*9月20日 今日こそ日曜日だ!*


と、言うわけで蟹を別館へ。
復活松下を読み、居ても立ってもいられなくなって、やったことがそれかよ!

今日こそ寝てやる……




*9月19日 メルフォレス*


>おあほサンへ
↓メモにすらツッコミを入れるとは、良い餓え具合ですね。
ならば説明しよう!
君は天才真っ二つというが、確かにある意味でそれは正解だ。
つーか天才と変態が入り混じってます、左右とも。
しかし問題は何を基準にそれらを分けたか、だが。
端的に言うぞ。
右はエクセレント自己中!
よって山田は『大海獣』の山田秀一です。
真吾くんじゃないよ。
真吾くん可愛いね、百目の子どもがかわうい。

松下は自己中じゃないのか、と言われそうだが。
確かに、佐藤や蛙男を元の人間を消し去って使徒にしているあたり、まあ自己中心的ではあるわな。
けど、松下の場合は全てが千年王国樹立のためなんだ。
松下が自己中心的なのは、自分しかメシアになれんと知っているからだ。
だから人間を使徒にして使役する。敵対勢力は徹底的に叩き潰す。ありとあらゆる手段を講ずる。
その先にこそ千年王国があるから。
松下は自己中心的だが、その中心にいるのが自分ではないんだ。

それに対して山田はどうだ。
天才少年科学者(ホントに少年ですか?)山田秀一は、己の目的のために全てを踏み台にできる。
その点は松下と同じだ。
……が、本当は「全て」ではなかったんだけどね、二人とも。
ま、それは置き。
山田が欲しかったのは称賛と名誉。自分という人間が世界に認められること。
科学はそのための唯一の手段。
だから科学を軽々凌駕してしまう鬼太郎は、山田にとって自分を脅かす存在。
邪魔なら殺る。それが山田ですよ!
や、もし鬼太郎が人間なら山田もあそこまでしなかったかもなーと思っただけ。
しかし、目的のためなら取りうる手段は全て使おうとするその意志と、
それを実行してしまう、あまつさえ二日で巨大ロボを作り上げるその行動力は称賛に値する。
ジオンよりすげえ……!
が、山田の目的は、常に自分を中心にしているんだ。自分のためなんだ。

つまり山田の行動の基点は自分にあり、松下は自分の外側にある。
↓のメモの左右はそういう差だよ。

ただし、聞かれてもいないのに答えるが。
松下側に双子座(兄)が、山田側に山羊座がいるのは、「だったらいいな〜」という私の願望だ。
しかも公言するのが憚られる類のな。
であるから、もし人と☆矢について語ることがあっても、「山羊ってすんごい自分勝手な人?」と聞いてはいけないよ。
たぶん正反対の事を言われるからね。
ああ、そうだ!餓えているともッ
山田並みにエクセレント自己中、かつ内面の一部が佐藤並みにヘタレな山羊座の人に私は餓えているんだよ!
うおおおッ(泣)
な、なんだこの茨道は……ッ
何故なんだ!


と、いうわけだ。
現在の私の状況が「毎日が日曜日☆ でも月曜日には五教科テストを控えた中学3年生」みたいなもんだ。
要するに日曜日の意味無し。
が、この一週間が山場だと思ってる。
後は本チャン連続なんで。
落ち着いたら大人しく松下感想書いて、水木部屋作るさ。
SSは書くとしたら、山田、佐藤、松下、ベルゼブブかなあ。
ベルゼブブの造形は正直かわういと思う今日この頃です、ハイ。
約束したから山田は書く。短いとは思うがね。
見返りは山羊様でいいですよ。




*9月16日 修羅場というと*


シュラがいっぱいいるみたいでステキですね。

【メモ】気紛れに世界を二つに大別してみやう。

< 松下 双子(兄) | 山田 双子(弟) 山羊 深道(兄) 来栖 >

深道(兄)はどちらにしようか迷ったが、
あの人は究極的に自分の快楽を追い求めた人なので、右へ。

双子(弟)は、ある意味で世界統一に最も近づいた人間だったが、
彼が求めたのは自分を中心に据えたとっても小さい世界だったので、やっはり右。

山田は孤高の天才だからさ!
潔いほどに自分のことしか考えないので、右。

来栖は最後に自分一人しか残りそうにないから、右。寂しいのう。

山羊は自分のことしか見てないつもりでいるといい。
実はサガにだって忠誠を誓っていたわけではないとかでもいい。
正直、いっそ山田クラスの人間でもいいと思う。
……なんか茨道の予感。

松下と双子(兄)は目的のためなら手段を選ばん人だ。
それこそありとあらゆる手を使う。
けれど私がないんだ。
自分がやりたいからやるんじゃなくて、自分にしかやれないから、やるんだ。
目的の途方もなさと手段を選ばぬやりかたに不似合いなほど、
ある意味でこれほどふさわしいものはないほど。
いっそ厳粛なまでに目的に忠実であれ。
端的に言うと、好きだ!

……うん、なんとなくまとまってきたぞ。
ちなみに緋咲さんは斜め45度にカッ飛んでいるので語れません。

よし、仕事に帰ろうか。
明日は朝一に山行ってきますよ!ひゃっほうッ




*9月14日 ちゅうがくせいがほしい……*


某サマのところの中学生ズが超がつくほど可愛らしいんだが。
今日はもう疲れてしまった……
元気を補給したらお伺いに行こう。


つーか。
私はどうにも眼球描写が好きなんだ。
そういえば目ん玉の絵ばかり描いていて、なんか偏執的だねと言われたことがある。
私に言わせれば、私なんぞ序の口だと思うんだが。
まあ、それはいいとして。
蟹の目の色はどうなんだろう。
現在、ネットの七割、あとエピGの蟹は目の色が赤なんだ。
赤、ステキだ。
確かに銀髪に赤目は萌える。好きだ。好物だ。
しかし、原作もアニメも、蟹の目は青だ。原作のは灰色に近い。
青系も好きだ。
なんというかね、表情がよく分からなくならんかな。
薄い色の分だけ何を考えているのかわかんないんだ。
それも蟹にはよくないかね?
つーわけで赤なのか青なのか、くだらないことで迷い中。
どっちも書きたいねえ。

ちなみに緋咲さんのは灰色に近い感じ。
でもSSでは絶対に何色かは言う気なし。や、なんとなく。
相賀のは明るい茶。土屋は普通の日本人カラーで。

カラー……なして☆矢の原作とアニメは色が違うですかッ
おかげで色々迷うでござる。
サガとか、サガとか、サガとかさあ!!




*9月11日 リカバリする時間もない……*


というわけでいただきものだけアップしましたけどね。
ホントはもっと色々やりたかったんですよ。
や、まずは返事を書きたいです、ハイ。


とりあえず寝ます。
忙しいとか言いつつ雑記を書いたり、山羊を書いたりするのは、単に逃避行動です。
生暖かい目で見守ってください……




*9月10日 リカバリしかないのかねー*


PCが様付けしたくなるほど不機嫌です、ハイ。
フリーズ増えるわ接続不安定だわ。
今なぜかタスクが動いてないし。なんだかなー。


ところで。
時間が空くと携帯で山羊話を書いちゃあPCに送ってるんですが。
……ユニコーンっていますよね。
バイコーンもいますよね。
ユニとバイは数だからいいとして、カプリコーンのカプリってなんですか!
なんでそんな可愛らしい音なんですか! うまそう……。


明日の選挙速報が見たいんだけど仕事にがっつり重なるのよね、ぷはー。




*9月9日 カトウ様とヨシムラ管と知恵熱*


ぬああ、兄キが散ってしまった……。
人間がただ人間でしかないことの悲哀を幼いころに悟ってしまったのが兄キで、
悲哀を感じる間もなく千年王国樹立を目指したのが松下なんだと思う。
だから松下のほうがピュアっ子かも。


今日は『妖怪大戦争』を見に行きました、学割で。
……ハイハイハイ! 人として間違っている奴が約一名いますよ!
や、行けるもんなんですね。

新しいカトウは甘系腰砕きヴォイスでしたね。
カトウといえば帝都大戦!
あれ物語のほうかな?
芋虫とかちっちゃなカトウは長い間トラウマでした……。
昔は直視できなかったんだよ!
昔怖かったものシリーズには積尸気の亡者さんたちが含まれてます。
今は胸がきゅんとしますが。




*9月8日 女将ありがたくちょうだいしました!*


もんのすごいのいただいちゃった……☆
ありがたく飾らせていただきますよ! 裏に(笑)

もう少し時間取れたら方々挨拶周り行かせてください。


で。
以下はここを見るかもしれないリアル友人への悪口。
++++++++++++++++++++++++++++++

松下――!!

「どうしたんだ キスなんかして!?」
じ ゃ ね え ッ!
そりゃキスの一つもしますわ!
やばいよ、かっこよすぎるよ! 小学二年生の救世主様!!
あれだよね、裏切りと復活なあたりとってもメシア。
つーか佐藤美青年は普通の人よのう……山田もそうだけど。
山田いいよ、颯爽と戦うよ、山田ロボでな!
君から借りたブツはリアルの時間をじりじり減らしていくよ……。
仕事あるっつーの。やばいって。
腹いせに☆矢見ろ。
絵が気に入らんとかいわずに十二宮まで見れ。
私の予想では君はまず八割方、山羊さんを気に入ると思うよ。
つーか、何故に私が獅子とか乙女が好きだと思うんだ?
や、好きだけど、もっとおかしな方面に走る奴だよ、私は。

そのうち感想文を書くから、首を洗ってまってなさい。

++++++++++++++++++

さ、風呂いこかなー。




9月6日 日付変わってしまいましたが*


私信〜
>染井さん
夏休みの宿題、ぺらいながら終わりましたよ〜(笑)
不埒なお姫様とか、にゃんこちゃんズ、元ネタは特拓夏茶です!
また向こうでお会いできるのを楽しみにしてます〜☆
土屋は寝てるにゃんこちゃんズを迂回するように歩きます。
で、やっぱりすることなくてご飯作るんだと思いますよ(笑)
もそもそとにゃんこちゃんズが起きだしたら晩餐です。
妙な寝癖がついてると個人的にたまらんです、ハイ。

感想ありがとうございました♪
今度そちらの夏休みの宿題を拝見しに伺いますよ!
メイド、うふふふふふ・……。




*9月5日 黒、緑、赤……*


ってルパンかよッ!
気分を変えるために『versus』見てました。
なんだろう、何故あんなに役者の台詞が棒読みに聞こえるんだろう。狙ってる?
ツッコミどころの多い映画でしたが、↑の、黒スーツに緑シャツ赤ネクタイの人がちょっと好き。
うん、なんとなくルパンを思い出したんだ……。
ものすげい格好で銃をぶっ放す人でした。
あとナイフを持つとウキウキ☆
声も好きだなー。
ホモ疑惑とか、死に際の清らな涙とか、色々見所ありました。
後半は端的に言うと……犬ですがッ


