*5月31日 普段をつるぺたとすると随分盛ったよね、BATMAN #9*




たまにはそういう日も良い。
んで、たいていぼっさまはそこを剥かれていくわけで、二度美味しいじゃない。
うふ!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっす!


ちょっと今とこれから先忙しく、せいぜいがこんな風にカプロさんのぼっさまを思い出して胸をほっこりさせるぐらいです。
それでもストレス溜まるから小ネタちびちび書いてますけど、ふんとにちびちびだから終わらない。
6月だー。
ぼっさまも結婚すればいいじゃない。(特に何も考えて発言しちょりません)
某蝙蝠ライター様がツイッターで、ブルースはゲイじゃないよ。ゴッサムセクシャルだよ。と繰り返してて。
そちらの方が人でなしだと思うわん。
そういえば、ぬこさんが夢の中で蝙蝠と結婚する話で、蝙蝠が蝙蝠だったんだけれど。
もちろん参列者みんなコス。 終始コス。
蝙蝠様のケープならそのままでも結婚できる!
まあ、問題は嫁がいっぱいいることだが。








*5月24日 ぬおおおおおお*



ぉおおおおおおおおお(ゴロゴロゴロゴロ)
何って、面白かったんだBATMAN INCORPORATED #1
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちありがとうございまっす!
ぬぉおおおおおおおおっ


と、とりあえず今日は他のは見ないでもう一周してきますね! うふ!
あ、そういえば2.99ドルだった。 安っと思うあたり、うん?
屠殺場の一人がテキサスチェーンソーに見えるんですけどー、あと、どう見てもローンスターなんですけどー。
んもう!








*5月22日 おかしい。去年から同じこと言ってる気がする*



仕事、おわらない☆
うふ!
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちちちありがとうございまっした!
寄せて上げたい。
もう上がってる!


で。
今週はモリソンさんのInc再開よーほほほほ。 ぷれびゅーね
何この親子かわいい。


仕事おわらねーのはーいつものことですがー。
そんな時こそ小ネタ作りたくなるね。ね。
にしても、今これ書くのに使ってるソフトがOS非対応のだからちょっとやりづら。
文字コード変わっちゃうの。








*5月17日 ちょう面白かったよ*




というわけで今週も出たわけよ。 最近の私は比較的木曜は早起き!




JUSTICE LEAGUE #9
SB誌がなくなって寂しいよ、と仰る方は黙って買いなさい。
やだ大富豪ったら会議さぼってデートですよ。
でもねー、今回一番笑ったのバリーさんだよー。 無闇に面白かったよ。 いい人だからね、仕方ないよね。
あと、お春さんは蝙蝠と一緒にいないときの方がお利口さんに見えるよね。
しかしそれも仕方ない。 お春さんが蝙蝠をからかうのは、あれ趣味だから。 趣味は仕方ない。
今回ちゃんとリーグ一人一人に焦点が当たってて、それぞれのお話あり、相互の遣り取りも面白かったよ。
WWが縄持ってると、正直燃えるね。
パパラッチが、WWと超人てどうなの? WWと蝙蝠は? とか聞いてるとこがあんだけど、そんなの私が聞きたいわい。
↑で一人一人と言ってるけど、サイボーグもちゃんと蝙蝠の指名でアーカムできゃっきゃっしてんだけど。
アクアマンだけはいないの……ハブ? ハブられてる?
えーと、蝙蝠・超人・サイがアーカムで、GL・フラッシュ・WWが、あれどこだっけ。 バリーさんのとこ。
アーサーだけが1コマもいません! うわーいwwwwww
ハブられてるね!
いや、この後の布石だと思いますけどね。
ヴィランの方もチラ見せきたよ。
ビリー少年のバックアップの方は、やっぱりじぇふじょんこういうの上手いわと思う。

ところでさりげにフラッシュポイントだったんだが、今回。
いったいどんな顔をしていいのか分からん。
ブルース様の宝物が増えました、と思ってていいの……?
つか、ヴィクは普段何してるのかね。 元々高校生だったじゃない。 5年経ってるわけだけど。
お父さんとの仲がお年頃だね。



