*3月30日 おう、地元じゃ来月がサスペリアでハロウィンなんだぜ*




『PRINCE OF LEGEND』見てきますた。
春休みお祭り映画はほんとだったよ、あがるわこれ。
一応ドラマを見てなかった人のために導入でおさらしをしてくれるけど、画が強すぎて何も頭に入ってこねえ! うん、ドラマも見ましたけどね、入ってこねえ!!
すげー面白かった……脳を殴ってくる系の映画じゃった……そして後半この胸きゅんの尊さに泣いた。
あと顔が良い。 ほんとに良い。 ハイロー君でも言ったけどプリレジェ君も信頼感しかない。
胸きゅんを突き詰めたらこうなりました、っていう、正にのエンターテイメントじゃった。 恋愛映画はちょっと、という方にも見てほしい、全人類向け胸きゅん映画でした。 突き抜けて突き抜けていっそ構造が美しい。 美しかった……。
最後、おまえらこういうトンチキ絵好きじゃろ? と言われてる気がするので元気よくハイと答えたい。


と、書いたけれどなんかアップすんの忘れて今日に至る。
で、『レゴムービー2』行ってきますた。
濃い……2D吹き替えしかなかったんすけどね、クリプラ聞いてないんすけどね、蝙蝠は安定の山寺さんだし。
相変わらずお子様は平気なのですか? つー濃さよのWBネタの。 でも立派にレゴ教育映画なのだ。 レゴとは心と心の通い合いなのだ……。
1の頃からその点が首尾一貫してるの好感。 んで、曲でバイブスあがるのもな。 クレジットまでケツがシートに釘づけだな。
いや、ほんと、日本みたいに鎖国国家に住むお子様にこの映画だいじょうぶ? と思わなくもないがそれを心配するのは私の立場ではないのだ。
面白かった。


とりあえず、ようやく、移動都市見れそう。
あとコンジアム。








*3月17日 ピザ食いたいぬ*




ぬ。
そんなサイトに拍手ぱぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありありがとうございまっした!!
引っ越しへのお言葉をくださった方、ありがとうございます。
三界はどこを切っても私の趣味の塊です。 そこを好きと言ってくださると、うれちいです。によによです。
のんびりまったり存在していくサイトです。 どぞ、また思い出したときにでも遊びにいらしてください。




ぼちぼち一年で最も暇な時期ではないかと思い、『グリーンブック』見た。
映画のどこを見ても可愛いしか言わないから安心して御覧になれるのでは。
たしかに人種差別だけでなく別な意味でのマイノリティでもあることのお話ではあるんだけど、二人の画が大変よろしく、ヴィゴのキャラクターが、感性がどストレートだから安心できるし見てて頼れる。 そしてやたらフライドチキン食いたくなる。 ピザの二つ折りとか夢じゃね? あれほんとやってみたい。
あと『翔んで埼玉』も見た。 同じ日に見た。 すごく豪華な漫画、という感想を拝見したことがあるんだけど、まさにそのとおりだった。
で、最近一番スリリングだったのが『女王陛下のお気に入り』。
こんなに愛の話だとは思わなんだ……。 メイン三人の演技がすげー。 どろどろの女の宮廷闘争、つか闘争自体でしっかりエンターテイメントしてて何がどう転ぶかわからない展開の面白さもあるんだけど、一番はやっぱり人間の見せ方だったなあと。
もう一回行きたい。








*2月28日 発売じゃ*




黒木啓司さんの『TALE OF SHADOW AND LIGHT』満を持しての発売であります。
最初から握手会抽選、Tシャツ、ポストカード付の三種類を予約しておいた私は勝ち組であります!! ひゃっふー!!
まじでポストカード、途方に暮れる可愛さ。
なんかね、一枚一枚が映画みたいにストーリを想像させるし。 そしてポストカードという、写真立てにいれてよし、壁に貼ってよしのサイズにしていただいたの、ほんと気づかいの塊でしかない。
ちなみに私は今本体の方を数ページ進んだ段階で大の字になって天を仰ぐしかない状況だ!
なので、本体とポストカードが同じ写真が使われているのかまだ確認できませぬ。
仮に重複なしなら、買い逃した人は本気でポストカード付の再販嘆願待ったなしですぞ。

じゃ、戻りますわ!! んはは!



