*3月15日 時は戦国*
と、いうわけでマキシマム ザ ホルモンの新しいのを延々聞いてるわけです。
あーんな感じのまま今日も翼竜(と蟹)を書いてます。
まだ終わりません。 いい加減自分でもこの状況に笑えなくなります。
とりあえず、今週終わったらダンテ先輩のほう書かな♪
ところで、冥王神話LC。
淡々とストーリーが進んでおりますね。
冥王様(本体)の表情が前のカラーと違ってて、なんというか、ほっとした。
だって前の微笑はあんまり真性に思えたからさ。
神話の時代からそういう人だったのかなあと。
ちなみに。
このサイトで冥王様書いたら、きっとニンジンが食えない人になる。
好きなんだ 0083……!!
で、基本的に私がシリアスな思考をできない奴なんで、
冥王様は神である前に、一引きこもりです。 とかそんなノリ。
神話時代から筋金入りの引きこもりです。 おまけに極度の寂しがりやです。
普段お昼寝してますが覚めると寂しくなって聖戦を起こします。
これが海皇様だと二度寝に突入します。 三度寝も余裕です。
冥闘士的にそんな冥王様は、「だって冥王様だし」ぐらいの受け止め方で。
冥王様は愛されてるといいよ。
んと、基本的にこのサイトの神様達は、神の力を持った人間ですよ。
元は。
だから人間のことが大好きで大嫌い。
そんなところでまた潜ります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございますー!
今日ももちもちと地下活動中ですが頑張っております!
>蟹最愛山羊愛翼竜ラブの方
お疲れッシタ! 隊長好きですよ。 後半の殴られまくりな隊長も大好きですよ☆
力強いお言葉を頂けたのでありがたく可哀想な目に遭ってもらおうかと思います。
大丈夫、死なないから!
……蟹も翼竜のこともむちゃくちゃ好きですv
*3月11日 しまった、魚誕だった……!*
ぬああ、心ばかりのおめでとうも言えなかったよ!
うん、魚誕SSはそもそも頭になかった。
なんというか、年中組に関しては365日ハッピーバースデイ。
ハンプティーよりすごいのだ。
魚誕は何をしてたかっつーと、普通に法事だったりしました。
黒スーツにブーツで雪の墓地をきゃっきゃっ言いながら走ってた。
や、ちゃんと法事でしたよ。
今は非常に大人しく翼竜とか書いてます。LANケーブルも抜きます。
取り敢えず翼竜を好きな人には謝りたくなった今日この頃。
このサイトで一番酷い目にあってるのは蟹だと思ってたけど、どうもそうじゃないかもしれない。
その時はその時だ!
んじゃまた潜ります。
*3月8日 銀色の羽虫が飛んでいるのを見ると春が来たと感じる*
と、思ってたら雪積もったよ! あひゃひゃひゃひゃ。
……今、一年で最も精神的に嫌な時期なんでぶっ壊れております。
どうにも眠れなくてぼーっとしてる。
で、『人でなしの恋』見てました。
原作は乱歩の中でもさらりとした読み味だと思う。
の、95年に映画になった奴を見た。
阿部寛を見て違和感を感じなかった自分に驚いた。いやマジで。みんな若い。新妻最高!
