*8月30日 こう、サイドブレーキを入れたつもりが解除される*




引くんでなく踏む方なんすけど、足が震えてるのか入れたつもりが解除され。
それやられると自分が今までサイドブレーキ入ったまま運転してたんじゃないかと不安になる。
実際たまにやる。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありがとうございまっした!!
安全運転!


で。
米国漫画置き場のとこにお春さんがスペクターの小話置いてきますた。
こっちに上がってた二つは削除しますよ。
えーと、元々は、ジェイソン・ブラッドが地下室に降りてみたら、うたたね中のぼっさまをスペクターが笑顔で膝枕しててドン引き、というのが混じるはずだったのに、何故か入らなんだ。
まあとにかく、ぼっさまはお春さんのことが大好きだといいよねという結論でした。
んー、あの短文置き場自体が混み合ってきたんですが、大別すると、上の方が、お春さんがパララックスになったことに対して蝙蝠がこじれてて、下の方は、そうでもないです。
下の方、new52って言ってますけど、頭の中にあんのはじぇふじょんJL蝙蝠で、どちらかというと、ふわっとしてる。
あんまり怒んない。 あんまり表情が変わんない。
お春のことも別に怒ってない。 文句は言う。
ただ基本的に真っ当なことを言うので、相手がお春でなくても文句は言う。
つか、あれはお春の方が絡んどるよ。
んで、表情分かんないから本音がどこか分かんないんだけど、口に出して言ってる部分は結構本音なんじゃないかと最近思えてきた。
ただ、全部を言ってるかといえばそうではないと思う。
つまり大人だ。
わりと良い人だと思う。


眠くなってきたのでここまでー。









*8月29日 なんか最近デジコミだとヴァリアントカバーがついてない気がする……*




今まではあったような気がするんだけど、錯覚?
マルチバーシティ、ヴァリアントのとこにモリソンさんの名前がある気がしる…… デジコミだと普通の表紙のみだよ。
まあ、紙の人から見たら同じ金額で不公平だったからね、今まで。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!


で。
Annihilator始まるよー!
アナウンスされて二年で発表だから、早いよね。
マルチバーシティとかアース1WWとかもう何年ですか。
で、↑のいんたびゅーでモリソンさんが締め切り怖いとか仰ってて、締め切りがあること認識してたんすね! と、ちょっと驚き。
9月3日からだぜい、とあるけど、デジコミやってくれるん? やってくれなかったら大人しく紙の合本を正座して待つよ、一年と少しばかり。
レジェンダリーって映画作ってるとこだよね?
つか、ノーラン蝙蝠のとこだよね。

ところで、9月3日といえば遅れてるJL#33のぷれびゅー出てんすけど
蝙蝠が酷ぇぜ!
素なのか計算なのか分からんけど、たぶんじぇふじょん蝙蝠だから素だ!
興味ないことは知らんのだ。 相手がオスカー女優だろうがお構いなしだな!
うん、でも考えたら多分アーサーも知らないと思う。 あとWWも。

ところで、同じ記事で11月からのアート担当発表なんすが。
えー、僕ちゃんだぐまんきーがいい……
違う、この方が嫌いなんじゃなく、だぐまんきーがいい。
そしてジェシカたんおるで。普通に。
ジェシカたんのリングはまじであれなので一度はお春さんに見せておこうよ。

で、アイヴァンリースは何すんの?
マルチバーシティのラストはこの方だと思っていいんだよね? 思いたいんですけど?









*8月25日 ハルブルぷまい*




ぷまい。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
ぷまいッ!


coccoの『キラ星』聞いてて、これハルブルだったら可愛いとか思うくらい今日も頭がゆるいんですが。
うむ、共感はきっと得られない。 かわいすぎる。
ただこれ聞いてたら、こないだまでここの雑記で書いてたハルが二人いる話、10年か15年後ぐらいのお話考えたいなあと。
理想はぼっさま10歳、お春20代後半、トーマス70~80かな。
で、お春が出所後の話。 あんまりまともな話でない。
あのぼっさまは、なんつーか、持ち運び式座敷童みたいで、遭遇した人にはもれなく幸運と災厄をもたらします。
あと、あまりにも今のJLにお春さんがいないので、酔った挙句にどーとかして我に返って顔面真っ青な話が作りたい気がしてきました。
言うだけはただなのです。



お買い物メモ(9月HC)

FOREVER EVIL
FE #1-7収録。 trinity warのラストでアース3の皆さんが呼ばれて飛び出てした後から続くお話だよ。
JL系面子は蝙蝠と猫さん(とヴィク)のみ。 後はルーサーと愉快な仲間達が地球を救います?
マンタとキャプテンコールドのコンビとか、ビザロちゃんとルーサーの心の交流とか楽し。
ブラックアダムとシネストロのおじさまが哄笑しつつ青空に飛んでいくとか破壊力あるわー、ので買いましょう。
蝙蝠はねー、猫さんが姉さん女房みたいです。 微笑ましい。
おで、蝙蝠についてはホント、猫さんにいつ殺されても文句言えないと思う。
あと、トレバーには全力で謝っておいた方がいい。
蝙蝠が目当てです、という方は、あとはね、ブルース様とディックはどんだけお互いのことが大事なのとか、シネストロのおじさまと蝙蝠が会話するとそうなるのね、とか、色んなことが起きとる本じゃよ。
アース3方面は、梟はなんで途中まで格好良いのに最後それなの? とか、じっと見てるとどんどんクズく思えてくるパワーリングとか。
……私、どうしてもあのキャラクターを可愛いと思えないんすよね。
まあ、それを言ったらジョニーのことも可愛いと思わないので、いいのです。


