火宅です。
ちょうどよかろうと。
この雑記にあげてた分とどこが違うかってーと、どこが違うの?
ハルと弟さんがいちゃいちゃしてるとこが増えたぐらいで、あとは細かいとこ直しただけだと思う。
兄やんと弟さんの仲良いとこ書きたかったけど、限界でした。
前提がね、別なとこ主眼だったから。

兄フクロウについては本当に申し訳ないと思うので、そのうち別の形で何かやりたいと思わなくもないけれど。
むしろさっさと公式が、ほんと、どうにかして!
FEがアース3vsヴィランで、それはそれで楽しかったけれど、やっぱりJL対CSも見たかったのね。
わりと最近アニメでやったじゃないと言われればそうなんだけどさ。
じぇふじょんのフクロウが他のver.と比べて何が美味しいかって言ったら、自分の家族を殺してるってとこなのよ。
だからさ、あなたの弟は別宇宙だとちゃんと生きてて不幸かもしれないけれど世界からぎゅうぎゅうに愛されてますがその点如何お考えか、と聞いてみたいじゃないか。
頼むよじぇふじょん。

TRINITY WARとかTHE GRIDとか、ハードカバーを買ってそのまま忘れてたんですが。
今読み返すと、ああこの台詞そのままの意味だったんだな、とか、これフラグじゃなくて比喩だったんだな、とか。
そもそもなんでパンドラの箱が地球にあんだよ、とか、あの魔術師のおっちゃん事態を混乱させやがって、とか。
おっちゃんがパンドラに、あの箱を開けるにはね、とか適当なことほざくからTRINITY WARが始まったとしか思えないんですけど。
あと、アース3でクライシスがあったのはやっぱり5年前だと思うんだけど、だから、アルフレッドとアトミカがアース3から普通の地球に来たわけで、でもじゃあ、その時点から現在にいたるまでの5年間、他のCSメンバーはどうなってたの?とか。
分かりませんねと思いつつ、そういえばGL誌だってそもそもヴォの人がなんだったのかほとんど明かされないままじぇふじょんが抜けたので、そんなもんかとも思う。
いや、ヴォの人に関しては今まさにJLがパワーリングなので、説明はあるのかもしれない。

パンドラの箱、結局蝙蝠は影響されてたんですか?
最後あたりずっと確保してたの蝙蝠じゃん。 でも普通だったよね。 周りがえらいこっちゃだったけど。
素のまま、お春さんのこと大好きだったかと思うと、にこにこするね。
じぇふじょんの蝙蝠ならそうかもしれぬ。

そういえば、絶対嘘だと思うというか、妄想じゃね?と思ってんだけど。
本来はFOREVER EVILで蝙蝠とディックの役割が逆だったって話があるとかないとか。
そこが逆だと全てが崩れるので絶対嘘だと思うけど、ネタ的にはすげぇ美味しいよねCSに捕まってる蝙蝠。
うん、まあ、どうあっても梟と蝙蝠が見たいのよ。

FE中にお春さんが帰ってくると思ったら結局未だ帰ってきてない今7月。来週JL。
来年のDCお引越しまでに帰ってきたらいいじゃない、ぐらいに最近は思っております。
振り返ってみれば、お春さんが出てってから色んなことがありました。
その諸々をお春さんに説明してやるのは誰なんですか? と考えて、やっぱり蝙蝠が一番話をまとめてくれそう、とも思うけれど、きっと都合の悪いところは端折るね。
どうする、今のJL、ハゲがおるぜ。
そして明らかに蝙蝠と何かしてる。

来年何が起きるんだろうね。
でかそうなのよね。
一番でかい話をぶちかますとしたらやっぱりじぇふじょんなのよね。
だから、お春さんにはさっさとJLに戻ってきて、話に絡んでほしいんの。










*7月19日 んー*




なんかじんわり頭痛い。
はやく寝よう。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱぱちぱちぱちぱちちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!
めがねのせいか。


米国まむがのとこに小ネタあっぷしてきました結婚追加。
ジョーダンさんちの構成はぶっちゃけよくわからんというか、クライシス前とじぇふじょん前と後でさらに関係性が違ったりで、うぬぬ。
とりあえず、お母さんと兄ちゃんは公式では死んでるよ。
兄ちゃんの娘がヘレンだけど、今は存在するかどうかも知らん。

ウェインさんちの息子さんの話を書きたいような、まだまとまってないような……ちょっと寝てきまう。









*7月17日 つまんねーと思いつつ、*




結局毎週見るあたり、つまんねーと思ってないかもしれない信長のシェフ。
録画しても何故か見るのが一週間後。 そしてミッチーしか見てない。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!



