**



昨日の吊られてるべんあふ蝙蝠のおかげでふわっふわしててだめだー……
とりあえずGLぽちったから読んできます。







*11月29日 酔った*




第九地区見て。
カメラの手振れ感に年々弱くなる……。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
グロなら平気なんすけどね、左右に弱い。


ちなみにこれがGL#47ぷれびゅー
そっくりさんを持ってくる意味もないんでパララックス(緑)だと思うけど、それならそれでどの時点のどれなんだとか、なんで今なのかとか色々だ。
黄色の事情知らんみたいだし。
……んー、そもそもリランチしてるんでどの設定がどれぐらい生きてるのか分からな。
まあ、あれだ、結局楽しみにしてるぅ。
#50がでかいらしいんで、面白かったらそこまで読みたい。
最近ようやくお春さんの髪が長いことに目が慣れてきました。


じゃ、これからちょっと大阪城の地下を掘りながらバリブル書いてきます。
たのちい。








**




え、今週のGL既にパララックスとかどんな顔していいかわからない。
本当にパララックスならさっさと死ねと言いたいところですが、EMERALD KNIGHTS的展開ならそれはそれで。
そして死ね。
あのね、EMERALD TWILIGHTとFINAL NIGHTとEMERALD KNIGHTSで一生分のパララックス(緑)を既に摂取しているので、もういらないと信じている病気なのです。








*11月26日 今週分読んでた*




エターナルはたまってから買うという心づもり。 まとめて読んだ方が楽しそう。
ROBIN WARとGLどうしよっかなー。



DARK KNIGHT Ⅲ THE MASTER RACE #1
うわー、ほんとに出た―!
まずその事実がすごいんですが、なんだ、においがちゃんとDKだ。 すげえ。
Andy Kubertじゃろ。 小奇麗な画面になると思うじゃろ。 そこにKlaus Janson混ぜるとな、強ぇーのな。
溜めというか溜まりというか、あれを見せられると、ああDKだなあと。
物語についてはまだ序盤。 が、完全にDKSAが起きた後世界だよ。
ので黒バリーさんがちらっと見れる。 話に絡んできてくれないかなー。 お春さんも名前だけは出てきたし。
んでもオリーいなかった気がするんで、既にみんな死んでるとか充分ありうる。
何と言っても、年なのだ。皆。普通に考えても。

出てこないと思うけどディック爆誕したら泣いて喜ぶ。
あれを嫌いな人には申し訳ないぐらい、あれが私にとってディック最終進化形態です。
いいじゃん、老いた師と老いることすら止めた弟子。


BATMAN'66 MEETS THE MAN FROM UNCLE #1
買いましたよそりゃ、ははは。
んでもまだほんの序盤だしイリヤちゃん登場人物紹介にいるだけだし、慌てて買わなくてもいいかも。
たしかにドラマやってたの同じぐらいの時期だったのね、この二つ。


JUSTICE LEAGUE OF AMERICA #5
読まなくても死なない。 うん。
ブライアン・ヒッチでなく、現行MM誌を読む上で必要ということもなく、強いて言うなら前のJLoA誌のバックアップでやってたジョンジョンの話の締めがここ。
つまり、うーん、読まなくてもいんじゃね。


JUSTICE LEAGUE 3001 #6
ほら、もう年の瀬が近いから、誰が死んでもおかしくないよね……。
あれだ、もしも次があればもっとまともな性格になってるかもだ。
ぼっさまが猫耳少女(孤児)を拾いますた。まんまとです。
この人ほんと、どれぐらい記憶あんだろ。 カーラたんとの遣り取りは御褒美ですモグムシャッ


ROBIN: SON OF BATMAN #6
おま、開始数ページで確実にこっちを殺りにくるとか、グリーソン!!
はー、第一部完ですー。 面白かったー、正直こんな面白いシリーズになるとは思わなんだ。
つか、今までがだいたいENDGAMEのあたりだったんだね……知らなかったよ……。
パパが死んでる死んでない問題、そういうのを聞くと今度こそダメだと思っちゃうのがディックとジェイソンで、ハハハ御冗談を、な対応がティムだと思う。
良い意味でも悪い意味でもパパのこと信じられないのが長男次男ね。
まあ、性格の違い。 と経験の差?
ジェイソンは言わずもがなだけど、ディックは逆に今までが色々ありすぎて……ぐらいが私の中で丁度良いだいなみっくでゅお。








*11月25日 主食は兄ですとか笑顔で言いそう*




な、リンカーン・マーチ。
兄よりでかいあたり、ウェイン家の血筋ではないとやはり思う。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!!



