*2月28日 桜の森の満開の下*
好きなんだ。
だから不吉な意味で使ったわけじゃないですよ。
昨日はアニイがバカゲーを買ってきたんで一緒に騒いでました。
PS2で18歳以上対象というとだいたいどんなもんか想像できるかもしれないけれど。
なにがバカかってムチムチぷりん♪なおネーちゃんがゴリクラとかエゴドラとかかますんですよ。
ありえねーから!
その細い体でどうやってシュバインとかかますんですか!
パラロクまでありますか! デジャヴュくるくるまわりますか!
……バカゲーだ……
ある意味大爆笑で夜中に二人して横須賀コールしてました。
つっても笑顔が素敵な十一代目のことじゃないです。
地理的にはつながりありますけど、プ○ンス商会で紫のスカジャン作ったことある、
技の引き出しがとってもレトロな人のことです。
あんまりないよ、この人の技、格ゲーで。
ジャベが結構入ってたのは嬉しいな。
そんなわけで笑わせてもらいました、『ランブルローズ』
……んー、なんか既にトップの黒さにたえられなくなってきた。
次はどうしようかなー。
*2月26日 ゾンビちゃんはどこでスカウトすればいいですか?*
今日の予報じゃ気温は0℃〜♪ 夜は寒気が入りますよ―v
なのに西日が眩しいな! オイ
↓のとおり、春仕様に黒くしてみました。
……ん、いや、雪が解けるから黒いイメージがあるんですよ。
しかし改装したら、なんかこう、無駄に黒い!
本当は全部黒くしようかとも思ったんですが、流石にやめました。
だってなんか重いんだもん。
そんなわけで早々にトップは変えるかもです。
あの写真自体は好きなんですけどね。
で、しばらく長い日記を書かない間に色々あったんですが。
とにかくお宝二つをお楽しみくださいってことですね。
ふ、ふははははははは。
まあ、なんだ。
最近どうも誘い受けという言葉が使いづらい世の中だけれど、
本来のシチュを表す言葉としてはかなり心震わせるものがありますよ。
基本的に、誘いたいときにきっちり誘える受さんが好きです、ハイ。
やあ、それにしても第二・第四金曜日はすっかり兄キの日ですよ!
兄キ……指がエロくさいです、兄キ……
たとえ躊躇の欠片も無く目玉や鼓膜を狙っても、誰が卑怯と言えるだろうか。
ああ、兄キが動いてる……夢のようだ……
そんなわけで兄キ分は定期的に補給できるというありがたい状況ですが。
ピコ分が足りないですよ……無いですよ……!
アホの子はいったいドコにいてやがりますか!
あなたの兄キは戦ってますよ! 相手でかいっすよ! 兄キの3倍は横幅ありそうだよ!
まあ、中身は純情魔女っ子属性だったりしますが。
とにかくお早く! お早くのお越しを願います……(泣)
で、あんまりピコ分が足りないので、幻覚を見そうです。
今サンデーでやってる「結界師」の新キャラがピコに見えてたまらねえ……
スーツなのにはしゃぐし! 一人だけはぶられてるし!
ちょっと胸がきゅんとしてしまった……不覚。
結界師、好きです。
ぬああああ、プリーズ ピコ!

*2月24日 春仕様に*
本体をいじっている最中なので、つもる話はまた後ほど。
あ、明日は兄キの日だ。
*2月23日 仕事前だが叫ぶぞ コラ *
ラブい神様バンザイ!
深道兄弟サイコーッ!
あ、いかん……あまりのことに鼻水が。
帰ったらガッツリ更新できるかな〜♪
朝まで大雪警報出てましたが、ぼちぼち春仕様でいきますよーと。

*2月22日 つーか二月はまるごとバレンタイン月間でございます。*
そんなわけで今週中に最低二回更新する予定ですが。
まだお仕事のほうがちまっと残ってますから、それを終わらせてきますよー。
つーか、なんでレベル上げってあんなに楽しいんだろう……。
別にそんなにレベルいらないんだけどな、楽しくなるんだよな。
おっと、仕事行ってきます。
*2月19日 そうか、全日か……*
腿がボンレスハムの人は今、全日にいるんですね……。
いや正直、プロレスラーをやってると聞いただけで嬉しいです。
たぶん見ないけれど、もうそれだけで満足だ。
頑張れ。
ところで。
正しいバレンタインの妖精さんから素敵なプレゼントを頂いてしまいましたよ。
う、うはははは。
おかげでとっても挙動不審!