……はーっ はーっ
死ぬわこれ。 これ見てると確実に死ぬわ。
とりあえず第一部完まで進んだと思う。
え、これおかしくない? お値段おかしくない?このフォトブック? 絶対ゼロが足りんでしょ? あといくら出せば良いです??
ふんと、この世に黒木啓司がいることを、その一点において世界に感謝したい。 よく生んだ!!
や、ほんと、相当良い。 ものとして、相当に良い。 もちろん啓司さんが好きで買ったんだけど、こんな素敵なものを買えて、良かった。
んー、なんか気分的に、世界ネコ歩きの主役が啓司さんみたいな。
すごく、しっくりくるというか。 風景の中の啓司さんが。
啓司さんてスタジオで撮るお写真も鬼かっこいいけど、今回のフォトブック、町並みと人の中にいる景色が、本当に良い。
↑で映画見たいと書いたのは、たぶん表情がそれぞれ違うせいだと思うんだけど、端的に言って啓司さんの顔が良い。
第一部とか、年相応の大人の男らしさを見せつつ、眼差しがあまりにも自然に少年そのものなんだ。 すごいぞ黒木啓司。 ほんとに何歳なんだこの方。 39(撮影時38)と言われると頷けるんだけど、???と首を傾げざるを得ないお写真があまりに多いのでは?
そのくせ、別に脱いでるわけじゃないのに身体がえっち。 真面目な話、えっち。 すごっ。 全然脱いでないのにえっち。 Tシャツの腕がこんなにえっちな男性とか、え、やっぱりお値段にゼロが足りないぞこのフォトブック。

あと、本当にものすごいと思うのは、日本人で似合う奴絶対いないぞって格好で撮ったお写真が、何故?!ってくらい可愛いの、もう特殊能力だと思う。 ワイスピとかにクソ怪しい役で出てほしい。 ふわーっと参戦してほしい。 すごっ、すごいなホント。 日本人でこれ着るの本当に黒木啓司ぐらいしかいないかもだぞ。

……やばい。 可愛すぎて涙出てきた。 泣きながら笑ってるわ私。 ギャップがすごい。 一生の全てで人殺しをしてきた男の写真の次があまりに天真爛漫とか、もう、私は。
フォトブック、計四冊買ったので一冊ぐらいバラして壁に貼ろうかと思ったけど、無理ですこれ。 写真の順序に意味があって、それぞれが映画のシーンみたいで、切れないわこれ。
でねー、啓司さんてほんと首がきれい。 首のお肌がきれいなんだな。 年齢が???になるのそれも一因だと思う。
そして現地の人と笑う姿がほんと素敵。 そら、もてるわ。 この人ほんともてるわ。

おう、まじにゼロがいくつか足りねーぞこのフォトブック。 相当に良い。 たしか撮影期間数日でなかったからしら? フランスも同じ時期だけどそっちのが長かった気がする。 それで、なぜ、これがこうなるの??? 何この演劇的な状況?? トラ柄シャツ+ハーパンにこんな可愛いお靴合わせるの、宇宙で黒木啓司しかいなくない? え、すごくないそれ?? 何そのセンス??? ほんと役者仕事しましょ?? 正直日本じゃない別のアジアの方が似合うと思うん???
ほんと、何が起きたこれな表情とか状況とか、すごいぞこのフォトブック。
そして、ここまでポストカードとのかぶりは一枚もありません。 ポストカード付を買わなかった人は地獄確定です。
ポストカードについてはでかしたスタッフさん!! かわいーの選んでいただきました!! ありがとうございます!!!

……読了しました。 すごかった。 彼氏力跳満にして海と天の魔法使いだったよ、黒木啓司……。
パフォーマーとはこういうことか、という、うん、自分の存在の魅せ方が圧倒的なんだ。 すごいものを見た。
あ! 今思い出した! 寝おじさん無かった! ディスクにはあるのかな……。

