*5月31日 ほげー*




結局まとまりのつかんまま放流してきました……
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありありがとうございまっした!!
あ、飴ちゃんいります?! あるよ?!




というわけでまとまりの悪いままでございますぅっふー。
元々小ネタのとこに突っ込む予定だったのでまとまりとか考えてなかったのだ。
んだけど、小ネタのとこ確認したら最後にあっぷしたのがわりと似たような話だったんで、急遽独立した形に。
歓喜天はパオーンです。
探してたのはあの男神が女神を腰のとこに抱き上げてるあれの名前だったんだけど、←歓喜仏って神仏の名前でなくて形式?とか象徴?
でもパオーンもパオーンのお父ちゃんも歓喜仏のモチーフになるんね。
パオーンパオーンうるせえです。 シヴァの息子の象頭の彼です。
そっくりな人がブルーランタンにいましたけど、たしか死んだと思います。うひゃっ。
ところで、歓喜天の像ってのも色々あるらしいんですが、象頭立像で、歓喜仏なもんだからそれが抱き合ってる像があるんですが、真横から見たら芸術的にチンコで、流石wwwwwww と思いました。
シヴァの系譜なのでチンコは正解です子宝子宝。
別にね、チンコだからタイトルにしたんじゃなくてね、それがほとんど決定打でしたけどね、真面目な話、歓喜仏ってのは異なる二つが合わさりあって初めて世界は完成するって形で、うん。


あー。
しばらく放っておいて直したくなったら直します。
あ、そういえば蝙蝠が死んでることに関してお春さんが何をどう思うか、というかお春さんの想い出の中の蝙蝠が面白いぐらいツンデレで、これ脳内補正じゃないかな……と思える本が『BLACKEST NIGHT』です。
作者は安定のジェフ・ジョンズ。 この方ほんとハルブルのおはようからおやすみまで自ら書くぜ。
邦訳のモリソンさんのB&Rを読んだことがあって↑を未読の方は是非。
順序としてはB&RのBLACKEST KNIGHTの前がじぇふじょんのBLACKEST NIGHTです。
続けて読むと、どう考えてもお春さんとディックで意思疎通出来てたとは思えないから、おすすめ。


キロウォグさんがお料理したのに食べてくれたのお春さんだけだったって話は本当にある。
でも、たしかお春さんがロンゲになる直前。



……BLACKEST NIGHTで思い出したけど、IDENTITY CRISISとかWATCHMENとか、触れちゃいけねーもんに触れたからには、自分で責任取ってほしいなあじぇふじょん。
ICとか最終的に52まで続くし、そこで終わったと思ったらBNであれがなにして、黒リングの人達はみんな元とは別人と言えばそうなんだけど、ほんと、じぇふじょん酷ぇ!! と思ったことが多々あることに対して、ハルブルだと滅茶苦茶キラキラしてない?! まじにっ








**




作業したいです。
こっちと向こうにまず一つずつ。
ただ、こっちの分は最近までいじくってた奴なので、シメまでは今日は無理かも。
確定分はそろそろ放流したいので、夜にでも。
今はまず向こう分をちょっぴり直してあっぷしてきます。

むり。
やっぱりシメ部分まだ直してるしロボピッチャーだし9時から特別警戒。
確定分だけあげてきました。
では、また後程。








*5月29日 昼間の時間の脳内の*




結構な割合がJL#50を反芻することに費やされてる。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!



いや、単にね、お春さん蝙蝠のこと良く分かってる、しゅごい……と延々。
ふんわり思ってるうちに昼間が終わる。 そして土曜。
あれー?

椅子の呪いは座った人が全員同じポースなあたりから既に狂ってる。
ので、椅子蝙蝠の時点で言ってたことの何割が蝙蝠としての言葉なのか分からんのだ。
その後で椅子に座ったあの人だってやっぱり言動がいつもと違うように思えたし。
そして、椅子後の蝙蝠のデレは、えがった。
あれは二人きりだからああだと思うん。 ので、そういう状況を作ってやることのできるお春さんしゅごい。
何より、どう考えてもリバースのおかげで幾つかのネタを端折らなければならかったにもかかわらず、こんなにハルブルがハルブルだったじぇふじょん、すげえ。
ありがとう。
あー。
JSoAを読み返してこようと思います……。