JUSTICE LEAGUE 5 : FOREVER HEROES
JL #24-29収録。 ってことは#23.4が無いってことかよー!
アース3の皆さんの過去とかサイボーグとかメタルメンとか。 ↑と合わせて買っておきたい。
つか、アース3のウェイン家に何が起きたか、もとい、いかに梟が自分の人生を破滅させてきたかのお話が入ってるのが重要なのだ。
メタルメンは、めごい。 たいへんめごい。
で、23.4は何かと言うと、アウトサイダー視点で梟について語ってるお話。 アース3のディックに何が起きたかもこっち。
梟については、可愛いと思ってるの。
あの、どうにもならないものを求めてるっていうそのこじらせ方が。
梟と比べると蝙蝠はなんて前向きなんだろと思う。
梟はね、一番欲しかったものをそもそも最初の段階で自分でぶち壊しちゃったからね、後の人生、その名残を追ってるだけみたいなもんで。
そういうの、好きなのよ、頼むよじぇふじょん。

そういう風に思っとるので、このサイトに置いてある二次創作の梟は、もうホント偽者っす。
一番見たいのは、救いようのなさ絶頂期の梟に蝙蝠と対峙してほしいんだ……。
あれだ、梟の側から見たら蝙蝠って存在に対して色々あるけど、蝙蝠の側から見たら、梟はヴィランの一人に過ぎないんじゃないかと思うと、ぞくぞくする。


FOREVER EVILについては、……えーと、わりと広く根強く言われてることの一つに、じぇふじょんは蝙蝠が嫌い、ってのがあるんだけど、それ本当にナンセンスだと思うんすよ。
嫌いならそのキャラで物語なんざ作らないよ。
が、そんな風に思ってる私も、じぇふじょんてめぇ何するwwwww と思った瞬間が何度かありましたFE。
んでも、trinity war直後で疲弊してたんだよとか、ディックのおかげでメンタル錯乱気味だったんだよ、とか色々考え、まあいいか、の現在。
あと、なんつーか、このあたりからじぇふじょんの蝙蝠は、お姫様だねと思ってる。
お姫様だから色んなことが起こって仕方なしなんだよ!
あと、誰かこの人のこと助けて! と思わせることしばしばなので、お姫様。

今、ちらっと見返してて、JL#31のハゲがブルース様に言ってる台詞が、どう見ても口説いてんだけど、ぼっさまに銃口向けてる時点で自ら印象最悪です流石ハゲ。
お春さん帰ってきて……。
ハゲといえば、JLだとぼっさまのことをブルースと呼んでんだけど、トマシのB&Rだとウェインでした。 ウェインがいいな。
というか、ブルースだったのがウェインになればいいよ。
面識は前からあったわけだし。









*8月23日 そういえば今月JLは出やがりません*




ません!
JL面子が見たい人はB&Rで我慢しましょう。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!!
今のジェシカたんの流れとか何か月前に終わってるはずだったとかそんなこと言っちゃダメだ!


11月からのGOTHAM BY MIDNIGHTつーことでいんたびゅー見てた。
蝙蝠とジム・コリガン? ふつーに友達だよ? と仰ってて、どうりでETERNALで登場したところから愉快だと思いました。
ファンスト誌見てないんすけどね、この方GCPDにお勤めしてるのね。
いや、うん、お春さんお勤めしてなかったなーって思って、そういえば完全に死んでた! 死体なかった!
いんたびゅー拝見するに、Xファイルみたいなノリ。 宮仕えなんだけどおかしな事件専門だよ。
けっこうたのしみ。
一番の敵はスペクターっすね、って仰ってて、やっぱりなと思いました。


ところで、ぺそぺそ打ってる話が本気で進まない。
特に何事も起きないままファイル二つ目が終わってしまったことが自分で笑えたので、置いておこうと思います
一つ目はたぶん一週間ほど前の雑記に。
スペクターってたしか元は天使だった気がする。
次、やっとお春さん書けるよー。 なんでこんなにかかったんだろ。



なんか脳内にてぼっさま吸血鬼AUが盛り上がりを。
おかしい、まだハロウィンに早い。
血をいただくなら若い生娘か最低二人は男を殺したことのあるような女の血しか飲みたくありませんとかそういう我が儘。
そして今日も軽く断食。
えり好みすんなとお春さんに怒られるといいよ。
その、ヴァンパイアハンターの方のリンカーンを見てた時、ヘンリーがお風呂でおねーちゃんとセックスしてたのは、体温がないから温かくしながらじゃないと相手が妙に思うからかなーと思い、そこらへんネタにしたい。
短いのでいいんだけど。








*8月20日 家帰ったらとりあえずアメコミ読む水曜日*




です! うふ!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
とりあえずモリソンさん読んじゃった!



