*12月30日 朝起きると、そこは雪国だった*



空気が寒い匂いだ。かんべんしてください。
31日からちとPCに触らんので今のうちに、皆様よいお年を。

2006年は……ほとんど蟹だったな、うん。
主食ね。メガネとスーツは別腹。むしろスイーツ。水玉は却下。
あとは黒髪三白眼全般?
で、斬艦刀とツインテール童女、正夜倍プッシュ、ドヴォルザーク第九番、ピカロと凡夫……等々。
色々あったなあ、うん。
おっかねえのは、全部現在進行形ってことだな。

つっても、来年もやっぱり蟹を書いてます。
いったい何なんだろう、このちっとも止まる気配のない憤りのような何物かは。
酷すぎて来年になってもサガニ20題が終わらなかったらどうしようかと今から心配してる。
んー、知るか!
そん時はそん時です。
来年も、ひっそりこっそりねっとり、視界に入らんとこにあるぬかるみのようなサイトですよ。
私はあなたの地雷になりたい。
正直、それぐらいの破壊力でありたい。


そんな歳末でした。
ああ、悪魔が来たりて笛を吹く。
正月は相棒もあるよ!





*12月28日 明日は冬コミなのね*



旅立つ友にお土産を頼みました。
たのちみ。

で、25日を過ぎようが知ったことじゃねえ更新、星部小ネタ『未明』あっぷです。
まだ背もあんまり伸びてない時分の盟ちゃんを考えてたんですが、そのわりに吐瀉物を書きましたよ、ごめんなさい。
騙されてるんじゃないのってぐらい師匠大好きっ子でごめんなさい。
んーと、これからもポツポツと盟ちゃんの小ネタを書くと思います。
ネタはあるのにちっとも書いてないキャラの一人が盟ちゃんです。あと紫龍。
復活ネタじゃないのに、師匠と盟ちゃんと紫龍が一緒の空間にいる良く分からんネタとか。

復活ネタをやりたいと思う時はあまりないんだけど、紫龍と蟹はもう一度話をさせてみたい。
もう絶対、酒が入らんとやってらんねえ!状態になること請け合い。

んー、このサイトで聖戦後全員復活ネタをやってないのは。
その必要性が良く分からんです。
基本的に私は、蟹がいればもう本当にどうでもいいわけで、そのためなら結構色々やるんですよ。
蟹と他キャラを絡ませようとしたら、復活させなくても星矢と紫龍以外なら、誰だろうが書くね。
やる。いける。伊達に夢見がちじゃないんです。
あと、復活ネタやると何でもありになって、逆にネタが作れなくなると思いますよ。


正直、復活してほしいのは松下一郎です。



1月6日には水玉のネクタイで誰かさんの墓穴に転げ落ちたいような気分です。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちぱちありがとうございます!
疲れてぐんにゃりした身体にぺちぺちキました。癒されました。
コメントもありがとうございます!
盟ちゃんは、師匠がどうなって自分もどう変わろうと、やっぱり師匠大好きっ子だといいんですよ。
んで、クリスマスにやってくる年中組はなんか性質が悪そうだと思ってるのは私だけでしょうか。
楽しそう、うん、楽しそうだけど周りには被害をふりまきそうです☆

>rimeさん
ぷれぜんとふぉーゆー!
盟ちゃん的にはサンタさん本体がプレゼントだったようです。なんたる贅沢!
や、もっとおねだり出来るくらい師匠に近づけるといいですよね、この先。


ありがとうございましたー!
にゃー!今年最後の一踏ん張りに行ってまいります!!





*12月26日 正直色々やばい*


年末駆け込み更新行くぜよ。
25日は過ぎたけど、欧米ならクリスマスの幅が広かったはず! 余裕だ……。







*12月23日 ベルリンの赤い雨*



正直そんな気分で。
今日一番細心の注意を払ったのは、黒板に「ヒマラヤの高山」と書くときでした。
書いちゃいけない、書いちゃいけない、と思ってると、なおさら書きたくなるんだよ。
でも何食わぬ顔してヒラヤマと書いても一見分からなかったかもしれない。
惜しかった。


クリスマスぷれぜんとが欲しいです、神様。





*12月22日 どんだけ可愛ければ気が済むんだ!*



明日からもっさりと修羅場入りです。
年明け9日ぐらいまでそんな感じで。
何がどーなるのか私にも分かりませーん。サンタが殺しにやってくる!