☆矢については考えてみましたが。
新しいものに対する期待やら興味やらも確かにあるんですよ。
おもしろけりゃ普通に応援します。
けどオリジナルキャストで冥界編が作られるのも楽しみにしてたんだよ……・ッ


ぼそぼそとした気分のまま蟹文書きました。
自分のチェック用ですが、興味あるかたはどうぞ。
回り道(仮称) 1  
ハーデス編で魚と蟹がラダ様に死界の穴に落とされた直後らしい……ですよ。
諸々の事象の順序は原作のほうに依拠してます。

手許にある元ファイルの名前が『冥界ダメ出し』
そのまんまです。
無駄に長くまとまりがない……・二つに分けたほうが良かったかもしれない。
あとこの魚は絶対に蟹のことが好きな気がする。
う、うおおおお……。


風呂行ってきたら返事書きます〜




*9月4日 離島戦隊サドガシマン!*


いや、もう、なんだ、じわじわきいてまいりました! 声優総入れ替えッ
青銅5人+女神は確実だそうで……とほー。
たしかに冥界編は嘆きの壁しかお目当てがないよとか思ってましたけどね。
それでも青銅5人は退いちゃならん一線でござるよ。
そこ変えられるとたとえ黄金全員オリジナルキャストだとしても、萎える。
しょぼーんとなる。
つーかこの勢いだと黄金も変わるんじゃね?
う、う、うひひゃ。
最後にきてこれかよ……。

別に新キャストの人は嫌いじゃないし、オリジナルの人もテレビアニメの頃と比べれば声も変わったさ。
蟹とか龍とか。
蟹の人はハーデス十二宮編でも演じてくださってそれはもう涙もんなんだが。
でも昔の声のが良かったと正直思う。
龍の人も、ゼオライマーの風の人の声を聞いたらホントにかっこよかったんだよ!
それと比べると今の龍はたしかに少しあれかなあと思う。
けど、それでもこの人じゃなきゃこのキャラじゃない!ってのがあるんだ……

とはいえこれは私の意見で。
オリジナルでなきゃ絶対ダメって意見を人に強要する気はないっす。
これに関しては色々言われてるけど、個人の好きにしたらいんじゃねっと思う。
いっそダブルキャストでやってくんないかなー。
完全リメイクとか新シリーズとか言うなら素直に楽しめたんだけど……。


そんなわけで少し凹んでる最中ですが。
暖かい言葉をありがとうございます、レスは近日中に!

最後に一言。
ツインテール!!




*9月2日 なんなんだ、貴様*


と自分に疑問を持つ今日この頃。皆様お元気でしょうか。
私は暑いです……。

夏休みの宿題三本目はあまりに短いためアップするのを躊躇われ……
隣で書き始めた魚と蟹話は妙に長く……しかも色々おかしく……
長くなるのは冥界編のおさらいをしようとするからで……あああ……。

そして☆矢といえば声優総入れ替えらしく……ああ……


ダメだ、暑い。




*8月28日 死神様にお願い☆*


もうなんだ、どんな神様でもいいから兄キを勝たせてやってくれ↑
しかし見返りとして魂を取るのは勘弁してくれ。
変態でも、アイドルでも、兄キな兄キが好きなんだ。
ううう、次にヤングアニマルが出る日が怖いよお……


で。
夏休みの宿題二本目ぼちぼち上げます。
また短い奴ですけどね、こういう下らない、どーでもいい話がわりと好きなんです。
夏休みの宿題は三本書いて一応終わりです。
シメは相賀の予定。
あ、二本目と三本目は普通に表な話です。

夏休みの宿題が終わるころにはスパロボMXも終わりです。
もう3シナリオくらいしかないはず。
振返れば電童とゼオライマーに胸きゅんとしたスパロボだった……
アルテア兄さんは超かっくいいよ!
ゼオライマーは何がすごいかって、出てくる人間ほとんどが遺伝的に同一人物ってことで。
そん中で殺し合ったり愛し合ったり近親憎悪相姦だったり一方通行恋心だったり。
いや、すごかった。
なんつーか……妙なたとえだが、昔のやおいみたいにすごかったよ。


宿題終わったらまた蟹書かせてください。
前のも合わせて3つ書いたら大人しく別部屋作ります。
そして5つ書いたら解禁。
蟹に関していうとまだ遊びのネタがない。
どうにも不可分なものしかないから、それを書いてしまえば治まるんだと思う。




*8月26日 今日の昼間だけで*


6時間は寝ましたね、うふ。
夏休みの宿題の一つ目が出来たっぽいのでそのうちアップします。
や、その後で多分またこっそりいじると思いますが。
ものっそい短いです。
あとノリ的にナウシカです。ウソです。


以下、私信。
>染井さん
ティッシュありがとうございました!
ええ、まあ、染井さんの仰るとおりです、ハイ。
そして蟹にまで御感想ありがとうございますッ(号泣)
無機物の自己主張は原作でも激しかったですが、あんなに喋りませんよ、流石に。
喋ったら楽しかろーと思って喋らせましたv
あとあれで雌です、たぶん。


>緋川さん
この度は大層なものをありがとうございました……!
後程メール送らせていただきますッ




*8月23日 やあ、雲がすっかり秋だねえ*


『デビルマン』(映画)を借りてみた。
10分見ただけで何このグッタリ感。
いっそフルCGのほうがなんぼか良かったんじゃねえ?
デビルマンの完全変身はカッコよかったと思う。
喋ると仄かに萎えるんだがね……

で、口直しに『ゼオライマー』を見てみた。
遺伝子レベルで報われない恋心をプログラムされてる風の人がかっこよかった!
つーか声がかっこよかった。
ブライト艦長とか紫龍と同じ人なんだけど、もしやこれが一番でない?って感じだ。
八卦衆の中だと風のランスターの造形が好みな気がする。
基本的に羽が好きだ。
しかし天使の羽よりは猛禽類や皮膜のようなものが好き。
真メガIII蝿王様のぷるぷるする羽も好き。


ところで結局、蟹文を書いてみたでござる。
や、書いてどうするのよ感をひしひしと覚えるわけだが。
とりあえずここから繋げてみた →寄り道(仮称)
自分設定=蟹は老師んちの帰らなかった放蕩息子。あと中華娘のことを蟹は知ってる。
誤字脱字チェックは後でやろう。
蟹文というか蟹聖衣?
しかも臨終。
やー、黄金聖衣ともなれば自己主張も激しかろうと私は思うわけで。
特に蟹のはすごそう、色々と。

……あ、じんわり恥ずかしくなってきた。
夏休みの宿題を終わらせよう、うん。




*8月20日 蟹って!?*


あるお方のリンクページを拝見したら鼻水が出るほどビックリしますた。
蟹って!? 蟹?! いや、うん蟹なんだけどさッ確かに!
そうとしか言いようないんですけどね、うん。
ますます何のサイトだか分からなくなりましね、ここ。
いひひ。

なにか悔しいので夏休みの宿題を9月に提出したいと思います。
それとメイド。つーか冥土。
ヤク中のご主人様と八極拳士なメイドの話をもし書いたらどなたか誉めてやってください。
うん、リーさんが好きなんだ!

つーわけで、スパロボMXを1日1ステージくらいのペースでやっております。
なんだかんだで話も終盤。
ゼオライマーがちょっとお気に入りなんで使いたいんですが、強過ぎて使えん。
こいつ一体あればシナリオクリアができそうなんだもん。
つーかメイオウ攻撃が強過ぎ。
なんか、原子を分解するとか消滅させるとかそんなんらしいですよ。とんでもねえ!
私は、ガンダムマックスターとかボルトガンダムとか、そこらへんを改造して敵陣に放りこむのが好きだ。
おかげでネオアメリカの人がとっても使い勝手が良くなった。
好きなんだ、シャッフル同盟。




*8月19日 暑い!*


つーわけで私信。

>碧雲さま
あああ、お久し振りでございます!
ともに秀緋で語り合ったあの日々を忘れるわけありませんよ。
うう、そしてキリリクまだ上がらずに申し訳ありません(汗)
それこそジャンピング土下座!
こんなヘタレでありますが、これからも構ってくださると嬉しいです。
お忙しい中、遊びにきてくださってありがとうございました!
彼岸花、がんばりました。


+++++++++
扇風機の風が目にしみる。
これって疲れ目? ドライアイ?




*8月17日 ベガはベガでもホクトベガ*


MXやってると何故か↑が頭の中をグルグルと……
馬だっけ? たしか。

つーことで、特拓夏チャットの戦利品(?)〜
メイドと火サスの約束を取りつけました〜☆
うひゃ。
で、私も夏休みの宿題として秀緋を9月までに一つ書こうかと思います。
正確に言うと三つで一つのネタを書きたいと思ってるので。
最初しか秀緋でないけれども。

や、それより前に蟹なわけですが。
ちょろっと書いてみて分かったんですけどね、どうやら徹頭徹尾、私は蟹が好きらしいですよ。
もう何がなんだか……ッ
どうしてこう誰も彼も蟹のことを好きな話を書こうとするのか……ッ!
これか? これこそが腐女子が腐女子と言われる所以なのか?!
なんだこの焦燥感はッ

まあ好きといっても家族の意味なんですがね。
第一今んとこ人間は蟹しか書いてないし。
じゃあ他に何書いてるかっつーと、無機物。
しかも超がつくほど自己主張が激しい無機物。
神話の時代から存在してるから頑固なんだよ、きっと。
基本的に聖衣で一番好きなのは山羊なんだが、蟹の冥衣も好きだ。

蟹と魚が喧嘩してると夫婦喧嘩に見えるってネタが好きなんだが。
しかし魚のことを蟹妻と表記されると正直虫唾が走る。
違うから!
魚様は教皇を差し置いて聖闘士88人の頂点に立つ男前だから! 美神だから!
むしろご主人様だから!