んと、相当良かった。
原作はね、文章からしてもんのすごい綺麗なんだよ。
そんだけ印象強いと普通原作と比較しちゃうんだけど、
この映画は、たしかに『人でなしの恋』なんだけど、まるで別物の美しさだった。
媒体が変わるんだから、違うものになってこそだよなと思えた。
いいもん見た。
そして久しぶりに木曜のうちにちゃむぴおんを見た。
乙女座の人は基本的に「私を拝め!」の人なんで、あれぐらいは範疇だと思った。
そ れ よ り も、牛さんの超キューティクルの方に目がいった。
さらっとしてた、うん。
うーんと、言いたいことはいくつかあるけど、連載の中でちゃんと解決されそうなんで、黙っとく。
でも早く蟹出ないかなーと思ってしまうね。
冥王神話はまだ連載中なんで、そっちの設定は使わんことにしてるんだけど。
冥闘士が際限なく甦るってのはいつかやりたいなーとか思ってる。
つーか『再殺部隊』ネタがやりたい、蟹で。
個人的にはお似合いだと思うんだけどな。
あ! そういえば冥王神話、このままだとミー様が復活できねぇッ
復活するかなあ、あの人クラスが復活有りだと途端に危機度が増すわな。
アイコが活躍するような展開を望んでおります。
翼竜は、特には。ほどほどで。
だってこの人は原作でまともに仕事してたし。ゲームなんて何回戦ったか分からんし。
蟹は……
だめだ、冥王神話の蟹を思い出そうとすると、牛さんの腕につかまってぶらーんとなってる捏造映像にすり替わる。
だって、だってちっちゃかったからさ……ッ
*3月5日 ☆矢ゲームのそれはどうかと思うぜってとこ*
黒さんの復活時に出てくるのが女神。
……ええー。
せめてジェミニが良かった。カノンなら最高だ。なんか楽しそうだ。
あと翼竜のBBAの「飛竜の咆哮に恐怖せよ」ってOVAにあるんだっけ? まったく覚えてない。
ワイバーンでいいんじゃねえのって素直に思った。
好みの問題かもしれないけど、何故飛竜。竜ってそもそも飛ぶんじゃねえの。
ちなみにワイバーンは翼の生えた竜。
とか何とか考えてたら、るいるいさんちから10cmバトンが送られてきた。
……小動物を飼うのが怖い人間になんてものを……よよよ。
と、いうわけで10cmの蟹サマはサガのとこに行けばいいと思います。
幸せになるんだよ……。
で、『46億年の恋』に続いて『IZO』を見てたのです。
三池監督って人は本当に何でもありだと思いました。うひゃ。
サガの脳内はこんぐらいカオスでもいい。
んで黒さんの目が赤い理由はこれでいこうと思った。
割と何見てもそんなことばかり考えてるかもしれない。
『IZO』は、普通のぶった斬り映画に慣れちゃった人に、どぞ。
すごいよ以蔵さんって言っちゃうから。
な、ぐらいに、ぐだぐだしてました。
SS作りは超頑張ってた! うん、きっと。
んでも当てにならんから不確定な更新予定はもう言わんでおきます。
確実なのはダンテ先輩だけです。これだけは何をおいても間に合わせる!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!!
春夜の月に向かってにゃー!叫びたい気分になります。
だいぶ暖かくなりましたね。
>anmさん
いらっしゃいませー☆
先日はお世話になりました。夢と萌をありがとうございました!
楽しかったです〜v
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
*3月2日 O型のOは*
大雑把のOだとは良く言われるが、個人的にはお肉大好きのOだと思う。
つか既に3月!
忘れないように書いておこう。
3月29日はダンテ先輩の誕生日だよ。
やべぇ、ニコニコしてくる……今日の私は目が澄んでる!
今週が終わるとちらっと暇になるんで今度こそ更新したいなあ(願望)
んでぼちぼち考えてます、冥界について。
以下は私的メモ。このサイトの三巨頭ってこんなん。
基本的にはエヴァのマギシステム。
思考様式や立ち位置が三者とも異なるようになってる。で、
翼竜:不変秩序
ミー様:一時の混乱も掌の上で踊らす予定調和(つまりはドS)
アイコ:普遍性を補完する特殊性
んと、合理は突き詰めようとすると簡単に不合理を生むのよ。
そうなる前の予めの非合理。それがアイコ。
ところでゲームのアイコは楽しいな! 何でもぐるぐるさせちゃうぞ。
三巨頭は三権分立っつーか三竦みぐらいがいいなあと思ってる。
仲が悪いんじゃなくて考え方が違うんだと互いを理解してる感じで。
ちなみにこれが年中組だとどうなるか。
蟹:ボケもツッコミも自由自在。ツッコんでくれる人は大好き!