で。
2月に出る新作☆矢ゲーム。
はっきりいって、冥界三巨頭が動かせればもういいや、という志の低い考えだったんですが。
予期せぬ方面からのテコ入れにより超楽しみ!
蟹め、何たるかわうい奴ッ
あれが本当なら前作に引き続き魚と蟹が楽しすぎる!
う、うわーん!


……翼竜と蟹をやっぱりまだ書いてますよ。
本当は今日までにケリをつけたかったなんて言えない。
えっと、今まさに生涯において初めてまともにMETALLICAを聞いてるんですが、イイ!
かっくいい。
おかげで不必要に少年マンガっぽい話になりそうです、当社比。



++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
雪の降る前から冬眠中のサイトですが、暖かい夢を見れそうです。






*12月21日 逆に胸がきゅんとするような冬の日だよ(二巡目)*



うひゃひゃひゃひゃ。
冥王神話ND、相変わらずすんげー展開でございます。
ハーデス城がどっかから出現しましたよ。
あれ? たしか原作だとハーデス城はもともとはパン様のおうちの城じゃなかったかしら。
ってことは、前聖戦終結後、地上に残されたハーデス城がフツーに住宅物件として売りに出されたということ?
まあスゴイ!
……あれ? 原作パン様のおうちはドイツじゃなかったかしら。
冥王神話って、イタリア半島だっけ? 既に覚えてねえ……。


冥王神話LCは、ミー様がかなりミー様で楽しかった。
ちょっと神経質そう、ここのミー様。
コズミックマリオネーションはかなりコズミックマリオネーション。
なんかよくわからんけど、パン様の「お楽しみの最中」とニオベのコマにも薔薇が舞い散ってるとこで笑った。
お楽しみなんだね!
あと、パン様がはっきりと黄泉比良坂は冥界の管轄だと言ってくれましたよ。
ほほう、それが何でアレしてああなるのか、その内に説明されると期待していいんだね!?
そこら周りと、パン様周りの設定が未だ放置プレイなもんだから、見ているほうはドキドキですよ。
にしても先代魚座の名前。
それは何語?

……つか、なんで黄泉比良坂?
なんでそうローカルな単語を使うの?

そういえば、冥王神話LC1巻買いました。
蟹がやっぱりちっちゃくてニラニラした。


あ、後章、あがってましたね。
見ましたよ。
んと、一輝兄さんが鬼強ッで三巨頭が逃げて!超逃げて!! 状態でした。
前章より絵が綺麗な気がする。
前章もそうだったけど、良くも悪くも原作冥界編に色つけた感じ。
元がぐりぐり動くもんじゃないんで、アニメとしては首を傾げるべきなのかどうか。
何にしろ、蟹が出ないとなると私のこの落ち着きようはなんだろう。
んーと、それでも安心して見れましたよ、後章第一話。
ろくに喋ってもいねえ翼竜がなんかかわうい人だった。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがたうございます!
モニタの向こうにいる方々に愛とか恋とかなんか色々届きますように!







*12月20日 キン肉マンにいたよな、ああいうの*



そういう感想だったりする今月のエピG!
前回があんまりにも最終回くさかったのでどうなることかと思いましたが、フツーにやってました。
暗黒物質のお話になってました。
んでお星様を作ってみたよ。いや、召喚なのかな。
神様ってすごいね、ってお話でした。
真メガ3のカグツチ戦を思い浮かべてみると分かりやすい。
んー、と相変わらず無駄話が長いのと、やることが回りくどいのは、作風なのかもしれないとして。
けっこうおもちろかった。
これくらい何も考えずに見ていられるのが私にはちょうどいい。
来月は色んな意味で電波サマな乙女に注目ですよ。
そして山羊と牛と蠍がお荷物っぽい。
何でいるの?な感じだ。
こっちにもティターンが三柱ほど来るのかしら。
蟹は、放っておいてあげてよめぐむん!
教皇さまとお留守番していればいいよ。いや、ほんと心底そう思うね。

11巻初回特典のドラマCDについては、黄金は獅子と水瓶しか確認できなかった。
蟹がいたら買うの決定なんだけどな。
どっちにしろたぶん買うと思う。

エピGとか冥王神話とか後章とか、色々あるけれど。
なんだかようやく、どうでもいいと思えるようになってきた。
本当に昔にジャンプでやってた頃の星矢と、ギガントマキアがあれば私は充分だよ。
後のは全く別、公式パラレルとして楽しみたい。
ようやくだ。


時間ねーので潜ります。諸々は明日。





*12月16日 言えない、そんなことッ*



「灰二さん、宿題終わった?」と聞かれてしまった……。
あの方は勝利者の笑顔をしていた、ああ、宿題終わったんですね。
すみません、蟹三昧なせいで未だ1ケタ台ですよ。
蟹三昧というと高級そうだ。
でも私、自力で蟹を一杯食えない奴なんだ、ヘタレなんだ。


なんだか最近。
蟹はもうサガの世話だけ焼いてればいいんですよと、とても素直に考えるようになってきた。
サガを甘やかすだけ甘やかしていればいいよ。
つかそういう妄想をしているとものすごく癒されてしまうのは、いったい何故なんだい。
寝る!