蟹とルネはマゾでいい。
双子兄(黒)と山羊はサドでいい。黒のほうは真性でいい。
そう心に誓った夏の終わり。




*8月15日 夏風邪ひいたっぽい。*


頭痛いっす……

【最近徒然】
・『ゼオライマー』の木原マサキは乙女かもしれない。
・『ゼオライマー』はビバヒル並みに愛憎劇だ。
・ガンダムローズを使ってRデモンローズ気分を味わう。ピラニアンローズでも可。
・じゃあ蟹はと考えて、いっそゼオライマーのメイオウ攻撃でどうだろう。
・冥しか合ってない。(メイオウ攻撃は別名「俺以外みんな死ね攻撃」)
・木原マサキを分析するともしや腐乙女の親戚かもしれない。恐ろしい。
・というわけでずっとスパロボMXばかりやっている。
・いいかげん第三次アルファが欲しい。

チャットでお世話になった皆様、ありがとうございました。
蟹については生あたたかい目で見守ってやってください。


とりあえず風呂入ってきます。
そのあと同盟に顔を出す予定なので、盆最後にヒマな方は遊んでやってください。




*8月10日 で、二回目ですが*


というわけで私信。

>チイさん
こちらこそバトンありがとうございました☆
青春のはがゆさ、好きですよ(笑)
土緋はまあそのうち、ということでv

で、夏チャット、いたしますか〜?
同盟でよろしいんでしょうか。




*8月10日 や、自分はダメ人間ですから*


を、免罪符のように唱え続けていますよ、こんばんは。
明後日から盆休みなんで気が緩んだだけですが。

しっかしハーデス冥界編のアニメ化決定だそうで。
今秋からラジオドラマもあるそうな。
……もしや天界編か?

冥界編っつったらもう目当ては嘆きの壁ぐらいなんだが。
や、本当は双子(弟)とか冥界三巨頭とか双子神とか色々あるけどさ!
でもまあやっぱり嘆きの壁ですよ。
蟹!
双子(兄)の隣にいる蟹!
ノリで恥ずかしい台詞を唱和しちゃう蟹!
巨蟹宮と双魚宮から聖衣が冥界へ飛び立ったとき、やたら意外そうな反応をされる蟹と魚!
失敬な!


ちょっとテンションが持ちなおしてきたので、コメ返しします。




*8月6日 ミュージックバトン*


微妙に寝る機会を逃したので、チイさんから回ってきたミュージックバトンに答えたいと思います。


■コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
277MB
今見てみたらアニメとゲームと戸川純しか無かったですよ。
大抵のは部屋にあるコンポで聞いてます。

■今聞いている曲
機動戦士ガンダム0083:OBLIVION
んーと、これは0083の後期オープニングの英語版、だったと思う。
パソコンの中に入ってる数少ない曲の一つです。
後はスクライドとかゲッターとかビバップとか……ガンダムは0083だけですね。

■最後に買ったCD
鬼束ちひろ:私とワルツを
何の気無しに買ったら大ハマリ!
☆矢の年中組と二重人格な教皇様だと言いきるッ

■よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
特拓的に……と言いたいところですが、あんまりネタがありません。
それでもあえて挙げると、
1 鬼束ちひろ:Tiger in my Love
他人が期待するものなんかこの身体には飼っていないから、不用意に内側に触れてくるな。
とかそんなイメージの曲だと思うんですが。
どうでしょう?
なんか特拓っぽくありません?

2 戸川純:好き好き大好き
前にも書いた気がしますが、このサイトの緋咲さんは割とこんな感じですよ、実は。
相手がある程度の基準を超してしまうと、もう殴られてもアバラ折られてもいいんです、本当は。
どうせ三倍返ししますけど。
あと、この歌詞の最後の、「〜って言わなきゃ殺す」の部分ですが。
言っても殺すんですよ、どうせ。
そんな緋咲さんです、ハイ。

3 真 女神転生III Nocturne:スタッフロール
特拓から離れまして。
このゲーム、かなり楽しみました。
メガテンでレベル99を超すまでやったのはこれが初めてです。
というのは某ぅ男前な蝿王様を理想どおりに作るべく奔走してたせいなんですが。
で、真メガ3の中でもスタッフロールを挙げました。
これを聞いていると色々なことを思い出します……。
あの人も倒した……この人も倒した……ああ、いつも傍にいてくれたのは、結局仲魔だけだったなあ……
とかね。
ぬあああッ

4 cocco:星に願いを
5 戸川純:おしまい町駅ホーム
この二曲、もしかしたら私の人生上半期テーマソングかもしれません。
だからあまり語りたくないです。
興味ある方はうたまっぷなどで御確認ください。
…・・戸川純の曲って、すんごく前向きだと思うんですが、そのへんどうです?

■バトンを渡す人・5人
暑いんでこれ以上走れません。
私はもうアンカーでよろしいでしょうか?
バトンはここにおいて置くので、体力のある方は好きにお持ちください。→|||||


>チイさん
チイさんと私の曲の好みが似ているのではなく、チイさんと私の友人の好みが本当にそっくりでした。
青春とか、ちょっと切なくとか、お好きですか?




*8月5日 地獄の蓋が開くんだってさ。*


八月は。
ふ、ふははは。
ならばあの川を泳ぎ渡って私にその情けない顔を見せに来るがいいさ!

と、いうわけで。
三周年記念飾ってきましたよ。うひょ。
あ、あと、ありがたいお言葉ありがとうございます、>K様
こりゃまだまだ特拓続けていかんとなーと思った夏でございます。
そのわりに↓で蟹短文書きてーとかほざいてますが。
書いてませんよ。
つーか無理。
何この暑さ。
自分、寒いのは我慢できても暑いのはどうにもならんのだッ
じわりじわりと体力が削られております。
素で阿呆な言動をし始めてますよ。
「おちちゃうよ」を「おっちゃうよ」だと三日間ずっと読み間違えてた。
漢字をあてると、落ちちゃうよ → 折っちゃうよ
怖ッ
骨をかばって!

あ―つ―い―
ね―む―い―
ゲボッ

ミュージックバトンが回ってきているようですが、暫く時間ください。
とりあえず明日を乗り切って、寝ます。




*7月30日 「頭が高すぎ
る!!!」*

「ひかえ死を
!!!」
な、くらいのサガが好きだったりします、実は。
『プロフェッサー・シャーボ』のレンジ兄さんが好きだ!
おっとり系のオーブン兄さんがサングラスを取れば、科学の王様レンジ推参☆
「君が幸せだと俺が可哀相だ」
と素でのたまう、ちょっぴりお茶目な二重人格者(髪の色は変わりません)
でもオバケには弱いの……
めごいな!


暑いっすね、いやまったく。
おかげで昼間はまったくもってオタクな作業ができませんわ、はっはっは。
そんなわけで、長いのと並行して、短いのを書きたいなーと思うわけですが。
……蟹短文、書きたい。
晩酌のつまみ用ぐらいのが。
とりあえず、これから朝日が昇るまで書いてみようか。


あと、K様、もし見ていられましたら。
エアマスターに関していえば、深道兄弟に救いようがないほど夢中です。
このサイトでもし書くとしたら↑のみになると思いますが……
むしろK様はどうです?
腕の長い人受けで。




*7月24日 「父と子と精霊の御名において…」*


「おじぎりちょうらい」

ちゅーわけで。
相変わらずオルロックを片手に生活しておりますよ、暑いですよ。
しかしそれとも関係なく、ましてルパンとも蟹ともサマエルも関わりのねーところで、小ネタを書いてみたです。
……おかしいな。
こんな予定なかったのにな。
と、思ったら少し前に似たネタを考えたことを今やっと思い出した。
そんなわけで、あれにヒロキヨを混ぜたらどうなるかってネタをそのうち書きたいと思います。
しかし、なんだ。
自分は本当にタイトルを考えるのが苦手なんですが。
今度のも書いた後で、何これ?カニバ系ホラーにありそう、とか思ったもんで。
実際に検索しましたよ。
良かったよ、何も引っ掛からなかったよ。
……「屠殺」だけだと結構引っ掛かるんですけどね、怖いから見たくないん。

なんで蛇かっつーと。
前に、ある方が緋咲さんをして白蛇とたとえていたもんで。
ああ、上手いこと言いなさるなーと思ったんです。
蛇の図鑑が欲しいなあ。
これ本当に生き物ですかってぐらい綺麗なのがありますやね、蛇って。


結局、第三次スパロボ大戦αを買うのはちょっと止めて。
借りたまま放っておいたスパロボ大戦MXのほうをやってるんですが。
今はまだ序盤で、でも結構ストーリーとか良い感じに熱くて青春風味なんですがね。
……一人、敵さんの愛人を滅殺してしまった……
い、いかん! 明らかにこっちのほうが立場悪いよ!? つーかこっちのが悪人!
ジャ、ジャンピング土下座!! とりあえず綺麗なおねーちゃんには謝っとけ!!
ちゅー感じにわたわたさせてくれます、『ゼオライマー』
余りに主人公(の別人格?)が凶悪で、逆に興味が沸いたんですが。
借りに行っても途中までしかないんだよなー。
とりあえず↑の愛人滅殺話と、双子姉妹の近親憎悪相姦話が見たいなあ。
ちなみに。
愛人の声優が鈴置洋孝さんなもんで、更にやってもうた感倍増!
艦長……すまなんだ。




*7月21日 1号参上!! ホモですが!!


