**




今日のNHKはBS『アルゴ』じゃよ。
BvS効果かと思ったけどアカデミー賞だからか。
V8! V8!

……んー、しかし数ある作品の中であえての『アルゴ』。
これ、いるわ、社内に誰か確実に。






**




なんでこんな雪ふってるの? 降っても出勤するよ? 道が埋もれば別だけど。
……ありうる。








*2月25日 FURY ROAD聞きながらバリブルなんて書けないよ!*




と思っていた頃が私にもありました。
意外といける。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
BvSのサントラ予約したんだけど、しはしたけれど、なんで二つあるの? 違いあるの?日尼。



マッドマックスな銀英伝。 やっべ、戦闘中すげぇドキドキするし感動する!
うちのメックリンガーは今優雅にトリスタンなんぞ乗ってます。 ええ、ロイエンタールはいませんしうちのヒゲは白兵戦もいける口。
やったー!
帝国/同盟ガチャ常設化。 うれちい……

それはそうとJUSTICE LEAGUE #48
weで話してるのに話しかけてる相手は蝙蝠なお春さんは仕様です。 危ないと助けてくれるのも仕様です。
でもなじぇふじょん。 まじにお願いだから一度でいいから梟と蝙蝠を会話させてくれ。 ヒゲある兄さんぞくぞくする。
つか、今回の兄さん頼りになるー、CSの誰一人としてろくなコトしないの分かってるけど頼りになるーww
お話自体には文句たらたらあるんだけど、まあいいや。 はよ次よろ。
Jason Fabokは育休取っていいぐらいだけどじぇふじょん他の仕事多過ぎ。
おかげでオンゴーイングの佳境手前が薄くなるのいつものことになってるわ。
んでも最後締めるとこ締めてくるのわかってる、とか言い出すともう信者。


そういえば『チェイシングエイミー』見た。
三人集まってのあのシーンはベンアフが彼女に掘られたら一件落着だったんじゃないかな。
監督がやっぱりケビン・スミスなんだけどこっちのがある意味何がどうなるか予想つきませんでした。
そして『チェンジングレーン』も見た。
もう絶対サミュエル・ジャクソンに殺されると思いました。
しかし、このウォール街の弁護士が枯れつくした十数年後にゴッサムで蝙蝠やってます、とか、うん、うん、笑顔で壁を頭に打ち付ける。
べんあふ映画ちょいちょい見てきたけど、今まで見た中でこれの最後あたりが一番面影あるなあと。
まあ、まだ見てないのが多いんすけどね。



つべでフリースタイルダンジョン見てて。
古から歌は交わして重ねるものよの、と思いつつ、周りが新古今の中で一人だけ万葉古歌な般若つえー。
そら面と面向かっての殴り合いなら一番ですわ……。








**




じぇふじょんの次のJLを真面目に予想した結果、マーク・ミラーとギフェンの二択に陥った己にどんな顔をしていいか分からない。








*2月19日 一つの窓で刀剣乱舞*




隣の窓で銀河英雄伝説タクティクス。
しかし聴いているのはMAD MAX FURY ROAD。
一番強ぇー。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!
不動行光います。 なんか知らんけど一周目で来た。
ビッテンフェルトいません。



ぼちぼちゲームもしてられんもじゃ、と思いつつこれに目ぐらいは通した。
うん、結局具体的はとこは何もわからん!
んでもじぇふじょんがおもろいの作るよって言ってるから、そうか、と頷いとく。
全然わかんねーので今のうちに言っておくけれど、私が読みたいGLは特に宇宙の平和のために戦うこともなく一日中オアで卓を囲んでる地球人達です。 なんだ、老人ホームなみに麻雀が普及してるといいよね、GLC。 どんじゃらでもいいよ。
Tim Seeleyならやれる。 きっとこんな話でもTPB一冊できる。
JLについては、うん、Joe Kellyさんとか小躍りするけど絶対ないわ。
こう、小ネタの美味い人がいいわぁ……。
ハルブルは、うん、もし前評判どおりじぇふじょんがアクアマンならほっといてもリーグ面子来るって思うの。

