*11月30日 ちゃむぴおんを買ったら戻ってくるかもしれない(二回目)*



あれ。
今日は射手座誕なのね。
射手座兄さんはこのサイトで書いたことない気がする。
けど、どういう人かって今んとこ頭の中にはあって。
単騎突貫喧嘩上等、売られた喧嘩は兆倍返し。
です。
細かい部分はまだよく分りませんが、いい人かは疑問です。
蟹にとって、双子兄弟と射手座兄さんとじーちゃん二人が最初の家族だったらいいなあと妄想してるので、今後そういう風に話が進むと思いますが。
あ、ここの蟹は聖域純粋培養っ子です。0歳児で既にじーちゃんの膝の上にいました。


てなわけで。
ちゃむぴおん買ってきましたよ。
麻呂族の長老が積尸気冥界波を使ったことに対してフォロー無し!
……もしも、アニメの冥王十二宮編の翼竜みたいなことだったら、すまんが本気で怒る。
2月に出る新作ゲームも楽しみに待ってるけど、もし翼竜の使用技の中に積尸気があったら、やっぱりものすごく怒る。
暫く手はつけん。
もう予約しちゃったスパロボOGやってるね。
別に我が侭を言っている気はない。
ただ理に合わないように思えて嫌なんだ。アレは。
で。
ちゃむぴおん冥王神話。
よく拘束されてる主人公ですね。
つか拘束なんて面倒なことせずにそのまま黄泉比良坂落とせばいんじゃね。
あとユズリハねーちゃんフラグが立った。
つか原作の時から思ってたけど、冥闘士が108人いるのは別にいいのよ。
でもいちいち天○星とか地○星とかいらん。
長い。
長いよ!
あと水滸伝を知ってる方から見るとすんげーもにょもにょした気分になるから止めてほしい。
天猛星は面白いんだけどね。




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手あーんどコメありがとうございます!
ハンカチの中から鳩が出てきた気分です。

>亭主関白
電流走るコメントがッ ありがとうございます。
関白はえらそーにしているのが仕事です。
えらそーなのであって、えらくはありません。
後片付けは関白の仕事だと思われます!






*11月27日 パンダは生き物じゃない*



あれは絶対に着ぐるみで、中には人がいるんだよ!
か、かわいい。
どう考えても可愛い。
いっぱいのパンダの子どもが日向ぼっこ……う、うわああああああッ


と、いう気分の今日この頃。
久しぶりに星部小ネタ『開店休業』アップです。
開店休業って、替天行道に似てる。
ロボピッチャーの「チンパンジー」を聞いてました。ラブい。
「そんな話の続きなんてこれっぽちも聞きたくなんてない」 僕が、なんか山羊に思えて。
でも小ネタの中身と歌詞はかんけーねーのです。
ラブいのは錯覚です。
錯覚じゃねえ! と、仰る方は、あの山羊は最終的にはがびんとなってお星様になるんだと思ってみてください。
なんだかな、という気分になった方は私のお仲間ですよ!
が。
この、なんだかな、こそ、山羊のような気がしてきてもいる。


翼竜×蟹は、ちと長いのです。
ファイル数でだいたい9? え? そんなにあるの?
んと、よく分りませんけど、妄想甚だしいお話であることは確かです。
小出しにアップすると直しが利かないんで、そのうち一気にあげます。




++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
遊びに来てくださる方々に多謝。なんかいいことありますように!


>るいるいさん
二年前の鯖を食ったら悪魔が出ましたよ。
モコモコした彼も好きです。着ぐるみで。







*11月26日 磨羯宮の裏庭で三本足の猫が早口言葉の練習している*



と、いうわけで。
人から借りたロボピッチャーをエンドレス。
しつつネタ固め、てたら「チンパンジー」を山羊と蟹でやりたくなった。
そして「夕暮れ時を待ちながら」で何故かまた佐藤キタ。おろろん。
脳味噌もう少しすっきりしたらいきますよ。

とりあえず、今真っ当にものを考えてます。
真っ当なものではないけれど。







*11月24日 聖闘士星矢かドラゴンボールかで意見が割れた*



延び延びになってたアカギ鑑賞会、今日が最終日でしたよ。
で、感想が↑
私にはあれが小宇宙に見えた!
あと平山が出るたびに笑ってしまった、何故か。
癖になりそう。言ってしまいそう。
結論:超楽しかった! そして鷲巣さまはかわうい。


パラ銀て何語?
な、昨日でした、ハイ。大人しく人参さんの歌を歌ってました。
泣いてなんかいねえぜッ

でも本を作ろうとする人は尊敬に値する。
私はオンが精一杯ですよ。
次の修羅場は年末なんで、暫く普通にお話作ってますわ。

山羊誕のことがチラっと頭を掠め、でも無理だと思いました。
祝えない。
なんか二ヶ月に一度くらいのペースで、山羊に対して悶々とする時期がある。
今がそう。
多分この間佐藤を書いたせいだ。
そういう時期に山羊を見ると、そして書いてても、いくらあなたはエクスカリバーでも、最後はがびんとなってお星様になるんですよ、とかそんなやさぐれた気分になる。
最後にがびんとなるくらいなら、あなたもっと他にすることあったんじゃないの、と。
それはまるで、佐藤が最後になってメシアのデコにチューしやがったのと同じ憤りです。
あなたは一体何なのかと。
あのね。
一番好きな山羊は原作磨羯宮戦の山羊なんだ。
でも一番納得いかないのもこの山羊なんだ。
アニメのはいい。あれなら話は分る。
エピGはとうに、人間失格だと諦めている。
別にガチでホモだからじゃない。
ただ、この人が何もしなかったせいでサガの乱が13年も続いたとしか思えないんだ。
そんなエピG。

私は、何も考えずに山羊蟹が書きたい。

ちなみに、私の中で蟹はどうも最近、人間じゃなくなってる気がする。
むしろ妖精?
フェアリーでいいよ。羽生えるよ。
そういえばアカギさんには真っ白い翼が二つあったね……。



++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
痛み入ります。
これを糧に冬の寒さを乗り切りますよ!
うん、だいぶ寒くなってまいりました。







*11月22日 ちゃむぴおんは今日が発売だったのね*



積尸気回りの話が動いた気分!
麻呂一族の長老はどうも先代(先々代)の蟹座か、それに関わりのある人である可能性が出てきたよ。
うはん!
正直これくらいお話をかき回してくれたほうが好感が持てるなあ。
ニコニコしながら次週を待つですよ。

んと、このサイトで今書いてるのが冥界のお話なんですけど、冥王神話の設定はたぶん蹴ることになります。
で、翼竜×蟹のつもりだけど、むしろ逆じゃね?の気分です。
さっさと襲われるがいいよ、翼竜が。


人に。
盟って誰と聞かれたので答えると。
城戸家嫡男にして正統後継者、の座をかるーく蹴って、星矢達と同じく聖闘士になるために世界中に送り込まれた100人の兄弟の一人。
親の因果が子に報いてシチリアの蟹の弟子になった、もうビックリするほど師匠大好きっ子!
好きだから髪も銀に染めたよ。おそろいだよ。
性格の根っこはすっきりさっぱり。(比較していうと山羊は、ざっくり)
でも言ってることは確かに蟹の弟子で、非常に真っ当なことを言うよ。
んでも、聖闘士になった暁には師匠に結婚を申し込もうと本気で考えてたよ。
その前に師匠が死んだけどね。