山羊:ツッコミと思わせておいて明らかにツッコミどころがおかしいボケ。
魚:真っ当な振りをしてボケ返し。実際一番真っ当だけれど色々余裕。
仕事しねえ……!
なんだこのツッコミ待ちども。
でも、三巨頭そろった話は書かんと思いますよ。
翼竜一人でいっぱいいっぱいです、現在。
あ、あの冥界話の翼竜は別に蟹を嫌いなわけじゃありません。
ダメ人間が嫌いなんです。
よって年中組三人を見るとなんだか無闇にグレイテストコーションな気分になると思われます。
そんな翼竜で。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございました!
は、早く日の目が見たいです……ッ
>rimeさん
三角頭かっこいいですよね! あの造形がすごくいいです〜☆
昼4はやったことないですけど相当ですか? 今度見てきますよv
>とさのさん
二度目のはじめましてーッ
こ、こちらこそジャンピング土下座! ご要望とあれば二回ほどひねりを加えます。
絵茶では眼福でした。思い出してもニコっとします。
リンクは勿論どうぞ! 先ほど確認しました。ありがとうございました〜☆
嬉しいお言葉、ありがとうございます。ううっ、これからも頑張ります。
今度ぜひぜひそちらに遊びに行かせてください!
>ボーナストラックの方
たしかにサービス☆ ですね(笑)
私もゲームから萌をありがたく吸収してますよ。おかげで千日戦争ばっかりやってて休日埋まりませんv
今日も蟹を使うか蟹をボコっております。
ありがとうございましたー!!
*2月27日 品がないとか薔薇くさいとか言ったり言われたり*
前作もそうだったけど、☆矢ゲームの魚と蟹は他キャラと次元が違うっつーかなんつーか。
とりあえず心底、楽 し そ う だ 。
悲愴感とかまるでないのが好きだ。
聖衣と冥衣の組み合わせの特殊会話が好き。
ぼちぼち忙しいはずなのに、のっそりゲームしたりDVD見たりしてます。
やっと『サイレントヒル』見れた!
虫をざっぱーと足に纏わり付かせながら歩く三角頭にときめいた。
何その男前な歩き方!
あとは『蟲師』だったり『ウルトラヴァイオレット』だったり。
んでも今んとこ一番精神的に来たのは『46億年の恋』
この映画のこと知らなくて、他の奴の中に入ってた予告編でまず知ったんだけど。
その予告映像を見た瞬間、三池監督くせえ……とか思ったらホントに三池監督で笑った。
松田龍平の、あの人間でなさそうな感じがすごかった。
ラブストーリーなのに、ホラーのサイレントヒルより怖いのはどういうことだろう。
最近、自分の中で翼竜がうっかり萌えキャラで困る。
どうやら斬艦刀を振り回す隊長と同系統に思えるらしい。
東方不敗とタイマン張れそうな人なのにボケに回った途端のあの可愛らしさは……ッ
蟹はうっかりしなくても可愛いよ。
ところで。
エロはエロいと思い込んで書くからエロなんだよなと最近になってようやく悟った。
ここまで来るのに長かった……。
というわけで。
そのうち蟹と黒さんとお風呂な話を書くかもしれない。
思い込んでないからエロくならない予感。
どちらかってーと、反抗期な話かなあ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ありありがとうございます☆
更新するべくもちもち地下活動中であります。
>喜七さん
絵茶ではありがとうございましたー! お世話になりましたv
心を入れ替えましたよ……これからはしっかりサガニ愛に励みたいと思います♪
萌をありがとうございましたッ
*2月24日 みんなサガニが大好きなんだ…っ*
このサイトの蟹が目指すところは、
悪魔くん千年王国のベルゼブブ並みに不快度指数120%な可愛らしさです☆
正直あいつの可愛らしさはどうかと思う。おかしいよ!
とかなんとか決意した矢先に、
喜七さんちの絵茶の隅っこでちょこなんとしちゃいましたよ、ヒャッホウ!