**




根の深い、というかしつこい、息の長い対立が実際どこぞに存在していて、それってのが、蝙蝠好きの人はお春さんのことがめちゃ嫌い、お春さんを好きな人は蝙蝠がめちゃ嫌い、っていう。
だいぶ今はもう言わんと思うけど。
ぶっちゃけあれ、じぇふじょんのせいだと思ってる。
しかしまた、現状においてハルブルでもブルハルでもいいけれど、酒瓶チューハイで僕らがぐでんぐでんなのも、じぇふじょんのせいであり。
うむ、同じ阿呆なら踊らにゃ損々。

が、じぇふじょんのハルブル推し、つか、対照的な要素を持つ二人を対立構造の両軸にすえ、二つの別の観点を読み手に示しながら物語を展開し、最終的解決に至るって流れは別にnewな52からでも最近のJLからでもなく、わかりやすいのはGLリバースだけど、だいたいDAY OF JUDGMENTですらこの二人を対立軸として使ってるざます。
というあたりが↑の二行目に繋がるんだけど、が、対立といってもそれは物語の構造上の必然で、お互いを際立たせ合うためのもんだと思うんすよ。
そこらへんじぇふじょんいつもはっきりくっきりなんで、だーかーら、GLリバースとかあんだけめちゃくちゃ面白いのは理解してるけど、じぇふじょんの都合良く蝙蝠のこと使わないでくれますー? とか思うわ正直。
すると私の腐女子脳が、いやいや蝙蝠があんだけいじわるなのはそれだけお春さんが大量虐殺かましたっていう過去がショックなんやで、と諭してくれます。 ただし別の理由でGLリバースのことは許さねえとも言ってる。 めんどくさい。
あの話は、その後のお春さんが蝙蝠にお呼ばれしてほいほいケイブに遊びに行く話まで読んで、初めて結着よ。

何が言いたいかってーと。
ハルブルハルなんて最近のJLとかアニメだけでしょ、とか言われると、ちみはじぇふじょんの今までいったい何を見てきたのかと……ッ
私から見ればじぇふじょんの推しの姿勢は一貫してますよ。
ただ、今までGL誌でねじこんでくるとか、INFINITE CRISISとかBLACKEST NIGHTとか自分主導のイベントでねじこんでたのが、リランチ後は主筋の中央でおおっぴらにぶちかましたのがJLだったというだけで、おう、こう書くとやっぱりじぇふじょん頭おかしいな!

というわけで、どっぷりハルブル脳の私は↑二行目な方々がその理由としてじぇふじょんを引っ張り出してくると、逆じゃないすかね……と思ったもんですし、あとこれも良く言われるけど、じぇふじょんは蝙蝠を嫌いでしょ、っていう。 ←も、たぶんじぇふじょんは蝙蝠のこと大好きだけど、でもそれ以上にじぇふじょん破壊神だし、と思う。
なんだ、私おめでたい。









*5月25日 ハルブル過ぎて先が読めない(下に下にいくほどネタばれるニ巡目)*




おま、なんだ、この。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!!
ま、待って! ほんとに待って!
ファンフィク読んでてクライマックスが近づくと初めに戻ってもう一度読む現象が起きてる!






はは。
なにかもう笑うしかない水曜日。
JUSTICE LEAGUE #50
ふえええ、まじでDARKSEID WAR終わらせてくるとか恐怖すら感じるじぇふじょん……
本筋については、まあ、うん、ちょっと置こう。
今回のシリーズの最初から振り返って考えてみるにところどころ私が般若の顔をしたことはあったけれど、合本で一気に読めば気にならんのじゃないかと。 うむ、FOREVER EVILよりはよほどその回数は少なかった。
嫁は今回も別嬪じゃった。
嫁についてはアース2のあれこれを知らんけど今回ので結局矛盾しなくなるってことに……? 知らん。
ネタ振りだけされてそのままずっと出てこなかった名前が誰なのか最後にようやく出てきたんですが、それより同じくネタ振りはされたがちっとも出てこなかったアーサーはどうなるのかな?うん?
物語の細かいとこは、うん、最近のじぇふじょんのってプロットホールなのか勝手に各自考えてヨシ!なのか分かんないのよね。たぶん後者。
梟は思ったより梟でした梟。
あれがなにについては、あの人とあの人がああだからこれもありかなあと思うけれどしかし知らぬ。
暗示に過ぎないといえばそうだし、後で何とでもなるのでは。
それよりハルブルがすごすぎてじぇふじょんおかしい。
これ絶対セックスしてなきゃおかしいよじぇふじょん!
今まで絶対セックスしてなきゃおかしい瞬間最大風速が記録されたのはデマティスのスペクターとじぇふじょんのお春さんがケイブにお呼ばれ回だったけど、今回のはもしや最大級では?
絶対おかしいって!!
つか、DARKSEID WARが始まってから妥協なく彼氏力高いお春さんが天井知らず。 ちょっともう意味がわからない。
にしても、ツボったのがお春さんの自分の名前の使い方ですよ。
もーさー、実際のところ蝙蝠は過去から現在に至るまで徹頭徹尾「ジョーダン」としか呼んでないのかセックスのときだけ「ハル」なのかそこんとこ本気ではっきりさせようやじぇふじょん!