そんな盟ちゃんは後に、髪の毛座の聖闘士になるですよ。
この聖衣が封印してるのがシチリア、エトナ山の直下で爆睡中の極悪暴風神テュポンね。
テュポンを封じるのが盟ちゃんのお役目。

テュポンは神代から延々封印され続けたんで、精神年齢だけ永遠の16歳☆
干された期間が長すぎるのと反抗期なお年頃のせいで、すっかりやさぐれ中。
でも蟹のことは大好き!
大好きっつーか、卵から孵った雛が最初に見たものをお母さんだと思う感じ?
封印期間が長すぎて、他人とコミュニケーション持たなかったもんだから、一番最近になって自分を見つけた蟹のことを構い倒し。
言うこととやることがえげつないので、嫌われる。

と、いう話を書こうと思ったり思わなかったり。
ま、来年ですよ。
目下は12月の後章までに今書いてるのを終わらせることです。








*11月21日 死神と犬のクソと司教と渡世人*



共通点=メガネ。
脳内メガネ分が不足してこのままでは暴動が起きかねん状態なので、補給してました。
放っておくとそのうち蟹がメガネになるんだよ。
ま、私としてはドンと来いだッ。

DVD借りてきましたよ。
『ヘルシング2巻』、『サムライチャンプルー2巻』、『マスターズ・オブ・ホラー』。
本当は中国電視台の『水滸伝』を借りようと思ったのに、先を越されてた。
『サイレントヒル』も借りられてた……。
悔しいので今日はメガネ祭りですよ。
サムライチャンプルーのいいかげんなノリが好きだ。
つかあのメガネの人エロい。
エロい。
一話目の「拷問のデパート」という言葉に胸がきゅんとしたのは秘密だ!

『マスターズ・オブ・ホラー』は三池監督のを借りましたよ。
なのに途中でPCに拒否られるよッ
何故?! 何が不満か? 嫌なのか?!
よよよ……。



++++++++++++++++++++++++++++

拍手ぱちぱちありがとうございます。
お茶も出さずにメガネメガネ言ってすみません。
目下、地下活動中です。




>るいるいさん

今はこれが精一杯ですよ佐藤話 『善良な男の一生』(リンク切りました)

やっぱり2、3個書かないと練れたもんじゃないね。
元ネタありですー。
筋肉少女帯に、人の世の哀しみを消すために天使を呼ぶ機械を作る狂った男の歌があるんだよ。

そのうち消すんで、どうしたいか選んでくれい。放置可だ。
つか延々と「卓球 Makes Me High!」聞いてたから、メシアと佐藤が卓球勝負しちょる絵がまず浮かぶ。


+++++++++++++++++++++++++++++++

さーって、蟹を書くよー。いやっはー!





*11月20日 てか、たぶんエピGの山羊を積極的に好きになれないのは*



ジャンピングストーンをしないせいのような気すらあるね。
好きなんだ、ジャンピングストーン。

寝たらだいぶ機嫌が良くなったと錯覚してるので、落ち着いて赤チャンを読んだ。
ある意味で少年マンガの王道のようだ。
ノリ的に、ロボットものの最終回一話手前?
んでも次回が最終回と書いてはいなかったので、続くのかしら。やっぱり。
んーと、んーっと、ネタ的には別に嫌いじゃないんだ、エピG。
あ、蠍がバカなのと乙女が誰あなた?なのには我慢ならねえが。
結局、単純にマンガとして面白さを理解できない。
残念です。

ところで。
新刊の初版特装版はドラマCDがつくらしいよ。
お、おもしれえ……。
獅子宮以外なら買おうかなと思います。


そういえば。
ぼちぼち冥界編後章の予約が始まりましたね。
嘆きの壁は三話以降かもしれない。そのわりにジャケが嘆きの壁?
んー、星矢ゲームの発売日がちっとも出ないねえ。
てか冥界三巨頭モードって何さ!ふぁみ通ッ
うきうきするじゃない!

三巨頭といえば。
『絵巻水滸伝』の4巻表紙が天猛星の人だよ!
う、ううう。
好きなんだ。
天暗星と天雄星で不幸の双璧とかいわれるけど、天暗星の人は当たって砕けたというか、自業自得というか、全力で喧嘩売った結果負けたんだから、別に不幸じゃないよ。
むしろ天猛星の人のが余程可哀想だよ。
でも好きなんだ。

で。
話を翼竜に戻すと。
↑のファミ通で映像あったんで、見ました。
翼竜vs天馬、神鳥vs不死鳥だったと思う。
三巨頭モードはとにかく敵を倒し続けるそうな。
すみません、プレイヤーはどっちなんですか! 三巨頭なんですか!
だったら、あれか? 敵は奴等か?!
か、勝てる気しねえ……。
前作の教皇様モードが脳裏を掠めすぎていくよ。



また眠くなってきたから寝ようかと思います。
おなかへらない。

++++++++++++++++++++++++++++

拍手いっぱいありがとうございます。
うん? 皆様どーしたの? と思っちゃったりなんかしてでもウキウキ!
あと、私も拍手は全押し派です。
安心してください。







*11月19日 え? 最終回じゃないの?*



とかそんなノリだよッエピG!
うーん、別に終わっても困らねえわなとか思ってる。悲しいね。
で、ポントスに負けそげな獅子のところに山羊蠍乙女水瓶牛が来ましたよ。
へー、きみたちはお友達だったんだ。
そうかそうか。
言われてやっと気づいたよ。
えーっと、まあ、なんだ。
魚と蟹がその場に来なくて良かった。
心底良かった!

ちょっと、疲れちゃったな。
風邪ひいたみたいなんで、寝ます。

ああ、なんかもう埋もれるほど山羊蟹が読みたい。
なにこの実に素直な欲求は。







*11月18日 シツジキッサ!*


と、いうわけで皇国の守護者4巻まで買いましたよ。
ほんとにもう、この子好きだ、大好きだ!


で、赤チャンは発売日が一日遅いのでまだ買ってないのだけれど、山羊、蠍、水瓶、牛、乙女あたりに動きがあったそうな。
てか、山羊はそっとしておいたほうがいいんんじゃないかなあ。
すまぬ、あの山羊を見ると何故か問答無用で、うっさいボケ! と叫びたくなるんだ、何故なんだろう。
疲れてるのかな。
うん、そうに違いない。


明日は昼からおちごとです。
寝るです。
帰ってきたら色々吠えます。



++++++++++++++++++++++++++++

山田はちっとも変わらないんだねえ……






*11月17日 ぼちぼち丑三つ時ですが*



眠いやらお腹へったやらで対応に困る。
うん、寝よう。
んでもその前に拍手ぱちこら沢山ありがとうございました。
これはアレですかね、やれってことですかね? ↓のネタ。
……いひ。

>rimeさん
見慣れない単語を見てびびりました。い、色気って!
思わず辞書を確認しようかと思ったじゃないですかッ(笑)
う、嬉しいですけど、あの後で、キティちゃんのサンダル履いて地獄を闊歩したあげく翼竜にしこたま怒られるとかそんな話になったらどうしましょう!


>「る」の付くメシア大好きっ子の方
松なのに佐藤を書くのはありでしょうか?