いい兄さんの日なんもしませんでした。
今までずっとコードネームUNCLEのサントラ聞きながらバリブル書いてました。
幸せです。
サントラはね、尼になかったので米尼に頼んだ。
送料込みで日本版買うより若干安い程度。 流石にこっちがもうからないようにしてあるぜ。
ふふふ、これでいつ聞いてもイリヤちゃんは水に沈んでくしソロは優雅にメシ食ってるのだ。
良い買い物をしました。
バリブルは支部にまとめる用。
前に書いたのを時系列順に並べて一つの小話にして、をやってたら、あれ、改めて書いてる分のが長くなるかも。
ウォッチタワーの部分はたぶん全部作り直す、この分だと。
やー、これ聞いてるとはかどります。


主食は兄です。
あの映画見てないんだけど、なんだっけ、セレブの肉が食べれる話。
だったらウェインさんのお肉だって売ってたっていいじゃない。 並んで買うわ。
とか考えてたら、多元宇宙にあと51人いるというブルース・ウェインを殺して食べることで自分の胎に死んだ弟が宿ると信じてる姑獲鳥トーマス兄さんになってた。 雄だから産めないとかそんなこと兄さんには関係ないのである。
年内JLに兄降臨は本当にあるんですか、じぇふじょん。 そろそろ12月です。めりーくるしみます。



今日はもうDKⅢを読んだから心静かに寝るざます。
嘘。
バリブル書いてきます。ほほ。








*11月23日 私の推しメンには身体を労わってほしいのでニ竜山から下りてきてほしくない*




し、上位とあんまり対戦しないぐらいの地位のまま勝ち越ししてくれればいいし、プロレスなら大きな話に絡んでこなくても元気にリングに立ち続けてくれたらそれでいいし、血を抜かれて死にたくないので志は低すぎて丁度良い。
などと考えつつちらりと蝙蝠様を見ると、生命力が強すぎて笑顔にしかならない。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありがとうございまっした!!


コードネームUNCLEを見に行くとどうしてもBvSの予告が流れるんだけど、"Go home!"を聞く度にそのhomeが無いんやと切ない気になる……。
3月か……つつがなく迎えたい。
薬飲んだから眠いでござる。


あ、MARTIAN MANHUNTER #6が面白いという話はしただろうか。
色々あってジョンジョンが4人?に分裂してて、オレオの妖精ことMr.Biscuitsに今日も恋をせざるえない。

#6の前も空港のX線検査でいい気分になったり、ジョンジョンの女子力担当がアーサーとちゅーしたり色々あった。
そして今えらいこっちゃ。
あと↓の人が好き。

おじいちゃんに見えてリアルじじい。 その赤いひらひらはテーブルクロスの可能性すら感じさせるジョンジョン知性担当。
技でも発動させそうに見えて↑そんなことは起こらない。 と思ってるとぶちかましてくる。
なわけで、次回のJLoAがジョンジョン回なのはそういう理由なのだ。
まあ、たぶん締め切り間に合いそうになかったんじゃないかなあとは思ってる。








*11月19日 鬼は外い*




またうっかり指が滑って米尼頼りをしてしまった……。
その前に国内で買えるか確かめるべきだったのに、尼にないとすぐ米尼に行くの、あまり良くない。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありがとうございまっした!!
サントラ欲しかったんや……



米国まむがのとこにバリブルポッキーの日大遅刻です。
まだ結婚してないけどもう結婚しそう。
その場合、もうお春さんもウェインさんちで引き取ったらどうだろう。
職がないときは家事をしてようよ。
バリブルじゃないんだけど、モリソンさんのマルチバーシティ2のフラッシュの話がすごく楽しみ。
恋人の時間の流れが違うって話みたいで。