RED HOOD and the OUTLAWS #9
楽しく読めたよ。 でもこれ、読んだ後に印象に残ってることを考えると、梟よりMr.フリーズね。 モヒ!
一つ二つそりゃねーわー、と思うとこあんだけど、ジェイとロイとコリーの遣り取りは楽しい。
んー。
楽しいのはそうなんだけど、楽しいとこは好きなんだけど。
やっぱりこの人のお話の進め方、好みかっつったらそんなことないのよね。
個人的な好みの問題ですよ。
モノローグが余計なものに思えてしまうというか何というか。 会話については何も思わないんだけど。
こう、語らずに語る方が好みなのね、やっぱり。
と言いつつ、なんかこれ打ってる間にどうでもよくなってきた。



来週はIncとTDKだよ。








*5月15日 画面にいないならいないで死んだんじゃないかと心配になる(三巡目)*




何の話かってJL#9のぷれびゅーざます
う、うひゃひゃひゃひゃ。
THE KEYてヴィランのあれか? ちゃんと読んだのってモリソンさんのJLAの奴なんだよね。
うひゃひゃひゃ。
callはJLを呼ぶってこと? JLは呼ばないけどスープは呼ぶの? 仲良いの?
リランチ以降そこらへん分からんのよね。 分からなくしてるのも主にじぇふじょんですが。

そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございました!
もう、相変わらずののんべんだらりで申し訳ない!


ふんとに。
気持ち悪いぐらいJLのぷれびゅーが出てくるのずっと待ってたよ。
やっと出たよ!
だから、うん、すごく楽しみだそうです。
#7あたりから私の中で評価変わりまして。
変わったというか、こいつらまだ物語の途上なんだ、と思ってこれからどうなっていくか楽しみになった。
8月の#12とか見てくれ。
"The team struggles to stay together"とか、おまえらそんなこと出来るのかと……。
8月のDCのお知らせはコチラ。CBRのだよ。
JLとかJLIとかGL周りはいったいどうなるのかね。
JLIに燦然と輝くFINALの文字よ。 しかし、うん、分からん。
どちらにしろJL方面が関わってるらしいし蝙蝠が表紙にいるし、買います。買いますよ!
しかし、蝙蝠関連のこの安定っぷりよ。
Incがハイハイ中の人の見当が付きません!
楽しみすぎて辛い。
てか、バットウィングの表紙がえらいことに。 盛り杉。 うっかり買う。
あと、BATMANでシャザーム! とぼっそり言いたくなったのは私だけじゃないはず。
下のこれ、電源マークに見えるでよ。
B&Rはこないだトマシのいんたびゅー読んだけど、面白そうだよ。 newsaramaだったかな。
GLはannualもあるしブラックハンドさんが明らかに黒いし、WATCHMENオジーの#2があんまりあれなんできっと買うし、
8月も搾り取られそうですね!
フラッシュ読みたいです……ひー、つらい。


おっぱい置いておきました。
主にスナイダーさんが悪いのだよ。
なんか最近ロクなのを置いてない気がするぞ。
えーと、そのうちB&R3巻とかInc1巻のれぶーやります。





+++++++++++++++++++++++++

深夜なので、ぽいっとしておきます。
これがずーっと書き続けてるくせにいまだに途中が気に食わない奴。

01 月のきれいな夜でした。

注意:お春さんがうっかりドラえもんだったりするコンニチワ編。
たったこれだけの文量しかないのに何故こんなに書き直したのか私は。
正直まだ気に入らないけど、一回手を離さないと後が書けないので置いておきます。
ちなみに、前にアップしたことのあるお話はこれよりずっと後のお話ですよ。
リンク切った覚えもないからその辺に転がってると思います。
うちのファイルは全部連番になってるのでurl適当にいじると出てくるかと。

なんかね。
もっとトゥーランドットとか千夜一夜物語の暴君みたいな坊ちゃまになるといいですね。
面白い話を聞かせてくれないと殺しちゃうぞ的な。
トゥーランドットはわりと本気で言ってます。 要はツンデレがデレるまでです。
ツンでは謎かけに正解しないともれなく斬殺します。
そういう、めんどくせーぼったまを書きたいです。
お春さんは、主にお春さんのせいで私は書き直ししまくりした気がしますが。
最初にGLでない時点で私の主義に反するのよね、ホントは……。
主義とか大そうなもんじゃないですが、ここが二次創作の最低ラインてのがあって、一応。
妄想で話作るにしてもこれだけは変えない、ってのがお春さんの場合GLなんすよ。
だから、うーむ。
あのね、このお春さん、本当はGLなの。 それがドラえもんとか言ってるのはそれなりの理由があるの。
でもそこらへん、話の中に入れられる気がしないというか、どーでもいーじゃないーというか。
適当に誤魔化すと思われます。
もうドラえもんでいいじゃない!
うん、自分に言い聞かせてる。