あー。
すげー。
潤ったー。
ちょっとそろそろDC REBIRTH読んできますよ。


で、見たわDC UNIVERSE: REBIRTH
えー、これ絶対めっちゃ怒るぅー!
と思ったけどそういえばあの方はもっと前からずっと怒ってるからきっと問題にならない。
わー、すげー綺麗に方々ネタ振りされてたんで、あとはもう、各誌頑張れ。としか。
おじいちゃん達は、うん、これから実際モノを見てみないと。
これは相当におじいちゃんの可能性があるぞ!
おじいちゃん達はまじおじいちゃんの時とそこまでじゃない時と若返ってる時があるからな。
あと、そっちの嫁の名前を出されると本当に恐怖しか感じないのでそっとしておいてください。
つかGL誌の表紙できょほほほと笑ったからやめて。

……これ読んで、それからJLのこと思い出すと、あれやっぱり確信的に結婚式。
わりと前にも似たようなことやっててその時は二人っきりだったのに今回公衆の面前だ。 お幸せにな。
ほげー。


……。
最後らへんのバットケイブと火星のあれ、梟とパンドラのあれ、たしかに今まで出会ったことない敵だけどあの人。
動機何よー? 原作で、わりと円満におさまってるからどうなのよ。 あれやっぱりダメになったのかなその後。
ところで、同じだけのパワーを持ってて現在行方不明なのが一人いますけど、あそこまで絡んでくるとほんとカオスなのでここは額面通りに受け取っておきたい。
まあ、これぐらいの爆弾は必要だったのかな。





そろそろ具体的な名前出してもよかとですか?










リンクないんですけど、ちょい前に流れてた蝙蝠がロールシャッハのこと叩いてる絵。
あれはこれか。 それだけは絶対来ないと思ってたらほんとに来たねウォッチメン。
知らねー、どうすんだー。
とりあえず確定がDr.マンハッタンとしてオジとJDモーガンはどうなんすかね。
オジ、あれオジなのかな。 オジは単なる人間がいいな。 コメディアンもだけど。
そういうことで一人を除いて今イチぴんとこねー。
だってここらへんわりと最近モリソンさんがマルチバーシティでうんぬん……まあ違うキャラだけど。
でもじぇふじょん破壊神だしな。
その意味で今回のリバースは流石。
他誌でバラバラに出されていた情報(全部読んでる人間の方が圧倒的に少数派)を必要なのをまとめて提示した上で、切り捨てるものは切り捨て、新しいものを紹介して、次の流れに繋ぐ。
ウォーリーの筋がはっきりして読み易いからいいんだけど、本当にびっくりするぐらい色んなもの切り捨ててるよこれ。
で、ウォーリー好きな人は狂喜乱舞ですね。おめでとう。
ほんと、フラッシュ一家とブルース様の組み合わせって好きなのよ。
CoIEからだけど、FLASHPOINTも、BvSも、そこでそういう時に現れるってのが、もはや伝統芸ということで一つ。
というわけで、そっちの本筋が動いたら追いたいと思うし、今回のリバース面白かったけど、たしかになんだ、リランチ前のDCを好きな人におすすめだ。
逆にリランチ後の方に馴染みがある方は、いいの?これ。
まーでもさー、これでJSA誌が出来てさー、リランチで離れたファン層がうっかり買ってくれればいいよねー。
数売れないと続かないから、結局。
仮にこれから短期的にリランチでもリバースでもあるとして、売れてればちゃんとまた新しいタイトルで出てくれるわけじゃない。
よし、JSA出してナンバー戻そうぜ! JSoAでもいい! そしていらないとこは消す!

