*7月14日 遊牧民のように部屋から部屋へと涼を求め* パソコン変えましたよ。 んがOS変わったせいか何なのか、ビルダの一部の機能が使えんのだが。 むちゃ不便でとってもがっくし。 あと本宅サイト。うん、coolなあんちくしょう。 たしかポップアップ広告のはずだったと思うんだけど、いつのまに埋め込み式になってるの。 うん? これはあたしだけが見えるの? ううん? ……錯覚じゃないらしい。ぬぬ。 で、サガニ09『ホントはとっても優しい人』あっぷ。 前も言った気がするけど、別に蟹は優しくない。それこそ錯覚だと思う。 それ言うたら錯覚じゃないものなんてないけれど、それはそれ。 むしろ不思議空間巨蟹宮。 探せばきっと、2年まえに死んだばーちゃんとかに会える。 あと、すんごい昔に無くしたものとか探せばたぶん見つかる。 餌やりすぎて太りすぎのハムスターとか。 だからといって一人では行けない巨蟹宮。 おすすめ二人以上。 でも宮を出た後に人数確認すると偶に減ってる。むしろ一人増えてる! 逃げて! アップしたはいいが、そのうち読み返していきなり消すかもしれない、この話。 ……そこらへんの愚痴を書くとホントに凹むから言わない。 あ、巨蟹宮のイメージは原作というより蟹座のイメージで。 母、子宮、胎窟、生まれる前に在る場所で、葬られた後の世界。 彼岸、絶対不確定性、与える人、与えるという選択権を持つ人、つまりは生と死の選択。 当たり前の話だけどこの二つは表裏、片方が欠ければ成立しない。 言ってみれば、一番原始的だねえ、きっと。 そこらへんのものが概念化したのがいつかと考えると、根っこの深ぇ話だこと。 ところで、アカギの市川さんの声を初めて聞いたとき、本田博太郎だと思ったことは秘密だ。 |
*7月12日 明日にはきっと熱帯雨林* が、家の前に広がっているに違いない……! 暑いでございますな。 新しく買ったPCが来たのです。 まだダンボール箱開けただけ。ちっともいじってない。設定なんてもっての他。 サガニは新PCの方でアップするんで、金曜以降になる予定。 書いたはいいが、また微妙なものを作ってしまった……。 カプ話は難しい。 何をやるとそうなるのか皆目見当がつかない。や、嘘だが。 とにかく、私が書くとカプにはならん。 じゃあ何かってーと、何? 何コレ! えっと、蟹はサガの前だと、にこりと笑うよって話になります、ハイ。 ちなみに山羊とか魚の前なら、いひひ、です。 待遇が違います。 場違いなくらい脆いところがある人は好きだなあ……凡夫とか、凡夫とか。 とりあえずアカギの続きを読もうかと思います。 |
*7月9日 舞い降りた* 堕天使が……ッ というわけで『アカギ』のDVDを借りたので原稿中のお友達の家に襲撃。 そこで致命的なミスを! 2巻まで借りたんだけど話の切れが悪かった、本当に悪かったッ くやし。 感想。 どっちを向いてもエロボイス。なんたること! 市川おじいちゃんが絡むと本当にもう……! 一声一挙一動がね、セクシーだね。 とりあえず私は今、凡夫にはまるかはまらんかの瀬戸際。 今日のところは何もできんので大人しくSSつくろ。 サガニはもう既に元がお誕生企画だったことをすっかり忘れてますよ。 もういいよ、ずっと書いてるよ。今年中に終わればいいよ。 こころざしがひくすぎる! ひっそり生きていきます……。 とりあえず今書いてるのはもうじき終わる。 ……やるか。 |
*7月5日 つか魔物だろ* 人知を超えてるよ……ッ 赤木13才は市川のことを「さん」付けなのに、「じじぃ」になることがあって、ちっちゃな「ぃ」がエロス!とか思った。 そんな赤木はそのうち、深夜にふぐさし食べたいとかいって駄々をこねるような大人になる。 かわうい……。 ところで私は今書いてる白さんの話がこれで7回目の頭から書き直し。 凹みはしないが膝を抱える。 リズムがすぐに変わってしまうんだ。そして何書いてんだかわからなくなってきた。 そんなことをしてる間に7月2日↓のネタをもそもそと温める。 あれ、おかしい。 グロくなりそ、このネタ。 ……んー、エピGの蟹が一番頭いかれてるっぽい。嗜虐的。 そういう快楽をひたすら求めてるとかでもいい。それが自己安定につながってるとか。お子様だし。 一番首に縄ついてんのは原作だと思う。先っぽは教皇様。 アニメは聖域にて放し飼い。自由奔放に育ててみました。飼い主はやっぱり教皇様。 教皇様ったらトップブリーダー! それはおき。 山羊に殺されたくてうずうずしてるくせに、そのうち堪らなくなって積尸気冥界波な気分になっちゃう蟹の話を書くかもしれない、エピGで。 ううーん、立派な変態だな。 とりあえず! 白さん書く。 |
*7月4日 悪魔の子でした* おともだちから「アカギ」が回ってきましたよ。 で、感想が↑。 あと、君んちの山羊はダメな男だね認定を受けました。 待ってました! とりあえず寝ます。 |
