*3月30日 報告*




村正います。
ちんこの話は、R18とかそんな意味でなく、ほんとにちんこだよ。 誠心誠意つくってるから、ちょっと待っててください。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちちありありがとうございまっした!!
でへ。



読んでた。
JUSTICE LEAGUE OF AMERICA #3
蝙蝠に中の人などいない! 笑いますた。 ごめんねー、あれ素顔なのー。 でみんながふんわりわかってくれるのいいわ。
ふんとマリが全体的にかっこいいお話ですよ。 たよりになるよ。おねえさんだよ。 蝙蝠とかね、ちょっと目を離すともういないからね。そしてなんかまた持ってくるし。

あー、もう四月ですよー。クロスオーバーはーじまーるよー。
フラッシュの方とか読んでないけど大丈夫すか? ズームのことしか知らんぞな。
つか蝙蝠誌もまだベインとの可愛いテッペン対決の最中でありオズもクライシスもないのだよ。
普通に考えてトーマスパパは生きてちゃ困る人なんだけど、そもそもブルース様だってケイブにトーマスパパの手紙持ってたんだし、そこらへんようやくフラグ回収するんですか、って、え、何年目?
その後にスナイダーさんでアンディー・キュバートが来るかと思うと全然解決する気がしねえ。
望むところだ!




なんか風邪ひいた気がちる。








**




昨日ぐらいから、ちんこの話作ってて、でも知らないうちに江戸城が、あ。
土曜日楽しみですね。

馬でした。
しゅごい、どっちを向いても推しカプですJL。
これ以上を望むのは罰当たりってもんよ……。
ところでこっちのが前に出てきてた方のトレーラーなんだけど、バッタランとぼっさまを二度見する長さとタイミングが好きすぎるので本編でもこのままでいってほしい。








*3月20日 髑髏島の巨神については珍しく日本語予告の方が好きです*




楽しみだな! ただし最寄に字幕版がなかったら軽くでなくぶちギレる。
レゴは吹き替えでいいです。 いや吹き替えがいいです。 レゴJLシリーズほんと秀逸だからね! 芸人? は?
仕事してくれれば特に文句はないです。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
コメントもありがとうございます。 うう、すんません。 春彼岸なのにクリスマスの小話だらだら打ってました……。



吹き替えが嫌というより俳優さんの声を知ってるし唇の動きと言葉が合わないのが。

にしても今年中にWWとかJL劇場公開とか信じられねー。
死ぬわ、なんか、うん。
ベンアフの蝙蝠映画については、そりゃ期待はしてましたがねー、だって脚本もなんて夢みたいな話じゃないー? んでもまあ無理じゃまいかとも思ってたんだー、だってどう考えても間に合わない色々。 うぉーん、二年でも三年でもちゃんと待つから良いもん作ってくれ。 でなければとにかくまずモモアマンをだな!
すんません、でも、ごめ、スレイドさん、くだしゃ……。


で、『SING』見てきた。
モアナもこれも実際見る予定なかったんだけどね、予告の段階からジョニーで泣きそうだったから絶対見ねーとか思ってた。
なわけで彼については初めから身構えてたんだけどしかしパパ全くのイケゴリラじゃった。
予告と一番印象違ったのがニーナのおじいちゃんで、予告なんかちっともいた記憶ないのに一番意表突いたのが羊でした。 あまりの衝撃に我が目を疑ったわ!
面白かったです吹き替えだよ。
……つか、何故うちの最寄映画館は普通の洋画は字幕と吹き替えあるのになして歌って踊る系は吹き替えのみなのかね。 おかしくはないかね。 ほんと吹き替え悪くなかったけど吹き替えの歌に日本語字幕つけるなら最初から原曲に字幕で良かったのでは……?
あー。
もう、映画館でこれ系を見るのは、最後にしたい。
何か知らんけど人声の歌があると自分でもよくわからんタイミングでぼろぼろ泣いてしまうんだ。
モアナの御先祖様絡みのとこ大抵泣いた。



……ほんとに今日もあほみたいにハルブルしか打ってないんですが、量? 量は聞いてはいけないキャンディー。
当たり前のように打っちゃあいるがしかしこの二人ほんとにカプですかというと、わからんキャンディー。
あれだ、だいたいだな、一緒に死んでほしいって頼んだら死んでくれるのジョバトの方でしょ?
ハルブルの場合その前提が成立しませんよ???
……まあ正確に言えば成立しないのは私が成立させないからであって、結局何の約束もないまま片方がひっそり死ぬようなそういうアレが好きなんじゃないかな!
あほみたいにあほみたいな小話しか作らんけど、しかし次のお話で片方は既に死んでるのであるみたいな気分でいつも打ってる。
今際集とかやりたいね。
ジョバトはねー、結局理想はモリソンさんです。