はー。
やっと後の話書けるわん。
寝るけどね。



なんでこんなに時間かかるのかの理由が分かりましたよ。
結局これ俺エルスなのよね。
二次創作なら原書でも映画でも乗っかる元があるけど、今回あんまりないっつーかオリジナルに近くなっちゃった。
するってーと、自分で決めないかんことが多くあり、それ考えておかないと形に出来ないのよね。
私の難儀なとこは、書き始めてみないと何が足りなかったのか分からんとこよ。
反省。
オリジナル書く人ってつまり世界を自分で作るってことで、ああ、すごいなあと思う。
私もう暫くこの話に煩わされると思います。
ちょっとまた組み直したいこと出てきた。 でも楽しいんす妄想。








*5月10日 こんしゅもーもいろいろでしたー*




特にネタバレはしないけれど、ね。



BATMAN #9
ぼっさまは、わーるどぐれいてすとなでぃてくてぃぶと言われたりするけれど、そのわりに合理とかクソ喰らえな時あるよね。
そんなぼっさまが大好きです。
あとそれ恋じゃねえのと思ったり。思わなかったり。
そして、ぼっさまは両手にすっぽり収まるんだぜ! うお、ぅおおおおっ


BATMAN & ROBIN #9
ダミアンめいんだお。 大人の中に混じってる子供って好きなんだよね。
あと、#8でNOBODYあたりが解決したことを思うと、感慨深い。
ちゅーか、ダミアンは最初何してたの? 地下探検? うふ。
最初の台詞で、屋敷が襲われてるのを聞いて、家にいるべきだった、ってのが、ああロビンだなあと。
そういうことを素直に言うようになったんだねえ。


GREEN LANTERN #9
たいへんなことになってきました……ッ
今週一番心理的にきたの、これでちた。 じぇふじょんだからなぁ。
あと、表紙がブラックハンドさんだけど、ちょっとしかいないよ。 しかしその1コマから滲み出る変態っぽさ。
来週が楽しみですね。 黒? 黒だったりする?
お春さんは、会う人会う人にお馬鹿さんねと言われてる気がする。



で。
FCBD後で初のGL誌読んで思ったんですがね、FCBDにいたThe Green Lanternは、全く新しいキャラなのかなやっぱり。
ミッドナイターとかガーディアンに似てる説もあるんだけど、要は頭部の類似性じゃね?それ。
GL#6のあれからいくと、セクター2814のリングが一つ余るような展開にこの先なるのかも。
FCBDのそこらへんの記事をじぇふじょんがcrazyと言ってたのがあって、それはどういう意味のクレイジー?
とりあえず、来週のJLのぷれびゅー早くヨロ。
あ、ちなみに↑の記事ってのはIGNのこれ。 の、コメントのところの腕のタトゥーの訳。
言わずもがなだがFCBDのネタバレだよ。 未見の人は注意ぬ。
つか、タトゥーなの? 影でなく?
改めて見たらちょんまげのお侍さんがおるわ。
なんでここのリンクを雑記に置いておくかっつったら、まだ私が良く見てないからですが。
蝙蝠が縛られてる絵をアップしたの、ここだけしか分からんかったのね。
あたちその前のとこが見たいんですけど……ッ

結局、お春さんはどうなるんだろうねえ。
GLは今何が起こるか分からんよ。









*5月8日 こんしゅーもーいろいろあるよー*




とりあえず、GL#9のぷれびゅー置いておきますね!
わー、シネストロのおじさまの台詞、腸がでんぐり返しするぐらい気持ち悪いぞ!

で、今月は何故かBATMAN#9が今週なのよ。 つまりB&Rと同じ週。
によによするわあ。








*5月6日 今月は何故か二週目に蝙蝠誌なのです*



つまり、B&RとGLと同じ週!
ふおおぉ、待つのがつらい……。 今月そもそも梟月間!