THE MULTIVERSITY #1
うっふー! 贅沢な画面ですふひー。
アイヴァンリースがJLを描けなくても致し方あるまい。 これ時間かかるわぁ。
そういやこの方、INFINITE CRISISもFINAL CRISISも描いてるのよね。 感慨。
お話に関しては、だから最近FCが増ページで再版されたんだよ! っていう。
面子とか言葉とか、FCのあそこらへんの流れからだけど、知っておくべき概念とか台詞の中でちゃんと言われてたし、FC未見でもちゃんとこちらを読めるんじゃないかと。
まあ、FC読んで楽しいと思った人は間違いなくによによしながら読むよ。
・ほんとにソーだった。(そのマーベルなアースほんとにあったんですか。)
・ほんとにゲイだった。(そしてナード。 緑の人のあれはきっと美少女戦士の変身スティックに違いない。)
・バックベアード様、ここで何を。
・なんだろね、この卵のイメージ。
・バックベアード様が卵で、ウオタンが生まれたのも卵。 バックベアード様も何か生まれるの?
・つか、あの姑獲鳥というかアジアにおける女幽霊みたいなのも、あれ抱えてるのも赤ん坊のイメージ。 いや、チャンバー?

これ。
今ちょうどそういう話読んでたんで、あの赤子を抱かせる産女に見える。 見えるだけかもだけどねー。
今後を見ないと分からん。
で、仮にそう捉えて、↑の抱えてるそれがチャンバー、チューブ、人工子宮の暗示なら、生まれてくるのは、クローン。 しかも悪性。
ん? だからアース8で生まれたウオタンはダークモニターになってんの? つかお父さんそっくりねー。
名前が"dame merciless" ってそれタリア。
やだー、繋がった気がするー。

という、合ってるかは別として好きなように考えさせてくれるとこ好きなの。

・目、家の中いっぱいの目、思い出すのはARKHAM ASYLUMのドールハウス。 あれもこっちを見てるのよね。
・見られている側が見ているというエッフェル塔作戦

この、ふっとすると自分がどの世界を視ているのか分からなくなる感覚が、モリソンさんだなあと。
あと、フラッシュがゲイだと相手が緑という、そこは一つの典型というか共通認識なのか。 学習した。
とりあえず、アイヴァンリース絵でアクアマンの女体化が見れるから買おうぜ。
この方のキャプテン・キャロットとかさー、もうここでなきゃ絶対見れんぞ。
次からそれぞれ別アースの話らしいので、たのちみ。

ここからだいたい三巡目のメモ。
ところでダグマンキー回はいつですか?

・虫は暗いところから湧いている。
・ウオタンの部屋のキューブは色が揃ってない。
・諸々の要素がCoIEなことと、緑の台詞のおかげでフラッシュもといレッドレーサーは死ぬのではないかと。 (つかフラッシュ死にすぎDC)
・日本人は何度あれを見てもバックベアード様。
・キューブ=六面体(つか六が重要)、に対する卵形(曲面により数えられない)
・卵は変身のイメージ?
・アース7とアース8にどちらも卵がいるのは、お隣さんというか、共振というか、同じ事件が起こるからだとしたら、バックベアード様の中には誰か既知の人がいたりするの?
・目だんだよね、やっぱり。
・一つ目の神性は、枚挙にいとまがない。
・しかし、これ最初にアナウンスされたの相当前なのに、今がちょうど良いぐらいのネタを入れてくるぜ。
・虫はどこでも同じ虫の形。 ヴィランならそれぞれの特徴ってのがあるけど、虫にはない。ただ蔓延る。
・つか、ヴィランは各アースを形成する要素だし。 虫は、その外側から来る。 "opposite of everything natural"
・ウオタンが50の世界のヒーローを集めろ! って言ってるところ、アース7を除いても一つ足りないと思ったら、もしかしてアース3が勘定から除かれてる?
・FOREVER EVILがあったのなら除いて正解なんだけど、あったの? 本当にあったの?

アートのお二人がいんたびゅー答えてるぜ。
楽しそうで何より!
バックベアード様はやっぱり卵で正解とな。
ああ、勿論作中でバックベーアド様などとは一言も述べられてないよ。 インテなんとかだよ。



ここらでちょっとBATMAN&ROBIN #34
今月のタイタスさん。


警戒体勢でティムと見つめ合うのにディックとはでれでれ。 あれか? やっぱりお父さんに対する態度の違いか?
やー、DotFから悶々としてた家族間のあれが晴れました。 ありがとうトマシ。
ぷれびゅー見てスパイラルについて言及しないお父さんについてツッコミ入れた人はその後さらにツッコミ入れることになるので買うように。
つか、ディックてばほんとにお父さんのこと愛してる。
知ってたけど。

どう見てもアポカリプスの生き物ですお父さん。









*8月19日 今日一日アホなこと言ってた気がする*




後から気づいてそうだったのかもと思ってるのだけれど、確証がない。 怖い。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
暑さ怖い。



DC11月のお知らせ来たね。

GOTHAM BY MIDNIGHTはとりあえず初回買おうかと。
MULTIVERSITYが毎度予告だけで頭モニターに叩きつけたくなるとか止めていただきたい。
JLがー、なんかずっと蝙蝠の名前出てるじゃない? 怖いんですけどー、えー、そのウィルスも蝙蝠のせいとか言わないよね? やだー。
WORLD'S ENDを買う予定はないんですが、この過程でトーマスパパは死にそうとか根拠なく思ふ。
JL3000が今日もあれな感じで一安心。 つか、ウォーリーなバリーさん下さい。(わがまま)
FUTURES ENDがそろそろ蝙蝠。 これ、買うのかな……。
WORLD'S FINESTがあざとい。 お子様WFとかあざとい。
ETERNAL、この表紙だけでご飯三杯。
BATMAN、solicitの必要なし! まあ、だいたいJLもそういう時がある。 あっちはたぶん違う意味だけど。
B&R、みんなまとめて蝙蝠の嫁におなり。 清々しいぐらいディックいねぇ! ディックのいないお父さんを子供達が野放しにするはずないと思ってる派なので、この流れ、によによするしかない。
あとのゴッサム系は買ってみないと分からない。 GOTHAM ACADEMY可愛いね。