++++++++++++++++++++

ね、寝る。
冥王神話、そういうのは蟹に頼めばいいよ!とか思った。
ま、蟹が出てきてもちと困るがな。
パン様回りを早く話の中に持ってきてほしいなあ。
ところで、ラダマンティスを見てると「炎の転校生」の伊吹(学ラン)を思い出す。
んで、シオン様は伊吹(長兄)な! 暗黒流れ星だ、たしか。






*11月12日 黙っていたけれど。*



実はもう一ヶ月近く、このサイトは何もあげてないのよねえ……。
そんなわけで昨日こっそりTOPから削り落とし。ふはは。
星部もごちゃごちゃしてたのでちょっと整理しました。
他のブラウザで見たらどうなるのか分らんので、もしおかしなところがあったら御一報くださると嬉しいです。

で、現状。
脳細胞が死んでます。全滅コーナー通過中です。
ものは見れるし読めるけど書けない。組み立てができない。
来週まではこんな感じで。とほほ。
と、いうわけで修羅場まで連れて行くといったネタも連れ歩けねえ有様ですよ。
よって暫くここに置いて行きます。
一週間経ったら迎えに来ます。
……や、ここに置いといたら嫌でも思い出すだろうし、修羅場明けたらまたこればっかり書いてると思うんで、やっぱり暫く新しいのはアップできんので、せめてもの、ちゃんと妄想だけはしてますよというアピール。

興味ある方、↓でどぞ。次の日曜にリンク切ります。(切りました)
冥皇様は屈指の純情ぴゅあっ子にして神話の時代からの夢見がちハート、むしろアイドル? 寝起きすごいけどね、な話をしたりしてなかったりする翼竜と蟹 in 冥界第八獄

んと、終わってませんよ。
これで4分の1ぐらいかなあ。
誤字も何もチェックしてませんよ。
流石に今はこれより話をちゃんと進めてるけど、キティちゃんのサンダルを書こうか書かまいかで真剣に悩んでる。
ま、全部カタがついてからだなー。


あ、いかん。
日付変わる前に寝ようとしたのに。
最後に、拍手ぱちぱちありがとうございます!
また好き勝手やってやろうという気がふつふつと湧いてきます。

そして某さん。
比喩が的確すぎて思わずにやりとしました。
私は、ケーキのために生クリームを作ったはずが、それでコーヒーいれてまったりしてる派です☆








*11月11日 松りオメ!*



あとでまた来ます。おちごろなり。


+++++++++++++++++++++++++++++

おちごろ、って何だろう。
ただいま帰ったでござる。
最近夕飯が日付変更ぎりぎりで、胃がげっつり。
うーんうーん唸りつつ、雑炊を食いながら星矢ゲーム(前作)を眺めてましたよ。
とりあえず、蟹と教皇様を磨羯宮へ。
や、ここなら壊しても怒られないかなあと。もともとすんごい亀裂とかあるし。
で、COMvsCOM、難易度は難しく、時間は無制限で放置してみた。
ゲージ一本を綺麗に使い切って蟹が負けた!
女神が出るひまもなかった!
お、おもしろい……。

ちなみに。
このゲームの蟹は決して弱くない。
BBAが強いんで女神を一度も出させずに勝ちやすい。
繋ぎやすいんで慣れると本当に速攻ね。
が、COMの蟹はむちゃくちゃ勝率が悪い。
原因がいくつかあるけど、そこがイイ!
COMの蟹は、ガード不能状態になってる敵を、まず追い打ちはしない。
あとBBA連打勝負になるとまず競り負ける。根性ナシというか持久力がないというか……。
もしやそんな気がそもそもないのかもしれない。やる気ナシ!
そんなとこに、きゅんとする。
COMは対教皇様戦だと滅多に勝たないんだけど、たまに鬼のような早さでパーフェクト勝ちする時がある。
そんな時は逆にちょっと心配になる。
ストレスが溜まってたのかしら……。



++++++++++++++++++++++++++++++++

で。
11月11だよ! 一万年に一回の松りが始まるよ!



神様が殺しそこねた大天才にして、世界人類の平和を創るために出現した黒い救世主。
何が黒いって黄色と黒のボーダー!!
の、松下一郎様(小学2年生)のお松りですよ。ああ楽しみ!


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


あかん、身体ゆれてきた。
寝る!





*11月8日 アレがナニして教育基本法改正*



んー、相変わらずこの国は具体的な内容がすっからかんのまま法律を改正するねえ、と。
それって改正というのか。
教基法改正の動き自体は相当前からあるもんで、昨今のいじめや不適切教育者をどうにかしようとか、そういうことははっきりいって誰も考えてないけれど。



と、いうわけでやさぐれる季節でございます。
ああ、冬が来るねえ。夜が寒いよ。
教基法が変わろうが未履修問題にびびろうが、修羅場は修羅場なわけですよ。
このあいだ辞書開いてたらちゃんとカタカナで「シュラ」とあってまじびびった!
山羊じゃなかったけどね、にやにやした。
山羊は、うん、山羊の名前は短くていいなあ。
翼竜さんの名前はよく打ち間違える。
同じ母音が頭に連続するからだ。
でも山羊の名前も実は間違える。
気を抜くと「シュレ」になる。それじゃ犬耳ショタっ子だ!
蟹は滅多に間違えない。
なんか言い難い分注意深くなってるんだと思う。滑舌悪いから早口で言えない。

時間が足りねえなと日々思うのは、SS書くのを止めないからなのかな、やっぱり。
止まりません。
隙を見つけるとPCの前でもちゃもちゃしてます。
あれ?
今ある分を合計すると既にこの前アップしたのの2倍は書いてるのに、話がちっとも核心に触れないぞ。
核心、つってもねえ、なんかもう翼竜に向かって可愛いと言ってみよう大会になってますよ。
既に一回言った。ノルマは後5回な。難しい!

翼竜はもう相当可愛らしい人に思えるんだが、その点はどうなんだろう?
なんか最近延々この人と蟹しか書いてないんだ。
気を抜くと坂を転がり落ちるが如く漫才になるんだ。それは、どうよ!
あんまりそういう方向に進むと、翼竜が可哀想なことになるので、ぐっと我慢している。


そういえば。
冬の冥界編後章の公式TOP絵、あれ嘆きの壁……。
えっと、その並びで、本当にその並びでいくの?
星座の順じゃなきゃいやだ……
いやんッ
あれ? よく考えたらこの並びって、破壊直前じゃなくてその前のやつなのかな?
たぶん嘆きの壁は年明けだと思うけど……。
ぬああ、ぷるぷるする。




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
もう少しお待ちいただけると、そのうちにまた阿呆をやらかします。

>rimeさん
うわい! こんばんは、いらっしゃいませ。
好きなこと書き殴りの雑記ですが、そう言ってくださると嬉しいです☆
何か面白い蟹がいましたか?






*11月5日 結局ゲームも冬のPPVあわせなのかしら?*



ゲームの情報くれた方、ありがとうございます!
うわい三巨頭全員いるんですね☆ そしてアトミックサンダーボルトな兄さんもいるんですね!
うう、安心しました。
大人しく冬を待つであります!


と、いうわけで。
ふらふらと彷徨ってみたところ、冥闘士は三巨頭のみっぽい。
やはりライミはいないのか……ッ!
く、断腸の思いだが、白羊宮戦の羊vs蟹・魚はちゃんとあるらしいので、まあ、まあね。
で、黄金復活組はデフォが冥衣。
聖衣は条件を満たせば出せるそうな。
……山羊は? 山羊の聖衣ってどっちなの! メット? メットか?
まあ、メットだろうなあ、前のデータがメットだし。冥界編前章もOPもメットだったし。
てか何でそんなにメットなのよ!
や、アニメ版の戸谷さんは好きなんだ! ものっそい好きなんだ!
でもメットは!