あまりの夢空間にざわ…とした! 括目した。
目が覚めたよ、私もう二度とサガニ書きにくいとは言いません。
すげー楽しかった。
んでも取り敢えず今はサガニ書ける身分になるために頑張ってます。
三月二週目ぐらいまでちとイヤンな気分が続行中。
ゲームやってるんじゃないぜ。スパロボOGはまた発売延期だしー。
イヤンな気分の合間に冥界話作ってます。
ところで、猛省という音を聞くと天猛星を連想する阿呆は私だけですか。
最近、聖戦後のことを考えてたりする。
冥界もう無いんだよなあ。
ってことは、三界の死亡者は皆して無意識の大海でチャプチャプしてるかもしれない。
マグネタイト消費して召喚されればいいよ。
黄金はそれでいけそうな気がするんだけど、海と冥がなあ。どうするかなあ。
……あれだ、もう一回ギガントマキア起こしたいわけですよ、私は。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとーうございます!
こうやってモニタの前に座る糧になっております。
>わくてかのお姐さん
蟹はなんとなく堪え性がなさそうなので、オネム状態ならすぐに音を上げるかもと思いました。
レポートしてくれますよー。他人に話してるうちにだんだん楽しくなる派です。悪夢なのに。
グレイテストコーション? はっはっは、プレイヤーが私ですから。
あれは いい子いい子です。よって進化の効果は素晴らしかったと思います!
コメありがとうございました、また遊んでやってください☆
*2月22日 春が近いせいか悪夢率100%*
ねむ……。
で、なんでそんな話になったか忘れたが、少し前に友人から
「君んとこの蟹は皆に甘やかされてる」っつー主旨のことを言われ。
猛省。
蟹総受大好きっ子の私としてはどんと来いッ だが、自分が書くとなるとまた話が違って。
とりあえず翼竜にまで甘やかされる必要はねえわな、ってことで、また冥界話を書き直し中。
書き直すのは好きなんだ、結構。
ボコリ率が上昇しております。
気づいている方がいらっしゃるか分からんけど、あの話はここにアップするごとに蟹の扱いが悪くなってます。
こういうのは、謝るべきなんだろうか。
このサイトで一番身体的に酷い目にあってるのは間違いなく蟹ですよ。
でもそれは蔑ろにしたいわけじゃ決してないのよ。
つか、基本的にエロとグロが同一ベクトル上に乗っかってる私としては、
ボコられてる蟹を書くこともエロを書くのと同じくらい楽しいわけだ。
そゆことで。
ま、どちらも所詮ぬるいけど。
ところで。
エピGの11巻カラー。
蟹……ッ
もうなんだ、教皇様のすることには全部興味津々なんだな!?
か、かわういことをしてやがる……もうラストダンジョン行かなくていいです。
そのまま教皇様と一緒にいればいいよ! 危ないことしなくていいよ、ホント。
あ、☆矢ゲームでロス兄さん出しました。
聖闘士は武器使っちゃいけないって、この人にはまったく通用しない言葉だね☆
兄さんはあの矢をガンガン打ちまくりな人です。
つか、サガとの特殊会話が好きだ。
謝らないしね。
あんまり時間がとれないんで、千日戦争ばっかりやってます。
最近実験してたのは、蟹の猫背を起こしたらどうなるか、です。
主な手法:真正面からグレイテストコーションをぶつける
……酷くないもん!
エクスカリバーでもいいんだけど、食らいモーションはこっちのが長いんで。
あとは、復活時をまじまじ観察してみるとか。
以上のようなことを試していた結論として、蟹は↓で言ってるようにすごいちっちゃいわけじゃない。
が、基本的ににゃんこなので、開始時に自キャラを蟹の隣に置くと大変愉快な気分になる。
なんというか、いい子いい子するのに丁度良い高さ?
愛い奴め!
気づくと、黒さんと三巨頭と蟹しか使ってません。
正直だな!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱち癒されております☆
次のを早くアップしたい気分になります!
