[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
*9月23日 サビなので何度でも繰り返す* ラスカルズが白でダウトが黒なのに、ロッキーと蘭ちゃんが二人とも赤なの、のたうちまわるほどエモイEOS。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまつした!! >ハルブルでコメントくださった方 いらっしゃいまっせ~ 大丈夫、じぇふじょんのハルブルなら原書でもかなり簡単な部類だと思います。 簡単というか意味がすっと入ってきやすい。 邦訳も昔と比べれば出版されるようになりましたけど、違う言語にしますからニュアンスなどがどうしても削ぎ落とされることもありますし、やはり年間相当数発行される本のうちの一部しか日本で邦訳されませんので、読みたいものを読もうとすると、自然と原書に手を伸ばしていくことになるかと。 そうやって読んでいくうちに読み慣れていきますよ。 このサイト、量だけはあるのでどうぞゆっくりしていってください。 ありがとうございました! サビを繰り返す程度にはニコ生のハイロー一挙放送二周チャレンジしたかったんすけどね、一度だけS1のラスカルズ回に立ち会っただけであとは無理じゃった。 いや、むしろ良く頑張った自分。 もうほんと記憶がアレなんですけど、沼に足を取られてもう何ヶ月か経とうとしているわけですが、未だロッキーと啓司さんが同一人物とか、え? 何言ってるんすか? ほんと何言ってんすか?? 思うに、週一単位で啓司さんを摂取できるという環境が良すぎるの…… abemaでD.Island見ながら仕事しようと思ったらまんまと仕事が長引いたので、これから今週のBPMを見ようと思います。 ぅぉ、お、推しの可愛さが、今日も意味わからない……しゅごい…… |
*9月20日 プレデター見てきた* こういうBL好きじゃろ? と聞かれたら頷くしかない! そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありありがとうございまっした!! 好きじゃろ? おん。 なわけで『ザ・プレデター』見てきますた。 あれ、なんか、地球人サイドのあれこれが一番面白かったの今作かもしれない……僕ぁあれですね、飛べ、受け止めてやるから、のあたりからこの映画好きだと思いましたし、モーテルで目を覚ますとことか、ああいうノリ好きなもんで。 小ネタのはさみ具合とかギミックの使い方とかもえがった。 あと、なんか変な話なんすけど、久しぶりにアメリカっぽい映画見たわ。 ヘリ調達して来いって言われてお天気おねーさんなヘリを調達してきても笑って許してやる国ってそうない、たぶん。 で、こういうBL好きじゃろの話。 良い匙加減でした……。 思い返すとあの二人、最初の登場シーンで座ってる席がお互い一番離れてるのね、んでも逃げるぜってシーンのあれは暗黙の了解で通じてて、ぐぬぬ、BLとか言ってますけどカプかどうかは分からぬというか、周囲は二人をカプだと思っとるわけですが、カプというよりお互いしかいなかったのかもしれないとか思う、後半にいくにつれまともになってくバクスリーを思うに。 ……なんだ、二人といいネブラスカといい、戦場ではもう使い物にならないとされた軍人達が狩るか狩られるかの最後で自分のそれを自分で決めるのが、胸熱でした。 さくっと見れるし、緩急しっかり面白いし、良い映画だった。 うむ、ポップコーンほしくなる良い娯楽映画だ。 ほんと、地球人サイドのおかげでもう一度観たくなるの、初めてかもしれない。 ちなみに僕がシリーズ中で周回してるのは断トツでAVPです。 異種婚というかああいう異種間バディもの弱いんじゃ……あと南極に謎の遺跡とかその時点でもうしゅき…… |
*9月13日 ふつうにえぐざいるで運動会すればええんや* 誰も傷つかないどころか地上から争いが消え失せるのでは……? とかそういう風に思うので昨日のドッキリの録画を見た私はまあ、そもそもそういえばドッキリが好きではないのでした。 何が楽しいのかわからんのよね。 あと推しに電流流した写真使っておいて放送しないとか、ほんと何なの。 推しは事務所内屈指の電流びりびりダメちゃんですよ? それについては上には上がいるのだけれど、ダメちゃんに電流しておいて使わないって何なの。 Lテレでそこ買ってください。 つか落とし穴に落とすはまだいいとして、それにしたって推しのサイズと瞬発力を考えてもらいたい。 もっと安全に確実に落としていただきたい。 下手打って手首か肩でも怪我させたらどうすんですか。 んでコンタクトレンズ着用者を粉まみれにするとかほんと無いから。 にもかかわらずスポンジの中の推しは激烈に可愛かったです。 メンさんは正直ムリでした。 後半の楽屋ドッキリのシュールさの方が僕ぁ好きです。 それにしたって橘ケンチが尋常じゃねえ。 あそこだけでも有料の価値あるのでは? |