本日のお買い物。
ROBIN RISES : OMEGA #1
そろそろ本気でトマシに殺される……ッ!
開始数ページで号泣させるとかまじ勘弁してください。
これ一冊で、AND SONからRETURN OF BRUCE WAYNE、B&R、DEATH OF THE FAMILY、Incの流れを振り返るという親切設計。
しかし、DotF以降家族との仲が上手くいってません、とか言ってるわりに、ディックをスパイラルに出向させるわジェイソンにお願い聞いてもらうわ、通常運転だよね。
ティム除く。 ティムまじでどうにかしてくれETERNAL。
そしてクソ燃える展開。
あー、面白かった……。
その頃のBS誌を見ていたはずがすっかり忘れている私にあれはおぼろな記憶しかないけれど、そういえばそんなアイテムあった。
それより、颯爽と登場するJLとか蝙蝠を姫抱きしてるビリー君とか、なんだこの子、既にお約束ってやつを承知してるぜ……ッ!
ていうか、うん、そこの組み合わせ大好きなんですけど、あれ? え? 御褒美ですか? いただきます!
ええ子や……ええ子だから仕方ないんや……
アーサーがね、前回のクジラに続いて今回オルカですけどね、そういえばJLでサメやったもんね、でも、今回の場所、ヒマラヤな気がするんだ。
いや、あの地球はヒマラヤに海があるのかもしれぬ。 ありうる。
わーい、来週続きが読めるって、すてき。
大満足でした、色々。
ところで。

これ、AND SONだと同じ角度でダミアンだからダミアンだと思うけど、元と比較して赤が強いおかげでどう見てもティムカラーです。
郷愁を感じる。
あと、この三人見てるとなごむんだ。

お父さんが一人でアポカリプス行くもん! って言ってんだけど、蝙蝠はJLのお母さんみたいなもんだから、いなくなったら運営困るぜ。




BATMAN ETERNAL #15
普通それ死にますクレイン先生。 でもふつうじゃないから大丈夫かもしれないね。
メガネが一番悪い人なんじゃないかなと思う程度にメガネが美形です。
振り返ってみるに、お春さんのスペクターはなんて自由だったんだ……



で、10月からののいんたびゅー諸々読んでた。
こっちがGOTHAM ACADEMY
お子さんと一緒に読めるよだって。
絵がTT YEAR ONEの人だから楽しみよ。
表紙の女の子二人が主人公ってことだけど、登場人物みんなしてゴッサムや蝙蝠と繋がりがあることがじわじわ分かるじゃろう、だそうだ。
ミニシリーズと思ったら普通にオンゴーイング。 ホグワーツみたいに長く続くと良いね。
基本的にティーンはあんまり興味ないんだけど、女の子は好きじゃよ。
んで、こっちがARKHAM MANOR
考えてみると、アーカムの皆さんとぼっさまが一つ屋根の下に生活するとか、胸熱。
部屋いっぱいあまってるもんね。
BATMAN #34から話と世界が続いてるよ、らしいんだけど、こっちがスナイダーさんのENDGAMEいんたびゅー
ETERNAL直後のお話らしいのよね。
で、ハッシュなの? 違うの?!
#34の表紙がハッシュだったらいいなと思ってたんですが、でなくてそのシリアルキラーなのかな……。
ちなみにENDGAMEは6issue。 予定が早まったのはDCのお引越しのせいだってさ。
まあでも、ゆるい蝙蝠が見たかったら他のタイトルもあるんだし、BM誌はそれでもいんじゃねと思う。
……私の言う、ゆるい、はJL方面むにゃむにゃ……





なんか、こう、アース3で、ディック死亡後で、かつアンチモニターが来ない世界で、トーマスの前に別宇宙の弟が降ってくるとか、そんな。
いや、こないだまでここにあげてたアース3AUの兄やんがあんまり酷い点を反省しているのです。
あ、FEが、立場逆だったらどうだろう。
現行アースの方でクライシスが起きて、生き残りがアース3に行くっていう。
つか、この地球、何て言うんだっけ。
アースプライムって言うとリランチ前のあれでしょ?
プライムアースだっけ?