んー、プラスしたとして15冊ぐらいかな。 普通の月だね。


ねぶい!
↓の、ぼっさまとジェイソン・ブラッドのお話、二人のムー的な会話の部分がまだ打ち終わらずうわん。
きっとお店の入口付近、お春さんがうろうろしてるね。 書かないけど。
なんか自分のことお話してる気がするから入っていきたいんだけど、たぶんきっと怒られるから入れないよ、っていう。
気分はデマティスのスペクター誌のお春さんで。
つまり、姪の誕生日に蝙蝠が来てくれなくてしこたま凹む系。 まあ、最終的に蝙蝠は来てくれたわけだけど。
重要なのは、姪がまだ小さいお子さんってことで、だったら蝙蝠は来るに決まってるじゃない! という。
クレバーだなお春さんとか思うわけです。


はー。
マルチバーシティ明日なわけですが、ぷれびゅー見て、ルービックキューブとかあるとによによするね。
FINAL CRISISとかSEVEN SOLDIERSを見た人はこちらに行ってくださいとそもそも誘導かかってるので、楽しみだ。











ABCのライブ配信見てて、つか聞いてて、ピッチャー交代あたりから実況がほぼ片方のチームの話しかしなくなり、NHKにすれば良かったと思いました。
うん、たしかに目鼻立ちのはっきりした可愛い子だけれども。あと良いピッチャーだあの子。
つかさー、文理の試合は8点とか9点とか入る試合じゃないと怖くて見れないのー。 びっくりした。
今年の北陸、何。 何がいるの。


そういえば。
windowsの更新がどーとか。
問題無くても削除推奨とか言われてたんで削除しようとしたら止まりました^^
ウイルスより怖いマイクロソフト!







*8月17日 もうみんなして蝙蝠の嫁になればいいじゃない*




じゃない!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
そんで、みんなして蝙蝠のこと幸せにしてあげたらいいじゃない。
一人じゃ無理なことも協力すればどうにかなるんだよ!


で、11月のB&Rの表紙とトマシがS/Wのライターとか待ってwwwww
B&Rについては愛してるとしか言えないけど、S/Wについては何の冗談wwww しかもだぐまんきーwwwwwwwww
意味わかんねー
だってさー、トマシってちょっと便利屋なとこあるし。 何なの。
むしろそこに蝙蝠まぜてトリニティにしよーぜー。
だぐまんきーのWWはおじさん大好きだな。


んで、ぽちぽち小話打ってたんですがね。
ちっとも話が進まんのですよ。 しかし盆の成果の記録として置いておきたい
んーと、JLAの頃だよ。
だからGLはカイル君、フラッシュはウォーリー。 気分はモリソン期の後。
お春さんはスペクターで、JLA/THE SPECTREの後。 この話お春さんいないけどね。
ジェイソン・ブラッドがアンティークショップをやってるってのは、以前ファンフィクで見てそれいいなと思ったんですが、今調べたらこの人ゴッサム在住とか書かれてるwww
色々いるな、ゴッサム。
ていうか、良く知らないで書いてますよ私。 せいぜいジョー・ケリーさんのJLAですよ。THE OBSIDIAN AGEね。
そういう、ゆるい感じで、あれだ。
えーと、これ真面目な話でなく、彼氏のことで困ってるから友達に相談してみますとか、そんな構図。
とりあえず、続きを打ってくらぁ。









*8月15日 ぐだぐだしてる*




ぐだぐだってる盆。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!




で、『サプライズ』見たよ。おもちろかった。
・最後まで小気味良いペースで人が死んだり死ななかったり。 死なない場合も重要ですよ?
・話の筋自体はありふれてるのに、被害者側と加害者側に人材がそろってるおかげでこういう状況と手段になるあたり、何この国。
・予告編が面白そうに思えないあたり、損。
・予告編、Animals will hunt you. と言うならもっとアニマルさん達を前面に押し出すべき。 本編中も萌えどころ沢山だったじゃないか。
・つか、アニマルさん達の方が男前。 中の顔が。