2月のDCのお知らせが出てるわけだが。
SUPERMAN: AMERICAN ALIEN #4の表紙がくそエロイ。 #1の評価高かったみたいだし、TPB待ってますけど。
あとHARLEY’S LITTLE BLACK BOOK #2が関節決めてるみたいで可愛い。 まあ、みたいでなく決まってる。
蝙蝠誌がYANICK PAQUETTEなのは良いんじゃねーの、スワンプシング繋がりだし。 カプロとだいぶトーンが違うけどね。
私はてっきりJockかと……好きよ、怖い時はおしっこちびりそうになるよ。
あと、テロスに黄色くないパララックスおる……でもライターがやっぱりあの方……
この件に関してはヘイターになってるの自覚してるんで嫌なんですけどー、買うんじゃないかなー、買った上でやっぱり文句言うんじゃないかなー、好転してほしいなー、私の見方が。
ところで、BATMAN ‘66 MEETS THE MAN FROM U.N.C.L.E.が来週には出るのです……。 うい、元祖です。



読んだ。
I,Joker
最近のコミクソロジーはエルス物を週一で増やしてくれるぞよ。
面白かった。
んー、蝙蝠という概念が生まれてウン十年以上経ったディストピア?
冬至に行われる祭は、ヴィランが野に放たれそれを蝙蝠が追って殺す。 という儀式。
追儺みたいなもんかね。 あるいは観衆が流血を求めるコロッセウム。
んでも、その時もしも挑戦者が蝙蝠と戦って殺すことが出来れば、その人が次の蝙蝠となり、神としてゴッサムを支配するの。 という儀式。
まあヴィランはどちらにしろ猛獣の前に放たれた兎みたいなもんで、死ぬ運命なんだけどねー、という街のジョーカーとして選ばれた(ジョーカーにされた)青年の話。
面白かった。
正にジョーカーにしてバットマンだったよ。
ジョーカーがカオスなのは勿論だけど、既得権益からすればバットマンも同じだもんね。
権威権力社会構造おかまいなしに正面からぶん殴ってくるもん。
つか、ジョーカーが"handsome mother"ならオリジナルのブルース様のことは何て言えばいいの?
ああ、パパか……直系子孫みたいだし、ウェイン家の血統強ぇー。



うむ、今週分はこれから買うのです。








*11月16日 早起きしたので*




今日は仕事の前におじさんじゃよ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
映画館はとっくに師走よの。
スペクターとかスター・ウォーズがまだ残ってるとか今年信じられない。
あれだ、地球が終わる。


コードネームU.N.C.L.E.見たよ。
うへへ、時間いっぱいめいっぱい楽しんだ。
ヘンリー・カヴィルが小柄に見えてくるとかこの映画スケールがおかしい。
スパナチュでディーンが小さいんじゃありません、サミーちゃんがでかいんです現象だ。
ソロイリと言いてーところだがぶっちぎりでギャビリヤだ。
あと、音良かったー。
作業用に買いますー。
とりあえず早急にもう一度観ますー。

BvS、予告見るだけであれなんで、いざ上映されたらストレスで吐くんじゃないかと怯えてる。
ううっ、いっそ殺せ……。
まじに両手の隙間から画面を見るとかそんな予感よ。


さ、勤労します。








*11月12日 なんか結局ぽっきーネタ書いてる*




ので、そのうちすげー短いのがあがります。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!
昨日もポッキー食わなかった。
昨日もキットカット食ってた。


読んだ。
JUSTICE LEAGUE: DARKSEID WAR: GREEN LANTERN
うへへー。大満足ー。
ぶっちゃけそこのネタはコンバージェンスで相当イライラさせられたので、もういいわー、もう全部許す。
ここはやはり、お春さんが神になったのは二度目というのを念頭にしてによによしたいですね!
ハルブル的には、え、そこで通じ合っちゃうんだ、という瞬間があるのでみんな見ような。
"that much pain"のとこ、でも蝙蝠はわりと好きでやってるから余計なお世話扱い確定ですね、と思った奴ハイ。
おう、じぇふじょんがこの後の場面書かなかったら、吼える!
にしても、神の力を放棄したお春さんと、放棄せず自分の好きに使おうとしてしっぺ返し確定というか確実に呪われている蝙蝠って構図が、じぇふじょん臭ぇ! じぇふじょんだし! トムキングありがとう!
はー。
これで仮に12月にJLが出なくても世界を許せそうです……怖くて公式が開けません……