でもとりあえずヘロヘロなんで寝ますよ〜。
諸々のことは明日やりますわ。
あ、明日は響鬼じゃん。
*2月17日 ラブい神様には八百一の姿があるんだよ。*
んなーん。
薬飲んだらものっそい眠いですん。
そんなわけでどうでもいい話いきますよ。
魍魎のエージの苗字は新開なんだが、音だけ聞いているとどうしてもしんかいさんを思い出す。
僕自身は今までにお付き合いはないんだが、周りのしんかいさん好きはしんかいさんのことになると、
目をきらきらさせて語り出す。
正直しんかいさん本体よりしんかいさん好きの人のほうが好きだ。
しんかいさんが擬人化したらたしかにスーツにメガネだと思う。あと受けな。ここは譲らん。
話をエージに戻すと、1コマだけかなり好みの顔があります。
何巻か忘れたけど、結構後半かも。
左に久保島がいて、右がエージで、肩越しに真里を振り返って
「武丸が帰ってきたらおまえなんか終わりだよー、ばーかばーか(意訳)」
な感じの台詞んとこね。
まあ、顔の好き嫌いに拘らず魍魎メンツは好きですが。
なんでいきなりエージかというと、アレですよ。
別ページでやってる特拓まとめが思ったより進まんからですよ。
ま、とりあえず7巻目指してやっていきます。
7巻は素でツッコミ大会ですよ。
あー、うきうき。
だめだ、寝よう……。
*2月15日 手の甲が痛い。*
ラブい神様は意外と傍にいてくださるのかもしれないと思った。
仕事が終わってないのに何だろうこの眠気は。
つーわけで笑ったことだけ書こう。
↓で言ってる落書きを同盟に置いてこようとしたら、やたら重い。
14日ギリギリで頑張ってる姐さんズか? と思いつつ、自分の置いた直後
本格的にサーバーがダウンしたらしく、「アクセスできませーん」とかほざかれる。
あれはやっぱり……僕のせいか?
実際には関係ないだろうけど真っ白いページを見て思わず笑った昨日でした。
そんなわけで確認してない。
アップできてなかったら笑ってやってください。
そんじゃ仕事に戻りますか。
*2月12日 お供え物は何がいいのか。*
ぬおおお・・・…昨日に引き続きましてラブい神様が遠ざかっております。
どうしましょう。
とりあえず14日に神棚にチョコを供えてみましょうか。
あ、でもうちお稲荷様だ。
じゃあ仏壇のご先祖様に頑張ってラブい神様を召喚してもらおう。
なんてアホやってる間にまたちまちまと改装しとります。
なんだかんだでHPスペースが4つですよ。
サイトは二つなのに。
正直めんどい。
夏ぐらいには半分にしたいなあと。
ラブい神様が降りてこないので今日は本当に久し振りに落書きしてました。
滅多に使わない、ペンタブ。
別サイトで扱うのも風景写真がほとんどだから、特にペンタブ使わないんです。
だから久し振りにやったら色が出なくて困った困った。
原因はすぐに分かりましたけど、焦りますね、普段やらないとやっぱり。
世間じゃバレンタインだねーってことで、そんな感じにしたかったような気がしましたが。
ラブい神様が降臨してくれないので面白みのない絵にまとまりました。
……ごめん、神様。
自分の非力さをあなたのせいにしたよ。
それにしても緋咲さんの髪はどうなってるんだろう。
描くときはいつもウキウキして描くんだけれど、それでも疑問がつきまとう。
これ、どうなってるの?
素直にいうと、バランス取れないよーッ(泣)ってことです。
でもウキウキ。
あと目ん玉塗ってるときもかなりウキウキ。
でも解像度落とす段階で大抵の色が潰れるけど。
やっぱりウキウキ。
今度同盟に行ったら置いてこよう。
今日はもう寝ます。明日は響鬼見るんで。
*2月11日 玉砕忍者魂*
アイスバーンを自転車で走破してやんぐなアニモーを探しにコンビニ行きました。
顔がにやけるのが分かるんだよ……!
『元気があってよろしい・・・』とかさ! いちいち台詞がエロいよッ兄キ!
つーか兄キが微妙に優しい! そしてご機嫌! ご満悦な兄キが大好きでっす!
次回はついに兄キ? 兄キが戦いなさる? 今回で既に飛んでるしな!
しかし実はこの展開は引っ張ると見たね。
次回はシーンが変わってきっとピコ復活ですよ!
んでみおりちゃんを探して廃墟をうろついてるときに戦ってる兄キ発見!
そんでもってその場の流れで(兄キに騙されて)兄弟連携ですよ!
……だったら嬉しいなあ、おい!