で。
五月の土曜日フリーコミックブックデーでございましたね。
うん? 普通に仕事してたし地方だし? 関係ないよ?
ちょっと面白かったのがツイッターを見てると東の方からだんだんFCBDになっていくという。 地球は丸いね。
そのうちデジコミの方にも上がってくるとの噂ですが、待ち切れない私は当日前からスポイラーをずんずん踏んでたのはお話したでしょうか。
いや、画像を見たのは一部ですがね。
なかなか面白いことになってるようで……。
つか、タリアとぼっさまのあれこれはいったいどこまで誰が知ってるの?
あれ、とーちゃんとかーちゃんが親権をめぐって争うようなもんじゃない……。
Incに限らず方々にネタを振り撒かれた印象。
JLDとかさー、TPB待ちだったのにちょっと気になるじゃないか。
コンスタとぼったまてI,Vampireでちゃんと顔合わせしたんだっけ? そこらへんからまず見たい。

で、FCBDでなんかよーわからんGLがいるそうで。
例の4ページのとこだけ見たときはブラックハンドさんの格好に似てると思ったけど、喋ってるとこ見るとやっぱり違うかな。
話し方がもっと変態ぽいのよね、ブラックハンドさん。
GLといえばthird armyとかぼちぼちでかいこと起きるらしいですが、そっちとどう絡むのか。
そっちで再三言われてる最初のランタン、とも思ったけど、なんか喋り方普通じゃね?FCBDの方。
だから、うん、わがんね!
つか、何でもかんでも蝙蝠のせいにしないでください! 重要アイテムとか持たせないでください!
子供達が家で待ってるのよ……ッ
あと、蝙蝠が嘘つきなのはいつものことなので、今さら責めないで欲しいワン!
謎のGLについては、蝙蝠がお春さんじゃないと否定したらしいんですが、
でも、目の前にお春さんがいても、「お春?死んだよ?」とか平気で言ったことがありますよ蝙蝠は。
ま、完全に新キャラのような気がしてきましたけどね。









*5月4日 寒い*




おええ、こないだ暑いとほざいたばかりなのに……ッ
そんなサイトに拍手ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちありがとうございまっした!
ほんと、体調崩しそうです。皆様お気をつけて。


で。
五月だよー、FCBDだよー。
ちゃんと日本時間の土曜日に発売されるって、考えてみるとすごいね。
行けないから超うらやましいねたましい。
あのね、表紙の蝙蝠が持ってるモノ、それJLの#6にちらっと出てきたのと同じだと思うんだ。
ストーリにちゃんと絡んできたらどうしよう。 デジコミで読めればいいけどあんまり期待してないよ。
ううう。
スポイラー見た分余計気になる。
Incのプレビューも入ってるらしいし、見たい!
何そのでっかい子犬みたいなブルース様。 別に矛盾はしていない。

ねむっ。
……昨日今日と涼しかったので、空いた時間はぺそぺそと文字なんか打ってたりしたわけですよ。
ええ、私はここ数か月、同じネタをいじくり回してまだ終わらない。
長いわけじゃないから腹が立つ。 しかも全体から見ればまだ序盤。
こんなにまとまらないのも初めてじゃい。
まあ、好きでやってることだからいいですけど。
そういえば、公式のブログ見てたらね、蝙蝠とお春さん、身長同じだってさ。
同じでも別にいいけどお春さんは2インチは低くてもいいよ! なんとなく。
ぼっさまは、身体が資本だし。
でかいのに有り得ない動きをしたりするのもぼったまの魅力だと思うの。
普通、体型が大きくなれば柔軟性は低くなる気がするけど、ぼったま偶にふわっと飛ぶよね。
ディックは終始ふわっとしてるけど。 サーカスっ子だからな!
お春さんは、こっそりという動きが出来ないといいよね。 つか、する必要ないし、と思ってるぐらいでいいよ。
というか、なんか諸々が身体の動きにも出ちゃえばいい。 しょんぼりするとしょんぼりするよ。
シネストロのおじさまは軍人さんみたいにいつでもぴしっとしてるとか。
人によって違うやね。