ふぅぅ。
まあ、見慣れればいいんですけどね、時間がかかるのよ。
目下の興味は白羊宮戦と、黄金冥衣がちゃんと黄金冥衣なのかだ。
冥衣が前作の2Pカラーと同じに見えるんだけど、細かいとこちゃんと違うのかなあ。

白羊宮戦は、燃えるやね。
前作の白羊宮戦からして大燃えだったよ。
すんげぇゼーハーいってる蟹とかね!
あくまでクリスタルウォールな羊とかね! すごく格好良かった。
冥皇十二宮編の白羊宮は原作からして好きだから楽しみだ。
遂に羊がキレた! って感じだ。
それまで如何にも腹に一物ありますよ風だった人が、本気で蟹を罵倒した挙句にスターライトエクスティンクション、というそれが燃える。

さっき確認のために単行本見たら、やっぱり私は蟹が好きだ。
ペガサスローリングクラッシュを食らっても、ちょ! 何この可愛い人!! とか思う。
「マンモス憐れな奴!!」があったらディンプスを神認定します。
ちなみに、このときの星矢戦、蟹はどう見てもノーダメージなんだけど。
や、羊のときと比較するとね、冥衣の砕け具合とか見るに。
つか白羊宮戦の蟹は、やっぱりふざけてるとしか思えないんだよ。
スターライトエクスティンクションを躱してるはずだし。
や、だってそうじゃないと後でハーデス城に現れた説明つかない。
羊さんが蟹達をハーデス城に飛ばすわけないし。
完璧に殺す気だったし。
本気で十二宮を抜ける気なら、ハーデス城には行かねえわな。
つかたぶん、蟹がその気なら全戦力をいきなり女神神殿に送ることもできるんじゃね?
積尸気について突き詰めていくとそういうことも考えたくなるんだけど。

ちなみに。
たぶんこのサイトでは滅多なことでは、蟹が真面目にお仕事を完遂する図を書かないと思うので、この機会についでに、ここの蟹のスペックを言うと。
超極悪。つか理不尽。
積尸気冥界波は物理的な距離を完全に無視。
要は蟹がその魂を識別できれば発動可。
物理法則に従ってるわけじゃないんで回避不可。
ノーモーション、タイムラグなし。発動即積尸気直行。
普通のクリスタルウォールでリフレクできるか微妙。
外部からどうこうするというより、内部の魂に直接作用する感じで。
殺すっていうより、北斗星君みたいに天命をちょん切るの。
んーと、天然?
人が死ぬことそれ自体は自然の摂理なわけだから、魂にとっては積尸気に行く=自然現象。
抗い得ない現象を、そこまでの因果過程(身体の破損等)すっ飛ばして引き起こすのが蟹で。
だから、殺す、というより、ただ相手が死ぬ、という表現のがぴったりね。

で。
死、についてもう少し考えると。
それが魂であれ、物質であれ、要はその形というか型が崩れること、にしようかとなあ。
個として統率がとれている状態=生で、統率のない混沌状態=死で、それらをぐるぐる循環すんの。
ま、結局は見方というかラベリングで変わってくるだろうが。
とりあえず蟹の本質は、エントロピー増大の果てにある虚無とかそんなんなので(分かってて言ってるんじゃないぞー)
で、積尸気冥界波はその入り口に立たせること、とかね。

女神が女神として転生して、おシャカも冥界突入が出来たのは、8Sに覚醒しているからだとすれば。
8Sは自己保存の究極の形なのかもしれない。
小宇宙って要は、自分がそう在ろうとしてそのように在ること、のような気がするんだ。
んでも、蟹は逆ね。
保存とか保持とは真逆。個でなくすこと。リセット。
と、いうわけで、このサイトの蟹は8S覚醒人間が相手だろうが頑張れば滅我させます。
頑張るかはその都度の気分。あとサガ次第。
十二宮戦は女神に力負けしたんですよ、という話をそのうち書く。

でもさ。
象徴の世界において死は必須のものなのよね。
新しい何かに生まれ変わるためには必ず一度死なねばならない。
神話でも伝説でも儀式的なものの中でも、死はそのように扱われる。
死の場所、墓所に、胎窟のイメージが重なりやすいのも面白い。
ここらへんをぼんやり考えてると、どうしても女神の象徴するものの話になる。
女神といってもアテナでなく。
アテナはなあ、うーん、ほんと昔のギリシアの人はよくお話考えるわ。原型がわからんほど分断されてる。
じゃなくて、処女=母親=老婆の三組一位とか、黄泉に下る豊穣神とか、そういう太母神。
生み育てる人であると同時に脅迫する死そのもの。
秩序であり混沌のそれ。
完全な完璧な全てを超越する自然の統一性。ありとあらゆる象徴、存在を統一するもの。
蟹座はあの太母神が持っていた、根源的なものを一番残している系譜をなんだと思う。


ま、あ。
そんなことはどうでもいいんですよ。
このサイトの設定がどーなのかなんて、はっきり言ってどうでもいい。
長いしな!
まったく……。

もうアレですよ。
蟹が可愛ければいいんですよ、ここは。
痛がりで依怙地で、なのに妙に冷めてて、でも冷めてるようで自分が思うほど冷めてなくて、サガのことしか考えてないくせに、常に漠とした不安を感じて、そのわりに魚と他愛ないお喋りをしてまったりしながら、まあいいか、とか思っちゃうような、山羊のことは比較的まともに好きなので、本当コイツどうしようもねぇなとか思ってる、意外と普通の人だったりする蟹。
普通の人間じゃないのにね。



うし。
吐くだけ吐いたから仕事に戻ろう。
まず無いとは思うけれども、新しいゲームで翼竜が積尸気を使ったらその場でROMを叩き割る。
そんな人じゃないだろッ







*11月4日 池波正太郎のキャラは相合傘くらい平気でやりますから*



同衾だって全然平気だから!
でもちっともいやらしくなく、可愛いだけなんだから、おそろしいぞあの原作。
と、いうわけで『仕掛人・藤枝梅安』をうきうき気分で見ていた
岸谷五郎……悪くない、悪くないんだけど……第一印象が、細ッ!
TV版の渡辺謙があまりにはまり役だったのがあるけど。
でも吹越満がすごかったから許す。


今冬発売予定の星矢ゲームは結局どうなんだろう。
9月には海外で先行発売されたらしいけど、詳細全然聞かないし。
蟹がいれば買う。
蟹がいる=山羊が冥衣=角がうねうね!=買う。
うーん、でも前回のゲームで、積尸気冥界波がただのダメージ技だったことを私は未だに根に持っていて、それを思い出す度に腹が立ってくるので、そこが改善されないかぎり、黄金聖闘士が誰一人出てこなくても私は泣かない。
むしろ、冥闘士で名前が出てきた人を皆出してきたら、買う! 絶対買うね。
アイコなんてきっと技が面白いぞ〜。
つか冥闘士使って十二宮編をやりたい。ライミとかで教皇の間まで行きたい。
で、ハーデス様にほめてもらう!
前の幻朧魔皇拳モードみたいなので、そういうゲームモードないのかなあ。
……勝てる気がしないぞう?
つか魔皇拳モードを思い出すと、あ、涙が……。

冬にはスパロボOGも出るなあ、楽しみだなあ。
つかその前に12月に冥界編後章だね。
全6話なら、エリシオンから逆算して、4話目くらいが嘆きの壁ですかね。
……うん? そんなにかかるかなあ。


今公式サイトで確認したら蟹いたよ! 冥衣だよ! 当たり前か!
つかこの映像って白羊宮戦かよ……ッ も、もえる。
羊さんに「恥を知れ!!」とか言われてる蟹……いい蟹だ!
あれ? でも蟹って星矢が相手なの? 羊さんは?
正直、スターライトエクスティンクションをワクテカで待っている奴がここにいますよ。

なんか、翼竜がラスボスなのかしら。
え、ミーノス様は? 三巨頭みんな出てこないと泣くよ?