梟を殺したのはDr.マンハッタンとして、でもあの人なら再生できんじゃね。
つか、死体見なきゃ信じねーぞ。
死体がない!wwwww

……ぼっさまは常にお春さんのことを「ジョーダン」と呼んでんだけど、それがお春さんの脳内で「ハル」に変換されている説が私の中で最有力でつらい。 セックスのときだけ「ハル」説に何故力強く頷けないのか……何故だ!!
あ、ぼっさまが「ジョーダン」と三十回言ううちの一回はぼっさまの脳内で「ハル」だと良いです。口に出して言うと死ぬ病です。

俺、星とか菫とか食って生きていくんだ。






一夜明けまして。

改めて考えるにDARKSEID WARはやっぱり本筋随分ふわっと具合ですよ。
ただ、だからこそこんだけ画面が派手になるかもだ。 あんま細かいとこ描写してペース崩れるのもなんだし。
うむ、途中途中号数稼いでるだけじゃねーのってとこはあった。 その分描写を密にしてくださいとも思った。
が、椅子蝙蝠についてはあんまり仕事をしてもらうと途端に話が解決してしまうので、あれで限度だったのかもしれない。
そして椅子蝙蝠が仕事をしてないときは、あれは仕事出来なかったと思えばいいんだね。
椅子の思惑に外れた使い方をするとすげー痛ェーってそういえば言ってた。
でも、すげー痛ェー情報の出元がお春さんなあたり、それってエロい。 いやトマシも言ってたけどね。
つかあの話のトム・キングさん。 なんであんなにハルブルだったんだ。
今回はハルブルだからね! と厳に言われてたとしか思えねぇぜ!

しかしハゲ、ハゲはなんでこんなに筋肉ついてるの? ついたの?

今やっと気付いたんだけど、バリーさんの腕の中のジェシカたんの格好、パワーリングから普通の服に戻ってく過程がちゃんと描かれてたんだ。
つまり、死んだのはヴォの人だと既に描いてある。 ヴォの人が生きてたらまずリングが逃げるからね。

"We were never gods."なのに蝙蝠がまだ椅子のおかげでうふふって笑ってしまうのごめんなさい。
"Gods never intervene." だからいいんだけど、つかメトロンが蝙蝠に椅子を譲ってるのって、メトロン自体は今回の件に干渉しない、できない?からだと思っていいんすかい。 蝙蝠なら椅子を使って絶対干渉するし。 その結果死のうが。
椅子の謎がまだ残ってんだけど、果たしてこれが解決する気のある謎なのかは僕等の知るところでないのだ。

ハルブルについては超ハルブルとしか言えんのだ。
"You're as stubborn as you are brilliant."
"The universe needs you more than it needs me."
とかさー、本当に良くそこまで言えるようになったと。 JL前半のお春さんがいなくなる前のあのノリは全部ここに至るための布石かよ、と思うとまじじぇふじょん。鬼だ。ハルブルの鬼だ。公式の力で推しカプの馴れ初めから結実まで見せる、流石ファンボーイの鑑。
んー。
確かにあの時点↑だとお春さんの存在より蝙蝠の持ってる情報の方が重要度高くてthe universeもそのとおりなんだけど、え、これプロポーズ以外にどう受け取れと? リングは前は渡してあげたけど今回は自分で指にはめたから完全に結婚式です。
つか、過去にダー様戦の至近距離にいたおかげでひっどい目に遭ったキャラがいたことを考えるとリング無しお春さんはいつ死んでもおかしくないわけで、うん、これ蝙蝠に対する立派な脅迫。 やだ、かっこいい……。
"Bruce! It's Hal!"は、これでこいつらセックスしてなかったら宇宙の法則に矛盾して全てが瓦解するわ!

ところで今回絵として一番美しかったのは↑の後の嫁・登・場だと思う。

あと、ケイブのシーンのとこ、蝙蝠の様子を見に来てくれるだけでもう拍手なんだけど、蝙蝠の"It does'nt matter"へのお春さんの切り返しが"someone you know"なあたり、鋭い。 蝙蝠は自分周りのこととなるとすぐ黙るもん。 つか読み手が皆ツッコミいれたあそこをちゃんと聞いてくれるからホント有能。