*11月11日 ポッキーねた*




とかそんなものはない。
むしろくれ!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありがとうございまっした!!
思いついたら何か、ううむ。


とりあえず忙しいとこ越した気分。
今週も水曜日です。


BATMAN #46
最初のコマでぶっこわしてるあれのおかげで、にわかに結婚の可能性に現実味が?
とでも言うと思いますか。
いや、今ならぼっさま結婚できると思うけど、そのうちふらっと出て行って帰って来ないとか有り得る、とか思ってしまうあたり私はどれだけぼっさまのそれに不信感があるのか……。
あと、今回出てきた三人はほんとにあの三人なのかな、名前出してこないけど外見あれだお口チャック。
あたち、顔にチャックがある人はマゾだって信じてるんだけど、でもあの人元はサドだしな……。


KLAUS #1
あー、もうここから好きなんですけどー。
まだ初回よ、六話の内の一話よ。 えー、絶対ただですまないー。
最後のコマのリリーがすげー可愛いから見たってー。
絵面すごく綺麗だし、嬉しい。


BATMAN: ARKHAM KNIGHT #39
終わったー! おつかれー! みんなお疲れ! ほんとはここからなんだけどねー!
振り返って思えば、ジェイソンなんでそんな頑張って、でも結局ジェイソンなんだ。
んと、すげー頑張ってパパぶっ殺すための計画を進めてんだけど、その過程でパパを助けたりもして、殺すつもりなのにそれを引き延ばしてもいて、だから、きちんとした計画に則ってパパを殺そうとするのは、そうでなければ無理と考えてんじゃないかと。
実行性はもちろん、精神的な意味で無理だといいなあ。
単純に殺すつもりなら、ジェイソンにパパを殺すことが可能なら、絶対もっと早く出来たはずで。
だから、パパぶっ殺し計画はパパ側の必要性でなく、ジェイソンの心のために必要だったんでないかと。
パパを殺すという一点に精神を持っていくために必要なんではないかと。
そのために、手順、段階、計画が必要なんであって、突発的にパパを殺すとかは出来ない。
なジェイソンだといいですね。
つか、それって蝙蝠を殺そうとして失敗する人達の、まさに失敗する点なのよね。
蝙蝠を殺すことに意義を付与しようとするから失敗する。

ジムのHoney、いただきました。








**




ちょびちょびと読んでる。 読んだら書く。
JUSTICE LEAGUE: DARKSEID WAR: THE FLASH
バリーさんがアーサーぶっ殺しにいく話じゃなかった……その時点でだいぶがっかりゲストはねーちゃん。
むしろデスねーちゃんががっつり絡んできた方が各方面をほいほい出来たのでは、と思いつつ、それやるなら本誌かな。
ジョーカーも本誌で触れるってトマシが言ってた気がするし。


BATMAN&ROBIN ETERNAL #5
なんだろこの既視感、と思ったら、あれだ、迷うことなくぼっさまの死体をラザルスピットに叩き込んだときのディックだ。
ティムの時は止めたのにねー、ぼっさまが絡むと違うよねー。


BATMAN: ARKHAM KNIGHT #38,39
やだ、トマシのジェイソンくそかっこいい……。
でも、やってることは結局いつも颯爽とパパを助けていくよね。
もう僕は復讐という言葉の意味がわからないよ。


ELSEWORLD'S FINEST: SUPERGIRL&BATGIRL
何故かにょたエルスだと思っていたわけですが、にょたでなくてカーラたんとバブスだよ。
が、境遇その他でこの二人が超人&蝙蝠の位置にいるのね。 ぼっさまもカルエルも別に存在してるの。
つか、いいわこのぼっさま、ゆるっ、なんかふわふわしてる。 バブとは姉弟みたいでかわうい。
んでジョーカーもいるけど、マッチョであることを除いて驚くほど変化がないのである。
いつだって会ったその日がプロポーズって、元々じゃない……。
ハゲは流石の下衆っぷり。流石ハゲ。