*9月9日 今日も推しが可愛い* ほんとうにかわいい。 そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまつした! かわいっ。 なんか、推しの数字の感覚が独特でいらっしゃるというか、だいたい一年の半ばを過ぎるともう年齢が一つ加算されますよね。 と、発言の中の御自身の年齢がぼちぼち39になってきたなあと。 早い。 私の気分ではこないだ38になられたばかりですよ。 いや、一月生まれの人って年が明けてからカウントしないもんかなあと。 そっちのがキリがいいと思うんだけど、学年制? なのかな? 細かいのか大雑把なのかよく分からんのよね、数字感覚。 インタビューなんかでコメントするときの数字の出し方が、最初すごく大雑把な提示の仕方して、そこから妙に具体性のある細かい修正をしてくるの。 あれ結構独特だわーと思う。 で。 以下は私の推しが黒木啓司さんであることを念頭に置いてほちい。 2010年かそこらの劇団EXILEの舞台『NIGHT BALLET』の円盤を見ますたようやく。 まさかこんなに踊るとは思わなんだという衝撃! 正直この箱の大きさとこの客席の近さでこれを拝めた方々が本当に羨ましい。 それぐらい踊ってた。 啓司さんがまだふんわり踊ってた時代だ! 舞台全体80分ちょいでメイン三人ともパフォーマンスの時間がしっかりあって見応えあるだよ。 円盤は四枚組。 メインの三人の役を同じ台本のままフルクラ三人となおなお二人でキャストを入れ替えながら演じたもので、今やっと哲也さんが出てくる三枚目の途中。 台本同じだけど細かい台詞がちょいちょい違ったり、役者で演じ方がちょっぴり違ったり。 哲也さんの心象風景の表現が、色々大変で、でもこんな風に身体張ってる哲也さん、嫌いじゃない。 ところで啓司さんが黒髪+ヒゲで黒スーツに紫系のシャツという、妻の入院費のために汚職に手を染める刑事とかいう酷いドンズバだったので、そこんとこもっとくわしく。 おうこれこの人メインでもう一本作れたでしょ。 啓司さん、舞台用の発声だとほんと単なるイケボなんだけどもっと強弱というか緩急ほしいなとか、うんうん一生懸命は伝わるけど滑舌気にしすぎて台詞が一部クソ早になったりとか、逆に9mmパラベラムをなんてそんな高速で言えるの? ほんとに滑舌悪いの?? とか。 んでも、ギリギリ綱渡りしてきた最後のその日の、むちゃくちゃなある意味救済のその日の、その人を、演じたのが啓司さんで良かったなあと。 上手いか下手かで言えばまだ上手くない時分ですよ。 いや、だってそこから数年でどうなってるかもうこちらは知ってるわけで、だから比較すればぶっちゃけまだ下手なんだけど、あのね、黒髪+ヒゲの啓司さんてもうそこに立ってるだけで雰囲気があるからね。 んで台詞回しが一本調子になりがちなのはそうなんだけど、コメディっぽいとこから急に空気が変わるとか、そういうときの表情が、すごくいい。 あとイケボ過ぎる。 シャウト系はもちろん何気ないような台詞がイケボ。 そしてこれは今もだけど、たぶん啓司さんがやるからこそ思わずこちらが笑ってしまうタイミングみたいなのがあるわー絶対。 台詞回しなんかは同じ役を演じたナオトさんの方が上手いのは確かで、でも、役に合ってたのはどちらかと考えると、啓司さんだと思うんすよ。 モンペだからね。 基本ゲロ甘ですからね、推しへの評価が。 まあでも役に合ってる云々は啓司さんというより、円盤一枚目のケンチさん直己さん啓司さんがベストの組み合わせだと思ってるからで。 一番重要だったのって直己さんの演じた役だと思うんすけど、でもその役、直己さん以外無理じゃね。 羊の皮をかぶった羊、ってのがまず他の人じゃ無理。 個人的な意見として。 ……んー、直己さんが一番上手いかなあと思うけど正直五人ともこの時点で、普通。 今やれば全く違うのは分かるけど、この時点だとまだなんかこう、無難? にやってるかなあと思えるんで、そこはもっと演出が面倒みてくれませんかねえと。 同じ場面で、同じ台詞を、同じ調子で全く雰囲気の違う役者がやるのって、そゆとこもっと個々人に色をつけてやって良かったのでは。 んでも、サイドにいらっさる役者さんがしっかりしてるし、長さもお話もすっきり見れる感じで、何よりこの時期の啓司さんのダンスをしっかり拝見できる点で資料的価値がそらあもうあるわけですよ。 ほんとね、この方の腕の表現が大好きなもので大満足です。 啓司さんはいないとこでもちょいちょいネタになってておいしかったです。 ありがとうノリさん。 あ、けんじろうさんとエリーたんもいた。 けんじろうさん舞台向いてるね。 ムッシュ見たいわ。 とりあえず、推しが良かったので良かったです。 イケメンかっことじでした。 イケメンかっことじか突然わけわかんねー事態に巻き込まれて困り果てるの図が宜しゅうございました。 あと、これは後程ちゃんと確認したいんですが、啓司さんの蹴りって膝の位置が亜嵐の顔ぐらいだった気が。 あれ? 今これ打ちながらちょっと高くね? とか思えてきた。 ちょっとそれ高くね? あー。 推したちの舞台が見たい……今のが見たい……舞台というか寸劇が見たい……ドームのセンターステージの真ん中に椅子が一つしかないような、ちっちゃな演技が見たい……なんかほんと、らぶどりーむはぴねすなエグザイルの皆さんの、椅子一つしか使えないような、そんなのが見たい…… |