で、梟なんですけど。
FEに引き続き何か一言言わないとバイバイできないの、絶対寂しがり屋だと信じてる。
JLとCSが協力するよ、ってなる前からもうメトロンと接触してたなら、今まで感じてたいくつかの妙な点が解決。
"You have lost"がね、梟からするとそういう表現になるんだなーっていう。
蝙蝠からするとあの時点で椅子から降ろしてもらって正解だと思うんすよ。 もうまともに喋れない状態だったし。 んで、お春さんのおかげでちゃんと情報伝達が出来たわけで。
なんだけど、梟からすると蝙蝠は価値のあるものを手放したダメな子ちゃん。
"is stronger than batman's" とかさー、椅子を使って蝙蝠がしたこと、したかったことってのは、椅子の情報を使って世界に良い方向に干渉することで、その発想自体もやっぱりダメな子ちゃんに見えるんじゃないかな、梟からすると。
逆に考えると梟含むアース3の人達が思考の方向性が分かりやすいんだけど、だから皆死ぬんじゃないかな。
個人的には梟兄やんに、うちの弟はどこの宇宙でも人生の落伍者だにゃー、と思っててもらいたい。
あのね、兄やんがぼっさまのことを、別宇宙の自分だと認識しているのか、それとも別宇宙の弟と認識しているのかって、現時点明確にされてるわけじゃないんですけど、蝙蝠の行動に対する兄やんの価値判断が↑のとおりなら、ぼっさまのことを自分の弟だと認識しているかもしれない。
失敗作の弟ね。
成功作の弟はディックで。
まあ、結局全部が全部失敗させて人生総崩れなとこ、兄やんのそういうとこ、好きだぜ。
一度ネタ振りされたからにはこれからも全力で推したいトマブル。
一粒千里を駆ける系腐女子です。
今回は兄やんが宇宙規模のものに興味があるってことがわかった分、なかなか有益だったなあと。
が、その知識はきっと自分の意に染む宇宙を得るために使われるんだぜ。
つまり、自分の意に染む家族を得るためなんだぜ。
そして全てはブラコンに救い無しという出発点に戻ってくるのだ……。

兄やんが蝙蝠を弟と認識していたなら、ここまで梟と蝙蝠が絡まなかったのは、兄やんが避けてたんじゃね、やっぱり。
兄やんにとってのブルースって、切り捨てるべき存在で。(かつ、 切り捨てるべきでなかったのに切り捨てたことで家族を永遠に失った象徴で。)
下手に手を出さない、出せない、出すと(自分の精神に)何が起こるかわからない存在だといいなと。
実際問題、蝙蝠が椅子になってからは梟は絶対に蝙蝠に近づかんほうがいいのよ。 椅子は思考が読めちゃうもん。
ああくそ、DARKSEID WARにおけるトマブル欠乏に自分で納得してしまった!
嫌だ! もっとトマブルくれ!!








**


やだ、何この一歩外に出た途端スポイラーだらけ……
関係なさそうな筋からまで流れてくんですけど、なんだおまえら、魚雷か。 あほか、こっちは水曜発売まで待ってんだよ。
怖いから籠る。

五虎退が強くなって帰ってきました。
つか、泣かせるない。



き、来た、今来た、上級大将、来た、永観堂の阿弥陀様みたいなポーズで来たよドライアイスの剣。
すご、あたしすごい、これどうみても後ろを歩くフェルナー目線ですありがとうございます。てゆうかえろい。
スキルが敵の士気↓はいいとして味方の士気↑なのは嘘だろつかえろいからだろ。
何故か回避値やたら高いとか意味わからない。 わりと最後まで死なないから? なんかそれすら計算に思えるから?
とりあえず美味しいもの食ってもらおうと思います。
ふははっ!

……あかん、ヒューベリオンも来たわ。
もうこれ寝ろってことだわ。

おはようございます。
今さっきミッターマイヤー(大将)をひいたことを報告します。
ロイエンタールは一人もいねーのに相方は二人ともいます。
以前言ってたミッターマイヤーlv.40ですが、強すぎて放置してます。ます。
何が言いたいかというと、昨日と今日でこれ、あたし死ぬわ。








*5月19日 あかんです*




あかんです、今回のガチャがオーベルシュタイン。
大将と上級大将の区別つかんですがあれはあかんです。
てことは元帥はまた別で出るのですあかん。
と、とけ

そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!!
イベントよりガチャが怖い!
五虎退が越後へと旅に出ました。