*2月18日 履歴とか星部だけ見てるとこのサイトは休止中か? とか思う*
改めてこのサイト←→を観察し……うわあ、ろくなことは何もやってないぜ☆
サガニ企画室なんてやっと半分だしな!
この一年またやってやるぜコンチクショウ! とかそんなノリで今年もサガニ。
サガニと言っても一般の意味とは違う気がするよ、めそり。
んでもあの企画室が、やっぱり星部の核だと思うわけだ。
やっと修羅場のほうが一息ついたので、☆矢ゲームをちらっとやってみた。
ちょっと気になることがあったので、蟹をどつき回し。
蟹……ちっちゃいよな? やっぱり。
猫背なのと後ろ足を思いきり引いてるのを考えに入れても、紫龍よりちょっと背が高いぐらいじゃね?
翼竜と比べると、通常で頭一個半以上は絶対ちっちゃい。
これで猫背を起こしたとして……それでもちっちゃッ
バカ! 盟ちゃんの背が伸びたら師匠越しちゃうじゃないか!
何その萌えシチュ!
つか既にダンテ先輩は軽く師匠を越してるよ!
う、うくくく……年下攻ありで下克上大好きっ子なんだよこのサイトはッ
んでも、今後の目安として。
ここの蟹は年下には手は出さんのです。(だから下克上)
普通にお兄ちゃんポジションのがいいです。面倒見いい人で。当社比。若干。気持ちだけ。
その代わりタメには容赦ないといいよ。
あれ、今確認したら、ミー様もタメだった。
……ミー様は、ミー様だから。
翼竜の戦闘前台詞の「莫迦め!」の、言い方がものすごい好きだ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちいっぱいもらいました。
ありがとうございました! 皆さんに愛あれ☆
>ハナサキガニ! の方
あなたはもしや、わくてかのお姐さん!?
高級品でありがとうございますv
愛と無価値の相克とか、そういうふうに感じていただけたのが嬉しいです。
おかげさまで、いつもより多めに凌辱されております冥界話。
無理強いとか、言いたくもないことを言わせるとか、こう書くと非常に楽しいですね☆
>蟹体力皆無説の方
お疲れ様でしたッ。
……私だって皆無とまでは言わなかったのに(笑
皆無でもそれはそれでオイシイ、とか今思い始めました。
翼竜と妖鳥も可愛いと言ってくださってありがとうございます!
>子悪魔の方
ぐ、素敵称号をくださったと思っていいんですね!?
ありがとうございました。床の間に飾ります。
ありがとうございましたー!!
今日はこれから修羅雪姫を見ます。
*2月14日 延髄突き割るスウィート・ショコラーテ(三巡目)*
間に合ったらいいなー!
ベタに行きますよ。間に合えば今日中にこっちにアップ。
完品として星部に置けないネタなんで、こっち。
とりあえずこれから仕事だぜい。
+++++++++++
間に合わねー!(16日現在)
わくてか堪忍! 海より深くごめんなさいッ
とりあえず気持ちよく明日を迎えるために仕事してますよ。
ものは出来ました。あとは時間のみです。
い、行って参ります!