あ、じぇふじょんJLの邦訳まだ買ってねっす。
つか色々あったおかげで1巻も手元にない邦訳DARKSEID WAR。
ど、どうなんす? 2巻はどうなんす? 邦訳の仕方が気になるとこ多過ぎつか完全に公式ハルブル本じゃないあれ。
"as stubborn as you are brilliant."とかどうなの。 つかその台詞あの状況下でどうなの。
じぇふじょんのお春さんて最早頭おかしいレベルに彼氏力跳満。
頑なにジョーダンしか言わない相手に対して"It's Hal."とか自分がハルであると認識されていることに滅茶苦茶自信あるか、ページの外だと蝙蝠に名前で呼ばれてる関係かの二択しかないじゃないなにこれすごい。
楽しみですね。








*3月15日 こう、ウェイン三兄弟な話をだな*




ほしいな!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!!
梟蝙蝠タロンで、ほしいですね。
まあ厳密に言えばタロンじゃないんだけど、おまえは生まれた時からダメな子だったから余所に養子に出されたんだよと末弟が長兄に散々いじめられてほしい。
養子に出した理由は別にそうでなくてウェイン家の親類筋の家に男子が生まれなかったとかなんとか。
まあ長兄的にいじめる理由なんざどうでもいい。 じぇふじょんよりモリソンさんとかビューシックな梟兄さん。 自己中だけど損得勘定は出来る。
自己中と言えばそうだけど損得勘定はぼみょうな次兄はなのに弁護士とか医者やっててほしいですゴッドファーザーなウェイン家。
兄弟仲はそれほど悪いわけじゃないんだけど、何故だか一日一回は次兄が長兄をパワーボムする羽目になる。
末弟はどちらかというとガチで殺りにくる派。 お返しはサブミッション。

そんなある日、コーストシティから一人の男がぷらっと流れてきてだな、




モアナ見ますた。
すぐモモアと言いそうになるしそういえばコンサルタントはアカウンタントと言いそうになるんだぜ。
間違いでないしな。
んで。
字幕がなくて吹き替えのみだったよ。 歌んとこやっぱり原曲聞かせてほしかったな。 悪いってわけじゃないんだけど、曲がそもそも日本語のためにあるわけじゃないし。
お話はおもちろかった。 というか色々と正しかった。 正しい作法?
モアナが選ばれた理由は彼女が海の民を守る正統な村長で、祖先の記憶を継承すべく生まれる時期に生まれた存在で、海は命が来るところであり死者の帰る世界。 豊饒の女神が隠れれば闇が訪れ、女神は死と破壊の表裏。 たしか火山の女神の神話ってあったよね。 南洋の島々が一定方向に並んでいるのは地下のホットスポットの上を大地が移動するプレートテクトニクス。 島は海から引き上げられやがて船に乗って人々はやってくる。
だからこの映画が歌であるのは正しい。 文字のない文化はあっても歌のない文化はない。 歌は情報を、記憶を伝える手段であり、神話を伝え、遠く離れた島の位置、星とその示す方角を。 星を細かに観察し記憶していたのは農耕の民だけじゃ全くないのよね。
そゆ人類学? 的なあれとか英雄のアーキタイプを考えつつ、見る度に思ってたのが乳首とお話ししてるでちた。 千年の孤独もへっちゃらだね!




キャンディーがつらーい。
腹が減るだよ。
これちょっと真面目に生産規模を拡大しないとだ。








*3月10日 もーねー*




三月になって雪降ると気が狂いそうになりますね。
こっちはもうタイヤを換えようなんて気分だったのよ、あっぶねー! 死ぬとこだったー!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!!
屋根から雪の落ちる音がするのは詩情じゃねえ。
ただの殺意の高まりですありがとうございます。




読んだ。
JUSTICE LEAGUE OF AMERICA #2
前回のぼへへな展開に引き続きまして、おう、これ蝙蝠のせいで戦いもせずに向こうの戦力が減ったぜ。
最初の会話のとこエロいとか思ったけど、その後でわりとさらっと流されたので、向こうもこっちもどんぶり勘定よの。
キャナリーの蝙蝠に対する懸念はわかるんだけど、なんつーかこの面子、蝙蝠がなんで改めてリーグ作ったとかどうでも良さそう。 そもそもロボ様がいる時点でちっともまともでない。
マリがどっしり構えてくれるのでもう彼女がリーダーでいい。 ん? 元からそうなんだっけ? 蝙蝠はふわっとしてるのよね、どちらかというと。
一つ重要なことを述べると、#2にして既にアイヴァンリースでなし。 ぴぎゃーっ
頑張ってらっさるけど、うん、アートはじゅうよう。