*7月15日 燕の雛がずんどこ大きくなっていく*




そして、巣の下には蜻蛉とか蜂とか虻とか……ちゃんとお食べなさい。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
夏。


>にゃっぺさん
ハングルは機械翻訳に頼るのみなので、いつも半泣きです暗号文かこれ。
でも、英語よりハングルの方が機械翻訳でもまだ意味のわかる文章になってくれるので、どうにか。
あちらは、ハルブルもですけど、蝙蝠右のヴァリエーションに富んでいて、ありがたすぎて涙が溢れるのです。
アース3書きましょーよー! うっわーいヤンデレほいほいwwww
私の方はもう作ってもあと一回ぐらいだと思いま。
コメントありがとうございました☆



本日のお買い物。
SCRIBBLE NAUTS UNMASKED #16
まさかの兄フクロウ・・? でも頭の形状からするとアース3ではない。 色的にアニメに近いのかな。
ちなみにこのコマ、左側がキンカムで下がアース2だった。 DKRのアースはどこですか?!



今週の蝙蝠に勝てる気がしないと思ったら女の子に殴り負けるあたり、蝙蝠だなと思いました。


INFINITE CRISIS : FIGHT FOR THE MULTIVERSE #9
また買ってしもうた……。
ぶっちゃけこのタイトル、すごい面白いってわけじゃない。 これより↑のスクリブルノーツの方が面白い。
が、うむ、買ってしまうのだ。
えーと、蝙蝠が猫さんといちゃいちゃしたり、ダミアンと協力プレイしたり、お春さんとボケたりツッコんだりしてるのを見たければ、どぞ。
サーの調子は結局良いの? 悪いの? 今日は頑張ったの?
あと、このWWが可愛いから見に行ってくれ。





で、DC10月のお知らせなんだけど、
ふっふーい! 色々とタイトルが新しくなったり制作陣変わったりでおめでとうござる某タイトル。
クラリオンが楽しみと言いたいとこだがそんなでもない。
埋れ木くんってのはそのとおりだ。
ARKHAM MANORとGOTHAM ACADEMYはとりあえず初回ぐらい買ってみようかと。
JLがね、#34がね、改めて10月のお知らせに載ってるわけじゃない? どんだけ遅れてんの? 軽く二ヶ月か? いいけどさ。
ところで、もうなんかずっとJLのsolicitsがハゲと蝙蝠のいちゃいちゃなんですけどー。
お、お、お春くれろ!
ま、アイヴァンリースで蝙蝠がフラッシュのこと支えてるの二回目だから許してやる。
そういえば。
#30の表紙にフラッシュとスープスいないからFE後にこの二人はJL抜けるんじゃね?って言われてた時期があり。
んでも、将来そういう展開かもしれんけど今の時点ではちゃんといるので、いるくせに表紙にずっといないのよ。
ので、表紙にはいないお春さんがある日ひょっこりコマの中に紛れてるとか、そんなことがあったらと思うと油断ならねえ。
GL系クロスオーバーは、たぶん買わない。
ただ、お春さんとメトロンは普通に相性悪いわあと思う。
おじさまのとこが楽しそう……。 モンスターヴァリアント早く全部揃わないかな。
蝙蝠系はBMとB&R。 Tecはぷれびゅー見て決めようかと。
FOREVER PEOPLEに牛がいるんですが。 これ趣味でしょ?
INJUSTICE3年目にどんな顔をしていいのやら分からない。
GIゾンビが気になってたまらないので来月から買いそう。
JL3000がfinal battleって言ってんだけど、これ最終話? 上の方にFINALが無いからどうかと思ったんだけど。
そういえば。
WORLD'S END始まんのね。 アース2ね。
FUTURES ENDにアース2の人達おるのね。 買ってないのね。
トーマスパパがどうなってるかだけ知りたいんすけど、ちらっと見た感、まだいないのね。
死んでるかねえ……。
ま、そんな簡単に出してこないと思うけど。

計16冊ぐらいかね。 いつもぐらいだね。
でもこの月は楽しみよー!










*7月13日 アクセル踏むと足がつるとか泣ける真夜中*




っすね。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
泣けるというか危ないと今思った。


真昼に車に乗ろうとするとエンジンが最初に「寝耳に水!」と叫びます。
まじ。確実にそう言ってる。
気温が下がると普通なんだけどね、なんだろ、バッテリーか?