++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
寒夜に胸がほっこりします。






*11月2月 だから冥界勢ていっつも負けるんじゃない?*



とか思った、ちゃむぴおん手代木版。
や、何かちんたらやってるイメージがあって。みんなで聖域に攻め込んだっていいじゃん。
その、とりあえず聖域叩いとけって考え方がわからん。
一応敵の総本山なんだから、それなりの気でやらんと手勢減らすだけじゃね?
あ、捨て駒か。
その点、聖闘士はいかれてるね。
第一に特攻するのが神様だもんね。すごっ。
で、ミーノス様が出陣ですよ。
うーん、もう少し冷たい感じでいい気がする。なんか可愛い顔になってる。
どちらかっていうと、ゼーロスと一緒にいたショタっ子が気になる。誰?
そして、天暴星の人は、本当に、本当に、一輝兄さんなのかしら。名前が輝火だし。
……これがもし確定だと、エピGの対ヒュドラ戦の山羊を見たときと同じ感想を言うはめになるんだが。
まあなんつーか、どこのホモだ貴様。
あ、言っちゃった。
物にあたるのは良くないね。
うーん、兄さんじゃなかったら、ただの愉快な人として生暖かい目で見守るんだけど。
一番最後の人のマントの中身が魔鈴さんならいいのに。

で、御大版。
んー、ここどこだっけ。イタリア半島なの? ドイツじゃなくて?
パン様の家族のお城にあったみたいな建物があるけど。
うーん、絵が崩れてる。
カラーじゃなくていんじゃね。でもハーデス様を見てちょっときゅんとした。すごい寝癖だ。



……駄目だ、疲れた。





*10月31日 あなたの両手をナイフで切り落とす*



のは、私だけに優しい手が生えてきてほしいから。
と、いうわけでトリコミ戸川純の『彼が殴るの』を延々聞いてるわけですよ。
これ最初は蟹かなとか思ったんだけど、良く聞いたら、早く奥さんと別れてほしいな、な歌だった。
正直それくらい薄暗く後ろめたさ満杯の山羊も好きだ。
あれ、何故に山羊の話よ?


修羅場と言いつつ遊べるうちに遊ぼうと、『SAW2』見てました。
初っ端からデスマスクという単語を聞いてテンションがおかしな方向に!妙に清々しい気分で見た。
んー、怖さでいえば1のが怖い。
2になると、見る側もこんなもんかなって慣れてるし。
でもやっぱり映像かっこいいなー。音の入れ方も好き。
あと、小道具が前回より細かくなってて素敵。
ドアに仕掛けられた銃とか、江戸川乱歩の暗黒星を思い出した。
んーんー、やっぱり1のが怖いなあ。2は少し綺麗にまとまった気がする。協力プレイあるし。
二人きりで閉じ込められてお互いを信じられないってシチュのが怖いかな。
『SAW3』は結局ちゃんと出来たんだろうか。なんか上映禁止かもって話があったけど。


そういえば、今週からちゃんむぴおんに御大連載復活。三週連続とか。
天暴星の人が本当に一輝兄さん(前世)だったらどうしよう。
ちなみに水滸伝なら天暴星は猟師兄弟の兄ちゃんだ。あ!やっぱり兄ちゃん!


ついでに私信を。
るいるいさん、あなた目付きのおよろしくない、どちらかと言えば垂れ目な人が好きなんじゃね?
直衛中尉を見ててそう思いました。
あと筋肉少女帯の『機械』が、なんか松下死亡後の佐藤とカエル男に思えます。



うし。
翼竜様書きにいこう。
もうこの人が男前なら良いような気がしてきた。






*10月29日 中尉殿の顔を見てると何故か耳の無い猫型ロボットを思い出すのであります*



「皇国の守護者」を友人から回してもらいました、買ったその日に!
こう書くとなんだか私が鬼のようだが、そんなことはない。
つか中尉殿を見てるとどこぞの、職業=探偵、性癖=ドS、な学生を思い出す。
そういえばどちらもニャンコ好き! むしろマスター!!
見分けるポイントはもみあげのとんがり具合です。

で。
このサイト的な現在状況。
修羅場入りが近ぇでございます。
雑記は書いても泣き言満載! かもしれない。未履修問題とか大変ですね。
今作ってるネタは修羅場まで連れてきます。
ハロウィンには終わるかなと思ったけど、無理ッ
つか、今になって話の方向性が変わってきてもうどうしたものやら。
んと、サガニ20題に続く話です。
20題の最後は十二宮なんで、その後に地獄へ堕ちた蟹の話。
色々詰め込むものが多くて、まとまるか分からんけど、根底はサガニで。いや直球片思いだけど。
蟹の愛は地球規模だよ。
んでも翼竜には乗っかればいいよ。

……私は、手を握られて顔を赤くするような蟹だって書きたいと思ってるのに、ままならないねえ。



+++++++++++++++++++++++++++++
拍手パチパチといっぱいありがとうございます!
冬の荒海に漕ぎ出せそうな気分です、ハイ。





*10月26日 正直、自分の萌えが一番ままならねえ*



ありがたくもバトンを頂戴しましたが、低頭しつつ辞退させていただきます。
薄暗い妄想垂れ流しの雑記で答えるには眩しすぎるバトンでござる。
溢れんばかりの萌えを与えてくださる管理人さん達全てを尊敬して止みませぬ!


+++++++++++++++++++++++++

23日↓で書いたネタをまだやってるんですが、なんか長い……。
本当に山が無い。あれ。9kb超えてまだ何も話が進んでないよ?
↑はtxtの場合です。何字ぐらいになるんだろう。
おかしいな、早く終わると思ったら書く気になったのに。
んと、どんな話かってーと、翼竜に「蛆虫」とか「下衆」と言われて、きゅん、となってる蟹。
蟹はマゾじゃないよ。
じゃなくて、この人可愛いなーとか思ってるんだ、きっと。
このまま襲い受な話にならないかと真剣に画策中。
目下一番の障害は、たぶん翼竜が冥衣つけてるってことね。めんどい!
……や、正直そこまで話がいって、エロまで書けたら誰か褒めてほしい。
わっかんねー。

+++++++++++++++++++++++++++

拍手パチパチありがとうございます!
横殴りの突風に煽られてそのまま傘と共に飛ぶ勢いであります!