いっぱいのピコでお祈りしよう。


今、微妙にサイトのほうを改修中です。
つってもメルフォにしてメルアドのほうをちょっとひっこめたぐらいです。
最近スパムがうざいんで。
ま、あんまし効果ないかもしれませんが。
にしても人様は、タイトルというものをいったいどうやって考え出すんだろう。
ペロっと出来る時と出来ん時があります。
そんなわけで今作ってる奴もずっと決まらなかったんですけどね、
昨日あたりに何か毒電波受信したみたいです。
おかげでウキウキと書けそうです。
秀人くんが微妙にラブいかもしれないと前に書きましたが、最近ラブいの範囲が分からなくなりました。
つーか今後ろに流してる奴がマイナスターズかグループ魂なんで、
ラブい次元が掴めねーというか、ラブいって何? おいしいもの?
あ、いやん、行かないで ラブい神様。
ところでラブいはずっと言い続けると (゚∀゚)ラヴィ!! になりますね。
あ、逃げる逃げる! 神様がッ
*2月10日 脱皮少女*
明日はやんぐなアニモーの日だねえ、と。
今日は帰ってから同人誌の整理してました。
一番上の引き出しに全部入れてたんだけど、地震の後から調子が悪い。
限界ぎりぎりまで手前に引くと外れそうになる。
怖い。
同人誌を入れたまま落ちてくれるなよ!
ちなみに内訳。
ナルトとテニプリを合わせた山が一つ。メガテンとかKOFとかFFとかゲーム系の山が一つ。
他とにかく色んなものがある山が二つ。
一番前は猫系美人な受けさんとヘタレ受けです。
……至福ッ。
ところでうちのエビが脱皮した!
*2月9日 THE モモタローが読みたい*
そんなタイトルだったような気がするんだけどな……。
たしか昔のジャンプで連載してたんだよ、あんまし覚えてないけれど。
いつか秀人クンとキヨシちゃんは雷神つながりだよ、あー、どうしようとか書いたんだが。
機会があったんでちょっと調べたら、なおわかんなくなりました。
まず風神と雷神のほうだけど、これを一対の神をするそもそもは日本じゃないらしい。
風の神も雷の神も日本には古くからあるけど、特に一緒に祭ることはないそうな。
で、これを一対のものとする、わかりやすいところで言うと俵屋宗達とかの風神雷神が
どこから来たかというと、中国みたい。
風神のほうを、大きな風袋をもった鬼形に、雷神を太鼓を持った鬼形としたのは中国らしい。
で、こっからがよくわからんのだけれど。
風神雷神がどこに出てくるかというと、千手観音の眷属、二十八部衆と一緒にあるのよ、よく。
だからまー、風神雷神も仏教系の神様と言えるのね。
俵屋宗達の風神雷神図も寺だし、鎌倉時代の風神雷神像もやっぱり寺だし。
これを一対の神とする表現は仏教が入ってくる過程で一緒についてきたのかなーと思う。
ただ、仏教のほうでそもそも風神雷神が一対だったかというと、それも?
んーと、俵屋宗達のとほぼ同じ構図の絵が6世紀の敦煌に既にあったのよ。
だからその頃には既にこれは一対の神として考えられてたってことがわかるんだけど。
仏教にはこれを一対の神とする理由がないのね。
つーか典拠がわかってない。
ここで一回お手上げ。
うー、風神と雷神は二十八部衆の傍らにあることが多いとはさっき書いたけれど、
この二十八部衆はたぶんもともとインドの神様なのね。全部が全部そうではないかもしれないけれど。
敦煌で見つかったのも、風神と雷神の中央にいるのが阿修羅なのよ。
阿修羅っつったらたしか二十八部衆だけど、やっぱりインド、ゾロアスターのほうにかかわってくるし。
じゃあ、風神雷神もそっちのほうかというと、これも?
そっちにも勿論風の神も雷の神もいるけれど、たしか対にはなっていないんだよな……。
二回目お手上げ。
結局、風神雷神がなんだったのか分からなかったです。
ただ、個人的な感想として、対とする考え方は中国っぽいかなあと思うんですよ。
インドの数え方はもう少し不思議なように思う……。
バレが怖くて本スレが覗けない。
とってもチキンだけど復活祈願でピコを→
*2月6日 早起き*
新しい仮面ライダーはなんか面白いと言われたので、目覚しかけておきてみました。
そしたらデカレンジャーの最終回も見れたよ。
白鳥の人まで変身できたとは知らなんだ。
でね、仮面ライダーなんだけども……。
新潟県民的にはオープニングからして大爆笑でした。
ええーッ!? それ武器ですかッ それで攻撃ですかッ!