*7月2日 雨だったり風だったりで* 外出たくないです、ハイ。 蟹誕さまを毎日すっげー勢いで覗かせてもらい、うくく、なんたる素敵空間! とプルプルしつつ。 はたと我に返り、何故に私が書くとこうも頭の悪い子になるのかしらと愕然。 なんだろうな……何が悪くてこうなんだろう。 ……あはん☆ な感じにすると私の中の何かが確かに安心するというのはあるが。 そんな安心なー、食えねえ代物だなー。 頭悪いついでにもう一つ。 北原白秋に『にくしみ』ってのがあって、きゅっとまとめると、好きだから大嫌い、という詩。 好き以上に嫌いで、嫌いなのは好きだから。 なーんだーがー。 エピGの蟹がこんなんだったらどうしよう。萌ゆる。 あそこの蟹は非常におつむが悪い。でもそれで丁度良いと思える。未成年だしな。 『にくしみ』の入ってるシリーズ自体が少年なんだよ。 ノスタルジックで、いい匂いがして、でも残酷。それを残酷というのなら。 『にくしみ』の最後も何するですかー!な終わり方するし。 ……それを蟹にもってくあたり、なんか今日、なまぬるいなあ、自分。 上等だ! とにかく蟹は山羊のことが好き以上に嫌いだといいんです。 山羊です。 エピGでサガニの話はまたの機会に。 何度も言ってる気がするが、初めのほうで黄金がみんな揃ったときの、蛇蝎の如くに蟹を見る山羊さんは正直な話、ネタとして秀逸。 ヨシ! これで殺伐風味のネタをごはん三杯は書けるよ!と思ったもんです。 過去形ですが。 三杯は無理でも一口ぐらいどうにかしたい今日この頃。 欲をいえば、山羊は蟹のことを嫌いだけど好きとかいう方向に持っていければ、途端にお話が青春ちっくに。 青春か。青春好きだなあ。 色々忘れて捏造したいな。 |
*6月30日 ああ長雨だ* 立葵とか紫陽花はきれいだけど、すっきり夏バテ。もううんざり。 ぼーっとネタ考えてて、一度は獅子をちゃんと書きてーなーと思いつつ。 浮かんだのは、7歳のころから干されっぱなしの獅子と、なんとなく結構干されてる山羊と、指名率ナンバー1にも関わらず何故かヒマそな蟹、の話。 そのうちに。 山羊絡みのネタがぼちぼち固まってきたんで、サガニ終わったらもう一回だけ山羊の長いの作ります。 つか、今あげてる『縁切』がどーにもこうにも気にくわねーからですがね。 つっても、ここのサイトの山羊なんで、あんまりセンシティブなもんにはならんのです。 んー、ここの山羊はメモリーでいうと。 100%のうち10で蟹のことを考え、残り90は戦闘時に使う用なんでそのままプール。 うわ、バカだ。 ……すまん……ッ 山羊はなあ、エクスカリバーとかジャンピングストーンならまだしも、この人の掌底だけは絶対に食らいたくない気がする。や、絶対痛い。もうすんごい痛い。想像したくない。 うーん、そろそろそっち系の話も作りたいな。 私信:るいるいくんへ 単にツッコんでほしかっただけです。 んー、んー、もしや自分でやってなんか凹んでらっしゃる? そん時は連絡ください。傷えぐるんで。や、三割ほど嘘ですが。 |
*6月27日 なんかもう一つぐらい蟹誕書きたいよな気分で* すが、なんかずっと鬱々したサガニを考えて書いてますよ。 白さん! もうなんだか書きにく! だって好きだもん! たぶん白さんを書くと08以外はもうずっと鬱々だ。うああ。 ちまちま書いていきますよ。 ところで。 某サイト様を拝見してるときに見つけた性格診断なんですが、おもろい結果出た! ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/cccbc.htm 「無関心のオンパレード」とか言われちゃった…あってるッ 本能のみで動いているらしい。うむ、誉め言葉としてもらっておこう。 てか、これってどうよ。るいるいくん…… |
*6月25日 なんだか未だにおめでたう気分* 日曜だから? あと今回のTOP、季節外れなのは重々承知! さらに蛍でも散らそうと思ったけど止めた。 や、たんにウツボカズラに飽きただけですけどね。 うん、なんか暑いんだ。 で、コメ返し。 >喜七さん 蟹と山羊を書くともれなく山羊蟹になっちゃう病なんですよ! どうしましょうッ クール……クールなんですかね?(笑) えっと、クールでもきっとやることやるから、大丈夫、ですきっと。 つか蟹肉祭! シュラさんおっかしくて惚れてしまいそうですよ……ッ |
*6月24日 おめでとうござる(二回目)* そんなわけで蟹誕ですよ、おめでとう23歳。 どうしよう、アホな23歳をかにたん様に置いてきて、逃走した! 走って逃げた! つか横スクロールバー、ぎりぎり出ないと思ったら出ちゃったよ! 改行しようかなあ。 しっかし、なんて素敵空間なんでしょうね、あの場は。蟹だらけだよ……。 もう少し書こうと思ったけど、サムライ7見てきます。 起きてたらまたぼそぼそと呟きに。 +++++++ 寝て起きたらまだ24日! あたりまえか! サムライ7は暫くにゃーと言われました。しょんぼり。 で、蟹誕ですよヒャッホウ! 『瑠璃光』と『おまけ』あっぷです。 瑠璃光は瑠璃光浄土なんで、ルリコウ、ですけど、はっきり言って意味ないです。 単に金魚が赤かったからです、ハイ。 あと、何故に金魚よ、と聞かれたんですが。 これ思いついたのが天野月子の『亀(inラウンジ)』だからです。 あれはゾウガメ飼いたいの! な歌なんだけど、流石にゾウガメはまずいだろ、ってことで、金魚。 私が睡蓮欲しかったのもある。 そんで、接待はたぶん接待なんだと思う。 このサイトの蟹さんは、基本的に嘘は言わない。 でも本当のことも言わない。あれ? や、とりあえずそこらへんのことは考えてないので、金魚もらった話は書かんと思います。 だいたい、『亀(inラウンジ)』がそもそもすごいから。 環七でお散歩してるゾウガメに会ったのがきっかけだし。 蟹誕も書いてしまったことだし。 サガニ祭り継続しますよー! 最近ようやくサガを書くのにしっくりしてきたような気がするんで、さっさと09、10あたりを書きたいです。 09が白さん、10が黒さんだと思うけど、壊れてますよ。 つか白さんも黒さんも壊れてなんぼだと思うようになってきた。 今んとこ企画室のサガがどうなってるかと言うと、白さん、黒さん、サガ´(教皇)、で。 教皇の仮面をしているときは、とりあえず他の場合と比較にならんほど、統一的な人格と記憶を持っていてもいい。 