10月のお知らせが出始めてるわけですが、これが楽しみすぎてそろそろ死期を察する。
なかなかねー、DCの表紙でブロマンスって単語は出てこないよねー。
楽しみだねー、マルチバース。
彼がバットケイブのキーをくれたの、ってのが今のJLのあれがなにして、うむ、あっちのハゲはそれどころでなく積極的だった。
で、こっちが10月のETERNAL
うちのお父ちゃんに手を出したら殺す、って感じが大変宜しいジェイソンです。
ジェイソンこないだは南米にいたよね。
そういえば、これ、ブラックファイアおるの。 CULTの。
あのジェイソンがぼっさまの頬をぺしんて叩いたのが、あったことになったらいいなあ。
ところで、10月はハロウィンなんで表紙のヴァリアントがモンスターなんだけど、こっちが一番まとまってる?
え、お春さん、なんか主旨から、外れて、え?
それ普通でしょ? そんなのいつもやってるじゃない!
シネストロのおじさまとか見習おうよ、すごいサービス精神だよ。
まあ、蝙蝠もあんまりいつもと変わらんと言ったらそれまでなのだ。
マミー親子は大変めごい。











*7月11日 台風が過ぎたら海に行こう*




水に入るとかそんな考えはちっともないのである。
そうでなく、大物が流れ着いてるときがあるの。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
今日もじんめり。


GRAYSONの人達がいんたびゅー答えてる
重要なとこだけ、
・ミッドナイターは次回もおるよ。 誰の為に動いてるかは秘密☆
・FUTURES ENDには皆出てくるよ。 バットガールと蝙蝠いるよって言ってるけど話に絡むから知らね。

あとトマシもいんたびゅーだ来週はROBIN RISESだよ。
・整理すると、今月のROBIN RISES:OMEGA→B&R#33-37→ROBIN RISES:ALPHA、で12月まで。
・ALPHAでロビンという役割は復活するけどそれが誰かはもちろん秘密だよ。
・FUTURES END他週刊は関わらんぞな。



んと、もうたぶんあれ以上は公式で見られないと思うんだけどね、蝙蝠とシネストロのおじさまの組み合わせが好きなのね。
ブレボルアニメで蝙蝠は初対面だとおじさまのことをころっと信用してるってのが。
ああ、仕事きちんとする人好きだもんね蝙蝠は、ていう。 右とか左は関係なく。
でも、これが現行DCUなら、お春さんをそこに入れると、学校の三者面談のように思えてきた。
先生はお母さんに、躾の済んでない子を学校に入れないでくださいで、お母さんは先生に、あなたの指導力が足りないんじゃないですかで。
最終的に子供が、勉強しないあなたが全部悪いんでしょって二人から怒られる。
お春さんに向かって、ちゃんとしなさいって叱る点が共通項だと思うんすよ。
たぶん、お互いそのこと知らんのだ。
ので、もしも他方がお春さんを叱ってるところを見るとシンパシーを感じるし、お春さんはデジャヴを感じるよ。 あれ前に同じことで怒られた。
でも決定的にズレてるとこあんので、意気投合はしないの。
FOREVER EVILでのおじさまは、あれホントなんであんな上手いタイミングで出てきちゃうの。
黄色リングを使ったのが誰か興味があったのと、パワーリングに対して、ちょw何か変なのおるwwww的なあれだったんすかね。

黄色に関してはじぇふじょんGLでCPBが機能停止したぐらいしか知らんのだ。
NEW GUARDIANS読んでなかったけど、たしか黄色のリングって別なのになったんだっけ?
蝙蝠のはSCWの時のって言ってたけど。
ので、FE時点でそもそも蝙蝠の黄色リングは使いもんにならねんじゃね、と思うんだがそれより前にだ、なんであの黄色リングは大人しく蝙蝠のとこにいたんだろうね。
あいつら基本的に高速で動き回ってんじゃん。 スカウト失敗するとすぐ次に行くし。
と、考えていくと、あのリングは、僕は蝙蝠のとこにいたいな、と思って留まってたことになり、なんだ、見込まれてんな蝙蝠。

あれ? 記憶があいまいだ。
じぇふじょんGL最終話に黄色の誰かっていたっけ? 最後の、アーキロ達は外宇宙に行ったよの部分しか覚えてない。
いや、黄色が存在する自体、CPBが機能してるってことか。