まあなぁ……鼓童が有名だからなあ……。いや、別にいいけれども。
意味分からん人はいつか夏の新潟、佐渡にいらしてください。
ホテルとかで見れるイベントじゃなくて、普通の村の夏祭りがベスト。
小さい頃アレを見た僕にとってはちょっとトラウマです。
本当に怖かったんだよ……! その時の話をしたら横溝っぽいねと人に言われたぐらいだ。
泣いてる子のところには確実に来るからなあ……
そんなわけでちょっくら小ネタ書いてきます。
あ、別に仮面ライダーは関係ナシ。
書いたら裏に直接置いときます。
一応ここ、表なんで。
ま、ゆっるい基準ですが。
*2月5日 ヒゲ祭*
やんきんアワーズをようやく見たとです。
……ヒゲ!!
ヒゲだよ! 馬だよ! 甲冑だよッ!
あれはマスター?! あれがマスター? オリジナル?
……鼻血出るほどかっこいいんですけど。
んが! 最近ページ数が少なくてつらい! 来月号めちゃ気になるん!
年末から続いていたゴタゴタがようやく決着を見そうなんですよ。
後は10日だけだ……(涙)
つらかった……殆ど自業自得で人に迷惑かけっぱなしだったけど。
なんとか終わりそうだよー(泣)
うわっはーん、ゆっくりしよ。
そんなわけで今後の予定はどんなんがいいですかね。
→1:外法帖血風録を三日で終わらせる。
→2:スパロボ大戦MXを( 同上 )。
→3:DEAD OR ALIVE 一気見。
……3、かなあ。
密かに三池監督にはまりそうな予感がしてるんです。
ところで。
節分もクソもなかったこのサイトですが、やっぱりヴァレンタインデーもありませんよ。
……ないのかなあ?
……いや、ないって! やっぱりどう考えてもないよ!
んー、今の時点でネタも思いつかないんで。
全然関係ない小ネタなら裏にこっそり置いておく予定ですが。
当分は今書いてるのと、特拓内事象の整理ぐらいしかやらんと思います。
ま、ぼちぼちやってきますわ。
*2月2日 端的に言うと。*
むずがゆい。
毒でもいいから、ナイス男前な受けさんとヘタレ受けの美味しい話が欲しい。
思うのはもうそんぐらいだ。
じゃ。
*2月1日 警報でまくり。*
洒落にならん大雪だ。
といっても某所みたいに3m近く降るような場所じゃないけれど。
……今はどのくらいか分からん。
また大雪警報が出たらしいけれど、怖くて窓の外を見てない。
明日車出せるかなー。
ま、そういうことで今日はこれで撤収。
ピコ分が慢性的に足りないので置いておきますね→
*1月30日 涙じゃない、心の汗だ。*
やってもやっても仕事が終わらない〜♪
ま、それはいいとして。
最近SS作りながら思ったんですがね、僕ん中がかなりラブいんですよ。
つーか僕ん中の最強外道の看板の人が、微妙にラブい人なんだ。
それってどうよ。
おかしい、おかしい、絶対ありえない。
どっかのコピペ改変したいぐらいありえない。
ラブいのも問題あるがその対象が間違っていると思う。
麓沙亜鵺の笑顔が素敵な十一代目に対して何故こうも微妙にラブい思想を持つのかってぐらい、
おかしいね。
おかしいよ、僕の頭の中が第一に腐っているね。
ま、それは今に始まったことではないからどうでもいいが。
それでも秀人くんが微妙にラブい人になるのが……それだけは……(泣)
とか言いつつ、面白いからこのままいこーかなとか思ってます。
こんなの秀人くんじゃない! と、僕が自分から言うことはないですよ。
所詮このサイトを支えているのは曖昧な妄想ですからね。
自分のそれを否定すんならとっくに止めてますわ。
そんなわけで、はりきって微妙にラブい話を書いていこうと思います。
さ、すっきりしたところでおやすみなさい。
ピコの復活を求めてやまない灰二でした。
*1月29日 エサを与えないでください*
明日から大雪だそうで……んあーん。
また微妙にサイトいじり中です。
裏コンプなんで次は表の予定。と、思ったら修正予定のSS数えたら8つぐらいある〜♪
……本当言えば裏も表も一回全部消してすっきりしたいなあと思ったり思わなかったり。
とりあえずそんなことやったら、フハハハハ、と笑うと思う。
とにかく修正はキリリクあげてからにしましょうかね。
同時進行ぐらいで特拓の内容を時間軸に沿って整理するっつー作業がしたいんですが。
や、だって原作の展開がシビアなんだもん。
妄想しようにも時間的すきまがないんだもん。
つーことで、少しでも間隙を見つけるためにそういう作業をする予定。