つか、そうじゃないと聖域運営が大変そうだし。 そうした統一的なものに収まりきらず破裂した、鋭利な先端が黒さんや白さん。 ということにしようかなあ。 にしても、13年は短いな。 シオン殺した後、足場固めるのに大人しく何年か、都合良いシステム構築に何年か、真っ当に世界の政治を行おうとしたら何年あっても足らんけど。 んー、原作の中にあった教皇(サガ)への聖域内の不信感、ってのは、サガの短い時間と、聖戦が無かった243年の間に作られたもものの差、てのが一つだと思う。 体制が変わるときは、たとえそれがいかに善政であったとしても、絶対に不満が出るー。 人間だもん☆ そこらへん上手くいかないのに苛々したり、時間がかかり過ぎてることに、プチンといくのが黒さんで。 一気に実力行使を狙うのも黒さん。 と、書くと黒さんたらなんかまともっぽい。 ただし、このサイトの黒さんは残念ながら加えましては、殺戮衝動、破壊衝動、極度のサディズム精神。 でも、それは黒さんにもどうにもならんというか、本来なら歯止めになってたはずの白さんと分離しちゃったから、止めようがない。 白さんは、逆に。 サガへの、黒さんへの罰としてあり、同時に救われることを呆れるほど貪欲に求める人。 だったらどうしようか。 そう考えると、白さんにとって蟹は、色々むにゃむにゃで、あはははと笑いたくなる。 このサイトの星部主張は蟹最愛ですよ。 サガニ書いてこー。 |
*6月21日 夏至だったのね* 北回帰線を思ってニヤニヤする日、です。 そういえば今月もチャンピオンREDを買ってたのです。 んー、最近のエピG、顔をじっと眺めてるとゲシュタルト崩壊しないか。 と、魚の顔を眺めながら思った。 よりによって魚……よよよ。 内容は、と聞かれると、魚の言ってることがナチュラルにおかしいので、一読の価値あり。 絵に関しては前々からの感想と大差なし。 ネタ的には「静かにしろと言っている」が、ひゃっほーでした。 エピGの魚はエピGの中ではわりと好きなほうです。 ……んー、羊、水瓶、魚は、どーにも表情が動かんから、差がない。 つか、獅子はそのまま暗黒面に落ちちゃえよ、とか思った人が結構いたに違いない。 少なくともそのネタで2回はいける、きっと。 教皇のサガは暑そうだよなあ、髪が。 エピGのサガは基本が黒さんなんで、あの黒さんが敬語使ってるのかー、と思うと感慨深い。 そういや結構忙しかったのね。 女神神殿→教皇の間→スターヒルだし。 蟹は何してるのかなー、と考えて、黒さんの後ろにくっついてスターヒルに行く図を想像し、ほわわーんとした。 だってなんか建物あるじゃない!スターヒル。あん中にいてもいいじゃない。 とか思ったが、そういえば聖戦発動中のため、お仕事に行ってるのかもしれない。 魚なんてものっそい仕事速かったし。 つか黒さんと魚はいつ打ち合わせしたの、とか疑問だった。速いよ。 蟹は……うん、そこらへんでまったりしていればいいよ。 山羊は家へ帰れ。少しは帰れ。死ぬ。水瓶も血が足りね。 蠍、牛あたりはまだ元気なはず。羊は絶対来ないよな。 うーん? あんま人いない? |
*6月20日 全裸で、と聞くと* なんかもうどうしようもなくなる。これどこのスレだったっけ。 それはいいとして。 ちんまい小ネタ『始業3分前』をアップしたんです。 あれ、これ和菓子だと伝わるのかな。疑問だ。 なんで和菓子かってーと、冥界編の和菓子と蟹の話を書く予定がそもそもあったんで。 冥界にいる時の蟹はそのうち絶対書きますよ。つか翼竜。 基本年中ばっかり書いてますけど、ネタだけなら相当早く出てるのに書いてない人たちがごろごろいます。 ほとんど書いてあるのに放っておいてあるのとかも、結構。 龍と水餃子食べてる話とか、アルゴルと讃岐でうどん食ってる話とか。 あれ。食べてばっかり。あたしおなか減ってる? つか。 蟹誕用の小話を書いたわけですよ。 ……自己申告すると、微妙! これで23の誕生日ということは筋金入りのおバカちゃんですよ、な話で。 が、しかし蟹は確信犯だからまだいいとして、真っ当な顔してそれに付き合う山羊のがマズイんじゃね、とか思った。 ……このネタで余所様の企画に参加させていただくのが怖くなった……。 つか蟹誕なのに蟹より山羊だし! 根本的におかしいよッ めそめそした気分を晴らすため、『D坂の殺人事件』を読もうかと思います。 ……晴れるのか? ヤプース聞いてたら、かなーりいい感じに脳味噌が傾いてきた気がします。 気分良くサガニを書きたいと思います。 『あたしもうぢき駄目になる』とか『Fool Girl』あたりホント好き。 |
*6月18日 せせせせ説明を要求する!* 星矢のパズルの黄金聖闘士の配置を考えた方! ナイスッ 蟹の位置はA!に匹敵する……。 父の日だったので、シオン様を書こうとし、結局和菓子に全て持ってかれた小ネタがあるんですが。 関係ない話になったので、諦めて明日あっぷします、ハイ。 次は蟹誕。 24日には終わらせたいなあ。 短いお話になります。 サガニは色々とネタを組換え中。つか前半まったりやりすぎた。題数足りね。 08以降はもう少し薄暗い感じで行きたいです、ハイ。 蟹がイマイチ何考えてるかわかんねーので、そこらへんどうにかしたいなあ。 そもそもの部分が、まだまだ。 |