顔をといえば、『武器人間』はいい顔そろってたなー。




車乗ってるとき『シャルロット・セクサロイドの憂鬱』を聴いてたんすがね、これでお春さんとかどう?
GLに人権なんて無ェぜ! んで、那由多分の一の可能性にかけて永遠の孤独へ旅立つお春さんだよ。
GLってさ、ほんと消耗品の感が強いわぁ。
んでね、シャルロットみたいに爆破回路が脳にうまってるロボットを考えてたんだけど、でもGLって意志ある生物がなるもんだから、むしろクローンかもと思った。
んー、重要なのはリングで、持ち主はぶっちゃけ使い捨てじゃない? 耐久年数低いよねあれ。
ので、だったらリングに最適な持ち主を大量生産したらどうじゃろうという、31世紀ぐらいの未来世界。
死んでも死んでも次がちゃんと用意されてる。 んー、無人機みたいなイメージ? 一般兵士を犠牲にさせませんってのが売りで。
SPECの王様クローンとか、FCに出てきた蝙蝠クローンとか、そんな感じ。
仕様はオリジナルと同じなんだけど、記憶や感情は違う。 必要な部分だけDNAレベルで組み込まれてる。
出荷されるコンピュータにはどれも同じOSがインストールされてるような感じ。
なんだけど。
クローンがオリジナルとは違うように、クローンが全く全部同じかってーとそうではなく、生まれる過程やその後の行動の中で、差が出てくるといいよ。 シャルロットはまさにそういう子だと思うけど、バーバラはバーバラでおじさん大好きだな。
んでも、普通は、そのクローン独特の“差”が生まれる頃には、あるいはそのずっと前に、死ぬのな。
基本、一般の生き物にゃやれないことをやるためにGLがいるわけで、もれなく過酷な状況下に置かれるため、耐久値が高くても壊れる確率が高い、パイロットフィッシュの役割。
でも、運良くというか、うっかりというか、壊れるはずが生き延びちゃったクローンが、いた。
シャルロットが逃げた理由は、型が古くなって廃棄される予定だったからなんだけど、この場合は、なんじゃろう。
なんかの作戦で帰還不能になってそのまんまリングごと消失。
そして、なんでか千年後の未来やあるいは五百年前の過去で、クズ鉄の山の中、キラキラした王子様によって発掘されるがいい。
銃夢ってどんな話だったっけ。
あー、やっぱ千年後未来で。
千年経ったら世界は31世紀からスチームパンクに変わってて、ほぼ異世界。
ぼっさまは地方貴族。 でっかいお城に執事と暮らしてる。
エキセントリックだけど壊れ物には優しいよ。
お春さんは、リングが使えるんだが使えないんだか良く分からんので、なんも出来ない居候としてぼっさまと一緒に吸血鬼退治とかしたらいいじゃない。 うむ、こないだヴァンパイアハンターの方のリンカーン見てたんだ。
ハイハイ! その場合ぼっさまの正体は吸血鬼ですね!
千年後未来は一度文明が崩壊しかけた後で、ぼっさまの認識ではクローンはホムンクルスとかそういうことになる。
お春さんは、訂正すんのがめんどいのと、そもそも自分が何なのか良く覚えてないんで、じゃあそういうことでって、ぼっちゃんのために今日もえんやこら斧で吸血鬼の首をぽんぽん飛ばすね。 どの時代でもゴッサムは化け物に困らないよ。
そうやって大冒険してるうちに、旧世界のダンジョンで、お春が七日で地上を崩壊させたGLの一人だと発覚するといいです。
役割がまんま巨神兵なのか、世界大戦的なことが勃発して潰し合ったのか。
んでも、それがどうした!で終わる二人。基本的に体育会系。
家帰ってごはん食べて寝るわ!


んー、何の話だったっけ。









*8月13日 日本人がどんだけ頭おかしい民族だと思われようと、甲子園だけはやめられねぇ*




と思う夏。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
甲子園の良いとこは、つか、全国高校野球選手権大会の良いとこは、完全にトーナメント制なので、一度でも負けたら終わりなとこね。
都道府県大会をまず勝ち上がらねばならぬのだ。
その優勝校が集結するのが甲子園で、そして一回戦で半数近くあっという間に散る。
そこが、うん。


今週のお買い物。
BATMAN #34
やだ、蝙蝠の女装が最近チート。 便利すぎやしませんか、つーか、それ全身に対して使えんの?
ぎゅって抱き締めた時点で気付かないの? 相当体格違うよね?
まあ、ペンギンやってたこともあるので、きっと平気なのだ。
ぼっさまはホント、犬と縁があるというか、絶対お話出来るよね!


BATMAN ETERNAL #19
ディックがいないと思ってフラグが!
いや、うん、そこの組み合わせ好きですけど、めんどくせー話は好きじゃないので、ふつうに、姉と弟みたいな感じでヨロ。




そして腸たのしみスローンオブアトランティス
うふ、スプーキーなんだねやっぱり。
なんかもう、萌えるというか、えろい。
お春さんかわいー、それに対して蝙蝠がホント子持ちの余裕ですありがとうございます。
このシリーズ、三作目もお春さん確定済みっぽいので、うれち。









*8月10日 『武器人間』見た*




この、~人間ってどこからが始めなのかすら。
ちなみに原題はフランケンシュタインズ・アーミーだよ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
甲子園が二日も延期するほどの台風。
みなさま無事ですか。



で、『武器人間』見ました。
自分、ホラーを見てて二度も気分が悪くなったのはこれが初めてですよびっくり。
最初から最後まで映像がぶれるんで、酔いました。
・カメラが手持ちというか胸から提げてる一台(という設定)な分、やっぱ単調。 わりと最後まで淡々と物語が進む。
・止めや綺麗なスローモーションをやる気0なのは、好感。 まあでも↑。
・むしろ、鶏を追うサシャや、真面目に働くゾンビの皆さんの何気ない日常にほっこり。
・博士の言うことしか聞かないよ、とは言いつつ、生ける屍の皆さんの勤勉っぷりはベースがドイツ軍だから?
・モスキートはやっぱり下からの煽りでかっこいい映像見たかった。
・左脳は共産主義、右脳はナチスは笑うところ。
・可愛いは正義。