ALL-STAR SECTION EIGHT #5
あれ、もしかして次で終わるとか言う? 元々ミニシリーズだったよね?
前半の歌って踊れるファンストさんとエトリガンからどうなるかと思ったらどストレートだった……。
夢なら夢でいいじゃない。


CYBORG #4
ひひ、気付かねーうちにモローが感染済みですうふふ。
これが後々妙なフラグになってヴィランにならんかなモロー。
そして時間の果てでリップハンターに拷問されるがよい……。
メタルメンの鉛が嫁に欲しいともう何度も言っている。 同じことをオメガメンでも言っている。


JUSTICE LEAGUE: DARKSEID WAR: SUPERMAN
あれだ、とりあえず人類は絶滅したらどうだろう。
してなきゃおかしいとかそんな気分になるほどハイペースで脅威が迫ってくるよねとしみじみ薄氷の日々。











*11月7日 起き抜けに怒りにかられ*




キャンセルして米尼に乗り換えてやったのであるうわーはっはっはっ!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありがとうございまっした!!
おはようございます。


というわけで来てくれてませんマルチバーシティうっふーwww
うん、いいよ。 先週先々週のコミクソロジー分でさえ積んでるからな。
あ、コレはちらっと見た。
お春さんが出会うっつー蝙蝠がどれかはGL#47読めや、だそうだ。
うん? それって来月号?
あと、今月のはTecだけ読んだ。
JL面子の前でしばしば、ジムのこと大好き!って公言してるぼっさまとか、そこはもうちょっと詳しく教えてくれまいか。
つか、ここ最近のJL誌よりも遥かにアーサーが喋ってる、つか、最近のJLには存在すらしてねぇ!
結局ブラックレーサーの方はどうなったの? アーサーおるの? まだ読んでないよ。


心静かに本が読みたい。
うそ、心が静かになるものなど読みとうない。
あれだ、この世はもっとバリブルがあっていいと僕ぁ思うな。



読めてないとか言いながらまたアメコミ買ってるわ意味わからん。
明日こそ読むよ!
にょたエルスとI,Joker買ったね。







**




あたちの事情を覚ったかの如くマルチバーシティが死んでる。
読めないのでまだ届いてくれなくて結構です三万回殺す。
今ちょっと仕事の順序を間違えてたことに気付き、もう玉集めに行きたい。
行くか。








*11月3日 気付いてみれば11月*



え。
あ?
うんん?

そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!!

>ドキドキ挙動不審のハルにコメントをくださった方
あのハルは、わりとどの次元でぼっさまに会っても恋に落ちるがいいとか、そんな気分で毎度書いてますぃえー!
うぶは初心だけど、だからこその差し迫ったチ××事情だといいですねwww そこが他二人と違うという。
コメントありがとうございました!



で。
11月でしたよ。
明日サンタクロース出る。 忘れない。
うむ、実は先週のサイボーグとセクションエイトもまだ残ってる。
読むものがあるのは良いことだ。
ところで、今週のブラックレーサーなバリーさんのぷれびゅーはどこかな? 今週だよね?

まだ忙しいでげす。
お腹に優しいハルブル飲みたいです。
最近頭の中で考えてうふふしてるのは、セックスしないと出れない部屋から出てこないハルブルです。
あれだ、お互い相手について、セックスするという選択肢は絶対に選ばんだろうと思ってる。
自分がでなく、相手が選ばないと思ってる。
聞くまでもないと思ってるのでその話題については一切触れず、全力で避け、どうにか状況を打開しようあるいは助けを待つうちのんべんだらりと一年ほど過ぎて、双方この状況おかしくね? 夢オチじゃね? と既に思ってるんだけど、互いの居心地良さに黙ってて、つか、仮に夢だとして覚めたらどうなるのか、を思うと、黙ってる。 蝙蝠の場合WHATEVER HAPPENED他があるんで、どちらかが死んでるか両方死んでるかも有り得ると思ってるんで、やっぱり黙ってる。
という腹の探り合いハルブル。
そうこうするうち事態は、セックスしなければ出れない、から、セックスしたらこの状況が終わっちゃうので我慢、になるといいです。
お腹に優しい。




よし、勤労するか。