*10月23日 たまに雑記を読み返すと、何を考えていたのかすっかり分からなくなっている*


今は本当にそんな気分↓
と、いうわけで今書いてるSSは、蟹と翼竜の朝まで生討論「うちの職場のここが嫌!」です。
冥府に朝は来ねーので誰かが止めないと延々続きます。
ま、五割は嘘ですが。
聖戦前の二人です。
やまとかおちとかいみがありません。悲しい。
基本的に、ラダマンティスはかわうい人だと思ってます、ハイ。

で、色々あってついでに蟹座聖衣について考えた。
星部にある「寄り道」で書いたけど、自己意識保有してます。主張もはっきりしております。
故に主とは13年のあいだ絶縁状態。
ちなみに♀
家庭内別居の末、13年目に主を捨てたそのタイミングは天晴れとしか言いようがありません。
そこらへん、主と同じくシビアです。使える手段は全て取ります。
でも主のこと大好き!
主のいない海皇編はしょんぼり寂しく過ごしました。
が、冥皇編にてご主人復活!
なーのーに、2Pカラーの冥衣を着てると知って妻乱心。
17年目の浮気に激昂しておシャカに話を通し、巨蟹宮に積尸気全開解放。
それでもどこか心揺れながら待ち構えてたのに、ご主人は白羊宮にて逃亡。さらにキレる。
腹いせに巨蟹宮破壊Goサインをおシャカに通達。サガ達を巻き込んで巨蟹宮半壊。
他人にばかり任せてはいられないと自ら冥界に突入したところで、あれ、嘆きの壁?
なあなあの内にご主人と和解。付き合い長いから。
やはり私じゃなきゃ駄目なんだ! と安堵してご主人と一緒に嘆きの壁破壊……
しちゃうくらいアグレッシブな聖衣だといいよ。うん。

基本ツンデレの、主大好きっ子だと私が楽しい。
思考様式は固めでお願いする。でも主に似てる。
好き嫌いでいえば主が大好き! だけど、それがどうしたってくらいシビアに行動すればいいですよ。



+++++++++++++++++++++++++++++
拍手パチパチっとありがとうございまっす!
また何かやらかす気満々になります!






*10月19日 メイド×メイドとか書いてみたい*


にょたでなく。
秋だから、そんなことも考える。
夕方のニュース、後ろに使ってる曲がアカギで困る。
メイド×メイドっつっても、攻めなメイドがポイントなのであって、ううん、シチュが浮かばない。
別にメイドでなくとも平生と違う異装ならば良いような気もしてきた。
ううむ、近いのはハロウィンだけれども、どうもシチュに結びつかん。
……シチュが浮かんだら書くのか、って問題ですが、書くよ。書くさ!

基本的に、自分の好きなことしかやれません、このサイト。
そんなところに通って拍手まで下さる方々に多謝!
今日もネットの片隅でひっそり月に向かって吠えているであります!
かまってくれる人は大好きです。


そして、こっそリンク拡張。
山羊山羊言ってすみません。


なーんか……修羅場の足音が聞こえてきたような……。
遊べるのが10月いっぱいがギリギリなんで、今月中にあと一つは書きたい。
予定どおりいけば翼竜と蟹の、中学生な会話。うし。








*10月17日 夜中にがっつりチーズケーキ食べた*


もしゃもしゃと。
う、胃が……。

今週はメガネ週間です。
結界師の修史お父さんはいいメガネだった!
そして青いシャツに白のエプロンだった……まぶしい!
あと今週中に某赤メガネの本が来るんだ! 楽しみだな! すごいニコニコしてくるな!
と、いうわけで脳内メガネ週間。
聖闘士といえどもメガネです。
シオン様は元がおじーちゃんなので、どんと恋です。
ちっちゃい丸のがいいなー。
や、でも黄金十二人全員がメガネってよくね? 何の祭りだって感じで。
個人的には、ダンテ先輩が近眼だと萌ゆる。
人の顔確かめる時ちょっと目を細くして、それを蟹にからかわれるといいよ。
メガネっ子呼ばわりされるがいいよ。
そんなダンテ先輩が好き。
つかダンテ先輩のことを考えると、思考回路が甘酸っぱくなる……。

蟹と魚は大抵のを平気でやってしまうと思う。
山羊はね、黒フレームとかでもいい。漫画でいうと、瞳の分からない奴。
そんなんでも私の中では全然余裕なんだけど、どうだろう。
で、人差し指と中指でブリッジのところを上げるんだよ。そしたら次の瞬間に聖剣抜刀ね。
そういえば、めぐむんが復活だそうで!



++++++++++++++++++++++++++++++++++

拍手パチパチとそれはそれはありがとうございます!
てれてれします。照々。ぬああん頑張りますッ。
そしてコメントありがとうございました☆
>健気(?)
その(?)に納得してしまいます(笑
蟹は健気な人だと思いますよー。自分の周囲に対しては意外と優しい気持ちを持ってもいい。
もちろん山羊に対しても。
……いや、うん、たぶんそれなりに、健気(?)な思いを抱いていればいいですよv

ありがとうございました!







*10月16日 ハーデス様の半分は優しさで出来ている。*


もう半分は美しさへの信頼、自分への。
と、いうわけで、ちゃむぴおん連載の「冥王神話」、どうなるんでしょうね。
ハーデス様(inアローン少年)ってばもう降臨してるし。
既に人が結構死んでるし。
ま、シオン様と老師以外は全員死ぬんだよなーと思いつつ、後ろにいるアステリオン、いや先代ハウンドが気になってたまらん!
死んじゃいやーッ
つか冥闘士が紙のように脆いですよ、うううっ。

んー、意外と早く終わりそう。
この調子だと老師とシオン様以外の黄金がまともに出てきそうにないし。
目下気になるのは蟹がどう死ぬかでございますか。
そっちがどうなるか分からんので、はっきり言えませんけど、このサイトは、冥王神話の設定は原作とは別と考えてネタ作って行きます。
や、だってどう考えても整合性がとれねーし。
冥王神話をやりたくなったら隔離にぶちこみます。


と、いうわけで。
次はもしかしたら翼竜と蟹さんの話を書くですよ。
あ、今確認したら翼竜さんてデカいのね。
この二人のノリって、蟹が首の後ろ掴まれてズルズル引き摺られていく関係。
比較して言うと、山羊だったら蟹を肩に担ぐね、そっちのが早いから。
魚だったら普通に隣歩いてくよ。
サガだったら何も言わなくても後ろからついてくるよ。大丈夫!


録った結界師を見てきます。いひひ。



+++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちぱちありがたーーうございます!
るんたたしてます。踊れます。いつもよりクルクルしております。

>rimeさん
か、かかかかかかカニ。否、かわいいなど!
ありがとうございます! 「得体の知れない可愛らしい23歳」を目指すサイトであります!
これからも邁進していきます。うわい、にまにましてきます。
10万打企画小説、楽しませていただいております!
どっから読もうか迷って結局真っ先に山羊蟹を読んだ奴がここに一名!
rimeさんの山羊の色気ある感じが好きです。







*10月15日 追うな! ねたむな! にくむな!*



山羊について、うにゃうにゃ考えていたような気がするけれど、寝たら忘れた。
そんなわけで、筋肉少女帯『銀輪部隊』を聞いてるわけです。
この歌の、途中で進路を変えた「友」を見て、↑のように叫ぶんだけど、そういうこと叫んじゃうことは、やっぱりちょっと寂しいのよね、ってこと。
もどってきたって入れてやんねーからな!


もうなんか、正直言えば、蟹が書ければそれでヨシ。
次どうしようかなー。







*10月14日 世界ふしぎ発見を(二巡目)*


素晴らしくウキウキ気分で見てた。
「グランブルー」はジャン・レノが超かわうい映画です。

夢野久作『ドグラ・マグラ』読み始めました。
角川文庫版だから表紙がとってもアレな感じ!
明日は電車移動の日です。持ち込んでやりますとも!
つか、怖い。
やっぱりこの人の文章は怖い!
まだ数ページしか読んでなくて、しかも行ったり来たりしてジタバタ中。好きだから! 大好きだから!
やっぱりこの雰囲気は、独特ね。
金属質というか、鋭利というか、うーん、どう言えば良いのやら。
ちなみに出版当時の宣伝文句は『幻怪、妖麗、グロテスク、エロティシズムの極』だったらしいよ。
うわい楽しみ!