*12月15日 言うだけ言って逃げるだけの雑記ですが*



>「他人の意見を聞きうけず戦うことを至上の喜びとし、殺戮を好む。」
……そ、そりはどうかと思うゼ。
昇龍覇を初っ端から食らい、おまけのようにローリングクラッシュまで食らってくれる人が「戦うことを〜」って、ええー?!
あと、そもそも蟹に意見する人などいない!
や、むしろ比較的まともな会話が成り立ちそうなのは蟹ぐらいだったような気がしなくもないが、どうよ。


なんというか、星矢のキャラ説明は全般的にツッコミをいれずにいられない。
蟹はもう「妖精」でいいと思う。
妖精さん……
そういえば☆矢ゲームの翼竜は、なんだか翼がふわふわに見えて可愛いと思った。
あと、ミー様のコズミックマリオネーションがマサルさん。何プレイ?


++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちぱちありがとうございます!






*12月14日 色々無理だった……!*



うい、宿題がたまっておりばす。
まだ手をつけておりばせん。
ちょっと他の人にも聞いてみたら、山のようらしいですよ。
やってもやっても減らねえらしいです。
その方に言われました。「灰二さんが一番多いからね」
ぬ、ぬああッ
後章が始まるまでにはサイト更新したいとか言ってましたけど、無理!

力いっぱい叫ぼう、無理!!

後章明日からですねー。見れる人はいいなあ。

色々無理とか言ってますけど、特に変わりはありません。
相変わらずのんべんだらりと私は生きていて、この雑記は愚痴と妄想まみれです。
ネット落ちはしてないんで、特拓同盟の事務は対応できます。


……翼竜と蟹の話を、本当に延々書いてるんですよ。
キレのいいとこいったらまた仮アップしようかと思ったんですけど、無理でした。
ペースは、一行書いて三行消す。マイナスいってもう半荘! あれ……?
とかそんな感じです。実際の分量はそんなに多くないはずです、多分。
割といつもそんなんです、私は。
今はなんか、離婚が正当だったのかとかそんな話になってる気がします。


スパロボOGが発売延期になったので、2月は☆矢ゲーム三昧の予感がしてきました。






*12月12日 おまえの血で染めるためだ!!*



まずい、本当にどこかで言ってしまいそう、この台詞。
ところでこの間「葛葉ライドウ」の小説版読んでたわけですよ。
見開きカラー絵のキョウジがなんだか射手座兄さんみたいで面白かった。
や、見たらなんとなーくそう思うから!
こんな大正キョウジが昭和を経て平成になるとあんなになるのなら、黒さんだって100年も熟成させればもっと面白いことになるかもしれない、とか思った。
つか、ホントに黒さんが好きなわけだよ! 消滅イヤン!

黒さんはキョウジみたいでもいい。
なんつーの、映画にあったんだけど、人格転移っつーか憑依?
次々と身体を乗り換えていく奴。
その果てに蟹のペルソナになってくれれば私は本望。
あれだ、意識と無意識の狭間にある大海から黒さんをサルベージすればいいよ、蟹は。
てか黒さんが蟹のペルソナなら本当に楽しいぞ。
ある意味いつでも黒さんといっしょ、状態だ!

……どんな学園パラレルだ、つー話ですが。
寒い夜はそんなことを考えたがるもんですよ。
ペルソナ3は未だ手をつけておりませぬ。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
のたうち回るが如くやる気が湧いてきばすッ

>喜七さん
脱稿おめでとうございますー!!
新刊楽しみ☆です!
皆でジャンピングストーンは絵面を想像すると怖いですね。どんな競技かと思われますね。


ありがとうございました!!






*12月9日 三巨頭戦がめちゃくちゃ楽しみなのである*



人に言われて『卓球王』を見ていたんですよ。
ぶ、ぶははははッ
アホや、ロボピッチャー……もう大好きだ!
『おまえの血で染めるためだ』を暫く口ずさみそうです。

で。
ついでに2月に出る☆矢の新作ゲームの映像見てたんですが。
やべえ……アイコがかっこいい。つか三巨頭同士戦がホントに早く見たい。
前作の黄金の皆さんでもそう思ったけど、なんでみんなして協調性ないの、この世界って。
一応同じ陣営なんだから運命共同体なんじゃないの、一応。
や、内部でもめてるって話も大好きだけどね!