造形が好みな分、私と相性合わなかったのが残念です。
とりあえずこれ返してきたらサプライズ次な。

盆すね。
心穏やかに二次創作してます。ふひゃ。
読みたいもの結構あるんだけど読んでないぞ。
あまり良いことでない。

ウォリーとウォーリーでいつも迷うんだけど後者でいきます。
えーと、スペクターなお春さんの話のつもりがまだちっとも出てこない今1600字程度しか書いてない。
そしてあと三倍書いてもお春さんがいる気がしない。
おや?
スペクターのお春さんと言うとJLAの道端で体育座りしてたのをまず思い出すデマティス。
スペクター誌、蝙蝠がいるとこしか買ってませんねそういえば。
なんでデジコミにならんの? と疑問に思った時もありましたが、そういえばTPBにすらなってないのだ。

リバース無しでずっとスペクターのままでも私はちっとも困らないんですが。
いや、だって、楽しいじゃない。
あー。
今作ってるの、どっちにしようかな。

そういえば。
八月のセルフィーヴァリアント、JLがかわういなあと思うわけですが。
緑は1チームに一人、というお春さんの言葉に従うなら、このカバー、ジェシカたん残留決定!みたいに見え、お春さんの余地がなくなりました。
これ、バリーさんと蝙蝠何やってんの? と考え、バリーさんの高速移動で蝙蝠のケープがふわぁ、となって怒ったのかと思うと、胸熱。

女子は増えても困りません。
お春さんは、うん、ケイブに入りびたるところから始めてくれませんか。 まずは。









*8月8日 ぽんぽいっぱい*




また夜にものを食ってしまった……
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
反省。



で、今週のお買い物。

JL 3000 #9
急がなきゃ! って言ってる蝙蝠がケープの端を両手で掴んでて、シンデレラのようだと思いまちた。
まあ、蝙蝠はガチでディズニープリンセスだから。
これたしか来月ないのよね。


BATMAN ETERNAL #18
おもちろかった。
・安定のアンディー・クラーク。 ふひ。
・蝙蝠・メガネ・キラークロックのゴッサム下水道探訪。
・赤い三人イン・ブラジル。 バットウーマンがいて良かったね。
バブスとジェイソンが要約すると俺(あたし)の方が蝙蝠から信頼されてるもん! で楽しかったです。
いや、バブのあれはそうだよ。 少なくともジェイソンより信頼されてる気満々ですよ。
ジェイソンさー、いーなー、リランチ後落ち着いてるねー、お父さんと良い関係だよねー。 RHaOのことは知らん。


DETECTIVE COMICS #34
ガートルードをガートルードと呼んでやる蝙蝠は紳士だなあと思いました。



今月のモリソンさんが楽しみすぎてぷーぷー言いたい。
9月さー、何買います?
あ、ETERNALはちゃんと出るんだ。 マルチバーシティも普通に。
9月ってだいたいのが5年後未来なんだよね。
5年後って、生まれた赤ちゃんが小学生になる前ぐらい?
なんでブースターこんなにアートいるの? インカーとカラーの人いれても多いよ?




ねぶい。
食べたからまだねない。
ちょっとぽちぽちしてきます。









*8月6日 そういえばJL3000の日ですがまだ買ってない*




疲れたぬ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
もちょっとでお盆と思えば、うむ。


>子連れフクロウ……の方
まさに朝顔の観察wwww
坊ちゃんは永遠の少年なので探究心旺盛なのです。
兄がしっかりした保護者な分、今まで酷い目にあったことないので、刺されるとか大興奮! この夏一番の思い出ですね。
坊ちゃんがわがままなのは兄に対してだけだと良いです。 兄はそれ知ってて甘やかすと良いのです。
コメントありがとうございました!




ふと気づいて、英語の小説を読んだ量より、英語のファンフィクを読んだ量の方が遥かに多い。
回数でなく純粋な文字量。
うむ。
この夏にしっかり読んでおこうと思ってたファンフィクが、ちら見だけはしてたんだけど、後でしっかり読もうと取っておいたのが、ウェインさんちの弟さんが兄の大事な大事な王子様ですよ、と思ったら、王子様どころでなく既に王様であることが発覚し、によによしてる。
たのしい。
しかし今日はもう寝るのである。
彼氏がスペクターで困るぼっさまの話を作りたいです。









*8月4日 今日も暑いが明日も暑い*




はよ9月にならんかな。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
ねぶいっすね。



グレイソンのぷれびゅー見てたら、結局今月も買いそう。
うぬぬ。
ディックの葬式云々見てて思うけれど、絶対身内には普通にバレてそうディック生存。
だいたい、ディックが死んだらブルース様がエターナルとか無理よ。
あん? エターナルのジェイソンが協力的なのは、ディックがいないからなの? 配慮?
そういえば、没ったナイトウィング最終回のディック葬式にJLおるけど、ぼっさま絶対呼ばんよね。 クラークjは自分で来そうだけど、FEで起きたことを考えればJLの誰一人来てはいけない。
まあ、没でござるし。




で、こないだからぺそぺそ打ってた坊ちゃんとハルの最後だよ。
だいぶ『虫』から離れました。

+++++++



「おいで、ブルース。 見てごらん。 ワニが日向ぼっこしているよ」

ミシシッピの遊覧船は、ひねもすのたりのたりかな。
船室から流れてくるバンジョーもどこか気怠く。
パラソルの下、テーブルにはアイスティー。
けれど、子供はむすっとして、新聞の記事を指先で叩く。
小さなその記事は、とある小さな町で、一週間行方不明だった少年が森で見つかったというもの。
少年は、発見された時にはすっかり錯乱し、未だ回復せず、癲狂院に送られることが決まった。
事故で亡くなった友人に責任を感じ、精神が不安定になっていたとか。