あーれー?
何だっけ、誰かのいんたびゅーで、蝙蝠と黄色リングの組み合わせは今後もありますかって質問に、やりたいねって答えてたの。
思い出せない、じぇふじょん? ゴッサム系のいんたびゅーだった気がするけど、自信がない。
そんな前じゃない、ここ一ヶ月だと思うけーどー、わかんねー。

ま、とにかく。
黄色の人達はじんわりと蝙蝠の不幸を願ってるといいですね。
あいつも一線越えたら真っ逆さまにこっち側の子だねっていう、あくまでじんわり生温かい見守り方。
アーカムの皆さんと何が違うかっていうと、ゴッサム住人ならきゃっきゃっしながら蝙蝠を引き摺り落そうとするけど、黄色の人達なら、直接手は出さんけど遠くから見守ってニコニコしてる感じ?
いや、宇宙広いんで地球の蝙蝠観察とかしませんけど、どこかで見かけたりすると、親戚の息子さんを見るような温かな目になるよ。
あー、あの子さっさと破滅しないかなーって。



おう、時間なので出てきます。
ただいま。
ガソリン高ェー!!
生きる気力奪われるわあ









*7月9日 天気悪いからお休みになった*




ガソリン無いし、大人しく家に籠っていましょう。
本当はね、海行きたいの。
でもそれ言うと怒られるから籠ってる。


お買い物
INFINITE CRISIS : FIGHT FOR THE MULTIVERSE #8
また買っちゃった……#6の人はあれ一回きりなのかすらね。
・今日も蝙蝠はサーにデレ。 普通にデレ。 相手がSir.だからと思わなくもないので、比較検証のためにさっさとJLにお春さんが帰ってくるように。
・隙あらば蝙蝠猫展開で、かつお父さんとダミアンがじわじわと仲良く。 やっぱり蝙蝠のハーレムとしか思えない。
・WWが持ってるもんの先端がチェンソーだと初めて気づいた。


今日はグレイソンの日ですね。


DETECTIVE COMICS #33
うひょひょひょ。
今日も目に優しいまなぷー蝙蝠。 逆さになってるのがかわういなあと思いました。


んと、このケープどうやって押さえるんだろうと思うとそれだけで萌える。
セーラー服で自転車乗ってる時にスカートを押さえるのと同じように燃える。
ケープが水紋みたいなとこも好き。
殴り合いは良い。
そういえば、フラッシュのゼロイヤー読んでないのね。 そろそろ読むべきかすら。 これそっちの話なんだよね?
なんでかオマケが多かった。うれちい。


BATMAN ETERNAL #14
サーにはデレる蝙蝠が、メガネのことは口では褒めるのにデレません隊長。 うーん、サーの方がちょろいと考えてるやもしれぬ。
つか、サーは騎士道の人だもんね。 警察官と一緒に考えてはいけないね。
蝙蝠はほんとに本部長が大好きだよね……。 今本部長じゃないけど。
今回、しょっぱなからクレイン先生でわくてか。 次はアーカムー ううっふー


GRAYSON #1
よろしゅうおす。 表紙より中身の方が可愛いから心配すんな。
ヅラの似合わねぇ男よの。 あ、笑うところか。
とりあえず、パパとちゃんと連絡取っている様子なので安心しました。つかあれすっげーバレやすいと思。
初回面白かったよ。 ミッドナイター出てきたってことは人外ネタ絡むのかい。
おっさんとキラキラしたと思ったら手を繋いで原子炉建屋に駆けていくディックに、この子はそういう星の下に生まれたのねと思いました。
んーと、NW最終誌は別に読まんでいんじゃね。
つか、Incの頃から感じてたんだけど、スパイラルって二つあんのかね。
並行してるのか重なってるか知らんけど。
面白いとは言いましたけど、このシリーズは次から買わんと思う。
ので、うっかりミッドナイターと蝙蝠が殴り合いになったら誰か教えてくださいお願いします。




アース3AU、削除しやした。
そのうちサイトにまとめてあっぷします。
兄やんを直してたらオカンになりました。 あれー。
昨日一昨日あんまり寝てなくて、うなされるように結婚の小ネタについて考えてたら、何故かパララックスまで行き着きました。
あ、黄色くないし虫でもない方です。
あれだ、好きな宇宙創れんなら蝙蝠が幸せになる宇宙を創ってやってください。
うむ、公式が同じことをやるとまず間違いなく悲しいオチがつく。