*6月15日 やあ、梅雨だ* 教育出版を悪く言った祟りなのか、指の負傷が目立つ修羅場でした。 これで三本目よ。 しかし、だ。 私だって別に教育出版を悪し様に言いたいわけじゃない。 自分も教育出版にはお世話になった口だ。 だがな、その頃の教育出版の教科書は、地理歴史公民を合わせると人が殴り殺せるくらいのツンデレ鈍器だったぞ。 それが何だ! 改定ごとに腑抜けになってくださいまして……ッ。 と、いうわけで、るいるい君からの音楽系バトン! 1.本命盤は? んー、筋肉少女帯のSAN FRANCISCOかな。 本命というか、曲の配置とかまとめ方がすごい。 2.ご贔屓さんは? ↑の筋肉少女帯、戸川純、レミオロメン、笹川美和、天野月子、THE BACK HORN、 Go!Go!7188、GRAPEVINE、……かなあ。 他にも色々あるけど、今年ちゃんと聴いたのはこれぐらい。 前二つは色々アレなんで、ちと別格。 ものすげー怒ってる時とか、嫌で嫌でたまらん時に聞くと、肯定されてしまう。 3.好きな衣装を個人と全体で うーん? 曲は聞くけどその人たちのことは知らん、ってのが多い。 つかそればかり。 4.歌詞が好きな曲は? んー、あげきれん! 筋肉少女帯については雑記で書いた気がするので、戸川純でいきましょうか。 『好き好き大好き』はやっぱり。潜在的幼児性暴力癖なんで。 『蛹化の女』、これは綺麗。月光と飴色の蛹。 『カウンセル・プリーズ』、口に出して頂戴って言ったのに、出した途端それかよ! です。 『おしまい町駅ホーム』、これはちょっとすごい。 『憤怒の河』、出刃握りしめてます。血しぶきあげようがひた走ります。 5.歌詞、曲、衣装全てが好きな曲は? 一つあげるとすればマイケル・ジャクソンの『REMEMBER』 ビデオクリップは顎が外れそうになるほど美しい……。 6.初めて聞いた曲は? うーん? 初めて自分から聞いた曲という意味? ……わかんない。 7.最近好きな曲は? 天野月子を良く聞いてた。歌いながら仕事してた。 『亀(inラウンジ)』『菩提樹』『BOGGY!』『劔』『鮫』あたり、かなり歌う。鮫は叫ぶ。 あと、聞くと何故かその後ずっと歌ってるのが、THE BACK HORNの『墓石フィーバー』、賽の河原。 そして『上海狂騒曲』で吠える。唸りを上げる金属バットな山羊だったらいいのに。 でも今この瞬間に聞いてるのは筋肉少女帯の『再殺部隊』 8.バトンを回す人 アンカーとしてこのまま風呂に行きたいと思います。 ……カラオケ行きたいな、とりあえず。 ……ところで、なんかここのサイトのサガニは、冷戦のような気がする。 おっかしいなあ、どうにかならんかなあ。 |
*6月14日 メドついたっぽい* ので、サガニ企画室に『06 少しは学習しなよ』をあっぷです。 つかその言葉まとめて貴様に突き返してやるぜ!と思っていただければ幸いです。 この後の予定。 蟹誕参加したい……ッ 6月6日に言ってたネタが降ってきました。山羊蟹じゃないけど。 山羊蟹じゃないというか、特に何もしないですよってだけで、山羊は山羊です。蟹は蟹です。 頭はちょっと悪いです。いや、相当。 そういうお話。 あと、父の日も何かしたいなあ。 つかサガニ書きたい。うん。 バトンが回ってきてるようなので、また後ほど。 |
*6月8日 公式にじーちゃん二人が来てますやね* 若……!つかシオン様の髪みじかッ 夏が楽しみです、ハイ。 リアル修羅場の峠が越えられねーのです。 明日時間が空いたら06アップする予定でしたけど、前に作った奴なんで今見ると違和感ありあり。 直してーのです。 でもちぃっと余裕がないのです。 口の中の粘膜がべろべろ剥けるのです、おっかねえ。 なんの栄養分が足りないんですかね。 とりあえず、逝ってきますよ色々と。 |
*6月6日 いつも怒り出すのが遅いんだ* ホント自分あほかと思うときがある。 まあいいや。いや、よくないけど。 で、自分でも忘れるところだったけど『05 甘えることに慣れちゃいけない』アップでござい。 24時間近くたてば大抵の記憶は消えていくんです。 えっと、糸とか鋏とかはミー様でなく、運命の三女神のほうで。 ……つか、書きながら「バカと鋏は……」という言葉がもうずっとグルグルしててどうしようかと思った。 あやうく書こうとして、やめた。 でも黒さんならきっと言ってくれる。 基本的に黒さんは愉快な人だといいのです、ここだけの話。 サガニ強化月間でいっぱいいっぱいだから蟹誕なんて無理だよ! と本気で思っていたんですが。 天野月子の『亀(inラウンジ)』聞いたらばー、なんかものすげー、山羊蟹書きたい。 つかこれで山羊蟹やりたい! こんなん思うの初めてです、ハイ。 なんかね、ゾウガメ飼いたくて色々(大家に内緒で)頑張る人と、ミドリガメで我慢しとけってツッコミいれる(それなりに協力的な)人、なんだ。すてきなんだ。 でも今書くとそのままになるから、放っておこう。寝かせておこう。 サガニ強化月間の今後ですが、06は今週中、多分9日にアップ。 08はこれからー。つか今からー。 今日はもう仕事は止み。 ではー。 |