ほんとは希望とかどうでもいいのだ。
おもしろいの作ってくれるなら。









*2月17日 ミュラーいます*




います。
ついでにアイゼナッハいます。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
ビッテンフェルトはいませんが王虎は元気ですしプレミアムスカウトをしては来た将校におまえもヒゲの餌となれ! とか叫んでます。



ROBIN: SON OF BATMAN #9
雪と青空とブルース様の世界が美しすぎ哀しすぎ。 成長したね、ダミアン……泣くわこんなん!
うんうんこれが見たかったんだよ! ってのぎゅうぎゅうでグリーソン大しゅき。 トマシを愛してくれてありがとう。
この子てて親の寝顔を眺めるのは趣味ですか。 寝つき悪い子って親が寝落ちするとその顔ガン見したりしてるよね。
あー、6月とかいらんわーまじでー。 このタイトル良すぎる。
"you will come back to me"って言う資格があるのは今この子だけですよ! とか思うぐらい良い。
ほんと、あのクソガキが大人になって……。
にしてもやっぱりごっちゃん画面映えするわー、このままゴッサム界隈に定着してほちい。
だから6月とかいらんて。 何あるか知らんけど。



ミュラーはいますが資源がほしいので今夜も特別警戒に出かけてきます。
ホモがほしいんじゃない、ハルブルがほしいんだ。
と悟ったりする二月中旬。
くれ。




は?
グリーソン今回が最後?








**




こ、こんな状態での拍手、いたみいる。
主にミュラーのせいで私の生活がめちゃくちゃですママー!!
ちょっと18日ぐらいまで瀬戸際ぶっちゃけ糞ゲー。
クソだろうがミュラーがほしいです。
どうせあとで上級大将のミュラーが出るじゃろ? とか、クソかッ ミュラーがミュラーならぜんぶほしいよ!
課金して楽になるならとっくにしてるんや……問題はそこじゃないんだ……

JLが来週に出ると勝手に勘違いして勝手にしょんもりしてる。








**




ママー!!
ミュラーとアイゼナッハ一週間でとか無理ッ


BATMAN #49
ぼちぼち6月のあれこれ聞こえてきてるんですがそれより今現在がはにゃー!
My boyが切ねぇ……つかFINAL CRISISとかRoBWのあれを思い出すけれど、スナイダーさんがやるとこうなるよねという。
最後のコマ、ふつくしい、つかエロい。 エロい! 何その差……えろい。
ぼっさまのすべて、春の夜の夢の如しなとこしゅき……色んな要素、色んな物語が今まであったのに、いつかそれらも消え失せて、残るのは元型つか原形。
うんにゃ、蝙蝠でなく読み手の側に堆積していくもんがあるんや。








**




ゴーン・ベイビー・ゴーンを撮ってるときのべんあふが比較して細いとか言ったが、あれは嘘だ。
しかし、その後なんかの番組かでアフレック兄弟がお互いに質問し合うとかなんとかのときは細くみえた(気がした)のだよ。








*2月7日 今日はお休みでした*




お家にいれるわやったー!
と思ったらお家で仕事をしていたという日、皆様いかがお過ごしか。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
オデッセイは来週中に行きたいぞよ。


というわけでとりあえずアメコミぐらい読んだのだ。
GREEN LANTERN #49
現在進行中の事件の部分を読む気力がないのでさらっと飛ばして今月のパララックス確認。
……ここにいたって初めて気付いたんだけど、この宇宙のお春さんてパララックス未体験なの? これからなの? だからあのパララックスは本人(未来)なの?
という可能性にようやく思い至ったここまで長かったな。
いや、パララックス未経験ならリランチ後のノリがやたら軽かったのも納得なんだ。 違う、JLの話じゃねえ。
じぇふじょんのGLが一話目からそもそもリランチ前と後で別人に感じてたのね。
ただね、パララックス未経験なら最近のJLのお春さんの彼氏力の高さは何なの。 リバースしたわけでもないのに何なのッ!
いかんわコレ。 確実にやってるわ。 用もねーのに週末だらだらくっついてるわ。