*7月8日 ガソリンたらふく飲ませろと僕の可愛い子ちゃんに言われてる*




金が無ェ。
干上がる主に増税分によって。真面目な話。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
心はほっこり。
ほんと、長距離運転手でもないのに何故こんなドキドキしているのか。


>にゃっぺさん
支部行ってきましたww兄バカwww 弟いないだけで禁断症状が出るとかどんだけ兄バカwwwありがとうございます御馳走になります^^
御質問の件ですが、アース3でウェイン兄弟でハルブルで、の3点は中々揃わないと思いますよ……公式で弟死んでますし。
が、日本語圏でも兄弟好きでハルブルも扱ってらっしゃる方はいらっしゃいます。ありがたやありがたや。
アメコミファンサイトサーチさんで探せますよ。
英語圏ならAO3にウェイン兄弟を今週一であっぷして下さる方いらっしゃいます。
で、もしもパワーリングと蝙蝠の組み合わせをお探しなら、一番豊富なのはハングル圏だと思います。
そっちなら、蝙蝠が右のとこならまずハルブルも扱ってますし、そこから更にアース3のネタもやってくださってるとこあります。
ハングル圏、ハルブルが潤沢ありがたすぎて泣けます万歳三唱。
英語にしろハングルにしろ、探すなら結局グーグルで組み合わせたい二人のフルネーム英語でを""で挟むのが一番楽かと思います。


すんません、この雑記は不特定多数の方が閲覧出来る状態ですんで、あんまり直接的にお教えすることは控えさせてください。
コメントありがとうございました!








**


やだ、こんなスープス惚れてまう
ハロウィンだね
SUPERMAN #35がほちい
ばんはむがばんはむ
超可愛い。






*7月6日 孵ってたらしい*




燕が。
何故そう思ったかというと、巣の下にトンボが落ちてたのね。
あれは、親鳥がくわえて来たんだけど子に与えるのに失敗したのね。
大きくおなり。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
おぎゃー。


最近、ハルブルくれ、より、ハルブルいただいてますご馳走様です、の方が正しいような気がしてきた。
今日も柏手叩いております。ごち!
もう全世界に感謝を述べたい。
ところで、恐ろしいことに気づいたんですがね、newな52になってから、ぼっさまってお春さんのこと一度も殴ってない……。
ちょ、なに、こわっ。
いつ殴るのかと心配になるじゃない!
別にね、リランチ前のDCUだって好きで殴ってたわけじゃなくてね、止むにやまれぬ話の都合とか色々あるけどね。
そもそも殴る気満々で殴ったのなんて、じぇふじょんのGLの、お春さんがやたら機嫌よくケイブに来る話ぐらいだと思う。
あとは、昔のブレボルとか、それなりに事情があって殴ってたよ。
回数多いけど。
なんでか。

あ。
こないだあっぷした、小ネタの結婚してる話、淡白なのであと一つ二つ作るかもです。
いやバリーさんでなく、双方の御家庭の話を。 書いたらいいなあと思いつつ、まだ手をつけてない。
この雑記からリンクしてるアース3AU、今全体的に直してる最中なので、こっちにあっぷしてる分は水曜か木曜あたりに全部削除します。
なんでかって、すげぇ個人的な理由で、ファイル名のアルファベットの関係で、このまま置いてるとちょと不便。

直すって言っても、話でなく表現の方です。
今全体の中の四つ目作業中。 割り方変えたんで六が最後の予定。
とりあえず、近親相姦なとこと弟さんのビッチ度が若干上がりました。


今月終わりがSDCCだっけ?
スローンオブアトランティスのアニメの映像出てこんかな。
ええ、まあ、お春さんと蝙蝠が見たいんですよさっさと出せい。
しかし、GLがいきなりスチュワートになってても驚きはしないそんなDC。
そもそも海にお春さんはいなかったんや……。
JL:WARにアーサーがいない時点で、結構違う物語になってると思う。
そういえばSDCCの前に、今月半ばにはDC10月のお知らせが出るはずですが、既にJL#34が10/1発売になってるのは笑うとこなんだろ?
BSと言いよう、おうおう。
何かあったの? だぐまんきーの出方が予測不可能なんですけど。
とりあえず、10月にJLが最低2冊出ないと暴れる。
まあ、うん、出ないんじゃないかとも思ってる。









*7月3日 どうせならゴッサムハイをやればいいのに*




カプロ絵で。
という無理難題を言ってみたくなるDC10月の新シリーズ。
カプロのティーンぼっさまがホント可愛くて毎日泣き濡れて暮らしたい。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
で、でれでれしちゃう!