*6月3日 あえて今だから言うが* 教育出版の中学の社会の教科書がもうどうしようもないほど嫌いだ。 使いづらい、まとまってない、内容ペラい、ダメだ、ダメなんだ! こんな教科書を作らせて、使わせて平気な顔してるあたり、信用ならね。 教育基本法改正とかぐちゃぐちゃ精神面に口出す前に、今いる子にちゃんと手間かけてください。 学力低下とかさー、格差社会とかさー、そんなの当然の結果でしょうが。あほか。 と、いうわけで継続的に修羅場でございます。 むしろシュラ場なら良かったのに。や、それも困るな。 『03 ヤバイ!』あっぷしてきましたー。 こっそり普通にケーキを切る黒さんておかしくないっすか、想像すると。 05と06はもう書いたんで、時間でき次第アップしていきます。 蟹も山羊もそうなんだけど、未だにサガがよくわかんない……。 けれどサガニ月間やり始めてから、なんとなく形が見えてきたような。 んと、白さんも黒さんも、サガだけどサガじゃないというか。 普通の人間なら自分の内面で折り合いつけてるはずの両極端なものが、たとえば暴力的なまでの行動力と、鬱になるほど内省的精神が、互いに一歩も譲らんまま特化されてしまったのが、黒さんと白さん。 なんて。 だから本当はどちらも断面にすぎない、とか。 人格障害については勉強したことがないから分からんけど、あれは自分が沢山いるのかな。 それぞれの状況に対応するための人間が自分の中にいっぱいいる。 けれど白さんと黒さんはそこまで独立していないというか、人間として欠けているものが圧倒的に多い。 欠けた破片の一部はもう片方が持っていたり、もう吹っ飛んでいたり。 断面にすぎないって、そんな感じで。 サガは自分の内面にあるものを決してまとめることができずに、その都度の断片的なものを外に出すしかないとか。 んーと、式がサガで、答えがそれぞれ。 式の求めるものが変われば、それに合わせて答えも変わるみたいなもんで。 この式は、決して恒常的であることができない。 だから、十二宮の最後でサガが自決したのは、あれはサガじゃなくて白さんだったんじゃないかと。 生きようとしていた黒さんが消滅して、死にたがりの白さんが残っちゃったんじゃないかと、思う。 書いててよくわかんなくなってきた。 つまり、白さん黒さんは、元々のサガが持ってた、統合して表出できなくなった二断面。 二人ともサガだけどサガじゃない。サガとしての存在の仕方は多分もうない。 と、いうことで暫くは行ってみようと思います。 ……連続性とかどうなんかなあ。 たとえば一時間前の黒さんと二時間後の黒さんは、同じ人格だといえるのかどうか。 ……その都度作り直されてて、大部分は同じなんだけど、微妙な細部の感覚が違ってたら、怖いだろうな。 あれ、おかしいな。今日はサドの話をしようと思ったのに。 最後にコメ返し、いきます。 >喜七さん そんなこと言われると、そこらじゅうが山羊だらけになりますよ!(笑) 山羊はあと二回ほど書きますよー、たぶん。 ……でも、うちの山羊、色々おかしいです。 お犬様万歳!! |
*5月30日 つか仕事になんねえよ!(二回目)* 余所様のサガニ月間に心うきうきして仕事にならん奴がここに一名! ダメだ……この子ダメだ……でも今日の数時間ぐらい別にいいよね! ちと書いてきます。 |
*5月30日 おめでたう28歳* サガニ月間ゆえに兄ちゃんのことしか考えてないですけど、カノンが好きなわけですよ。 海皇編のやんちゃっぷりのが好きです、ホントは。 で。 『04 別にほっといてもいいんだけど』と『07 役に立てる奴じゃなくてごめんね』あっぷです。 いつもより多めに捏造しております。いひ。 んー、蟹はわりと早い時期に色々知っていたほうが、お話的にひどいかなと思ったんで、04みたいになりましたが。 そっからロス兄さん死亡あたりの話はまた別の機会にやります。今サガニ月間なんで。 本当は04はこの話をする予定じゃなかったんですよ。 やあ、しかし。 これでしばらくはまともなSSは出ませんよ。 09あたりまでは、ぬるーくいきます。 あと蟹誕までは本当にまずいことになってるんで、まったりやっていきます。 もしそれでも更新がされてるようなら、コイツはキレたんだな、とお思いください。 余所様のサガニ月間はワクテカして欠かさず回っておりますけどね! コメ返し。 >るのつく方 愛なら唸るほどありますよ。 がんばる。ん、がんばりたい。 |
*5月28日 サガ誕まで日がないわけだが* めど立ったー! 04と07を30日にアップできる予定。 ……本当は07がお誕生日ネタなんだけど1kbもないから慌てて04を書いたのは内緒だ! 祝ってるネタじゃないけどね! ……ちょっと眠いんですよ。 なんつーか。 黒さんと白さんはもっといっぱいいてくれていい。 それなりに建設的に世界平和(世界征服)を考えてる黒さんと、ノリで世界征服でもやってみようかなーな黒さんと、蟹をいじめることしか考えてない黒さんとか。 や、もっと他にあるはずだ。 白さんは、キラキラしてる人なのに、黒さんより思考がちと薄暗くてもいい。 頑張って教皇職を務める白さんと、もううんざりな白さんと、黒さんを殺そうとする白さんと、号泣担当の白さんとか。 号泣担当というのは、泣きたいときは白さんの出番ということで、黒さんが泣きたくなってもやっぱり白さんが泣くとかで。 なんというか、本当は一人の人間が持ってたものを大勢が一つずつ分けちゃったような。 んでもって統制とれてないんで、知らんうちに役割交換とか混合とかしちゃうといいよ。 外見が白さんなのに中身がうっかり黒さんだったなんて良くありそう。 逆は……おっかないなあ、なんか……。 と、いうことを昼間考えた。 ぼちぼち寝ます。 起きたら仕事なり。 |
*5月25日 サガニ(仮)、始めました。* ……あれですよ。 もとは『不機嫌さんとダメっコさん』という可愛いお題ですけどね、このサイトは基本的に、表示に偽りあり、ですからね。 つーわけで、『01 もう何度あなたに助けられたことか』を、とりあーえず。 こ、これだけは言わせてほしい! 本当は黒さんと白さんを左右対称にして展開しようと思ったのに、見栄えが悪くてやめたッ せっかく文章の相対的な形が同じになるように書いたのに……めそり。 お暇な方は二つを並べるとよくお分かりになると思います、ハイ。 どうせなら字数までそろえればよかったんだ。 そんなとこばかり気にして、内容がないのです。めそり。 えっと、それはこれからということで。突っ走りますよ色々、当社比3倍。 ただ、これから〜6月二週ぐらいまで、ちと立て込む、つか修羅場。いやん。がんばる。 本当は蟹誕までを期間にしようと思いましたけど、たぶん蟹座月間全て使いますよ、うん。がんばる。 とにかくお題消化を目指しますー。 |