……まあ、まともに考えるとお春さんがパララックスになることはその後死んで生き返るとこまで含めてがっつりコンティニュイティん中だったので、そこが無くなることはその後のあれこれ全部なかったことになる。
のは過去の話で、リランチした今となったはわりとどうでもいいのである。
と、思っとけばいいんだろ。
いいよ別に、振り返ってもじぇふじょん自体が充分恐ろしいぐらいクラッシャーだったし。

ただ、まだパララックスになったことがないということは、これからなるかもで、てことは地球を救って死んだ後ですら蝙蝠から消滅すればいいのにってぼっそり言われるのを現在進行形で見れる可能性が。
滾る。
ところで、#50でパララックス絡みの話は終わりなのかな。 まだ続くのかな。
今のところ特に何もしてないんですけど。
なんだ、とりあえずモングル呼びます?



進捗。
ビッテンフェルトいません。
アースグリムほしいです。
ケスラーを見てるとパララックスを思い出してつらい……こっちはただの軍曹ですから優しい言葉とかかけてくれなくて結構です!








*2月4日 罠キンかキン罠かといえば*




リバですねと答える、そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
三作目をじっと待ってる。
リバは逆カプ諸共地雷に吹っ飛ばされることのままある私には珍しくリバがよいです『ワナオトコ』
なぶってから殺すって滾る発想。



今なんか、じっとりした感じに忙しく、アメコミを買えども読まず、しかしべんあふは見ている私は全然余裕なのだろう。
というわけで観たよベン・アフレック『デアデビル』ディレクターズカット版な。
えーと、ちょっとたるいというか薄いというか、この面子ならもうちょいどうにかなったんじゃないかとおも。
一人一人のキャラクターは好きだなあと感じたんだけど、ちょいちょいそれどうなのってとこあって、まあ私に合わなかっただけかも。
ただ、結局べんあふのふわっふわっしたマットに画面前の私は嗚咽していたので、良かったんじゃないかな。
メイクングにいる型取りから産まれたてのべんあふが可愛くって、おまえいくつだよ! って吠えた。
つか、ぶっちゃけるとふとましい。 この役やるならもっと絞れ。
いや、ふとましいべんあふが嫌いなんでなく、デアデビルやってる時よりも『ゴーン・ベイビー・ゴーン』撮ってる時の方が絞ってあるってどゆこと。
逆に言えばなんであの時期だけ細いんだ……。
蝙蝠はいいのよ、あれで。
相応のブルース・ウェインだと思うし、蝙蝠時の重量感は御褒美です。

しかし、可愛い夫婦だったね……という過去形。
今のべんあふの忙しさから考えるにDC映画ちょこちょこ出てくれるの難しそうだし撮るとかもっと大変だよね、と思いつつ、いわゆるヒーローものを撮るとかまずなさそう。 撮るとしたら基本みんなマスクなしでしょ。 25分でいいからオフなJL面子撮ってくだちゃい。
……それ、映画の前にドラマ枠でじぇふじょんがきっとやる。



進捗。
ファーレンハイトいました。
王虎建造しました。
ビッテンフェルトいません。

ファーレンハイトのどこが好きかと聞かれたら、顔ですと素直に答えます。 あと死に様。
いいんです、死に様は生き様です。
にしても銀英伝タクティクス、ファーレンハイトの貧乏貴族なとこ推してきてつらい。 めごい。 そして真夜中のコメントおもしろすぎる。滾るって何。滾らなくてもちゃんと最前線に送りますよ。