++++++++++++++++++++++
時々、この雑記のライブ感はいかがなものかと思う。(日付変わりまして17日)
若干仕事が終わってませんよ、ク、ククク。
と、いうわけで。
遅れちゃったけどバレンタイン気分で小ネタ、妖鳥+蟹で冥界第五獄。
あの冥界話の延長で、翼竜は何の呪いか蟹の身元引受人だと思ってくださると良いです。
→愛に満ちたこの世界で
ベタってそういう意味。
蟹はかわういからお花も似合うよと言いたかっただけらしい、私が。
妖鳥はたぶんもう一回書くと思うけど、ちょっと引いたところから物事を見る人にしてみたい。
この人の第一義が、自分の我よりも、翼竜の周りが円滑に動いてくようにすること、で。
だから当事者よりも少し引いて、その他の視点の可能性も考える。
通常業務だとそんな感じ。
でもそこ離れると、つまりは翼竜がいないと、意外と享楽的でもいいじゃないとか思った。
享楽というか、つまりは普通に翼竜が好きなんだ。
好きな人が面白い目にあってるって、楽しいじゃない。
そういう人で。
んで。
翼竜と蟹は、ガチで朝まで生討論をすると、大抵翼竜のが勝つと思うわけですよ。
つかこの二人、喋ります。
アルコールがあってもなくても喋ります。あるに越したことはないけれど。
ほっとくと延々です。冥界に朝はやってこないのでエンドレス罵り合い。
その場合、大抵蟹のが泣きが入ります。
論破される云々でなく、持久力の問題です。
喋りは究極的には、スキルでなく体力だと私は思うわけですが。
蟹は持久力にちと難があって、喋りが長期戦になると段々本当に疲れてきて、
論ではなく状況そのものに悲しくなってきて逆ギレした挙句、それでもダメだと泣き入ります。
反省しないけどね!
バレンタインはそんな二人を見てて、何この面白い人たち……と思っているがいいよ。
蟹は、サガがいないとスペックにどうでもよさが漂うよ。
変なバイタリティがあるんで、サガがいないとこでも結構楽しく生きていける気がする。
んでも、はっきり言ってサガのことしか考えてないから、どこにも居付けないけど。
そんな今年のバレンタイン小ネタでした。
あの翼竜、もう食われてる気がするけどそこらへんどうなんだろう。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございましたー!!
また何か書こうって気分をぴしぴしもらっております。うわいッ
あと、今日のネタは、わくてかしてお待ちくださった方に捧げます。
待たせた結果がこれですんません。
あなたのコメントがなかったら日曜まで放置してました(笑
ありがとうございましたー☆
*2月12日 官製談合と(二巡目)*
翼竜×蟹はどっちはインモラルですか。
とかそんなどうでもいいことを考えながら風邪をひいてますよ現在進行形。ずびび。
1月30日の雑記のは削除しました。
んと、どうにも繋ぎが悪いのでまたいじると思います。
さっきちらっと読み返して思ったんですけど、なんかイチャイチャじゃないですか?
思わずそこに疑問を差し挟みたくなるんですがッ 私が。
で、今日のお題ですよ。
二次創作でやおい可な時点で充分インモラルだという意見を聞き入れる耳などない!
山羊蟹とかサガニでモラル云々を言う気はさらさら無いんですが、翼竜は、アレだ。
立場とかありますよ。この場合は職業的モラルね。
この人、冥界の中間管理職のイメージがものすごい強いんだがどうすればいいだろう。
や、中間より絶対えらいけど! その上におわすパン様との間が既に嘆きの壁だし。
んと、つまりだ、それなりに責任があって忙しそうで実際きっちり仕事してそうなのに、
翼竜×蟹ってそりゃどうなのよ!? という話。
んー、んー、ちょっと前にあった、官舎に愛人囲ってたアレ。
個人的には、人間が真っ当な仕事をするためには日々の潤いは欠かせないよねと思いつつ、
やはり限度ってもんがありますよ。そもそも蟹は真っ当でも潤いでもない!
……何の話をしていたのかしら。
あー、えー、お堅い翼竜だと蟹とカプは面倒かなあ、と言いたかったらしい。
誑かされろ!
呪いの如く呟いたところでやっと眠くなってきました。
後でまた戻ってきばすー。
ただいばでござる。
近接エクスカリバーをまったくもってダッジできねー!
とか思ってたらほのかに吐き気がしますよ。もしや悪化してる?
……ゲームばっかりしてたんじゃないぞよ。仕事もしてたもん。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございばず。
あったけぇ気分になりばす。窓の向こうは今、雪です。
>(の本質は萌え)の方
どんな本質ですか!
すごっ! 蟹ってばすごい子!
ありありらとございましたーv
*2月7日 とか何とか言ってものすごい楽しんでますけどね*
正直このサイト、1月からまともなことは何にもやっちゃあいませんが。
それでも遊びに来てくださる方々に多謝!