*5月23日 メモと予告* 前にも書いたけど、サガニ規格、いや企画。やります。20題。 日付変わるぐらいに企画室作っておくかも。 本当はサガ誕から開始しようと思ったけど、20題の中をよく見たらサガ誕ネタがあったくせに、ちっとも祝ってないので、その祝ってない感をカモフラージュするために他のネタもサガ誕が始まる前にもう置いてしまおうという企て。 と、いうわけで、予定よりちと早めにサガニ企画いきます。 ……20題といいつつ、散文的すぎてまともなSSがあまりないよ……(泣) 五月はずっとサガニばかり考えてたくせに、山羊で二本は書けるくらいのネタがまとまってるし。 おっかしいなあ。 つーか、余所様のサガニ月間を楽しみにしてワクテカしております。いひ。 以下、自分メモ。 サガ→白の独立(切り放し)による黒としての発現→黒としての自我の消滅による白の自滅 白≠サガ スニオン岬は白 絶対壊れてる |
*5月21日 新潟の米は新潟で食うのが一番うまいよ、ほんと* 白鵬勝ったねえ、と。字あってるかな。 もうね、山羊がいっそ、シスター+眼鏡+二重人格+日本刀、ならなんて楽しいんだろうとか思った。 そんなの既に山羊じゃない。 けれどそれなら、相棒の二形は蟹ですねと即行考えた。 ……こんなに晴れた空の下、やさぐれた気分でいると、優しい夢を見たくなるんです。 ヘルシング8巻はまだですかのー。 鬼子大司教の死に様が見てーでございます。 |
*5月20日 そんでもってRED感想* うーん。 どうにも言い過ぎたのかもしれない、昨日の雑記。 なあなあ、あれは本当は身体を張ったギャグとか言わんのかな。 つか牛くんがあと少し早く参上してグレートホーンでツッコミ入れてくれたならば、神認定するんだがな。 めそり。 牛くんはわりとどんな牛くんでも美味しくいただけます。 蟹だったら毒でも丸ごといただきます。吐きそうになったら手でおさえます。 でも山羊はちょっとハードル高いの、心の。 で、本誌のほうのエピG感想ー。 特に言うことナシ! えーっと、うーんと、わりと安心して読めましたよ。 魚の「子供の年齢だからといって〜」の台詞がちょっときゅんときた。 ただなあ、丁寧語なのがなあ。 おシャカんときも思ったけど、いまいちパっとしないんだよね、キャラ全員。全員とか言っちゃった。 や、でも今回はわりと面白かったと思う。うん。 エピGの何があんまり好きになれないかって、画面が見にくいってのもあるけれど、誰が言っても同じような台詞なのが、あんまり。 あと絵で見せるんじゃなくて、状況説明をキャラの語りで済ませるとこ。マンガの意味ねーじゃん。 んー、影技んときはけっこう好きだったんだけどなあ、この人。 今日はありえない漢字を山羊蟹と見間違えました。 病んでる気がします。 |
*5月19日 エピG9巻感想* ひょっとしてここの雑記は、エピGを好きな人にそもそも優しくないのかもしれない。 というわけで、以下は罵りますよ。 9巻買ったー。 見開きカラーは牛さんと羊ー。それは良しー。 つかー、それよりもー、山羊がー、あかん、どうにも。 ぼっそり罵るー、いったい君には心中願望でもあるのかね、うぜえ。 審判乃天秤を片手で支えながら、もう片手を獅子の首の後ろに回して支えてあげるー。 や、違うだろ。そうじゃないだろ。 上から押し潰されそうなんだろ、そしたらもう片手も使って支えるとか、自分の身体を支えるために地面に手をつくとか、そうだろ、普通。 何か? BL? 素でBL? うぜえッ あのですね、私はわりと生粋腐女子なわけですよ、萌え心は常に臨戦態勢ですよ。 が、そういう状況的に意味不明な行動には萌えられん。無理だ。 しかもこの山羊のヒュドラ出現後の心的台詞はー、「いかん、重圧が俺にまで加わってきた」 ……おまえ今まで天秤支えてやってたわけじゃなかったのかよ! ポーズ? 支えたふり? 何だそのビックリするほど役立たず! 故郷に帰れ。 あれかなー、脳細胞が限界なのかなあ。幻朧魔皇拳食らい過ぎだもんな。 あと、やっぱり山羊の顔がおっかない。「オレも見習うべきかもしれんな」のとこ。 ……微笑む、でなく、薄ら笑い、というのです、それは。おっかねえ。 正直に言って、トキメキ☆度を言えばコスモバルクのが上です。 私には無理な世界でした、ハイ。 REDはこっちだと19日に出ないんで、戦々恐々しつつ明日に。 |
*5月18日 週刊サンデーを買ってる身内がいますよ* したらば。 わーわー、ドラゴン・ラナだ、ラナだ、ああミドリを思い出す。ちっこいくるくるを思い出す。 あとは芋づる。くるくるをよく食らう横須賀のレトロな紫を思い出す。相方の男前暗黒龍を思い出す。 ざっくり突き抜けて世界一美しい脚線のイタリア人を思い出す。ああー、なんだこの涙ー。 チクショウ、好きだー。けれど思い出の彼方だー、あー、あー、泣けてくる。 今日はもう引っ込みます。 |