すると必然的にキャラについても整理しなければいけないわけで……うひーん。
ま、ちびちびやっていきますわ。
だってこんなことでもしなければ時貞絡みの現在軸の話が書けねーです、ハイ。
あと僕は未だに緋咲さんと大珠の話を書くことを諦めてないのです。
そのためにはどうしてもあと一回、最終話までにこの二人が会うようなすきまを見つけんと。
……妄想は正しく力ですねえ、腐女子にとって。
アニイが転生学園買ってきて、んでもってもうクリアしたんですが。
↑のゲームとしての評価は……なんですが。
ま、別にそれはいいんですけど。
某男キャラ二人の同時技を見たアニイが、同人誌になりそうな二人だね、とかほざきやがった。
思わずクマを召喚しようかと思ったが、やめておいた。
流石にそんなアホ兄弟になるつもりはない。
貴様に腐女子の何が分かるんだと小一時間ほど問い詰めてやろうかとも思ったが、無論それもやめた。
あまりに空しい。
腐女子の腐は腐海の腐。
歪んだ水の中から空は何色に見えますかってんだ。
自分たちでさえ把握しきれてないもんをどうやって語れっていうんだい。
ま、とりあえず安直にそっちのネタをリアルで振られると何だかもにょるってことです。
801はファンタジーだよ……理屈じゃないんだよ……
溺れていたいのは、ただひたすら己の脳味噌だけだ。
と、実感したところで本日もピコで終了

おつかれさまでした……
*1月28日 据え膳には毒が盛られていると思え*
わりと本気でそう思ってます。
つーか今日はヤングなあにまるの発売日ですよ。
兄キは次回はラスボス対決ですよッ!
鬼退治に誘うためのきび団子にまんまとつられる屋敷がかっちょいーです。
いや、うん、かっちょいいんだ、でもね? なんか足りなくないか?
……アホ道がいないよッ(号泣)
兄キの思考の中にすらいないよッ!(滝涙)
くっ……でも信じてるわ!
信彦の信は信じるの信〜♪ ……あ、鼻水垂れる…・・・
そんなわけでピコ復活祈願
某所見ながら思ったんですけど、みんな意外と緋咲さんと秀人くんは仲良いと思ってる?
つーか、緋咲さんっていい人っぽいの?
……それが悪いと言いたいわけじゃないが、改めてそう言われるとなんとなく新鮮だった。
普段僕はこの人をどういう目で見ているんだろう……
*1月25日 ギブU*
ちょっと飢餓感に耐えかねて、横須賀最強バカ家族ネタをどうぞ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
寒い日にはアツアツのおでんをどうぞ パートU。
『おでん その2』
おとうさまのお帰りは、いつもジャストなタイミング。
何故ならお帰りの前にはちゃんと連絡してくるから。
でもたまに、間違えも起こったりする。
「おかえりなさい、ちょうど良かったですね」
「ぉかえりなひゃひ」
「おまえは早すぎなんだよっ」
熱々の大根を頬張る人間の頭を叩くのは大変危険な行為だ。
けれどそんなことでめげる人間は、この家族の中にいない。
ちょっと涙目になりながらも懸命に大根を胃の中へ片付け、にっこり笑う。
「おかえりなさい」
「……ああ」
しかし答えたほうは、なにか難しい顔をしていた。
柳眉をほんの僅かに顰め、食卓を眺める。
「おでん……?」
「あれ? さっき言ってなかったですか? 今日はすげぇ寒いからっていきなりこいつが……」
と、更に大根二個目に挑戦している奴を指す。
「らってほへんんまー」
「何言ってっか分かんねーよ」
「……つーか、またおでんか?」
「また、って……最近してなかったと思うんですけど」
「だって昨日」
「昨日はいなかったでしょ」
「……ん?」
ふっと何かに気付いたらしい。
酷く嫌そうな顔をして暫く考え込んでいた。
が、
「まあ、おでんに罪はねぇしな」
と言って何事もなく席についた。
「……他でも食ってたんですか?」
「ん。でも」
「はい?」
「味違うし、美味いから」
「……そうですか」
「そう」
家族の食卓は、基本的に平和だ。
「いただきます」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「らってほへんんまー」→「だっておでんうまー」
おでん食いてーッ
おとうさまの、昨日のおでんにまつわる嫌な記憶を考えてみよう。
1)コンビニで。 出た瞬間にニャンコに囲まれた。
2)屋台で。 酔っ払いにからまれた、後に素早く鉄拳制裁。つーか渋いよ、おとうさま。
3)最強外道さんちで。
つーか素でおとうさま言っちゃった!