ノンケだからといって6号をハブにしないでと祈った真夏の昼下がり。
つーわけで『不死身探偵オルロック』と一緒に熱帯で頼んだ、鬼束の『私とワルツを』を改めて聞いたならば。
双子蟹はもう超がつくほど乙女な話でいいよとか目覚めてみた。
偉大だ! 鬼束。
すまなんだッ……世界に向かってごめんなさい。
私は蟹に対して壮大な、そして、際限無しの夢を見てるんだ。
そんな自分の阿呆っぷりがちょっといとおしい。
重病がッ。

今日は三国山っちゅーとこ行きました。
三国峠んとこです。
ニッコウキスゲがもうえっらい咲き乱れてました。レッツお花畑。
私の頭の中もお花畑!
何故ならばッ 引き当てましたぞ!山羊蟹をッ
く、くっくっ、くははははははははははははははは!
チャンピオンレッドの付録、エピGのポスカ、全種6枚の内の3枚!
確率1/2だけど気合で引き当てたさ!
蟹が山羊の隣にいるですよ……ありえねえ!
や、エピG本編ではおそらくやらんであろう組合せをしてくれてアリガトウ!
しかも、蟹の下にいるのは髪の色から判断して魚様じゃね?
もう一冊買う気はないので確かめられんが、もしそうだったら、更にアリガツー!
ごめん、メグむん。あんまオモロクないとか言って。
これからもひっそり楽しませてもらうよ。
だからもう、クロノス復活させてラストダンジョンに突入しようよ。
もういいよ、獅子が長く喋ると目が滑るんだよ。
ただし何故か山羊が出てくると大爆笑したくなる……
新刊はもうすんげー山羊祭でした。
や、蠍もいたけどね、山羊の技があんまり強烈な名前で……うひゃはははははははッ
なんでメグむんの中で山羊はあんなに楽しい人なんだろう。

あと蟹も結構おかしい。
や、これはいい意味で。
なんつーか、深読みしたくなる感じに作られてるんだ。
そういえば、新刊特装版で蟹はやっぱり死神のカードだったわけだが。
……うーん? 普通、XIIIの死神って馬に乗ってるんだっけ?
馬無しでドクロと鎌のイメージがあったんで、おやっと思ったんだ。
蟹のカードはどんなんかってーと。
多分、カードは真中を境に左右対称を作ってるんだと思う。
で、右側が白い馬に跨って、手綱を握ってる蟹。
や、背中の一部しか見えないんだけど、たてがみの感じからして馬だと思う。
その蟹と背中合わせをしているのが典型的な死神。
この死神はじゃあ何に跨ってるかというと……何なんだ?
えっと、骨?
何となく爬虫類っぽい。頭蓋の感じとか。
でもこいつ、羽根つきなんだ! しかも白! けっこう立派な感じ。
するってえと……? なんでしか、ソレ……?
どうにも引っ掛かるのが白い羽なんだ。
このカード、あと一箇所重要なところでやっぱり白い羽が描かれてるんだ。
……元の、普通の死神のカードに羽ってあったっけ?
……羽つきの死神っつったら、死の天使か?
……さらに爬虫類系 ……サマエル? サマエルか?
ってことは、蟹=サマエル?
……
おいおいおいおい!
自分で言ってて、なんだ、おかしいから!

ちなみに。
真メガIIIのサマエルは、氷川司令と仲良しになると勝手についてきてくれる。
愛い奴め。




*7月20日 結果発表*


まず私信を。

・K様
わざわざありがとうございました。
絵板更新これからもこっそり楽しみにしております!
ここの雑記は……や、ホントこんなんしかないですけど……

・H様
リク受けてくださってありがとうございます。
気分は「泣ーかせた♪泣ーかせた♪」です。
後程メール送らせていただきます。


で。
↓の結果発表。
羊、双子、蟹、天秤、水瓶、魚、的中! 1/2でしたわい。
つーか山羊がよりにもよって正義だった!
それは! それだけは止めてほしかったのに……(泣)

エピGについては言いたいことが結構あるんだが。
これから風呂入って2時間寝たらまた出かけるんで、後でー。
つーかチャンピオンレッドを買おう、うん。




*7月19日 美少年にも色々あるってことさ。*


ぐはッ!
メールボックス開いたら素晴らしいのが届いてたよ!
あわわ、ありがとうございます! 顔がにやけるのを止められんですッ
後程お返事させていただきます〜


で。
『真珠郎』やってましたね。
原作を読んだのは結構昔だけど、それでもまったく別物になっていたのは分かる。
んーと、もそっとエグい話だったような。
言うならば暗黒育成ゲー?
あれ? 乱歩の『孤島の鬼』とごっちゃにおぼえてる?
テレビでやってたのは、どちらかといえば乱歩の『暗黒星』みたいだった。
やっぱり難しいんかね、原作そのままってのは。
たしかに真珠郎はそのままやると子供が泣くか。
生首にチッスでサロメだもん、美少年が。


ところで、今日はチャンピオンレッドが出る日なわけだが。
なんだかんだ言って自分すごくエピGを楽しみにしてる気がする!
ちゅーことで。
明日発売予定、エピG新刊特装版の直前中身予想といこうか。うひゃ。
特装版についてだが。
おまけとして、黄金12人+ティターン12神を絵柄にしたタロット24枚がつくらしい。
そもそも24枚ってどういうことよ?
って疑問はとりあえず置いて、黄金な兄さんたちがどのカードになるか考えてみたい。
しかしここでまた問題が。
黄金12人って誰なんだ?
双子座とか牡羊座にはダブりがあるんだがどうするな? 死んでる人間はカウントしますか?
等々疑問がわくわけだが。
ここはやはり嘆きの壁メンツが来るのではないかと思う。
よってシオン様とカノンはハブ。
で、さっそく思いつくまま黄道順に行きますと。

羊=魔術師、牛=力、双子=法皇、蟹=死神、獅子=太陽、乙女=女教皇、天秤=隠者(脱皮前) 正義(脱皮後)、
蠍=星、射手=審判(世界)、山羊=吊られた男、水瓶=節制、魚=恋人

こんな感じでどうだろう。
一応保険をかけて()つきなんだが、正直、蟹以外まったく自信無し。
射手座兄さんは星のような気もするし。
とりあえず、メグむん的には↑な感じではないかというのをチョイスしたつもりだが……。
で、↓は個人的希望。

双子(白)=法皇、双子(黒)=悪魔、蟹=月、山羊=塔、魚=恋人(これは譲らん)

双子はやはり黒と白に分かれてもらいたい。
蟹が月なのは、メグむんの蟹が銀髪赤目だから。
あと蟹を月にすると、死神の位置にクロノスを置けるから。
で。山羊は断固としてを主張する!
何故ならジャンピングストーンだから!
んー、つーか、良く拝見する、「寡黙」でも「優しくて誠実」おまけに「射手座殺害(間接)を激しく後悔」
な山羊様も勿論好きなんだが。
私の中で山羊はどうにも頭のネジのいかれた人間だと、最近になってようやく自覚した!
山羊様の後悔は、射手座兄さんを手にかけたことではなく、彼を全殺しできなかったことに対して、を推奨!
それ以外の後悔は必要無しッ
つーか、後悔するぐらいなら殺るな。殺るなら後悔するな。
殺すことの恐怖を理解せずに殺して後悔するならば、いっそ死ね。今すぐ死ね。目障りだ。
……な、感じに××思考の山羊だといいよ。
や、実際アニメの山羊は怖ぇ!。
射手座兄さんを討伐にきたとき、超ウキウキしてたし。
初めてのおつかい〜♪ 初めての勅命〜♪ 初めてのぶっ殺し〜♪
ぐらいに山羊様の目は生き生きとしていた! あんた輝いてたよ!
アニスペ設定だと、山羊は射手座に懐いていたはずだが〜。
そうすると、懐いてた人間を問答無用でぶっ殺し〜♪
山羊、恐ろしい子!
というわけで、山羊には是非とも『塔』を推したい。

が、それでも山羊はやっぱり後悔するといいよ。しかも死ぬ直前に。
大気摩擦で燃え尽きながら、どうせ死ぬなら三人のうち最初に死にたかったなー、
とか思うといい。
なんとなく、蟹と魚は山羊と同じ立場でもそういうことを思わなそうだ。
そういう、自分ではどうすることもできない類の精神的な脆弱さは、山羊にこそあるといいなー。
それを死ぬ間際でなければ悟れない山羊だといい。
ん、やっぱり山羊は塔じゃねえ?


ま、とにかく答えは明日出るですよ。
買い行く暇あるかなー。




*7月14日(二回目) 酒も涙もいらねえさ。*


やあ、なんだかんだで七月も半ばですよ。
というわけで『聖闘士☆矢EPISODE G』について語るでござるよ。
チャンピオンレッドも出るし、新刊も出るしな!
つーか、チャンピオンレッド! またか?付録がまたポストカードなのか?
どうせまた一回買っただけだと全部の絵柄が揃わないんだろ?
……買わねえぞ!一冊以上なんざ意地でも買わねえ!
蟹と双子と山羊と魚を引けなかったら、そっと枕を涙で濡らすけどな!
……いや、でも、それは、うん、いや……
ティターン十二神しかいなかったら、もう……ガン泣きするよ。
恨みは無いが興味も無いんだ。

で、『エピG』だが。
色々言われてますけど、特に間違ったことは言われてないと思う。
正直言えば、すごい面白いって漫画じゃない。
それはたとえば、キャラ違い過ぎ!とか 話の流れがおかし過ぎ!とか 画面見難い!とか
台詞がなんか別の紙に書かれてるのかってぐらい浮いてるよ!とか。
まあ、色々あるけれど、それは些末なことだと思う。
や、だって本当に面白かったら↑みたいなのは問題にならなくなると思うんだが。
ただ、私にとってはそこまで面白い漫画じゃない。

しかし、アンチになるほど嫌いではない。
むしろ楽しい。ある意味で楽しい。
山羊が受け受けしいのと、双子の腰が細いのと、双子がなんか可愛い子ちゃんなのを除けば。
これは! これだけは我慢ならんのだ!
別に受だと嫌だからじゃないんだ! 寧ろ受けでも美味しくいただける!
しかし、違うんだッ これはまた別問題なんだ……!

が、まあ、楽しい。
次にメグむんが何をしてくるかと思うと楽しい。
だから思わずチャンピオンレッドを買ってしまうんだが。
この人、原作読んでねーんじゃないのとよく言われるが、流石にそれはないと思う。
つーかそんな人に☆矢を書かせないだろ、編集。
メグむんは原作もアニメもふまえて、それを故意に組替えてるんだろうと、思う。
ぶち壊しているとも言うが。
ただ、話の流れのとんでもなさで言えば、原作のほうもとんとんだと思うがね。

んー、だからまあ人には勧めない、エピGは。
けど萌えポインツは多いのよ。
蟹をものっそい冷たい目で見る山羊とか、蟹にさっくりツッコミいれる魚様とか。
天地神明にかけて黒サガの所有物らしい蟹とか。
黄金同士の絡みは結構面白いんだ、この漫画。
ただ、基本的にこの漫画、流れの中心に獅子ぽんを無理に置くんだ。
するってぇとこの獅子ぽんが、おりゃーっと勢い良くつっこんでいって殴って殴って最後にちょっと格好良くしめて終わり!
なパターンばっかりなんだもん。
飽きる。
戦闘始まると飛ばしたくなる。
飛ばしはしないが途中どうでもいいことばかり考えてしまう。
このとき蟹は何をしているでしょう?とか考えたくなる。
なんだ。
もういっそメグむんのエピGは主人公無しか、白サガがメインのほうが面白いんではないかと思う。
と、この前のチャンピオンレッドで思った。
獅子ぽんと白サガは言ってることがそう変わらないんだけど、白サガのほうが似合うんだ。
要は、神を殺してでも自分が成すべきことを成す、とかそんな感じね。
……ホント、神様いらずの人たちだよ。一応神様の僕なのにな。