んーと、見たのは先行発売の海外版なんで、もしかしたら日本版だと変わるかもしれないけど。
前作と比べてカットインが増えてるかもしれない。
それともあれは技の出が遅くなって演出が増えるだけなのか。
出が遅いのはやだなあ。
ちら見なんでシステム面はよく分らん。
バグがあるって話はどうなったんだろう。
個々人の動きは前作と同じで使い回しあり。
これは出来れば個体ごとにそれぞれモーションが欲しかった。
名前付きの技は、前作と全く同じかはよく分らなかった。
積尸気冥界波はたぶん同じ。紫で渦で前方指向性。
エクスカリバーの出がやたら遅く感じたのは錯覚かどうか。
サガのGEは前と同様隕石降ってくる。が、その前のモーションが何となく違うような。
前作を最近やってないため何とも言えん。
コズミックマリオネーションがなんか微妙。もちっと派手なのが好き。
オルフェは音楽というより弦が本体。
三巨頭は頑張ったと思う。あの羽とか。あの冥衣を良く動かしたなあと。

てか。
ハーデス編だからもう黒さんがいないのよね。
サガ青かったもん、やっぱり。
……休日100%で黒さん参戦とかいったら頑張るかもしれない。
前作は途中でメンドくなって諦めた。
前作のラストが一番好みかもしれない、黒さんと白さんが統合ぽくて。








*12月7日 おいしいものを食べると大抵のことはどうでもよくなるよ*



つーわけでちゃむぴおん冥王神話。
冥闘士がまた一人あっという間に逝ってしまいましたよ。紙のように薄いな。
マンドレイクの人の冥衣は後ろの部分がパーティードレスみたいだ。
あれ何て言うの。どちらかっていうと細っこい女の子が着る奴。
つか。
読んだ人は絶対に言うと思うんだが、あそこって冥界か?
冥界って黄泉比良坂を落ちた後の世界じゃないのか?
って、疑問に思うわな、まあ。
前述どおり今日はもうエクレア食べて幸せ気分の私は、あんまり細かいことを言う気はない。
積尸気(今回は冥界扱い)に冥闘士がいても、謎の建造物があっても別に気にしない。
243年後の積尸気に冥闘士がいなかったのは、封印されていたからかもしれない。
……いや、やっぱりおかしいよな。
冥闘士なら封印されていようが冥界でならガンガン活動してるわけだし。
243年後の積尸気に冥闘士がいなかったのは、やっぱりそこが冥界ではないから、ってことになるわな。
ま、積尸気初出は十二宮戦だから、いきなり冥闘士なんか出ても鼻水吹くが。

んー、そもそも原作からして大雑把なんで、どうとでも考えられ、つかだからこそ二次創作がうりゃうりゃなんだが。
それでも麿族の長老が積尸気冥界波を使えるのが解せねーのです。
じぃじは言いました、「我が秘技」と。
誰でも使えるなら普通は秘技とは言いませんわな。
これが誰にでも使えるなら皆がジャンピングストーンです。まあ素敵。

なんだ。
このもやもやした気分は、原作知ってると冥王神話読んでて「?」するところがあるのに、そこんとこ未だはっきり説明されてないからで。
いつか綺麗に説明してくれるであろう安心感を与えてくれるものもなく、うやむやで終わったらどうしようという危機感ばかりが募っていく状態。

その点エピGは何が起きても、「エピGだから」の一言で済まされる。かなりものすごい。
ついでに原作なら「小宇宙です」と「アテナだし」で充分説明可能!

結局、そんなもんかもしれないと思わせてくれる勢いって重要ね、って話でした。








*12月5日 真夜中に歯を磨くと水がきんとして痛い*



うう、馬鹿にならん切なさだ、この痛み。
……年末年始は修羅場まっしぐらなんで、それまでにやることやれるだけやりたいんですが。
前々から言ってる翼竜と蟹の話はもしやまた修羅場の友になるのかもしれない。
い、いやだ!
もうあんなツライのはいやんッ
修羅場の下準備があるんで後章までにどうにかしないとホントその可能性ありです。
なんかこう、お話がお昼の時間帯になってる。
み○さんの奴。で、「そんな旦那とは別れチャイナさいよ奥さん」とか言ってる奴。