おう、気付いたら日付変わってるし晴れた!
久し振りに土曜日に家にいるからずっとゲームしてますよキャンディー。
某ドイツの有機混合農業農園でそろばんはじいてるウェインさん(前身はウォール街ヤクザ)。
聖パトリックの祝日だぜい! ってことで農園スタッフはそれにちなんだコスプレを、のはずが何故か緑つながりで全員GLコスしてるここはビッグバンセオリー。
コスは頑なに拒否るウェインさんの机の上には、終わらないハロウィンの思い出のレプラコーン像が置いてあるんや……。

そんなわけでぽんやり過ごしたいです今日は。
TU、めちゃほしい御本がある。
どうにかならんかなあ。









**




さっきから、屋根から雪の落ちる、音がします。








*3月5日 LOBO読んでた*




ふるさとに帰ってきたような気分。
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
啓蟄。



『ポートレイト・オブ・バスティッチ』読んだ。ふひょひょ。
邦訳ありがてー。 基本的にロボ様何言ってるかわかんないとこの方が多いのよね。 ロボ子の片腕がごっついままなのえろい。
もう一冊の方も買ってるんで楽しみだよ。

で、ジャスティスリーグの映画が180分だそうで。
ところでBvSは劇場版の方が好きですハイ。 狂ってて。
アルティメットエディションの方が状況説明多いってのは分かるけど、正直たるい。
……で、アルティメットエディションは何分だったかな? あれ劇場で観たら二周目で膝が破壊されますぞ?
ん、ダークナイトで152分なんだ……へえ……うん、あれも、立てなかったね見た後、色んな意味で。
しかし、まさかチャンピオンREDを再び買う時が来ようとは……。
どこらへんのどういう話になるか知らんけど、絵柄がわかってる人なんでちょっと安心。
なんだ、あくがつよいわけでもなく、好き嫌いのそう分かれない絵の人ね。

そういえば、映画のジャスティスリーグはそもそも二部作のとこ一つになったんだっけ? あんまし覚えてないけど
どうせなら休憩数回挟んでの計360分にしようぜ。 舞台だと思えば余裕じゃろ。
とりあえず、今から床をのたうちまわっておきますね。



ハンス・ジマーの六枚組を聞き続けている話。
なんかもうハルブル壮大になるお。
で、黄色いお春さんと黒い蝙蝠の妄想してた。
いやインジャスティスでなく。 あれ興味ない。
黄色ならもっとこう、単騎で銀河一つを焦土にするぐらいの気概が欲しいわけよ。
頭を強打するとか不思議な泉に落ちるかしてある日突然黄色になろう。
インジャスティスでもアース3のおハルの受動的先制攻撃でもなく、もっと頭から突っ込んでくような、ああつまり自主的に、主体的に、地獄に落ちてくれ。 存在の核心において地獄をつくりだしてほちいの。
そんなお春さんとペットの蝙蝠の、わりかしまったりしてなくもない、宇宙の片隅の殺伐六畳一間生活をだな。
うむ、狭い空間の話が好きなのだ、結局。
盛大にOOCですねと言われたら左様ですと答えるしかない。 ぐうの音も無ぇ!
思うにこれはロボ様とイルカの関係では? となったところで終了です。


読んでたあめこみ。
DETECTIVE COMICS #950
なんかなあ、面白くないわけでなく、部分部分すごく好きなとこあるんだけど、ストレス感じるのよねこの本。
その点をあんまり掘り下げたくない。

SUPER SONS #1
相変わらずトマシのいる方角に足を向けて寝られねェな!!
どこを見てもすごくかわいらしかったですありがとうありがとうおんぶ! 結局のところのおんぶ!

JUSTICE LEAGUE OF AMERICA #1
ぼへへっ。
こいつらがまとまるはずないでしょwww と書き手と読み手の双方が思ってるんで心地良い、にゃーん。
え? その「にゃーん」はつまりお隣の蝙蝠の着地もにゃーんって意味でしょ??
最後のページがぼへへってなるので読むといいよ。 これぐらいの展開スピード、嫌いじゃない。


BATMAN #17,18
わー!! めちゃめちゃ面白かったッ
ハンス・ジマー聞きながら読んでたんで、こりゃ大変な劇物ですよ……。



六枚組、ほんとあれもあれもあれもハンス・ジマーなんだよね。
見たことある映画のだとちゃんとその映画のことを思い出すんだけど、そうじゃない映画だとわりと勝手に妄想するよ。
True Romanceの曲とか今際のきわぼっさまの走馬灯とか思ってる。 そんなこと思い出してる場合じゃないのになんか昔の穏やかな至極日常の一コマを思い出しちゃうみたいなあれ。
同じとこにRAIN MANも入ってるからつらい。 あれを思うと会計士兄弟とかおまえらは一緒に幸せになれっ……と思う。



じゃ、そろそろ中学数学を解くのに戻ろうと思います。
そんな時期です。