眠くなってきた。
おかしいな、新刊の特装版中身予想をしようと思ったのに。




*7月14日 やあ、13日が無事に終わった。*


学校や公共機関では色々イベントがあったらしい。
私は昼間だけで6時間ぐらい寝ていたがね。
途中謎の腹痛と吐き気に襲われて跳ね起きた。
あー、脂汗ってこういうことなのねって思った。


で、ちょっくら私信です。
もし、これ見ていられましたら、K様、コメありがとうございます。
SSも雑記ものっそりやっていきますー。
ところで、絵板のアドがわからなくなったので、気が向いたときにでもこっそり教えてくださると嬉しいです。



部屋にある古いCDを漁ってたら『餓狼伝説』のサントラを発見!
なんでここにあるのかいまいちワカラン!
しかし懐かしい……
ちなみに『REALBOUT餓狼伝説』ね。
これ以降のはやったことがない。
お気に入りは、ボスと妹と洗濯のことしか頭にないイギリス人です。
どうもこの頃から犬好きだったらしい、私は。

↑とか、KOFの95とか96があったくらいが、もしかしたら一番格ゲーをやった時期かもしれない。
なんか学校さぼってゲーセンでこれをやってたような記憶がある。
健全な遊びをしていたんだな、自分。
あとはなんだ、『ヴァンパイアハンター』とか『侍魂』とか?
懐かしいなあ……既に望郷の思いだ。

だからではないが、昔のゲームでやってないやつをやりたいなーと思ってます。
『サイレントヒル』とか『バロック』とか。
時間が無いってのが痛いな。
今月の末には『第三次スーパーロボット大戦α』も出るし、たしか。
買うかどうかまだ決めてないけど。
ゼンガー親分目当てなんだが、もそっと声優どうにかならんかな。
『デビルサマナー』の新作だけは絶対やるけどな!
大正浪漫なんだよ……主人公は学生さんだよ! 燃える。
舞台は帝都らしいので、将門公ががっつり絡んできそうね。うひゃ。帝都物語だ。
背景とか見たけど綺麗そう。
好きなんだよ、この時代あたり〜
日本と西洋が交じり合って混じりきらない感じが好きなんだ。
うう〜ん、楽しみ。


ところで、まともじゃない話をわりとまともに書いてるんですが。
真夏になる前にあげる予定だったのに、無理っぽいですよ。
うーん、既に特拓じゃないし。
困った。




*7月10日 鼻血なんだよ*


兄キが鼻血!
兄キが脱いだときにも驚いたけどさ! あの兄キが鼻血だよ!
もう形振りなんて構ってらんないよ! 必死だよ!
つーかもうこうなったら兄キに勝ってほしいんだよ……(号泣)
や、次回で潰されてしまうかもしれんが、それでも、だッ
これで次回になっていきなりピコが復活してビョーボーに花火食らわせたとかいったら、
ヨクサルを一生と崇めるね。
ふふ、夢か……随分と遠い夢だ……

エアマスターで鼻血といえばピコだと思ってる。
しかし蟹と鼻血……ステキだッ
たまに拝見するとそれだけで心躍るね!
……いったいいつのまにこんな鼻血好きになったんだろ、私は。


ところで『キングダムホスピタル』を見てる途中なんだが、4巻と5巻が借りられない。
早く返して! 誰かさん!
にしてもわりとウキウキ気分で見とります、キングダムホスピタル。
色々叫ぶね!
↓のアリクイもそうだんだけど。あとは……
『歌って躍れる重体者&医師』とか『怒り狂う首無し死体』とか『憎いあんチクショウvな犬』とか。
見所たぷりー。
4巻、5巻の返却予定日が14日だからそれまでおあずけー。
ぐは。

明日も4時半起きなんで寝ますー。




*7月7日 アアアアアアアアアアアアリクイ?!*


『キングダムホスピタル』を見て真っ先に叫んだこと↑。

最近、水曜の心の安らぎはサンデーの『結界師』だったりしますよ。
お父さんが! お父さんが!!
いつもは花柄かフリルのエプロンのお父さんが!
黒の詰襟を着てなんか神父っぽく……・ッ カコイイッ
でも気弱! でも頑張る! そしてメガメ! 何故ならお父さんだから!
ああ、メガネにエプロンに詰襟……ここはどこの花園か。
ジーちゃん二人組も好きだった。
これからどーなるのか気になって早く来週にならんかなーと思ってる。
そういえばこんな感じも久方ぶりね。


7月の終わりから8月いっぱい、ヘロヘロになるほど忙しそうです。
もしそれまでにSS一本あげたら誉めてつかわしてください。
んー、月一ペースで書けたらいいのにな。




*7月5日 最近困ったこと*


・うたた寝をすると高確率でよだれを垂らす。枕大惨事!
・ジャンプを買うと高確率でレジに置き忘れそうになる。呼びとめてくれてありがとう!店員さん。

ちゅーわけで、火曜になってやっとジャンプを見たんですがね。
兄キがニュータイプだった!と思ったら桃城まで似た状況とはどういうことですか。
しかし何故か兄キのほうが怖ぇのよね。
つーか今週は兄キの日でない? あと、たけしもそうだっけ。
……今思ったが、桃城は兄キでなくアステリオンなのか?
ってことは忍足は鷲座の……ウッ!げふんげふ。
や、だってさ、展開同じだからさ。

言い切ると、白銀ダメな子ちゃんズが大好きだ!




*7月3日 クソ暑いでございます。*


いや、ホント切なくなるね。
騙し騙し色々やってるが、ホントもうあかん。ダメ。死ぬる。
寒いのはどうにも我慢できるが暑いのだけはどうにもこうにもなんじゃい。

で、昨日からずっとメイドについて考えているわけだが。
基本的にクラシックな感じが好きなんだ。
色なら紺か黒、スカートはロング、生足却下。
つーか生足+ネコ耳は既に羞恥プレイの範疇なためここでは考えないものとする。
そして、メイドに最適なオプションとは何かとずっと考えて、やはり日本刀かグレネードランチャーかあなと思ったわけだ。
しかしここで天啓が!
チェーンとフックはどうだろうか。
こう、綺麗なメイドさんが奇麗な笑顔で、アレをチェーンとフックで吊り上げてたらさ。
燃えないか?
リビドーの封がぱっくりいくね、こりゃ。

や、だからといってそんな話を書く予定はないが。
参考までに、『ヘルレイザー』のゲートオブインフェルノは果て無き地獄の意味を考えさせられます、ハイ。

ようやく『エイリアンvsプレデター』を見れました。うふ。
エイリアンの可愛らしいところは口が二段なのと、しっぽがギザギザなとこだと思う。
プレデターのほうはなんか色々面白かった! 色々と!
プレデターは蟹なのか蜘蛛なのかで姉と大論争をしてしまった……。

ああ、暑いな、オイ。




*7月1日 血飛沫の似合う23歳*


↓で彼岸花は蟹ではないと言ってるが、むしろ山羊のような気がしてきた。
だって山羊様の行くところ血飛沫ありだし。かっくいいね。

ところで。
気分的に邪悪なネタを作りたいようなので、ちまちまと書いてるものがあるわけですが。
それとは別に妄想のみで止まってるのとかあるです。
だって夏休みが近いし。
夏休みといえば夏季講習。
そんなこんなで裏の高校生×予備校講師を作りたいような気もする。
夏季講習ってことは通常と違うカリキュラムになってそうだから、世界史とか取ればいいよ。
んでもって、なんか見覚えある世界史講師の男前っぷりに内心凹んでしかも表に出さなければいい。
でも次からもう世界史の授業には行かなくなるんだ。
その時間はさぼって煙草吸ってるんだ。
そしたらいつのまにか隣で数学講師もまったりしてるといいよ。
という、いたたまれない微妙なネタが浮かんだりするんだが。
むしろ主眼はメガネフェアだったりするんだ、あそこのネタは。
だから世界史講師もメガネでいいんじゃないかって気がするんだ。
メガネフェアだしね。
数学講師のほうは度を入れてないけど、世界史講師のほうは軽〜く近視だといいよ。
メガネしてないと微妙に像がぼんやりするんだ。
だからメガネ外しちゃうと手加減できなくなるって話しだったらサ、鳥坂先輩みたいだ。うふ。


メイドの話を書くには書いてますが酷いものになる予感。
とりあえず早くもう少し涼しくならんかな。
この部屋暑くてパソコン触っていたくないです、ハイ。

諸々レスは後程させていただきます。




*6月28日(二回目) 微妙に時間があいたわけで*

ぼそぼそと更新。
で、↓なんですが。



今までの中で一番、それこそ阿呆のように時間がかかってしまった。
悔しいのでこっちでも使ってみたり。
いや、たぶんフォトショを上手く使えば簡単にいくんだろうけどさ……。
しかし、なんだ。
相変わらず透明感とか爽やかさに欠けるものばかり出来あがる気がするんだが。
何故だ!
性格か?!

んで、なぜ季節外れの彼岸花かというと。
蟹誕だから。
じゃあ、ないよ。
……うん、たぶん違うちがう。や、蟹でもいいんだけど。
このサイト的に言うなら時貞で。
このあいだ小ネタを書いたけれども、時貞は緋咲さんといるときは、ゆるくてもいいなーと思うんです。
つーか、ゆっるい二人が好きなんだ!
ところで、あの最後の部分をどうすればいいか迷って、<hr>と<table>を使ったんだが
それはどうなんだろう
誰か上手い遣り方を知っている方は教えてください

……ぼんやりしてる間にここも3年目なわけですが
鼻水出ますね、考えると
んー、特に、頑張ろう!って気が起きるわけじゃないんですが
これからも、まったりと、ゆるく、ぬるく、邪悪な感じで行きたいと思います
悪意というか、鬱憤というか
それらを鬱々と垂れ流していけたらいいなと思います

夏休みに入ると忙しくなるから、それまでに何か作りたいなあ




*6月28日 ピンポイント*

微妙に今出来ることが限られてるので日記でも

避難準備指示が出たとかいって朝の5時に起こされた
寝たの2時ね
昨日からの雨でダムの危険水域を越えたらしく、放流をすっから逃げる準備をしとけってことらしい
去年の水害では避難勧告が聞こえたとか聞こえなかったで問題になったから、今年は早めに動いたようだ
正直、去年よりびびった
去年も起きたら水が来てたし
今年は早く避難準備指示が出たこともあって、逆にドキドキしたところもある
6時になってからおかんと土手に上がってみた
思ったよりも水位はまだ高くなかった
思ったより、というのは去年との比較であって、よく考えれば去年は既に決壊した川を見にいってたんだ
人間というのは本当にバカだと思う
なんでわざわざ決壊した川を、町のほうに流れ落ちる水流に逆らってまで見にいったんだろう
渓流で魚をとる熊じゃないのよ
危ねって、いやマジで
というのが去年の話なんだが、今年はさっきも言ったとおり、決壊するまではまだ余裕がある
そんなわけでおかんと土手をお散歩
水位にまだ余裕はあるが、最近そこら一帯は護岸工事を始めていて、
盛り上げた土が流されないように土嚢を積んでるんだが
水がその頭をひたすぐらいになっていた
よくよく観察してみると、土嚢が崩れたり土が流されたりしている
土を掘ったあとは水がたまってすっかり掘だ