あまつさえ拍手なんかしてくださっちゃう皆様、養分をいただいております。ありがとうございます。
>喜七さん
今のところ、ゲーム画面上の山羊の黒目は小豆大+α程度です。
黄金聖衣になった時、何が起こるかと思うとドキドキしますね!
二人とも黒目比率の変換なんて得意技です。お子様にはちょっとマネできません。
ゲーム相当楽しいですよーv
あ、忘れるところだった。
1月30日のとこにある冥界話。今週の時間あるときに下げます。
ぼちぼち続き今作ってます。
+++++++
思いがけず時間が空いたので、本日の戦績。
(冥衣蟹で聖闘士神話モード、終了時に黄金蟹追加)
12連戦しなきゃあかんのですが、これ出てくるキャラってランダムなのかな。
序盤唐突にアイコで何事! と思った。
三巨頭に目ぇつけられることなんて何もしてませんから!
半泣きでさっくり勝ち。や、序盤ですから。
その後シオン様とか冥衣魚、シベリア師弟等々と戦いつつ、あれ、本気で他のを忘れた。
気づいてみたら10戦目……昨日出したせいなのか、黄金サガ!
ま、負けられねぇ…蟹を使ってるときにこの人だけには負けられねぇッ
というわけで、ちゃぶ台返しの如くギャラクシアンエクスプロージョンを食らいながら無理やり勝利。
やったよ黒さん! とか思いながら11戦目。
翼竜。
……よりによっておまえかッ
君ら二人は何か? 内緒にしてたのに授業参観に来ちゃうお母さんかッ (つまりは逃げ場無し)
開始前から既に半泣き11戦目、いやがらせに徹して競り勝つ。
ここまでノーコンティニュー。
これなら水瓶氷河出せそう、とか思ったら12戦目に負ーけーたー。
lv3BBAを相手はlv1なのにカウンターされた……あれ、なにこのデジャヴ。
んでもコンティニュー画面初めて見た。
入力受付中の時は、翼竜に止め刺される前の奴。
「コンティニューする」を選択した場合のが少年マンガっぽくてドキドキした。後でまた見よう。
蟹は、一挙一動がいちいち楽しそうです。もっかい地獄に送られても余裕そうです。
→中とか。あなたそのままどこ行くの?
あの腰掴んで投げたい。や、掴むだけでもいいから!
*2月6日 ひょっとしなくても修羅場真っ盛りだがそんなことは知らねえな(ゲムレポ3回)*
やった……やったぞ!
つーわけで昨日今日覚えているものあれこれ。
・処女宮でシュラからエクスカリバー寝起きハメ。むかついたので五感剥奪した。
・ハーデス城でやたら堅い翼竜戦。lv3BBAをカウンターされて泣いた。向こうlv1だったのに。
・えっとストーリモードで覚えてるのそれぐらい。
・なんかよく分からんけど翼竜は受だと確信。フワ…
ストーリーモード総評
ストーリーだけ見たら糞ゲー。
んーと、ロード時間長すぎ。心底うざい。
話飛びすぎ。原作知っててもポカーン状態。
が、確かに冥王編は展開が難しいとは思う。しかしそれでも、もちっとどうにかしてほしかった。
ストーリーモード三巨頭戦も終わらせて、本日の千日戦争。
(非常に難しい、COMvsCOM、沙羅双樹の園、翼竜と冥衣蟹)
……や、無茶な場所に行きたいなと思って。
あと今回は暗いとこばっかりで、潤いが欲しいなあと。
で、翼竜と蟹。
浮かせてグレイテストコーションがよく決まるなあと思ってたら、
同じくらい積尸気冥界波とスマッシュ食らいまくり。
あれ、今日はそういう日?
とか何とかしてるうちにゲージ残量少でスマッシュ発動。
こりゃどっちか死ぬわなと思ってたら、ダブルノックアウト。
……で、そのまま二人して落ちてきて、折り重なるようにぱったり。
死屍累々?