後でこっそり直そう……。
おとうさまはおとうさまで、なんかもういいやーって感じなんですが。
ゴハン担当の人はじゃあおかあさまかというと、それもまた違いますね。
おっかしいなー、ホントは秀緋で小ネタを書くつもりだったのに。
後は、ドジッ子属性の人が鍋を引っくり返すというネタもあったんですが、
食べ物は粗末にしちゃいけねーってことで、止めました。
ところでアニイが中古屋で転生学園幻蒼録を買ってきたんですが。
まだあんましやってないんですけど、なんかBLゲーくさくてちょっとアレな感じでした。
うーん、絵のせいなのかなー。
BLゲーは好きだが、一応普通のゲームであんまりそれくさいのはちょっと何だ。
*1月22日 ギブ*
ちょっと罪悪感に耐えかねて、爆音ネタをどうぞ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
寒い日にはアツアツのおでんをどうぞ。
『おでん』
学校帰り、コンビニ前。
「うわっ! さっぶい」
「あー、曇ってきたしなー、今夜あたり降るか?」
「やーめーれ。寒ぃの嫌いなんだよ」
「っつーか、リョー! さっびいとか言いながら俺の卵に何すんだッ おまえもう自分のはんぺん食っただろ!」
「ちっと間違えただけだろー? まったく目ざといんだからよ、ジュンジは」
味の染みこんだ卵が割り箸で摘まれる。
「はい、ジュンちゃん。あーんして」
「きしょい。あ、バカ! 落ちるっ 卵落ちるって! ちょっ……カズ! どうにかして」
差し出された手がおでんの容器を卵の下にする。
「あぶねーだろ? リョー」
ついでに割り箸も持ち主を移動。
「んじゃあ、いただきます」
寒空の下、厚揚げはぶっちゃけすごいうまい。
「カズ……次は俺って言ってたのに」
「悪ぃ悪ぃ。半分やるからさ」
「じゃあ俺もカズに半分やる」
「あんがと」
そんなやりとりをしてるうち、後ろで唸り声がする。
「あー、んあー、頭痛ぇー」
「そりゃ真冬にピノ食えばそーだろ」
「おでんとアイス同時に食おうとすんのはマー坊くんぐれーだ」
「わっかんねーな、その感覚」
「うまいんだからしょーがねぇじゃん。ハイ、一つあげる」
「冷たっ! 甘っ! 寒っ!」
「え? 俺も? いや いいよ。まだ口ん中おでんあるし」
「俺もまだ卵の味を大事したい。取敢えずマー坊くんもおでん食えば? 冷めちまうよ」
上手くアイスとおでんの交換を誘導するのに成功す。
真冬でもピノは変わらず美味い。
けれど真冬だからこそおでんは美味いから、
「あったけぇー……」
あどけなさの残る満面の笑み。
「あっちゃーん、おでんうまーっ」
携帯で兄貴に何か確認していた背中が振り返る。
「ハイ、アっちゃんも あーん」
割り箸が摘んでいるのは、熱々汁だくがんも。
いきなり口に入れるにはちょっと危険なブツ。
(コント……?)
(コントなのか……?)
(しかもアっちゃん相手に? うちの頭は鬼だ……)
「アっちゃん、あーん?」
小鬼は小首を傾げて自分の幼馴染を見上げる。
なにか困ったようなその顔を眺めていたかと思うと、口を窄めて、
ふーっとがんもに息を吹きかけた。
(フーフーした!)
(フーフーしたらコントじゃねーし!)
(いや、そんなことでがんもが冷めるとは思えねえ。まさかフェイント?)
疑惑の渦の中心で、小鬼は気楽にがんもを冷まそうとし、そのうち、
ぱくっと食べてしまった。
「あっ」
(食った!)
(自分で食いやがった!)
(それ全然意味ねぇし!)