護岸工事は春を過ぎてから始めたもので、川の両岸に土を盛ってならしたばかりみたいだ
桜が散ってからそちらにはずっと行ってなかったから、随分と様変わりして見えた
川の他は土しか見えないんだもん
前は、とっても野趣あふれる河原だったんだ
鳥も虫もいっぱいきててね、本当に何がいるかわからんとこだったよ
護岸工事が終わったら芝生を植えるらしい
しかし、だ
基本的にこの地域というのは、限りなくのんべんだらりとしているから、
綺麗に芝生を植えたとしてもそれがいつまでもつのかと思う
公園なんか作ってもその後に手をかけないから、いつのまにか草の中に埋もれている
だから今度も、何年か経てばまたあの草が生え放題の河原になるのかもしれない
なってほしい

帰り道、まだ残っている立ち葵や紫陽花をおかんと見てた
あと、木になってる桑の実を初めて食べた
甘くてうまかった




*6月26日 兄キは基本的に9:1で攻めだと思います*


ジャンプのついでに今週のエアマスターを見てきました
兄キのことを散々変態だ変態だと言ってきたがね、兄キはそれどころじゃなかったよ!
兄キはニュータイプだった!
兄キならきっとファンネルも斬れるよ!間違いなくね


ブリーチの新キャラの頭を見て誰かに似てるなーと思ってたら、わかった
デコやんだ
ああいう頭を見てるとFSSの昔のデコーズ君を思い出す
FSSは最近本誌で見てないが、まだデコやんは死んでないよね?生きてるよね?
そういえば私は何故か、シュラ様を見てるとエルガイムのときのリョクレイ・ロンを思いだし、
那智を見てるとウラッツェン君を思い出す
自分でも意味わからん。何故に山羊様に様つけ
ウラッツェン君は素敵なパンク兄ちゃんで好きだ
たしかまだ生きてる、はず。うん

つーか、昼間は暑すぎてPCに触れんです
これからちょっくら小ネタ書いてきます
今日中に上がったらいいなー




*6月25日 qあwせdrftgyふじこlp*


蟹誕に夢中で自分ちの三周年を素で忘れてた阿呆がここに一人!
メルありがとうございました
あなたに出会えたおかげで私は随分と妄想が好きになりました
後程お返事します
砂糖はお好きなだけぶっかけてください




*6月24日 いや、ホントに雨が降らんねえ*


あちーと思いつつ、のんべんだらりと暮らしてました

そんなわけで今日見たのは「バイオハザードU」と「ウォルター少年と夏の休日」
えがったっす
つーかバイオのほうのスタッフロールの曲を聞いていたら何故か咎狗の血を思い出した
あれは音がかっこよかったなー。あと幼馴染の声優さんがすげぇと思った
そして処刑人(+アル)本が欲しい今日この頃だ


で、蟹誕開始ですよ!
これからは身を慎んでモニタの前で正座して萌神の降臨を待つ所存!
つーか既にすごいの見ちゃった……!
冥衣好きなの、基本的に
あの腕んとこのラインが好きなのだ


雨の降らない話か、別館用の写真をいじろうと思ってたんだが、
今日はもしや兄キの日?
ついでにビデオ借り行こうかしら
「キングダムホスピタル」を見ようと思うんだが、面白いかな?




*6月23日 空梅雨だねえ*


同盟のBBSにも書いてきましたが、忍者からメールが来ました
サーバー入れ替えだけじゃおっつかないので、台数増やして負荷分散するらしいです
だから金曜の01:00〜からつながらなくなるらしいですよ
ちゅーか、またFTPサーバーのアドレスが変わるらしく
……・こないだ変えたばかりなのに
まあ、いいけれども



明日から蟹誕ですよ!うひゃ
うっふふ〜、楽しみ〜
……僕は別に何もやりませんよ。
一ヶ月前の私なら何か書いたかもしれないが、今は萌神の与えてくださるものが楽しみで楽しみで
欲を言えばもう少し世の中に山羊蟹が増えねーかなーと思いつつ
や、そんな事態が起きたら私はもう成仏してしまいそうだが

だから、ようやく明日明後日と時間が空きそうなので、何かネタあげられたらなと思ってます
つーかリハビリ
せめて月一で何か書いていきたいですやね
とりあえず次も小ネタだと思いますが
まったく小ネタばっかりだな




*6月20日 まともじゃないアイドル*


↑まともじゃないアイドル
確かにまともじゃないねえ

この一週間はどうもゆっくり過ごせそうなんですが、特拓同盟のサーバーがどうにもこうにもですよ
落ちてるわけじゃないが素晴らしくつながりにくい
な、わけでこんなところで言いますが、同盟の更新は今週中にやれる予定です
……ちょっと気になることがあるんで、一時的に全部消去して再アップさせてほしい……かもしれない
サーバーのあの不安定っぷりがどうにも気になるんで

コメありがとうございます
後でメールします


しかし、なんだ
今日は本当に久し振りに本屋に行けたんだが、たけしの12巻がやっと買えた嬉しさにチャンピオンれっどまで買ってしまった
……エピGの山羊と双子がどうにも受けに見えて、困る
つーか、双子兄(白)の腰が細いのはどうにも納得いかんのだ
蟹? 蟹はいいのよ、あれは元々細い
しかし、だ
双子は違うのだよ……
でも今月の双子兄(白)はかっくいかったです
たしか「咎人と誹られようと私はこの手で地上を守る」とかそんな台詞だったよ
まあ考えてみれば立派な危険思想なわけだが、それでもその傲慢さこそが双子兄だったりするので良し
双子兄(黒)の方は分からんねえ
何がしたいんだろうね
つーか何がそんなに憎いんだろうねえ
そして蟹は、エピGの蟹は双子兄(黒)のものだということは確定してるんだが、双子兄(白)的にはどうなんだろう
どうもエピGだと白より黒のほうが出張りやすいから分からん
原作だと対等らしく、傍から見てると一人千年戦争だが
てか逆に蟹は双子兄が黒い点についてどう考えているんだ
白はどうしたのかとかツッコまんのかね
まさか双子兄が昔から黒かったわけじゃないし
……もしや蟹的には、双子兄が黒かろうが白かろうが、どうでもよし?
まあ蟹の主張で言えばどっちについてもいいんだけどさ
……たぶん浴場でマッパで迫られたときに、双子兄のすることにはどうにも逆らわないでおこうと思ったんだよ
蟹はまだ未成年だよ。説得すんならもっと健全にいこうよ
……や、しかし双子兄にびびる蟹というのは大変な萌えであるわけだが




*6月18日 顔パンパン*


<ここ最近について
・燕が巣立った。おいとまごいもなく行ってしまった。
昨日の夜に巣を見上げたら、可愛らしいケツが四つ並んでたのに
・メダカの卵がガンガン孵っている
・メダカの腹ぼてが治まらない。まだ産む気か
・蟹誕の近さに戦々恐々
・ヘタレな上にダメ人間、しかも変態。でも最強!
 という攻め様が自分的には大変アレらしいことに最近ようやく気づいた
 その意味でいうならば、特拓と天雄星の人は私の中でとんでもないレベルの聖域らしい
 大切にしておきたいものは、そっとしておこうと思う
 正直それ以外のジャンルならなんでもありだ
 いつのまにこんな変態好きになったのかしら


今日は合間休みなんで山に行きましたよ
1292米なんだってさ。へー
日焼け止め塗ったのに目とか頬のあたりの皮膚がつっぱってる気がする。むぅ
というわけでおやすみなさい




*6月12日 遂に奴らが目を開けた……!*

そしてその貪欲な口を開いてぴーちくぱーちく鳴いてやがる
辺りには羽のないトンボが数匹……恐ろしい
しかし奴らのつぶらな瞳はなんて可愛らしいんだ、チクショウめ!

うちに巣食ってる燕の雛がすっかり大きくなりました
暴れすぎて巣から落ちないか心配

↓四人の小ネタが書きたいなと思いつつ、今週は無理かもん
うーん、小ネタしか書かないから長いのが書けなくなるのかもしれない
や、長いといってもこのサイトのは他と比較したら短いと思うけど
小ネタの何が楽かっていえば場面が一つとか二つしか無いことだろう
ネタは揃ってても場面の数が多いせいで書いてない話がざっと数えて四つあるんだが
どうしようか
内二つがイメクラってのもどうかと思えてきた
とりあえず表に置けるネタからやっていこうかな

今日のパラ銀、本当に行きたかった……




*6月11日 だいたいどんなもんよ。*


キヨシ≧ヒロシ>秀人=緋咲、
平均180くらいが脳内設定だったりするんですが、それってどうなんですかね
キヨシちゃんはとりあえずでっかい人だというイメージがありますよ
でもキヨシちゃんがでかいとヒロシちゃんもでかいことになります
つーか確かこの二人ってヘビー級とか言われてなかった?
……80kgとか85kgより上がヘビー級だよね
なんてガタイの良い16歳! 何してそんなに大きくなりやがりましたか

しかし考えてみれば☆矢の射手座兄さんは享年14歳で、そん時すでに
184とか185だった気がする
更に言えばアニメで射手座兄さんぶっ殺したシュラはそん時10歳だったはずなのに、
23歳ん時とまったく姿が同じ
ってことはシュラは10歳のときから186cmはあったことになり……

まあ、あれはアニメがメチャクチャなのよと言ってしまえばそれまでだが
一番不思議なのは原作とアニメでどちらも、14歳のサガと28歳のサガがまったく同じっつーことだ
サガ……あんた何してやがりましたか!