知ってるかい。 来週にはJL#50の予定だしリバースらしいぜ。

DC8月のお知らせを見てたり見てなかったり。
色々勘違いしてたこととかあったんすが、とりあえず何が言いたいかってーと、じぇふじょんがワーナー内で出世するじゃない?
それはいいんだけど、そうすると現行誌でじぇふじょんが仕事減らすじゃない。 そもそも仕事しすぎ。
で、必然としてコミックの方でハルブル減るだよ。
……あのね、少なくとも私の知る限り今のDCで放っておいても勝手にハルブルかましてくるのなんてじぇふじょんしかいない。
最近だとトム・キングさんのJLワンショットが恐慌をきたすぐらいハルブルだったけど、あれは空気読んだとかむにゃむにゃ。
じゃないかな。
……今のと言わず、過去そうね、過去20年遡ってもいいわ。 はっきり言ってじぇふじょんが異常。
しかし、おそらくそのじぇふじょんが存在する結果、コミックス以外のメディアでハルブルやってくれたりするからな。アニメとかレゴとか!
映画の方はどうなるかのう。
GLが出るとしたらJLからだと思うんだけど、本はべんあふじゃし。 べんあふなんだよね?
コミックに話を戻すと、実際のところJason Fabokの名前がこれまでのところ出てないし、6、7、8月のお知らせがだいたい事前に出てきていた情報程度なんで、まだ分からんぞ今年後半戦。
ほんとねー、何か大きなことやるとしたらちゃんと準備してほしーわー。
準備した後でじぇふじょんに何かしてほしーわーコミックス。
あのね、リランチにしろリバースにしろそういう仕切り直しみたいなの自体は別に嫌いでも何でもないの。
ただ、前後にどうしてもばたばたするし、後も大抵タイトル間でおかしなとこ出てくるの多いし、まあそれいつものことだけど仕事してDC。
あれだ! ブレボル誌かLilを復活させてくれたら全く文句ねェわ!
現行でJLやるより話ごとに面子が変わるブレボル形式の方が楽だと思うんだけどな……。
JLはな……無理じゃねと思ってるタイトルJLなんだ……無理じゃろ絶対遅れるじゃろ絵が崩れるじゃろインカーさんが増えるじゃろ。
悲観的になってるんじゃない。 現実的なんだ。
隔週やめて素直に隔月にしとこうやその制作陣なら。 余程書き溜め描き溜めしてくださらないと無理。 じぇふじょんじむり級に無理。
嫌いって言ってるんじゃない。
その面子もったいなさすぎるから是非余裕を持って仕事をしていただきたいと言ってるんだ。

そういう理由で、なんだったらJL#50が来月再来月に出ても私は困らない。
どうせ! トマブルじゃ! ないんだろ!
これを悲観と言う。









*5月17日 ヒューベリオンのために同盟へ亡命しますた*




目的は艦だったんだけど、あ、うん、これ、同盟側プレイの方が楽しいかも。
人狼に追われるとか王虎ちゃんを撃墜できると、か。うふ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!!
いや、視界に何が映るかって重要要素です。



今うちにいるミュラーが中将で、イゼルローン攻略戦が大将なんかな。
それはいいとして、どちらも腕がつらそうなのです。
つかオーベルシュタインがすごく楽ちんそう。




ガチでキレない話。
ぺそぺそ小話を打ってる合間に考えたりするんですが、お春さんもぼっさまもすぷすもガチでキレない人達だといいぬ。
お春さんは、ガチでキレてひっどい被害を出したことがあるのでもうキレたくない。 あと血ゲロ吐く人達を知ってるのでいやん。
中庸を心がけてるの。あれで。
クラークはキレるというより哀しさが勝る。 その人の善なるところを見てくれる、っていうデマティスの解釈好き。
で、本来は一番精神的にがたつく時期があったのがブルース様だといいよねという俺性癖。
十代半ばから二十代前半まで出奔してる間に何より身につけなければいけなかったのは、キレて人を殺さないための理性だったと思いたい。
理性つか、抑制?
社会規範、道徳倫理より、切迫した個人的な必要。
人殺しへの嫌悪はほとんど生理的なものに近いのに、たがの外れた憎悪もそこにあって。 そんな自分でもどうにもならん感情と衝動とで内臓のたうちまわる系荒ぶる十代。
からの、自分を頼るしかないんだけどその自分のことも完全に信頼してるわけじゃないっていう冷徹蝙蝠に。
ガチでキレるというか、感情の揺らぎそのものに対して危機感を覚える。 覚えるような自分を作った。
つか、そもそもそういった感情に足を引っ張られると死を招く、というのが危機感どころか経験としてある。 ただの人間であってJL内最弱という自覚があるからリスクは減らしていきたい方向。
でもそれだけじゃなくて、自分で自分の感情に殺されそうになるような面がかつてあったら楽しいわという私の性癖。
今の形は最初からそうなのでなく、時間の中で磨かれた、あるいは歪みきった完成品。

だからでもないけれど、お春さんは一度死んでた方が良い派です。 人間できてるしね。
……いや、死ぬ前は人間ができてなかったと言いたいわけじゃない。
ただ、過去にGL全滅させました、とか、面白いよ。ふつうに。それを背負っての今があるというのが。
ので、たとえじぇふじょんのだろうがリランチ前後で同一人物とは思ってない。
リランチ後は死んだ死んでないが曖昧だからなのでなく、(つか死んでないと話が繋がらない。)、同じ人に思えない。
なのに最近のJL誌ときたら彼氏力跳満で如何ともしがたい。
え、ほんとにあと一話で椅子蝙蝠とのあれこれ結着かましてきたらどうしよう。
これ、今月あたし、成仏する?