>ひからびていた……の方
ひからびるそのお気持ち、分かりすぎるほど良く分かる! 私も常にハルブル求めて漁りまわっておりますよ……
この、内容えっらい偏ってるサイトが少しでもお腹の足しになったら幸いです。
どぞ、ゆっくりなさっていってください。


>新婚旅行の飛行機は……の方
大富豪はわりとそれなりにおハルさんのことが大好きだと良いですよ、本気で。
家とか会社とか蝙蝠諸々めんどうなだから結婚はしないけど、おハルの一人や二人、人生丸ごと面倒看てやる心意気な大富豪です。
でも、新婚旅行ってどこ行くんだろって考えて、思いつかないので草津とか箱根をお勧めします温泉。
まったりするがいい。


コメント、ありがとうございました!
でれ。



んで、今週のお買い物。
JUSTICE LEAGUE 3000 #8
ぷひ。
これ、セキュリティーを無効にしたのは蝙蝠との会話の前なの?後なの?
いや、蝙蝠にお春さんが散々あいつらどうにかしなきゃって言ってたから、その前にはセキュリティー解除してたのかもだけど、だったらそれを蝙蝠にまず言ってやればいいのに、ってことになり、あっれー?
つまり、お春さんは単に蝙蝠とお話がしたかったということでよろしいのか?
というか、蝙蝠のことをまず確保しておきたかったが正しいか。 一人逃げた後だしね。
"I promise you" にぶほほってなりましたありがとうございます。
つかさー、なんで大きくなってるのー、小さいままだけどー、ますますスペクターなんですけどー。
これが一番いいと思うのってあなた前回ちっさいままでガンガン動いてましたよー。
何それー、蝙蝠とお話するときは大きくなきゃダメなのー? のー?
でもきっと蝙蝠はお春さんが小さかろうが大きかろうが、どうでもよさそうだよね。
つか、お春さんに説得されなきゃなんてどんだけやる気なかったのこの蝙蝠。
蝙蝠がお春さんを呼ぶとき、二人だけだとハルなのに第三者もいる場だとジョーダンとかありがとうございますごちそうになります。
説明する義理ないんですけどまあ説明するけどね、っていい人だなあと思うのお春さん。

このシリーズ、10月ってあるんだっけ。 9月で終わりなんだっけ。


BATMAN ETERNAL #13
メガネが双方大活躍! ところでアーカムまだですかー?


来週はグレイソンだぜー。
とりあえず、金髪が染めたのかヅラなのか知りたい。 ヅラがいいな。


あ、米国まむがのとこに小ネタあっぷしました。
もう結婚すればいいよねってことで結婚させた。
最後の71はホントはもっと百合百合してて、誰が誰と結婚するのか分からん感じにしようと思ったんだけど、何故か止めた。
また今度ね。
なんかもう、とりあえずいちゃついてるハルブルをどなたかくだされ。
真剣に。

で、それと一緒に作ってた、ぺちぺち文とりあえず終了しました。
サイトにあっぷする頃には修正するでしょうが、とりあえず現時点はこれが終わりの話。
アース3鬼畜兄弟AU その5(別アースだと思って好きなように殺してるから注意だ)
こんな感じだよ。
・ブルース(おにちく弟):平たく言うと対人地雷。
・トーマス(おにちく兄):平たく言うとダムダム弾。
・ハル(パワーリング):子犬時々ヤンデレ。 全体的に見て子犬。
・クラーク(ウルトラマン):意外と真っ当なクリプトニアン。 ウェイン兄弟にドン引き。

文中で出てくる機体に恨みも拘りもありません。
えーと、モリソンさんとか読んでると、ぼっさまって潜在的に死にたがりだよねって話。
あと、周りがとにかく死んでいって、ぼっさま一人が生き残るって図、これからも変わらないと思う蝙蝠界。
蝙蝠がいないと、自分が何したらいいか分からんようなブルース様だといいのです。

前にも書きましたが、サイトにあっぷする時にはファイルの数が6か7になる予定。
つか今修正している。
主にハルと弟さんの皮膚接触が増えます。
が、心残りは兄やんよ。
もうちょっと兄弟のあれこれ書きたかったなあ。
つか、トーマスをほんとに変な人に書いてすみません、それは反省してる。

あ。
もし前の部分が見たいよって方は、リンクのurlの数字の部分を変えた方が早いです。