思わず食べてしまった小鬼は口をもごもごさせながら、
きまり悪そうに幼馴染を上目遣いに見た。
「ごめん、アっちゃん……」
幼馴染は、ちょっと呆れたように溜息をつくと、小鬼の金髪をくしゃりと撫でて、
「いいって」
それから笑ってみせた。
そしてまた携帯に戻る。
(アっちゃんて……)
(アっちゃんだ……)
(やっぱりアっちゃんなんだ……)
小鬼は安心して、おでんの汁をすすった。
「そんじゃあ、真嶋商会に行こっか」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
おでんうまー。
本当は裏行き決定済み新SSでこんなおでん話が最初に来る予定だったんですが。
諸事情により、やめました。
つーことで爆音です。
ちなみに↑で「」とか()が三つ並んでるところは、上からジュンちゃん、リョーくん、カズくんです。
……いやね、今表のworksも裏も整理中で、特に爆音絡みは少なくとも二つ降ろしちゃってるんですよ。
完全削除ではないんで、キリリク物優先で2月中には全部復活させたいですけど。
復活したのはいちいちTOPには書きません。履歴には改訂したことを書く予定ですが。
思い出したときに覗いてみるとちょっとだけ直しているかもしれません。
ミツオが書けなかったのが心残りですが。
爆音のイメージは実はこんな感じです。
何故かコントを期待してる人たちがいます。
熱々おでんは基本だと思います。
個人的にはアっちゃんが男前ならそれでいいんじゃないかと思ってます……。
*1月19日 今年はじめて*
風邪ひいた。鼻水ーん、つらい。
今日は夜のお勤めのためにせっせと仕込みをしていたらば、某様から観用少女が届いて
あーもーびっくりしたとかなんとか色々さ。
危うく仕込みが終わらなくなったよ。欲望に弱いんだ、基本的に。
んでもって某様の観用少女には既に立派なインフォページがあるから、あんまり語らんけれど。
つーか薬で頭くらくらすんのよ。
で、アレだ。
わーっで きゃーっで にゃーんっ て感じですよ。うん、今ちょっとバイアスかけました。
あかん、単語が出てこんわ。
とりあえず胃には穴をあけましょう、みなさん。
今作ってる話の98%が、現時点で、にゃんこの話題なんですよ。
もう右も左もわんにゃんカーニバル。
ちなみに残り2%は吉岡のヒゲがあったりなかったりすることについてです。
うそです。
とりあえず。
あまりに、にゃんこまみれの話になってたんで、それでいいのかよと思ってたわけですが。
某様の観用少女を見てふっきれました。
もうあと10KB(txt計算)はにゃんこで行きたいと思います。
ついでに。
↓で言ってる、秀人くんが他のキャラと単車ネタでかぶってるってのは、緋咲さんのことじゃないです。
あれはかぶってると言いません。
おそろいって言うんです。
それだけ〜
*1月18日 兄キ祭*
よって取敢えず次のやんぐあにもーが出るまではアイコンは兄キで決定です。
んで。
ぼちぼち、本当にぼちぼちと新しいSSを作ってるんですが。
自分はタイトルが決まらんと最後まで話を書ききれねー奴なんですよ。
でね、キヨシくんいるじゃないですか。
うん、鬼のキヨシちゃんね。
彼、雷神っすよね。
雷神……
鳴神って、雷だよねえ……かぶってるねえ……どう考えてもかぶるねえ……
もー、秀人くんてば単車ネタでも他のキャラとかぶるくせに、名前でも被られると、ホント困る。
鳴神上人と一字違いのくせに! とか言いたくなる。
んーと、古典と日本史に疎いんだが、俵屋宗達の風神雷神と、鳴神は出元がやっぱり違うのかしら。
鳴神のほうは元ネタの一角とはまた違うものになってるから、とりあえず置くとして。
俵屋宗達のほうのデザインの元は何なんだろう?
完璧オリジナルってことがあるのかな。
ううむ、そっちは分からん。
つーか、考えてみればあの風神雷神は何なんだ?
たしかに八百万の神々とは言うけれど、そっちに繋げていいものなのか?
……風は悪神だった気もするんだよな……あのデザインも鬼っぽいしなあ……
わがんね。
仕事に帰ります。
*1月17日 あなたの掌で踊りたい。*
で、↓の日記でも言ってますがね。
ついに兄キが参戦ですよ! しかも拙者ッ! 深道クエスト!!
あの、人間を掌で躍らせるのが趣味ですみたいな兄キが自ら参戦……ッ
クララが立ったどころの話じゃねえ!
あ、涙が、鼻水が☆
兄キのエロい親指がまた見れるかと思うと、次回を待ち望んで心踊るわ!
ああ、ホントに兄キを好きでいてよかったよ……。
これで信ピコも復活して兄弟連携とか言われたら、泣くね!マジで。
土下座したい、たまらなく土下座したい。崇め奉りたい……。
や、ところで、だ。
自分はいつも秀人くんを書くときに、これで本当にいいのかよ、と迷ってしまうわけですが。
未だに秀人くんという人がどういう人なのか分からんのですよ。
だから、ノリで書けない一番の人がこの人だったりします。
でね。
なんだか僕の中で秀人くんは、ツッコミ待ちの人なんですが……。
それってどうよ。
そんなにボケでいいのかしら。それってありなのかしら。
ああ……
*1月16日 神は存在したッ……
つーか、ようやくやんぐあにもー見れましたよ。そしたらね、
兄者降臨!!