ところで。
一つ話を作ってると芋づる式に色々ネタが出てくるわけですが、山羊回りの比較的真っ当なネタが浮かんだ気分です。
年明けですけどね。書くものいっぱいだ! 楽しいな! サガニとかな!
で、その山羊のネタというのは、射手座兄さん絡みなんですがね。
アニスペは読んだことがないので、そっちのことは分りません。
たぶんこのサイトの射手座兄さんは、こないだ書いたとおり、
単騎突貫喧嘩上等、売られた喧嘩は兆倍返し。
ですよ。
で、その遺伝子を最も受け継いだ奴等が年中組だといいんです。
獅子はちょっと違います。もそっと可愛らしい子でお願いする。
蟹が大切に育てたんだと思いたい。かなり思いたい。

山羊は射手座兄さんにもしもう一度会えるなら、今度こそ全殺しにしてやるのに、とか考えててもいい。
深く考えてはいない。
単純に、最後にやった勝負の結果が半端、つーか自分が負けたと思ってるんで、もう一回やりたいなと思ってる。
その結果がどうなるかは二の次。でも負ける気さらさら無し。
んでもて射手座兄さんは平気な顔してそんな勝負に受けて立つような男前であれ。死んでますが。
そういう風な。
ある意味で少年マンガ、でもどう考えても人間失格な山羊と、環境に従って清く正しく偶にちょっと鬱に育った獅子と、基本値が人間失格 時と場合によってやっぱり人間失格な蟹が書きたいです。
駄目だぁ、この聖域……。

↑の山羊は、別に割り切ってるわけじゃなくて。
自分の情緒面にあまり目を向けないのかもしれない。
……加害者と被害者と傍観者で、一番記憶を保持しやすいのが被害者なのは、反復をするからで。
山羊は自分がやっちゃってる分、すんなり受け入れるものがあるのかもしれない。

だって、楽しそうなんだよ、山羊は。
原作もアニメも磨羯宮戦は超うきうきだ。ジャンピングストーンとか!



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます多謝ッ
最近どうも雑記が長くてこんな下ですが、感謝の気持ちは目いっぱい!

>さとしさん
両想いなのに互いにちっとも気づいてなくても全く問題ない私はさとしさんのトコにお邪魔してはホクホク気分!
つかポジティブシンキングな山羊が好きすぎて……もう、どうしたらいいのかッ(笑)
なんか、不幸になっても大丈夫そうですよ、山羊。


>rimeさん
そんな山羊ってあんな山羊ですか! それとも……ッ 色々考えてドキドキしました(笑)
すみません、心底なんて言われると幸せすぎてお頭がゆるくなります。
甘やかすとアレですよ、山羊さんはもっと駄目人間になれます。


ありがとうございました!






*12月3日 寒いなー、と思って後ろの窓を振り返ったら雪降ってるじゃん*



んと、未だに翼竜と蟹の長い話を書いてるわけですが。
つか何kb話すつもりかしらこの二人。延々二人っきりですよ。
もうそのまま駆け落ちしちゃえよ、とか真剣に思う。
基本的にシリアスなことを考えられない脳味噌をしております、ここの管理人。
けれど、最近人と話をして思ったんですが。
私がSSを書きつつ裏で思っていることは、あんまり表には伝わってないらしく、
や、伝わってたら困るんで、良かった良かったなんですが。

ま、ここで書いちゃってますけどね。

翼竜はいい人だと思う。つかいい男だ。
それについて、この間の修羅場中にメモしたらしいものを発掘しました。

翼竜さんは、無闇に人を殴ってはいけないと知っている。
紳士だから。
でも蟹のことは、心底こいつ殴りてーと思ってる。
で、殴るのが山羊。
山羊だって、無闇やたらに人を殴ってはいけないと知っている。
でも殴る。
あれ? こいつって人間に入るの?
そんな扱い。
そんな山羊に、分ってて殴られつつ、蟹は、いつかこいつ絶対凹ましてやる、とお空の星に誓ってる。
誓うだけ。

……蟹が分ってて殴られるのは、あれだ。
頑張りたくないからです。
頑張っても殴られるからです。
別に蟹はフィジカルが弱いと言いたいわけじゃありません。
山羊のがおかしいんです。

一番おかしいのは、翼竜の話をしていたはずがいつのまにか山羊になってる、私です。
う、うわぁああああ!



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございますッ
寒い部屋ですけど頑張っておりますよ。


>るいるいさん
や、こっちの雑記に繋がってた時間はそう長くないはず。大事ない。
松り頑張れ。
つかコメントありがたや照れくさや。部屋の隅でぷるぷるしちゃうわ!
半端な参加で済まんことです。






←過去日記 もどる→