20世紀少年を見た後で風邪ひいたみたいです
なんかぐったり
寝よう




*6月8日 勘弁*

もう堪忍して…




6月6日 ダミアンの可愛いコックさん


なんだかなー、もー
微妙に忙しいらしく、↓の水滸伝もじっくり読めん有様
一日すっきりヒマっつーことがないようなので、隙を見つけてちまちまやるしかないのかしら
2時間でSS一本とか書けたらいいのに

つーかもう一度ハーデス編が見たいんだ
蟹を! あふれんばかりの蟹を私は欲している
パラ銀行きたいけど無理ー、仕事ーんが

傲慢で不遜で、結局どの神にも膝を折らないような蟹も好きだが
表情筋の一つでさえサガの意のままになる蟹も好きだ
サガがそう求めるならいつだって笑ってられるんだよ、とかそんなノリで
……うん? そういえば蟹誕も近いねー

誕生日といえば、緋咲さんはなんとなく冬生まれの気がする
や、星座による性格云々は知りませんがね




*6月2日 憧れの蝿王様に冥界波をぶちかましたい*


そんな今日この頃
なんだかとってもマニアクスがやりたい気分
最初から「貫通」「冥界波」持ちの蝿王様とデートしたいです、ハイ。

今日は山に行ったとです
姫小百合が咲いてた
わらびはもう終わっていた。でも取った
だから今日はもう疲れたんで仕事はせずに、ぐったり別サイトの素材をいじろう
と、思ったら特拓同盟と同じく別サイトも動作不良なのよね。がっくし
ま、作るだけ作ろうかな

最近、憧れの水滸伝サイト様が復活して狂喜乱舞だ
一年、いや、それ以上待ったね
勿体無くていきなり読めない。むしろ最初からまた読み返す所存
しかし更新部分をちらっと読んで、天暗星の人はツンデレだと確信した
まあそこらへんは当社比で
そんなわけで正子公也さんの「絵巻水滸伝」を見ながらニヤニヤしてる

そういえば
☆矢のラダマンティスは天猛星なんだが、何故か私は天猛星と天弧星を勘違いしていて
ずっとラダは花和尚だと思った
花和尚なのにラダかよ!と思ってたけど秦明なのね、納得
☆矢の冥闘士については恐ろしくてあまり確認してないが、とりあえず
ミー様が柴進で、アイコが林冲だったのは覚えてる
そして天暗星の人はいなかったはず
や、どこかにはいたかもしれないけど出てこなかったのね
……話の都合上、冥闘士は全員死ぬから別にいいですよ




*5月30日 名実ともに*


双子蟹期間なわけですが
ふ、ふはははははははははは
アレだ、ホントこの二人がお隣で良かったと思う
嘆きの壁んときもお隣だったしね!
……考えてみると、魂が消滅する最後のその一瞬、この二人は隣合ってたのよね
色々、なんだ
じんわりと幸せのような気分になってきた

なんか最近、自分の中で蟹がすごいカッコイイ人になってきてる気がする
好きな蟹は、ハーデス編のペガサスローリングクラッシュを愉快に食らう蟹です
いや、だって全部納得づめの計算の元、割と死ぬ気満々なのに
何なのあの愉快っぷりは!
惚れるでござるよ……

ちっとも仕事が終わらんが寝るね、双子誕だし




*5月29日 今日も元気だ タバコがうまい*


の、元のキャッチコピーがそんなに古いものとは知らなんだ
終戦から高度経済成長期あたりの喫煙に関するいい本はないですかね
前に社会学系で探したらほとんど見つかんなかった気がする
面白いネタだと思うんだけどな

とりあえず、↓↓のネタに関して言うのな
乙女とは「人間の本性の部分で他者がほとんどに食いこんでいる」人間かもしれない。
んーと、経済的とか社会的に他者に頼るのではなく、
もっと精神、人格的なものを成り立たせる部分を特定の他者に頼っている
かもしれない
頼っているというとちょっとアレに思われるかもしれないが
ある特定の他者がいなければその人間として成り立たないとかそんなノリで

それぐらい好きってことで
さてさて、乙女の基本性能はとりあえず↑のようだとしておいて…
あれ?
つーか、無理じゃね? 乙女な緋咲さんて

ううーむ




*5月28日 ゴーゴー嬲り殺しv*


ああ、くそッ なんてこの世は愛に溢れてやがるんだ!
様をつけたくなるぐらいの山羊が大好きだ! チクショウめ!

んふー、とりあえず今やってる作業早く終わらせてまともなSS書きたいです
気分的な問題として、「桜の森の満開の下」と「人でなしの恋」ですよ
や、自分のテンションの問題ね
それぐらいの気分でいきたいなーと思いますわ。うひゃ




*5月27 昨日に引き続き*


乙女について考えてみようじゃないか
乙女といってもおシャカじゃないぞ
こう自分にいい聞かせんと、おシャカによる五感剥奪プレイについて延々語りそうだからな

乙女の定義をいきなり考えようとするとよく分からんので、乙女的事例をまず考えよう
すると緋咲さんはちょっと置いておいて、深道兄弟について見ていこうじゃないか
蟹でもいいんだけどね
蟹はそもそも13年分のもやもやがあるから誰が相手でも乙女で全然オーケーよ
が、話すと長いんで。深道“真性ブラコン”兄弟でいこう
以下、ピコについて乙女的事例
1)ピコは兄キが超好き。(大前提
2)兄キが変態であることに耐えられる。(愛だから/ちょいマゾだから
3)自分は兄キを変態呼ばわりするが、他人に言われると腹が立つ
4)兄キのあまりの変態ぶりにキレて家出しても、兄キのことが気になってしようがなく、結局戻ってくる
5)兄キの愚痴を友達に話すとブラコン野郎と罵られる。(愚痴が結局のろけに繋がってるから
6)何だかんだ言っても、兄キの掌で踊る自分がちょっとたまらん
7)価値判断の基準が全て兄キ中心
次点)正直、兄キ以上の美人を見たことがない

……おいおい、ここはどこの桃源郷だ!




*5月26日 新聞なら要りません。*


『結界師』の限くんがホントかわうい
ここまでかわいくなるとは思わなんだ。うひひ
そんなわけで毎週のサンデーを楽しみに待っておりますよ

ネタではないけれど、ボーっと考えたりするんです
たぶん、緋咲さんのすんげーイイ笑顔を誰よりも見てたのは時貞なんだと思う
こう、ちょっと見上げてね、にぱっと笑うんだ
別に時貞のほうが背が高いわけじゃないけれど
なんとなく、時貞は立っているイメージがあって、緋咲さんはその隣でぐだぐだしてるイメージ
であるからにして、時貞が死んだ後はあんまり緋咲さんはもうそんな風に笑わないのかもしれない
むこう5年間はずっと怒ったままでもいい
そういう怒ってる緋咲さんとか、何か不穏なこと考えてる緋咲さんとか、ぼんやりしてる緋咲さんを
土屋はちょい斜め後ろから見てるといいかもしれない
横、ではなくて、ちょい斜め
ちょっと引いてるのね
完璧に横に立ってしまうと隣にいる人間の横顔しか見なくなるけど、
ちょっと後ろからだったらその人がどこ見てるのか分かりそうな気がするから
だから土屋はちょい斜め後ろで
相賀はあんまり視点とか関係ない
緋咲さんのことしか見てないからね
その人がどこ見てるのとか何考えてるのとかは、あんまり重要でない
それよりも何を言ってどう判断を下すのかが相賀にとって大事な意味があるんだと思う
つーか一切の価値判断基準を丸投げして、全部緋咲に依託してるとかそんな妄想なんだが
だから傍にいればそれでいーのよって話ね
ちなみに
秀人くんは、緋咲さんが誰よりも至近距離でガンつけする人間ですよ、と言っておこう

が、しかし、だ
心の底から乙女好きな私としては↑の構図をどうにかしたいとも考える
いや、ちょっと待て
乙女な緋咲さんてどんなんよ
こんな疑問を吐くあたりからしてアレな感じだが
乙女……乙女……乙女ってなんだ…

間違った方向に乙女なおシャカが大好物です




*5月25日 ゲシュタルト崩壊*


すさまじく久し振りに小ネタを書いたらしいですよ。更新履歴見てビックリしたね

んー、あんまし緋咲さんのことを好きでなさそげな秀人くんと見せかけて
このサイトの根底に流れているのは何か得体の知れないラブいものですよ、ってネタなんでしょうか
多分「おキレイ」という単語が使いたかっただけなんだと思います
あと一つ主張するとすれば、可愛げのないところが可愛いんですよ、緋咲さんは


つーか、何が困ったかって言えば
「髪」と打とうとすると「蟹」になるってことですよ!
だってmとnは隣なんだもん!
本気で二・三回間違えたんですが、慌てて他にもやらかしてないかと思ってモニタ見るんですけどね
じーっと見てると何だか違う記号に見えてきて、髪なんだか蟹なんだか分からなくなりました

……一応、大丈夫だと思うんですけどね
間違え見つけた方はこっそり教えてくださると嬉しいです



最近、おシャカの聖衣の肩パーツのラインが、ふぁちまスーツに見えてしようがない
デカダンスタイルのときのね
おシャカは好きだ
昔は特に何とも思ってなかったが、改めて見るとオシャカかっこいい!
つーか、いいキャラだ
だからエピGのおシャカはなんだか普通の人のようで物足りない
十二宮のときのあのトンデモっぷりが好きなのかもしれない
でもハーデス編の慟哭三人組を前にしたおシャカもすんごい真剣で好きだ
身内が相手だとこんなになるのねって泣けてくる
本当アレだ、ハーデス編は、おシャカとムウとサガとカノンのためにあるんだと思っている
ありがとう

何気におシャカと蟹の言い分が重なっているように思える
やってることは違うけどね
諸行無常と認めているあたりまでは似てるんじゃないだろうか
ハーデス編でおシャカが巨蟹宮に積尸気の幻影を作ってたけど、
それは、もういない蟹の代わりに自分が守護してるつもりだったのかなーと妄想すると激しく楽しい

蟹は何だかんだいって、年下に甘いといい
実際サガが偽教皇になった後は蟹と山羊が一番お兄さんだ
そしたら面倒見がいいのは蟹のほうだと思う
蟹は年少組には甘く、タメと一つ下には優しくあればいい
でも一番優しいのは、二つの人格が遊離しかけている五つ上の先輩に対してなんだと思う
魚はきっと優しい
でも甘さは生来持ち合わせていない
山羊が優しいかどうかは微妙だが、甘さはもう無くしてしまったんだと思う
だから年中組の中で蟹が甘いのは丁度良い

という妄想
基本的に私は、年中組が幸せなように、幸せなように妄想していたい




*5月22日 アチャー!*


エアコンないのに暑いよー、切ないよー

今日は久し振りに別館をいじってみたり
意外と綺麗にできました
こんな感じ



しかし、だ
個人的には蛾は、たとえシジミサイズでも御免こうむりたい
姿勢を低くして、逃げるね!
これは可愛らしくなるように頑張って頑張った結果です、ハイ

エピG7巻特装版についてるのが黄金12人+ティターン神族12柱のタロットらしいんだが
あれ?でもタロットって大アルカナで22枚じゃなかったっけ? 2種類足りなくないか?
つーか白サガと黒サガに分けてくれないかなー
白は「法皇」、黒は「悪魔」でお願いする!
んー、つーか何をテーマに絵柄を決めるのかなー
確かにタロットには星座が関係しているのもあるけど、それで選ぶと双子座は「恋人」になるし
……いや、それはそれで美味しい!
是非とも双子兄弟で! あ、そうすると黒サガだけハブだ! かわいそうなんで却下

順当に考えると蟹は「死神」なんですかね、やっぱり
蟹座は「節制」とか「女帝」だった気がするけど。流石! 夜空に輝くおかんの星
しかし蟹=死神は結構見る構図なんで、いっそのこと「愚者」とか言われたらそれはそれでトキメキを感じるだろう
山羊は「吊られた男」かな
そして魚様には「恋人」を勧めたい!