「放っておけと僕は言ったはずだが」

藍色の瞳は、子供らしからぬ冷たさ。
川辺の景色を楽しんでいた紳士は肩をすくめる。

「少し脅かすぐらい、いいじゃないか。 皮下組織までを切開しただけで中も覗いてないし、
 職業病のおかげで不必要なほど綺麗に縫合もしてやった。
 たったそれだけで発狂するなんて、お前の友達はいったいどういう子なんだい」
「“ハル”は特別気が弱いんだ」

紳士は子供の言葉に溜め息をつく。

「その気の弱い少年が、お前の肺に穴を空けたのは理解しているな?」
「うん、なかなか刺激的な体験だった」

そう答える子供の、愛らしい笑顔。
偶々傍らを通りかかった老婦人が思わずにこりとして歩き去る。

「ハルの観察はとても面白かった。
 二人のハルは、自分達が同時平行的に存在するのを知っていた。 お互いの姿すら視覚として捉えていた節がある。
 しかし実際には、ハロルド・ジョーダンという名の少年は、あの町に一人しかいない。
 つまり、二人のハルは、自分達が同じ一人の人間であることに全く気付いてなかった。
 そして、二人のうち片方の人格が他者との接触を徹底的に避けてきた結果、
 町の住人達も、彼等の前に姿を現す側のハルのことしか知らず、もう一人のハルの存在に気付かなかった。
 けれど、ハルは常に二人いた」

子供の瞳に光はきらきら。
まるで、いつか庭で珍しい昆虫を捕まえた時のようで、
紳士はつられて微笑みそうになるのを堪えねばならない。

「父親の死が関係しているのは確かだろう。
 だから、片方のハルが父親と同じ飛行機乗りになりたいと言い出した時、僕は手伝ってやると答えた。
 もう片方がどのような反応をするか見たかったからね。
 そうしたら、刺された。 あれは意表をつかれた。
 最初の一度以来、僕の前に現れようとしなかったのに、ああいう発露の仕方をするとは思わなかった。
 とても、興味深い」

紳士は強いて眉を顰め、子供に厳しい声で言う。

「ブルース、無用の難を避けるつもりでゴッサムから遠ざけていたのに、
 何故お前はあんな田舎町でも事件に巻き込まれてしまうんだい」
「おかげで退屈しなかった」
「私は心配しているんだ」

子供は不思議そうに紳士を眺め、

「どうして。 あの程度で僕が死なないことは、トーマスが一番良く知っているのに?
 痕だってもう残ってないよ」
「それでも、付き合う友達はもっと考えなさい」

子供はぷいっと視線を背け、涼しい顔で新聞を読む。
わがままで、だからこそ愛くるしい、子供のまま永遠に時間の止まった王子様。
紳士は溜息をまた一つ。
結局、兄は弟に甘い。

「そうだ、ゴッサムに戻ったらアーカムに言ってハルを転院させよう」
「ブルース、やめなさい」







+++++++++++++


おわりだよ。

坊ちゃんは病気で色白なんじゃなくて、タロンなんだよというオチでした。
そして、紳士はパパでなく兄だ。

坊ちゃんは生まれた時から心臓も肺も弱く、この子は長く生きられないと両親も諦めた。
諦めきれなかったのが兄で、父母ぶっ殺してウェイン家を梟法廷に売り、弟をタロン(もとい生ける屍)に。
手術痕云々のとこはその過程で、臓器を取り換えたからとか何とか。
その後、兄は梟法廷内で実力をつけ血で血を洗う権力闘争に参加。
全権掌握したのが父母を殺してから二十年後ぐらい。(本業は医者。)
その間、ゴッサムで粛清の嵐が吹き荒れる度、弟さんは遠い田舎に児童疎開。
(ぶっちゃけタロン化してるので、撃たれたり切られたりぐらいどってことないんだけど、兄が心配。)
しかし、坊ちゃんは少年探偵。
行く先々で死体と事件にぶち当たるのである。

ハルは最初から『ファイトクラブ』だと思ったの。

兄は年をとっていき、弟とはジジと孫ぐらい離れて見えるようになり、(それまで生き延びられたらの話。)
そしたら、身寄りのない青年を一から教育して、坊ちゃんの世話人に仕立て上げるといいな。
それがディック。
んで、ジェイソン、ティムとその役が引き継がれていけばいい。


ミシシッピの遊覧船に乗ればワニを見れるのか、なんて、知らねぇ。











*8月2日 暑い*




何もしたくないでござる。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
あじぃ。
あぢぃのでレゴムービー届いたけど今月見れる気がしない。
本を借りに行きたいけれど途中で行き倒れる可能性。
皆様いかがお過ごしか。