*5月16日 人を殴りたい気分でね* と言いつつ、人に殴らせる。どんな気分! そんなドS疑惑を感じさせる初台詞のヨンさんは、二回見ても良いメガネでした。 ……『SAW』見て怖くて、口直しに『インファナル・アフェアU』です。 SAWは何が怖いって、サイレントヒル2の主人公に見えて仕方ない……おっかねえ! ぼーっと、サガニを書いてて、だんだん洒落にならなくなってきた。 20題で足りんつーか、修羅場が増えてきたというか、あれ、もっとボケたいよ、とか。 どうしようかなあ。 THE BACK HORNの『上海狂騒曲』みたいな山羊もわりと好きですよ。 最近どうにも山羊のことを考えると、野放し状態。放し飼い。 黒が相手ならあっさりサガの寝首を掻きに行きそう。 それをしなかったのは、単に正面突破が好きだから。あと蟹が怒るから。 そんな山羊なんて……ッ |
*5月15日 BLとかやおいじゃないから萌えるときもある* よな! なッ! というわけで『インファナル・アフェア』を三つ全部見たのです。 Vは後でもう一度見よう! つか、T→Vになるにつれキョンへのプッシュは何ですかコレ。 Tだと、最期がいじらしいなこのヤロー。 Uだと、何このおバカちゃん、可愛いなこのヤロー。 Vだと、可愛いっつーか男前になりやがってこのヤロー! でした! ありがとー! あと、Vに出てくるヨンさんはたっぷり12年間ヤンのことを片思いしていればいいです。 でなければ12年後に再会して気づかないよ! 気づかない人の方が多かったよ! ヨンさんは良いメガネでした。 最後の最後で思いがけなく馳走になりました。 というわけで今日のタイトルなのです。 こないだ見た『グランブルー』といい、当たりを引き続けてますよ。 |
*5月14日 別にニョタじゃないよ* 12日の雑記。にょたじゃないよ。 ただ山羊と盟ちゃんは髪の色が同じだーと思っただけよ。黒髪スキーゆえ。 と、誰に向けるわけでなく解説。 盟ちゃんが髪を染めるのは蟹死亡後がいいと思います。 5月30日まではなーんもアップできん予定です。 サガニで20題作ってるけど、こっち書いてあっち直して状態なんで、まだまだーん。 キョン祭りもするし。 インファナル・アフェアをT、V続けて見るのです。 キョンがとてもお馬鹿なのです。 タイに何しに行くか聞かれて、「いい女2人と3Pするんだゼ!」と答えます。 いや違うから、そんなうきうきツアーじゃないから! 今週のネウロは引きがすごいと思いました。 |
*5月12日 そういえばエピGの新刊がもうすぐ出るような気がする* ぼちぼち牛さんのキラキラー☆な登場じゃね。 それも楽しみなんだけど、どうしても気になるのが、牛vsヒュドラ戦後の山羊。 怖い! あなたの顔怖い! そんな思い出がある。 あの顔、そのままなのかなあ。描き直しとか入るのかなあ。 あとは本誌の魚がどうなるか。 えっらい展開にならんかなあ。 山羊さんは、蟹に盟ちゃんをつきつけられて「あなたの子でしょ!」と宣言された挙句、たっぷり5秒は本気でショックを受けてる人だといいです。 走馬灯の如く過去の行いを振り返ってみればいいのです。 そんなときのシチリア師弟は阿吽の呼吸だと尚よろしい。 5.1秒後に殺る気100%エクスカリバー発動。 そういうネタを考えて、そのまま忘れてました。 盟は……沙織おじょー様が女神だとは知らなかったと言ってたけど、そうなのかなあ。 知ってたような気がするんだけどなあ。 てかそっちの方が、蟹との関係が面白そうなのね。 |
*5月9日 贅沢は言わないことだ* ひまを見つけてはぺそぺそとネタ書いてます。サガニ(仮)です。 うん、(仮)をつけるとなかなか納得。 今んとこ3つしか書いてないけど、30日までに終わるのかしら。 GWはリカバリしたりDVD見たりして、あんまり。 ちなみに何見てたかってーと。 『インファナル・アフェアU』 文句無しに面白かった。キョンがオレンジのスーツで馬鹿な子だった。Tよりゴッドファーザー。 『グラン・ブルー』 こんなに可愛いジャン・レノは初めてです。ジャックはエンゾと結婚すればいいと思います。 『ヘルレイザー・ワールドオブペイン』 郷愁のようなものすら感じるホラーは、このシリーズしかない。きゅん。 『ベルヴィル・ランデブー』 お、お、おばあちゃーん!! と、叫んだあたりでコメ返し。 >おばあちゃんと孫 最愛の孫のために大西洋を人力で渡って、車を足だけで大破させるんだな! じゃあ三つ子は冥界三巨頭でお願いする。 サガニはいい感じに薄暗くなってまいりました。 |
*5月7日 つかサガニじゃねえッ!* 5月30日から星部はサガと蟹しか書きませんよ。 でもね、サガニじゃない気がしてきた! つか気づいた! カプかというとまた別問題のように思えてきた……ううう、どなたか妙案を。 カプというか親子のようだ。 どっちがどっち、ていうと微妙だけど、蟹はおかんぽい。 や、占星術とかそっち系だとそれで大当たりなんだけどね。 そもそも蟹は太母神の象徴でござるよ。 蟹座は受肉の門。つまり子宮へ宿る魂が天から降りてくる門。 黄泉比良坂は母が呼ぶ死路よ。 ギリシア神話の蟹は、つかプレセベは、元々は花の妖精さんだったらしい。 初めて知った! ヘラクレスに退治される話しか知らなかったけど、これ、ものっそい悲恋話だったのね。 プレセベはもともとシクラメンを育てる妖精だったんだけど、直属上司のヘラに黙って結婚しちゃったから、呪いを受けて化け蟹の姿に。 んー、そもそも妖精さんは恋愛御法度だし、結婚は尚めんどくせー契約の意味があるんだけど。 で、結婚相手はどうなったかっつーと、この人も恋愛しちゃダメよって約束で地上に出張してた冥界の人なんで。 約束を破ったことで、冥皇から呪いを受けて九つの頭を持つ毒蛇に。 ちなみに元は普通の美青年。 おかんはエキドナ! あんまり真っ当な息子ゆえに捨てられたところを冥皇に拾われたの。 そんな二人は一緒に暮らすことになるんだけど、酷いのね。 毒蛇は生き物を殺し、化け蟹はその死肉を食らい、死者を冥府に送るのが仕事になる。 