けっこう楽しみにしてます、エピG7巻
誰がどのカードなのかだけが楽しみだ

でね
特拓ならどうかなーとか考えてみましたよ
てか前も考えたような気がするが、どうだったろうか
特拓なら緋咲さんは「塔」でお願いする
ええー?と思われるかもしれんが、この人へのイメージは実はそんな感じだ
災厄神っつーか、なんだっけ、行き当たると必ず死ぬって神様って何て言うんだっけ
ぬあー、思い出せない
とりあえずそんなイメージなんで、あと時貞のことがあるんで、「塔」で
いや、うん、私なりに緋咲さん大好きvってアピールをしてるつもりなんだが
自分でもちょっとそれはどうかという気がしてきた
んーと、あくまでイメージなんだが、突然出現して甚大な被害を与えた挙句唐突に消える、ような
いっそ天災と言ってもいいような感じなのね
行き当たったら最後、不運と諦めるしかないような
そこまでくるともうなんだか清々しくすら思える破壊
そんなイメージがあるんです
んんー、なんか「塔」ともまた違うような。武丸のほうが合ってるかもしれない

ちなみに秀人くんは「皇帝」だと思うよ
「皇帝」っつったら鰐淵かなーと思うけどね、そこを敢えて秀人くんで
秀人くんてあのワールドだと比較的まともな人、話をちゃんとしてくれる人、なんだと思うが
それでも最終巻付近で爆音と外道が揉めたとき
「ちょっと待って!」と言いたくなるくらい逡巡なしで決断してみせたことを考えると
やっぱり怖い人だと思うんですよ
怖いってのは、賞賛してるんです
ああいう決断は、まあ、したくない類のことですよ
でもそれを選べるってのはすごいことです
だから怖い

最終巻後の外道とか、爆音とのことはどう評価してんのとか
そこらへんの話をキリリクでついでに書こう書こうと思って、何故か途中で蟹とかメイド妄想に走ってるわけですが
……うひゃ
とりあえず、最終話はリセットの意味ということで話を作っていこーと思ってます、ハイ

メイド…
関東大震災の直前くらいまでの風俗がよくわからんとです。風俗っつってもお水じゃないです
よくわからんので霧の倫敦が何故かイメージされてしまいます
夜の街+石畳+霧=ジャックザリパー!
燃える……あ、またメイドが遠ざかる……




*5月21日 月に代わっておしお……*


山登りっつーか、この時期はわらび取りになりますな

緋咲さんは秀人くんのことを好きにならなくてもいいが、信用するようになってほしいと思った今日この頃
not信頼。「頼」は余計

なんてことを蟹妄想の最中に考えた
蟹はサガのことが(どちらも)好きで大事にしたいと思ってるけど、サガがサガであること
サガが最終的に女神に勝つとは信じてなかったんじゃないかと思う
自分が負ける気も死ぬ気もないが、生き残ることも信じてなかったんじゃないかと
黄金の中でも年中組は異色だけど、蟹はその年中組の中でも一番合理的理性の人だったんじゃないかと思う
つーか、そうなったというか
蟹は多分最初から最後まで知っていた人なんじゃないだろうか
死人に口無しっつー言葉が通じないのが蟹だし
シオンにもアイオロスにも城戸みっちーにも会ってた可能性があるのよね、積尸気で
するとサガがシオンを殺したことも、アイオロスが逃がした女神がみっちーの孫娘として育てられてたことも知ってたかもしれなくて
だったら13年後に何が起きるのかも予想がついたわけで……

ただね
何を知っていようが何を考えようがそれでもサガにつくような蟹が好きだったりするんです
つーか前のめり人生推奨
ノリで自分ちの神にも喧嘩売ります
そして前途有望な少年にいきなり身も蓋もないような台詞を吐くようなダメな大人であれ
そのダメな大人っぷりを山羊につっこまれればいいさ
でも山羊は山羊で頭のネジが数本切れてるような奴なんだ! ゆるいんじゃない! そもそも切れてんだ
魚様はもう「なんかこっちのほうが楽しそうだし」とかそんな理由で二人と一緒にいればいいよ
それなのに尤らしい論を立ち上げて迷える少年を混乱させればいい
そんなおバカな年中組が好きなんだ

まあ、そんなわけで
明らかにサガと年中組回りが好きなんだが。(つーかいまいちあの女神は何をしたいのか分からん
アニメの十二宮編の最後はどうにもいただけねー
女神の台詞に本気で「は?」とか思ってしまうんだ
作画もなんか泣けてくるし……
ただね
ペガサス彗星拳を食らって夜空のお星様になったサガが地上に戻ってくるところはかなり面白かった
キランと光ったかと思ったら、ものすっごい勢いで降ってくるサガ
しかも着地のポーズまでしっかり決める
そのポーズがなんとなく今日の日記のタイトルを思わせるんだが、それでこそサガ
流石です教皇様

サガの最期は今までのを全てあわせても、今回のゲームの演出が一番好きかもしれない
原作だと黒サガは消滅、残った白サガが女神の前で自害
アニメだと自我崩壊を起こしかけた黒サガが自害、最後に白サガが微笑みながら死亡
ゲームは、黒サガが女神の力を認めたことにより白サガと統合。最後は自決
黒サガも好きなんで、やっぱりゲームのが好きだ

う、限界
寝よう




*5月20日 うーん、すっきり。*


つーわけで、改装しました
ああん、すっきり
SSとかネタは置き場所が変わったものもありますが、基本的に裏回りを整理したぐらいですかね
BBSも外したんで、何か連絡があるかたはメルフォでお願いします
カウンタを外したのは……アレがあると書かなきゃって思って、つらいんで

で、今後の予定ですが
特拓についてはもう少し考えてみたいことがあるんで、やっぱりまったりペースで行くと思います
……んー、今までのネタとかSSは、だいたいみんな一続きの世界みたいなつもりで書いてたんですけどね
なんかそこらへんをどうにかしたいなあと
もっと色々妄想できないかなーと思案中です
特に秀人くん
崩したいなあ……足許から崩したいなあ……
26000HITのリクは男前な彼が書けたらいいなーと思ってますが、それ以降はどうなるか分かりませんわ

むしろ蟹が問題
蟹話が出来てしまいそう
しかし、これは萌えというより復讐。蟹好きによる世界への復讐
少佐のように讃美してやるさ

明日はなんだか朝から山登りらしいんで、寝ますわ




*5月19日 どーしようもない人だ、貴方は。*


アニメの山羊様はなんか電波受信できそうだ
☆矢は原作とアニメで結構話が違うところがあるんだが
当時原作の連載とアニメがほぼ同時進行だったため、アニメ独自の設定つーのが結構あるのよね
たとえば年中組とサガでいえば、原作→アニメだと
<魚>
88の聖闘士の中でも随一の“漢”な魂の持ち主→超がつくほど現実主義、合理主義。サガについたのも合目的だったため。
<山羊>
13年前の真相を知っていてサガに加担→何も知らぬままアイオロス討伐、アテナは聖域にいると13年間信じ込んでいた。
<蟹>
やんちゃ受け度が増したぐらいです。
<サガ>
表向き白が主人格→黒様が出づっぱり。かなりご乱心。でもちょっと小心。

つーわけで、蟹以外は結構違うのよ
特に山羊! と、魚様
後者に関してはどうしてもアニメスタッフを許す気になれんわ
そして山羊
アニメの山羊は何も知らないんだよ
13年前自分が討伐した反逆者こそアテナを救った人間だということに、13年間ずっと気づかないんだよ
自分が殺そうとしたのが本当のアテナだって分からなかったんだよ
なーんも知らないまま、自分こそ最も女神に忠誠篤き聖闘士だと思ってたんだよ
バカバカ! 何騙されてんのよ
自分の先輩を討伐する時に何でそんなうきうきなのよ!
先輩のほうは咄嗟に手を抜いてたじゃないか! なのに山羊は何故そんなに殺る気よ!
うん?嫌いか?アイオロスのこと実は嫌いだったか
こ、怖ぇ……自分で想像しときながら怖ぇよ!山羊様!

実際は黒サガにいいよーに言い含められたのかもしれないが
それにしても怖いのよ、アニメの山羊
自分を絶対正義だと思いこんでいる分、はっきりいって蟹より怖いよ
あと無茶苦茶プライド高そう
自分こそが、って部分をものすごく誇りに思ってそうだ
そしてだからこそ、蟹からは生温かい目で見られてそうだ
蟹は山羊のプライドをくすぐるよーな、いい気分にさせてあげる台詞を言ってやるかもしれない
そういうのも得意そうだ
山羊は満更でもない顔をするんだけど、自分より勅命を多く給わる蟹のことがちょっと気にいらないんだ

んー、なんか妄想が妙な方向に行く自信がある
取敢えずやめておこう

近日中にサイト改装します
引き篭りますよ




*5月17日 終わらん*


朝、目が覚めたら強制的にわらび取りに行かされました
頑張ってみました
おかげで仕事が終わってません
でも寝る。寝てやる
作業は明日にしよう……

アニメ版☆矢のダンテ先輩を観賞した
・ハーデス編に続き、やっぱり男前ヴォイスだった。確か声優は違うはずだがありがとう
・ダンテ先輩はウサギ耳だと思ってたが、後ろから彼を見るとヘッドパーツの先っぽが二つ、髪の間から見えるので
 ニャンコのようだ。(正解は犬)
・ダンテ先輩の断末魔のあえぎが大変ステキだと思った
・しかし、それらを差し引いても作画のまずさは三代先まで祟ってやると誓った

アニメの一輝は目がキラキラしていてどうも慣れない今日この頃だ




←過去日記 もどる→