思うに。
私は山羊を書くより、他人様の書く素敵山羊を見てるほうがきっと好きな気がする。
つか好きだ。
素敵山羊のいるサイト様はもう喜び勇んで通ってる。
でも、自分が書くと違う気分になるんだよ……。
別に自分の書く山羊が嫌いなわけじゃない。
嫌いならとっくに尻尾巻いてサイト畳んで不貞寝しちょる。
ただ、こういう風に雑記で、自分の書く山羊について考えてること自体が、既になんか怒りたくなる。
なんだろう、本当になんだろうこの気分。

一回、もう心底からうにゃうにゃ気分で山羊を書いてみようか。
こう、「巣に帰れ!」と罵りたくなるような話とか。

巣に帰って私は他人様の山羊が読みたい、うん。



++++++++++++++++++++++++++++
ぱちぱち拍手ありがとうございますー!
う、嬉しいけどドキドキする。
このタイミングの拍手はあれに対してなのかしら??
そ、そう思っちゃうぞ!






*10月13日 金曜日だからやってみた*



つーわけで星部に『恋の奴隷』あっぷでござい。
復活のなかにし礼です。
で、アレがナニして四肢切断なわけです。
乱歩の「芋虫」を思い出した方は大ー正解ー。
同じことを書きながら思い出しました。だから描写が青虫。
『常世〜』作ってる時はこんなネタに繋がるとは予想しなかったけど。
にしても。
これも、『常世〜』もそうだけど、どうせこういうネタやるならもっと練ってからにすれば良かったと、
読み返して反省中。色々逃げ打ってるし。
書いてるうちに楽しくなって、調子に乗ってしまったけれど、もっと考えるべきところがあるんじゃないか!
と、いう猛省は、次回に生かすべく頑張るとして。

あの蟹は絶対にマゾだと思う。
甘えたで、妙なとこ理屈っぽくて、でもやっぱり殺戮直結型な、マゾ。
山羊はそういうとこ分かってんだか分かってないんだか。
たぶん、外から見ててもこの人のことは分からない。
何か考えてそうな顔して何も考えてないかもしれないし、逆かもしれない。
あと、山羊になんか特殊効果つきましたが、あれくらいでないと射手座兄さんは半死にならんと思う。

先生は、好き☆
……いや、振り返れば今度の話は如何に私が魚を好きかアピールしているんじゃないのか?
仮に↑で山羊蟹になったとしても、先生は当たり前な顔してそこにいること請け合い!
つか、今度の奴の最後を3P と読んでいただけたら何も悔いはないッ が、
さっき自分で読んでこりゃ精進せなと思った。がっくし。



+++++++++++++++++++++++++++++++++

拍手ぱちぱちありがとーうございます!
そしてコメントもありがとうございます。
先生は、ケーキの一番美味しいところを苦もなく誰よりも先に食べちゃう人だといいですよね。
美味しくありがとうございました!






*10月12日 ぬああ、歯が痛ッ*


相変わらず予定どおりに話の進まねーサイトです、ここは。
と、いうわけで、↓で言ってる『最大戦速で拒否られる山羊』の代わりに、この前の『常世の淵より』の続き作ってます。
もう4分の3いったから多分最後まで書きますけどね。
でもアレがナニな話なんで、どうしようかと。
星部に裏があったら間違いなく叩き込むんだけど、無いのよね。

この前の『常世〜』も多分次に上げる奴も、星部に置いてる他の話とはそもそもの部分が違うんですよ。
なんかね、後で十二宮戦が起こると考えて書いてない。
そしたらもう、文がうにゃうにゃですよ。つかたぶん素に近い。
とにかく。
全く違うのと思って書いてるんですけど、それでもやっぱり共通しちゃうのがあって、

・蟹は教皇様大好きっ子
・魚は優しい
・山羊は何故かどうしても蟹が好き。

もうね、最後の一点だけがどう考えても、おかしい!
あの状況ならそんな必然いらねーだろ! とか思ってもそうなるッ ありえねー状況でも何故かそうなるッ!
それを引き起こす自分の精神機構を省みると七転八倒するわ!
だから、頭のおかしい人になるんだよ……。あの山羊も絶対におかしいよ(泣)
てか、唐突に人を犬呼ばわりするような人間は、そもそもアレだ。駄目な人だ。


<本日のメモ>
作中でのエクスカリバーの命中度の低さは、狙ってやってると思うと途端に山羊がおっかねー人に思える。


+++++++++++++++++++++++++++++
私信
るいるいさんへ

愛をこめて、はっぴーバースデイ。
いやがらせは思いつきませんでした。
代わりに一言、「この水玉め!」






*10月9日 なんか見覚えある巨乳だと思ったら*


ヨクサルだった! ヤンジャンにいたのねヨクサル!


久しぶりに山に登ったら貧血になった。がっくり。
女郎蜘蛛の写真を山ほど撮ってしまった。こんなに撮ってどうしよう。
そんなこんなのぐったり気分で、友達から借りた同人誌を読みふけっております。
く、やっぱりメシアはみんな男前なんだよ………ッ
太平楽でござい。
雑記ぐらいはね。

本日のメモ
・蟹のちゅーはレベル5デス。相性無視で5の倍数なら死にます。
・比較でいうと、緋咲さんだったらレベルドレイン。優しくない。
・私の中で山羊のアイデンティティはうねうね角らしい。
 だからアニメのメットはあまり好きになれないのよ。


++++++++++++++++++++++++++
拍手パチパチありがとうございます。
アレであれなものを書いた後だと、姐さん達ナイスガッツ! とか逆に思います。
ありあとあんした!


次の予定は、最大戦速で拒否られる山羊です。
またこういうこと言っちゃった……。





*10月7日 アルプス・ヒマラヤ造山帯*


ヒラヤマ造山帯と書こうとした、素で。
なんか禁断症状出てる気がする!


つーわけで星部隔離『常世の淵より』アップです。
「恋の奴隷」はやっぱりやめた……やはり蟹の第一義は教皇様の狗だと思ったんで。
つかね、それだと山羊のがかっこ良さげで、なんかちょっとムカツク。何故か。
正しく「佐藤バーカ!」と同じ心理と見た。

常世の虫は、たしか自分が小学生のころの国語の教科書に話があった気がする。んなの手元にないから確認しようがないが。
蝶を、普通のではなく、特に大きいとか、特殊な場所で見かけるものは、死者の魂、なんだよって考えも、たしか民俗学っぽいのにあった気がする。
だからまあ、そう違和感ないなと思ったんだけど。
常世は死後の国でもあるし。
でもめるへん!
そ、それだけが何となく、気恥ずかしい……。
またやるけどな!



夜に帰ってきますー。





*10月6日 寂しいなんて言われたら(二回目)*


呼んでくるしかねー!
というわけで、



ました!

拍手される度に拳ぶんぶん振り回す勢いで、多謝!