++++++++++



翌日、小さな町はたいへんな騒ぎ。
大事な預かり物である坊ちゃんが、お屋敷から忽然と消えた。
みんな駆け回って探すけれど、行方不明。
誘拐? でも窓から垂れ下がるロープが家の内側で結んであるって、どゆこと?
んで、大人達が問い詰めたのはハル。 だって坊ちゃんと遊ぶ子なんてハルしかいなかったからね。
でも、もちろんハルはなんにも知らない。
昨日の夜なんて家でくーくー寝てた。
けれど、坊ちゃんは一人でも屋敷を抜け出せるし、森に良く出かけるのをハルは知っていたから、大人達はもう大あわて。
昼ならまだしも夜なんて大人でも事情がなきゃ森なんて歩かない。
みんな急いで森を探した。 一生懸命探した。
けれど、見つからない。
湖。
ハルが顔を真っ青にしてそれを口にするのを、もう一人のハルは、バカだなあと思って眺めてる。
もしも湖を捜索して坊ちゃんが見つかれば、その胸に刺さってるナイフはハルのなのにね。
しかし、幸いに? 坊ちゃんは発見されなかった。
大人達が湖に潜ってまで探したけれど、広い湖なんだ。
水は綺麗だけど、ある所まで行くと急に深くなって、藻が生い茂ってる。
死体が沈んでても分からないし、浮かんでこない。
前にもそれで死んだ子供がいるから、子供だけで湖で遊んじゃダメって、大人は言ってたのに。

次の日も次の日も、坊ちゃんの捜索は続いたけれど、結局見つからなかった。
だから、あの子は夜に一人で湖に行って、溺れてしまった。 という話に落着した。
(それなら犯人不在、自分達のせいじゃないしね。)
(何故夜に一人で湖に? は疑問にされなかった。)
(そんなメランコリーもあるんでない? 坊ちゃんは不思議なお子さんだった。)

ハルは当然、大人達から酷く責められた。
ハルも、全部自分のせいだとすっかり信じこんで、部屋に閉じこもって出てこなくなった。
全部ではないけれど、半分くらいはハルも悪いよね。
と、もう一人のハルは、やっぱり部屋に閉じこもって、ぼんやり考えてみたりする。
だって、ハルが坊ちゃんと仲良しにならなければ、坊ちゃんが湖に行くことなんてなかったし、
何より、ハルがいなければ、ハルが坊ちゃんと出会うことはなかった。
坊ちゃんを捕まえたいと思うこともなかった。

大人達は暗い顔で坊ちゃんのパパの到着を出迎えた。
パパは品の良い紳士で、町の人達を責めたりせず、坊ちゃんを探してくれたことを丁重に感謝した。
そんな大人達を横目に、弔いはどうするのかな? なんてハルはのんきに考える。
大それたことをした、という気持ちもあるが、大したことをしてやった、という心持ちもある。
そして、その事実を知っているのは、世界で自分一人だけ、というのは、雲の上でも歩いているような気分だった。

坊ちゃんのパパは、一人で遠くの街に帰っていった。
屋敷は引き払われ、誰もいなくなった。



++++++++++++



町は、いつもどおりに戻った。
消えてしまった子供のことを、誰も口にしない。 したがらない。
そうして、ハルはようやく湖に足を向けた。
あの晩以来、近付くことを慎重に避けていた。
森に囲まれた湖は、夏の日差しの中できらきら輝いていた。
辺りを見回し、誰もいないのを確認すると、ハルは岸辺に座った。
同じ岸辺で、風景や動物をスケッチしていた坊ちゃんは、今はもう、水の底。
目を閉じれば胸の奥、青い青い秘めやかな世界。
ハル以外、誰も知らない水底で、坊ちゃんの青白い手や脚が、
優しい水草に抱かれて、ゆらゆらと。
その幻想は、まるで胸の中に美しい蝶を閉じ込めているようで、
夢見心地のハルの頭を、誰かが後からごつんとやった。
ハルはそのまま昏倒した。



目を覚ました時、ハルは自分がどこにいるのか分からなかった。
暗い。
地下室のように四方に闇があり、燭台の小さな炎が傍らでちらちらしている。
身体を起こそうとして、動けない。
感覚がない。
眼ばかりぐるぐる動かしていると、視界をひょいと覗きこんだ、上品な風采の紳士。
坊ちゃんのパパは、にっこり笑った。
やあ、ハル。 うちの子と仲良くしてくれてありがとう。
なんて言うもんだから、ハルはぞーっとして、自分じゃないって言おうとするけど喋れない。
ただの麻酔だ。 心配いらない。 用事が済んだら家まで送ろう。
ところで、ブルースは今、怪我をしていてね、君に是非協力してほしいことがあるんだ。
坊ちゃんのパパは、やっぱりにこにこ。
その顔に蝋燭の影が踊り、まるで悪夢のようで、パパが取り出した、ピカリと光る手術メス。
ハルは、心臓が胸骨を割って飛び出すかと思った。

大したことじゃない。 あの子のために、健康な肺が欲しいんだ。
水に浸かってダメにしてしまってね。 ああ、それと心臓と、脾臓と……

その言葉を聞き終わらないうちにハルは失神した。
目蓋の裏側で、少年の白い幻を見たような気がした。
あの子すんごい手術痕がある。
ハルはそんなことを言っていた。



+++++



魘されながらハルが目を覚ました時、そこは自分の部屋だった。
暗がりの中、心臓の音が異様に膨れ上がって響く。
ハルは、起き上がるのが恐ろしかった。
けれど、確かめずにいることには、どうしても耐えられなかった。
重い身体を起こし、窓辺に差す月明かりに立つ。
シャツを脱ぐと、胸にあの子と同じ、切開手術の大きな大きな赤い痕。




+++++++



既に小話程度の長さになってるよ。
置き場に困る。
次さいごー
あづい。