アーサーは沸点が低い。
んでも沸点低いお兄ちゃんの方がおむくんはきゅんきゅんする。業深アトランティス兄弟。
バリーさんは怒ることはあってもキレることはない。
ないんでなく気付かれない。
誰もいない空間の誰もいない時間、一秒の一万分の一とかぐらいでキレる。
カイルくんはわりとキレる。
盛大にキレるけどわりと可愛い。








*5月13日 出勤日*




ですね!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
手の届くところにあるものを活用できる人って素敵ですよね。




パイセン出勤日。
シリーズの多さは愛されてる証拠だと思うのパイセン。
あのナイスバディには僕等の夢とか希望がつまってるのよ。


ちまちまと銀英伝のアニメを見てるんすよ。
小説にしろアニメにしろ過去に見てるのは確かなんだけど幼少のみぎりとかそんなんで、改めて見てるとラインハルトってオーベルシュタインとお話してるとき、わっるい顔しててうけるwwww
あと、オーベルシュタインに向かってにこって微笑むことすら出来るフェルナーは控えめに言って銀河一男前だこのやろう。
つか、ロイエンタールの没デザインが何故フェルナーになるんだ。 でかした!
モブい感じにフェルナーが画面にいるとテンション上がるわあ……


銀河一男前と言ったけれど。
小話作るとき宇宙一男前だと思って書いてますよお春さんのこと。
あー、伝わらないなー。
自覚してるんですけど、お春さん視点で小話作るときが多いからお春さんが如何にかっこいいか言う機会がないじゃない。
これでカイル君視点とかならいくらでも言えそうですけど、そもそもカイル君そんなに書かない。
つかそんな目的では書かない。
カイル君とブルース様が絡んでる話ならいつでも血眼で探してます頼むでしかし。
coccoの『パンダにバナナ』がすげぇ好きで、この二人で想像して車の中でふふってしてます。
私の頭の中だとこの二人えっらい可愛いので『パンダにバナナ』のあれでいいんです。 歌って踊れる。
そういう想像してる時、まずお春さん死んでるんですけど、でも仕方ない。 死んでたの事実だし。
あの期間はね、あの期間の良さというものがあるんですよ。

しかし、そこらへんを小話にする予定がちっともにゃー。
どなた様かうっかり踏み外して沼に堕ちればいいのにと数年来思ってる。
思うだけで何もしない輩は原書で右頬を叩かれれば良い。 左頬を差し出そう。
……つか、頭の中できゃっきゃっさせるだけじゃなくて、目に見える形にしたいとか、あまつさえ物語にしたいとか、それ相当こじれとるよ実際。
普通きっと人間そんなにこじれないもんなんだよ。
しかしだ。
そこをうっかりまかり間違ってこのカプでこじれにこじれてしまう人が地球に一人ぐらい生まれてもいいじゃないか。
残念なのは、それが私ではないということで……。
いや、ほんと残念だとは思ってる。
でも頭の中できゃっきゃっしてもらってるだけでわりと充分楽しい。 書かねば死ぬとかそこまで思ってない。
ねば死ぬまでくると、畑から勝手に出てくるけども。








*5月11日 ようやく征伐戦が終わるぜよ……*




なが、長かったな今回も……ッ
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございました!!
えいさえいさ自給自足の畑を耕しておりまする。 茶が美味ぇ!!




水曜日ざます。

BATMAN/TMNT #6
内容を思い出すために前の回を開いてその可愛らしさにまた、しゅごい……ってなってるから平和。
無事終わりますた蝙蝠亀。 全編通して嫌味なく展開するし可愛いし綺麗にまとめてくれるわでおすすめ。
DCなんで主筋は蝙蝠よやっぱり。 家族がテーマなんでウェインさんちのぶきっちょ父子を是非ご堪能あれ。
そして亀はみなかわうい。ラフのお目目があんまりキラキラで噴いた。
え、ブルース様のよちよちビデオ、見たいでしゅ……。
ホームビデオとかぼっさま撮らしてくれなそう、両親死んだ後はもう。 その前のビデオならホントのよっちよち。
見たい。見たいでしょ。 ダミアンも見たいでしょ。でもパパに気を遣ったんでしょ。
大人になって……と思っておいてやる。

この方の蝙蝠#52も今週なんだけど、まだ買ってない。
どちらかというと良い意味で言うけれど、この方とかトマシとか、なんつーか、都合の良い仕事されるね。
なんつーか、メインじゃないんだけど無いと困る位置で仕事してるというか。
今のトマシにメインじゃないとか言ったらすごく失礼なんだろうけど、。