蟹さんは盟ちゃんのことになると、ちょびっとだけ優しい顔して、教皇様のことだと、すんごい甘い顔して、でも本人の前ではやらないの、とかだったらいいと思うわけですよ。



+++++++++++++++++++++++++++++

10月茶会、たぶん連チャンで行きます〜。
ホント、盆暮れ正月ごとに遊んでもらうので、実家に帰る気分!

++++++++++++++++++

↓のネタ、出来たっぽいです。
でもタイトル決まらんの。
今7:3で別タイトルなんだけど、3くらい恋の奴隷が残ってる。どうしよう。


とりあえず、ひさしぶりに別館を更新しようと思う。


忘れそうになった! ちゃむぴおん!!
一人のダンテ先輩大好きっ子として、どういう反応を示してよいのか迷う展開ッ
とりあえず、男の子は本当に好きな子以外の前じゃ泣いちゃだめ!

……や、実際ね、先代の蟹が蟹だったこと以上に、今回のはショック。
今までは笑って流したがね、そこらへん、ホントどーなってんのか。
つか双子神がサガにしか見えないのが一番精神衛生に良くないんだ!






*10月2日 タイトルどうしようか迷って『恋の奴隷』にしようと思い始めてる*


あれだ、なかにし礼。
すげぇ歌詞だなーといつも思う。
↓のネタを本当に書いております。
でもビッチじゃありません。どっちかってーと、鋼鉄の理性だ。
んと、片思いの話です。で、魚蟹な話。
できたら星部の隅にひっそり置きます。

魚蟹がすんごく好きなんだ。逆も好きだ。
でもこの二人がどんなにイチャコラしていても、なんかやらしくないんだ。何故か。
と、この間拍手文を作りながら思った。
なんでだろうね。

明日で修羅場終了ー!!
長かった……。

実際、今までの人生の中で一番それなりに建設的に物事を進める気になっている気がする。
だから、ネットをふらふらしてて、テスト近いよ、とか、卒論が!、というのを見ると。
うひぃっ、と思う。
あの頃の自分を省みると、先生に謝りたくなる。
酷い生徒だった……つか性質が悪かった……。
謝らないけどな!

資料集めから卒論提出まで二週間かけなかった文系って、どれくらいいるんだろうね。
しかし私は見た。
提出期限のあの日、締め切り時間を過ぎた後に事務室に駆け込み、そこで製本して提出した人々を……。
血の繋がりはあらねど正しく魂の兄弟達だった。



+++++++++++++++++
パチパチありがとうございます!
夜中に部屋の片隅でぷるぷる震えるぐらいです。






*9月29日 さくりさくりと死んでいく*


あかん、気がとおくなってきた……。
お風呂待ち時間にまったりしております。じゅるり。
その後はSAMURAI7見て、後はまた延々、そのなんだ、作業を。じゅるり。

↓の『BOGGY!』ネタを本当にやりそうです。
純潔ビッチと魔女っこドクターとエクストラ朴念仁の話。自分で書いて意味わかんね。
あら、この可哀想な子はまたやらかしたのね、と生暖かい目で見守ってやってください。

と、とりあえず明日乗り切って、火曜まで生きてたら、その時は。
現状をたとえると、卒論締め切り3時間前に結論まとめてる感じ☆です。

ところで、茶会の話。
10月って連休だったんですね。


++++++++++++++++++++
拍手ありがたうござる。ございます。まする。
うッ! となってバッタリ倒れる勢いです。
あと、拍手は3種です。腕と掌と煙。





*9月28日 現在進行形で*


非常にやばい状況でございます。
しかしこの空いた20分間を使ってメモ。
・天野月子の『BOGGY!』で山羊←蟹がやりたい。もうなんだかすごくやりたい。
・その場合、「あなた」は山羊で、「小骨専門の医者」が魚な。
・うん? もしや蟹山羊?
・つかそこらへん、いれねえと分かんねーサイトだな。はっはっは(壊)
・こんなに山羊をネタにするのは、そもそも私が天暗星の人が好きだからだと気づいた。
・土屋が根暗なんだかポジティブなんだか分からん玉砕型なのもそのせいだ。
・10月になりますよ、茶会案内近々出します。
・山羊が最近ようやく佐藤から離れた。おめでとう。
・るいるいさん、本貸してください。

つか、書きたいのとか読みたいのとか多いのに、やれないと、なんだ。
そろそろソフトにむかついてきた。





*9月26日 彼岸も終わるね*


線香って、値段が出るのね。安いのはいかんね。
で、どっかの国の集団訴訟のニュース見て思った。
健康に気をつかいたい人間はそもそも煙草吸っちゃいかんよ。ライトとか関係なく。
と、梅安先生が仰っていた。
にゃー、池波正太郎が読みたい……。

ところで、24日に書いた没ネタが、やっぱりどうしようもないので、ここに放置しようと思う。

++++++++++++++++++++++++


釣った魚は大きかった。


「カジキ?」
「あの、こおいうやつ」
「ああ、それか」
「美味い」
「うん。そうか、何か色が悪いと思ったら、それは日焼けか」
「海釣りばっかりしてたからな。つか色が悪いって何!?」
「こう、全体的にあまり良くない、濁っている」
「言うな、何かよく分かんないけど言うな。傷つく」
「まあいいから。さ、見てやろう」
「さ、じゃねえ。
……ねえ、なんで君はいきなり人のシャツをめくるの?
ベルト外そうとすんのやめてください。お願いします」


++++++++++++++++++++++++++++++++

と、いう。
この後どう転がせばいいのか分からない魚と蟹。
魚さんは、日焼けと日焼けじゃないとこの境を確認したいと思われる。知的好奇心。
あのね、さっき確認したらこのサイトに星部を作って早一年よ。
一年経ってもこの下らなさ……。
治らねぇ、不治の馬鹿。つか本性だ! 上等だゴルァッ!

なんか魚と蟹は、のんべんだらりと下らないことで延々イチャコラしてるいめーじが、何故か。
というわけで、これからものんべんだらり。うん。
でも魚さんのイメージは本当は、天野月子の『菩提樹』なんだ。
すごい愛の人なんだ。


+++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ありがとうございます。励みになります!
誰が誰だか分からんものを書いたんじゃないかと反省しております。
でも楽しかった!
んでコメレスです。

>ツッコミ放題
 基本姿勢がツッコミ待ちですから。むしろ受けて立つ! ぐらいの男らしい気概が欲しいですね。

>さとしさん
 秋なんでめるへんに燐粉の生き物にしてみました。
 お、お手手繋いで幸せになってもいいですかね!?(ドキドキ) つ、慎ましい(気のする)山羊ッ
 ぶきっちょ、て言葉いいですよね〜。
 なんか色んなとこがバラバラな山羊でもいいと思いました。

ありがとうございました!




*9月24日 白いなあ*


あれだ。このサイトは休止中です、って書いてあるとこみたいだ!
だんだんこう、簡単に簡単になっていく気がする。

で、拍手御礼文つけてみました。
早速のぱちぱちありがとうございます。
ホントは四つの予定だったけど、システムの都合上やめました。
あとオチがなかったので。
日焼けとカジキマグロとセクシャルハラスメントの話です。
もし覚えてたらそのうちどこかで書きます、覚えてたら。

……山羊がなあ……いや、もう言いはすまい。。
某様が、山羊について素敵方程式をたてられてて、ああ正しく! と思った。
やっちまった感は重要ですよね。

もう二山ほど超えると、修羅場の終わりが見える気がする。いや、見えるんだ! 信じよう。
が、がんばる。




←過去日記 →もどる