四冊買った話ですが、観賞用と保存用、私が死んだときに一緒に入れてもらう用、他の私物とともに本棚でひっそり朽ちていく用です。
一生物です。 ありがとうございます。
やー、ほんと見応えあるフォトブックでした。 世界ネコ歩き啓司さん編は嘘じゃないから。 出てくるのいっぬだけど。
色んなもの見せてもらえます。 多彩さにびっくりします。 啓司さんの下睫毛にきらきらした光があたってるとか初めてだから。 どっしりしたお写真の次に待ってるのがそれだったりするから。 ほんと、順序も含めて素晴らちい。
あー。 えがった……とりあえず今日はもうこのぐらいにせねば。
せねばと思いつつ動けんもじゃ。
明日また読むのが楽しみ。 何回見てもきっと楽しみ。 うれしい。 本当にうれしい。








*1月22日 やっと感情が追い付いてきて*




きたので、現役で踊っている今に啓司さんを知ることが出来た幸福に咽び泣く今日。
嘘。 嗚咽はしてないが帰り道のハンドルを握る僕の眼はうるうるしてた。 暖冬万歳! 去年なら死んでたな!



あのね、推しにお会いできたことが、嬉しいと思うより、良かったとしみじみ思う。 会えて良かった。
一つ、自分についての重要なことに気づき、それが重要だったということに気づき、そういう感情にさせてくれた啓司さんに、啓司さんがこういう機会をくださったこの時期に、私が間に合って良かった。
幸せです。 嬉しいより幸せだ、今。
私ほんと、EOSの時期にまず、ハイローに出会ってよかった。 ハイローじゃなかったら多分ムリだった。 どう考えてもEXILEにもSECONDにも辿り着けなかった。
あー……
間に合ってえがった。
すごいよ黒木啓司……この数日だけでどれだけの人生を幸せにしたの? なんて美しい生き物なの?

真情としては、二月の握手会も当たってたもれ。
幸せですとお伝えしたい。
と、皆が思っておるのじゃろう。








*1月20日 それでは聞いてください*




推し、生きてた。
わー! 無事生きて自宅に帰ってきました!! 新幹線逃すかと思ったー!!




んで、行ってきますた黒木啓司さん握手会。
あたち、失礼だけどもっと流れ作業的なものを想像してた……でも全然違った……思い返すに、20cm以上身長さがあるのに、何故に推しは、ちょっと上目に覗き込むようにしていたのですか。 え? おかしくない? 物理的におかしくない?? お互い立っておりましたよ???
推し、やばい。 すごい。 ちゃんとこっちの目を見て話を聞いてくださった。 そして受け答えがほんと、ホントに、ストレートだから、こっちも直球打ち返せるつか。
ぁああ、そういえば握手のときもちゃんとこっちが握手しやすいようにしてくださった……大人だ……大きくてあったかくて柔らかな手で、柔らかいというか肉の質感だった、あれは。 その感触にまず変な声出た。 出たわぁ……出してもうたわぁ……。
ほんとにね、こっちの顔を覗き込むように話を聞いてくださるから、瞳の色の明るいところがまあるく際立ってて、その記憶が強くて。
不思議な顔立ちの人だった。 あらためて思い起こせば。
あー。
すごく面白かった……率直な感想として。


最終組近くだったから新幹線逃しそうだったけど、つかほんと指定席買わなくてよかったけど、めちゃめちゃ頑張って駅まで歩いたけど、逆に良く間に合ったな自分? すごいな自分?
違うリップ持ってちゃったり、太平洋側の紫外線量舐めてたり、アメコの列を見て諦めたり、色々あったーけど、すげぇわ黒木啓司。 今日だけで何人握手会なの? 待機中こっちはずっと立ってたけど、あっちも相当に立ちっぱなし時間長くない? いいの? いいんですか? ちょっと心がでかすぎないか?
自分の記憶を反芻して、あれをあんだけの人数相手にやるとか、すご。
待って。 推しすごいの感情ですごい。
どすこい。
日付変わりまして一月二十一日、推し39歳。
今日はトークショーもあるので時間厳しめではないかと予想。
そんだけ38歳最後の握手会は時間押し押しでござった。 推しの対応を思えば頷ける結果なのだけれど、いや、ありがてーけども、あん時新幹線乗れなかったら、どうしたのかなあ自分。
もちろん二十一日月曜日は勤労日なのだ。


中目黒うろうろしてたらライオンみたいな風貌の野良猫に遇った。
お互い脈ありかみたいにチラチラ見てたけど、お時間もあるのでナンパはしなかったんや。