あとはまあ、ヘラクレスの毒蛇退治の話になんのね。 殺された二人は、結婚を認めたアフロディーテによってお星様になるわけだが。 ……んーと、このね。生→死への役割転換がね、とっても太母神。 太母神、イナルナでもイザナミでも、産む、けれど殺す。もしくはその脅迫。殺る気満々。 この系列の女神はみんなどっかで死と繋がる。あるいは死からの蘇生と。 あと話にかなり絡んでるアフロディーテ。 アフロディーテっつったらあれよ。 元は泣く子も黙る最強豊饒神よ。 魚座はもともとはイシュタルとその子供だ。 豊饒神の冥府下りというセオリー、アフロディーテも、あとはデメテールだったか? けれどイシュタルはそれだけじゃにゃー。 豊饒は犠牲、夫の血によるのねー。かなーり血生臭い女神様ねー、でもそれこそ正当なのね。 あとここらへんの女神さんは復讐とも近しい。 つーことで、色々つながってるように思う。まあ、よくわからんけど。 蟹座の魚座の相性がいいとか言われるのも、そりゃそうだよなとか思う。 なんとなく前から蟹座の聖衣は雌だと思ってたんだけど、その理由が分かったような気がする。 個人的にはそこに黄泉比良坂が絡んでくるあたり、ヒャッホー! しかし、だからといって、ここのサイトで書く蟹がどうなるわけでもない。 よよよ……。 |
*5月6日 むしろ貴様の脳天に踵落としだ* な、気分ですよGW。いひひひひ。 もうね、何度パソコンをリカバリしたか……数えたくもねえ! よって今日アップした小ネタは短いのです。字だけなら1kbいかんのです。 なぜに『荒野』かというと、荒野の七人を見たことがないからです。 どちらかといえば筋少の『サボテンとバントライン』ですよ。 古い赤いギター背負って猫と一緒に荒野の向こう側を目指すんです。 で。 リカバリしたといっても書きかけのネタとかは残してあったんですけどね。 サガニ↓とかね。 けど、ショックでこっちの頭の中が吹っ飛んだ。 書きかけの文の続きがわからんのですよ。 んで、リカバリ作業の最中、ひまなんでギガントマキアをまた読んでたおかげで脳内方向はそっちです。 盟ちゃんが師匠に向ける眼差しは、愛が80%、おいしそうが20%です。 まだまだ甘い子です。 |
*5月2日 死ぬって! そこ絶対やばいって!* 3年ぶりぐらいに車運転して、正にそんな気分ッ で。 世の中には一括りにすると思いも寄らない化学変化を起こすものがありますよ。 芥川龍之介『蜘蛛の糸』→筋肉少女帯『ハッピーアイスクリーム』→江戸川乱歩『虫』 →筋肉少女帯『蜘蛛の糸』『蜘蛛の糸 第二章』 一番最初のが明らかに浮いてるんだけど、この並びがたぶんかなり、ぐはぁッ、なことになる。 最初以外全部、柾木愛造に思えてくる……ダメだ、ダメな子だ……。 GWになんだか鬱々と駄目っ子気分を味わいたい方に、おすすめ。 いや、ホント。 精神状態のあまり良くないときに芥川龍之介を読むと、きゅんvとするか、拍車かかるかのどちらかよ。 そんなわけで。 もちもちとサガニ月間の用意をしております。 5月30日のサガ誕から始めて、この20題を。 01 ヤバイ! 02 少しは学習しなよ 03 もう何度あなたに助けられたことか 04 しょうがないコだね 05 甘えることに慣れちゃいけない 06 ねぇ君のそれは天然? 07 役に立てる奴じゃなくてごめんね 08 別にほっといてもいいんだけど 09 ホントはとっても優しい人 10 謝る必要なんてないでしょ 11 意外な一面をみてしまった 12 変なコ。 13 誤解が誤解を招いてさらに面倒になる 14 邪魔しないでよ 15 さよならをしましょう 16 ちょっといい加減にしてくれないかな 17 嫌われたくないって思った 18 末期かな 19 あなたの気持ちが理解できない 20 責任とって一生傍にいてよ 元はここの『不機嫌さんとダメっコさんで20題』 奇数がサガ、偶数が蟹で。 サガニっつってもね、きっと指一本ふれないよ、うん。 蟹誕に終わるといいなあ……。 つか偶数題、ツンデレっぽいね。 |
*4月30日 わあ、黄金週間って言われてもピンとこない* です。 むしろ黄金週刊。なんか出ないかな。 というわけで、冥皇十二宮編とTVアニメ版を見比べていたんですよ。 んー、やっぱり巨蟹宮とか積尸気の描写はTV版が一番薄暗くてステキ☆ 冥界編前章の冥界もそうなんだけど、色がクリア過ぎるのよね。 そしてやっぱり亡者はTV版が秀逸。 ナイス気持ち悪さ。造形といい、色といい、一番でした。 積尸気冥界波自体もTV版が一番好きなんだけどな。 アニメ版の蟹、かわいいなー、ホントかわいいなー。 と思いつつ、巨蟹宮戦の紫龍を改めて見たらやたら楽しかった。 このね、なんかよくわからんけどスゴソーな背景とかどうよ。とか思う。 積尸気のど真ん中でいきなり愛を叫ばれてもちょっとビックリ。 紫龍は冥皇編以降、妙に落ちついてしまうけど、巨蟹宮戦はまだ甘酸っぴゃー感じがしました。 蟹は落ち着きという言葉と無縁の人でした。流石。 聖衣が外れた途端、幼くなるね、アニメの蟹。前髪あるから? 紫龍といると紫龍のが上に見える。蟹のほうが身長あるのに。 体型云々を言うと、たぶん冥皇十二宮編のが一番好き。 バランスとかラインとかね。これが一番取れてるんじゃないかと思う。 と思っていたけれど、改めてTV版見直して、これはこれで好きだ。 足首細いのね。 と、最後の積尸気冥界波を見ながら思った。 ケツちっちぇー。 基本的に腰が細いというか、締まってるのが好き。 でもエピGは違う。あれは針金。蟹は許せてもサガは絶対に許す気にならない……。 |