エアマス好きでよかったよ……(涙)
*1月15日 気持ち良さ*
久し振りに昼寝した。
なんだかものすごく気持ち良かった。
その気分良さのままキャシャーンを見てみた。
原作見たことないんだけれど、面白かった。
つーか、みっちー目当てでした。でも面白かったよ。ちょっと大味な気もするけど。
音とか映像とか、情緒的な流れに客を乗せるのは流石だと思う。
ただ↑がある意味上手すぎて、人の動きとか表情の細やかな変化がわからんねーといえば、そうかもしれない。
あと人型vs人型のシーンは顔だけアップにされても何やってるかわからんよー。
とかそんな感じ。
でもそこらへん差し引いても安心して浸れる映画だったと思いました。
原作知らないせいかわからんが、一部なんじゃそりゃだったけど。
最後とかぼろぼろ泣いちゃったました。
スーツなみっちーとか嘲笑うみっちーとか血反吐をはくみっちーとか見たい方は、どうぞ。
↓で土屋はやらしーという話になっているけれど。
まあ、やらしーというか、やることがえぐいというか。
原作はそうじゃないですよ。むしろ逆。
けど実は相賀つんと緋咲さんが歯止めになってるからだよーって風に捏造したい。
二人のほうが脳味噌の中身が吹っ飛んでるから、土屋が暴走しないのね。
暴走したら困るから。
だから滅多なことじゃキレないし、やることもマトモだし。
二人は土屋がいないと結構なダメ人間だけれど、土屋は土屋で二人がいないとダメ人間まっしぐら。
そんな話を書きたいような書きたくないような。
ま、しばらくはキリリクと表から下げたSSの修正につとめますわ。
*1月14日 セレブですから。
アニイんちの赤子の検診についていった。
外ではいい子ちゃんのくせに家に帰った途端、泣くわ泣くわ。
もうヨダレだらだら。
それをそっと拭きつつ一言いわれた。
「だってセレブですから」
そしてアニイは我が子に会うたびに、その鼻の低さを気にしているらしい。
赤ちゃんのお鼻はみんなそんなもんよー、という周りの声にも構わず、
ちっちゃな鼻をすりすり引っ張って高くしようとしているらしい。
「だってセレブですから」
セレブだろうが赤ん坊ならヨダレは垂らすし鼻も低いさ!
おかしい……僕の周りにいる人間はなんかおかしい……
あー、ちょっと世間から隔離された間に色んなことがあったとですよ。
ありすぎて12月からの記憶があんましないです。
うあー、同盟のチャットがすんげー楽しかったです。
遊んでくださった皆様、どうもありがとうございました。
あとその時のレポが○イさんのところにあったんですが。
あんまりそのまんまだったんでまた笑いました(笑)
それとあとはなんだ。
大晦日に姉さんと男祭りを見てたらあんまりうるさくて怒られたとか。
そんな記憶しかないや……あとは何やってたんだろうなあ(泣) 思い出したくないなあ。
んで悪冠一色の解雇を聞いたのが〆切の直前で……ああ、余韻にひたることもできなかったなあ。
まあ、それは置いておいて。
最近になってようやく自分がぼんやり思ってたことに気付いたんですけど。
自分が書くと土屋ってなんか……サブミッション系?
うん、つーか、折るとか外すとか、そんな感じがして。
なんとなくねえ……原作はそうじゃないんだけどねえ……。
ちなみに緋咲さんは一撃粉砕。
本当に何でもありなのは相賀つん。いいの、相賀だから。でもアっちゃんを後ろから殴っちゃいやん。
つーわけで、次の次くらいに、やってることがやらしー感じの土屋を書きたいんだけどなあ。
うーん、そういうのはどこまで書いていいんだろう。
*2005年 1月12日 じわっと。
復活予定。ゆえに兄キから今年はスタートです。
んーと、状況は峠を越えたぐらいです。アホのように忙しい部分はすぎたかなーと思ってます。
ただまあ2月になるまでは油断できんとですよ。
そんなわけで手近なこと中心にまったり更新していきます。
去年の大晦日のSSはしばらく放置予定。
そのまえにworksを改装します。裏から土屋を一本召喚して
もともと表においてあった奴をいくつか暫くひっこめますわ。
うーん、やっぱりはじめのころに書いたのは、きついっす……。
ちょびっと手直ししてからまた戻す予定。
worksの並びをどうにかしたかったので、ついでに。
そんなわけでworksは中身がごそごそ出たり消えたりするかと思いますが、
ぴかぴかに新しく次に書く奴は裏送りの予定です。
秀人くん……。
熱海が似合うんだか似合わないんだか微妙。
←過去日記 →もどる