そういえば今月の終わりが既にDCリバース。
えーと、何が起こるか分からんのでぶっちゃけあまり期待してない。
どうせ買うし、読んでから期待する。
今の時点は、特には。
クオリティ落とさずに2アークももてば充分でしょ、ぐらいにしか思ってないとこあるの。あそことかあそことか。
つかそれより問題はJL#50。
ほんとに五月中に出せるの? 怖いから公式で確認してない。

ということで、六月以降のことをあまり確認してない。
じぇふじょんアクアマンだっけ。 覚えてない……つか仕事しすぎ……。
まあ、過去を振り返ってみるに、じぇふじょんならどのタイトル書いてようが必要ねーとこでも勝手にハルブルねじこんでくる気がするので、餓えはしないかなと楽観してる。
リランチ後の話をしているのではないですよ。

ハルブルもいいけどトマブルもね!
忘れないでねじぇふじょん!
フラグだけ立てて回収しないとかざらにあるけどでも最後まで希望を捨てたくないのじぇふじょん!
ああでもその必ずハルブル入れてくる姿勢、感服です!

トマブルは、下手にネタ振りされたおかげで夢ばかりいっぱいだ。
しかし夢なのだよ。
……自分で小話つくると今どっちに転んでも血みどろなので自重中。
とりあえずハルブルつくってくるぁ!








*5月7日 まだシビってない*




豆腐メンタルなのでシビルウォー見に行けない。
アントマン見たい。
トニーつらい。
うぬぬ……。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
タンゴ!


実際のところマーベルミリ知らなんで、知ってる方より心理的プレッシャーは少ないんでしょうがね、豆腐なんで。
あ、レヴェナントもまだだ。
どこかでどさくさに紛れてブリザードやってないかな。 あれもう一度見たい。

ぺそぺそ打ってるハルブルがやっとリトルキューバで、うん、どうしようかと。
ENDGAMEとかSUPERHEAVYのあたりなんすけど、どこまで書こうかなあと。
どこまで邦訳出てるんだっけ。 買ってないからタイトルがわからん。
つか、まじにちっとも終わらんちん。
残りあと三つぐらいなんすけど、いつから書き始めたのか既に良くわからん。
ファイルの下の下の方に2月22日に書きたかったと思われるぼっさま猫化のネタがメモされてるから、少なくともそれより前から書いてるはず。
うぷ。
たしかバリブル書いてたのを一回止めてこっちのハルブル作ってるから、ぅ、ぅおえ。
さっさと放流させたい……。
なんでこんな時間食ってるかって、そりゃ、


ところでうちの粟田口、レベル60にいってないのなんて信濃だけです、という話はしただろうか。


なんかこのハルブル、最終回みたい。
マッドマックス聞いてるせいかな……








**




五月五日。
しかし、端午の節句和装にオーベルシュタインがいないのは、密かにおこだ。運営よ。

今さっき端午の節句ヤンを引いたことをここに報告します。うしゃしゃ。
あ、いかんですコレ、楽しい、和装というか昔の学生さんみたい、谷崎とか芥川とかの頃。







*5月3日 GWなんだからみんなどこか行けよ*




鯖つながりませんうっふー!
わかる。 休みは家にいたいんだよな。 分かるぞよ。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!!
ありがたい感想をいただいて嬉しさのあまり一日夢見心地にごろんごろん転がっていたことをここに報告します!
ぼっさまのおぱんつは、気分屋自転車操業ゆえにあそこで立ち止まってて申し訳ないです。
んでもご感想という名の餌をいただくと、うえっへへ、でれます。
ありがとうございました!




で。
鯖が息絶えているようなので今日の征伐戦はナシ! やったー!!
いや、私はもう外出して帰宅したのでゲームをしてもいいのです。
3時寝6時発わらびとり。
出足が遅くてあまり残ってなかったですけど。
銀英伝、ちょろちょろ参戦してた程度ですがミッタマイヤーlv40権がそろそろ見えてたのね。 でもそんな頑張りたくないのね。
うちの最高レベルは丁寧に育てているメックリンガー38ですからね。
高レベルミッタマイヤーが来てもらっても困ります。 うちにロイエンタールはいません。
鯖が死んでるのはいいんですが、クソ暑。
私は一昨日、カイロを使っていたのですよ……。

じゃ、折角の停戦中なのでハルブルつくってきますね。
あ、ズートピア見た。
驚きのイケトラ。