……おまいら仲良いな。
で、仕事から帰った後、満を持して神話モード! ここに来るまで、長かった……ッ
使用キャラは無論、サガで。
途中途中色んな人に会った気がするが、覚えておらん!
終了後、黄金サガ、使用可能……。
う、うわーんバカー! 大好きだー!! 前回ので消滅したと思ったじゃないかーッ
そ し て、勝ち台詞聞く限りあんた人間変わってねえッ もう大好きだッ
もうさ、カノンもいるんだし、二人して世界征服するがいいよ、うん。
黄金サガとカノンの特殊会話が好きだと思った。なにこの愉快な兄弟。
このゲーム、ストーリーモードは本当に出来が良くないけど。
ストーリーなんてどうでもいんじゃね? とか端から思ってれば大丈夫!
三巨頭は良く作られてると思う。
翼竜のふんわり加減が正直たまらん。翼動きまくり!
つかあの尻尾掴みてぇ……。
そういう選択肢はないんですか?
*2月4日 出かける前のひとときに(ゲムレポ2回目 やっぱり蟹がいればどうでもいいらしい)*
ちょっと確かめたいことがあったので、大人しくストーリーを進めることにする。
あ、そういえば、スペシャルを二つのボタンに割り当てたらどっちも使えなくて死ぬかと思った。
これってバグ?
で、白羊宮戦後半等々。
つかなんで横にスクロールするのよ! 不覚にもまた老師にもっていかれる。
正面からだったり上からだったり妙に滑らかな画面に失笑。
と、思ったらいきなり出てきた魚に噴いた。
そのじんわりと横スクロールする画面は止めなさいと思いながらドキドキしてたら蟹キタよ!
よろよろな蟹にきゅんきゅんとしつつ、新録だ! と騒ぎつつ、翼竜に止め刺されるまで終始爆笑、私が。
あー、部屋に一人でよかった。
あ、翼竜の台詞から判断するに、あれはハーデス城にある死界への穴っぽかった。
翼竜が積尸気使うわけじゃなかった、と思う。
よかった。
つか翼竜の技見ても、積尸気ないし、よかった。
あったらもう、酷いよ、私が。
で、白羊宮戦。
羊vs山羊・水瓶・サガ
……言葉責め?
いやいや、うーんと、戦闘の結果がどうあれ話は無理やり進められるので、
たとえ山羊をBBAスタレボで葬ろうが「テレポートでかわしたつもりだろうが〜」な台詞を吐かれる。
いや、あなたさっき星屑にしましたから、とツッコんでも聞いてもらえないのである。
そんなのばっかりかよ!
妙におかしいから許す。さっくり終わらせ次へ。
次が、白羊宮戦の龍vs大羊なのか、双児宮のサガvsジェミニなのか、順序忘れた。
ここらへんは削ってBBAlv3で勝たせてくれる。つか時間かけてらんねー。
つか、サガとジェミニ戦。
サガがどこまで本気で言ってるか分からないけど、まともに聞くと人間失格だ、相変わらず。
ここまでで今日は終了ー。
山羊の、難しいことは言えません感がそのままだった。笑った。
んでもそうなるのよね、サガが全部喋っちゃうし。
演出、細かいとこ変わってる気がする。
蟹の投げとか、後ろから殴られた相手の黒目比率が前より少ない、と思う。
BBAギャラクシアンエクスプロージョンとかBBAスタレボも多分。
エクスカリバーの発動瞬間って光ったっけ?
全体的に前より綺麗になったかなあ。
が、シオン様の投げ。
最初に相手を蹴り上げるアレ。あの足。
たしか翼竜もシオン様と同じ投げだったはずなのよね……にやにや。
最後、一回だけ千日戦争見学。
非常に難しい、COMvsCOMで、サガと蟹を双児宮に放置。
サガの台詞にまず噴く。後でもっかい聞こう。
私は邪悪であるとかそんな内容なんだけど、あなたが言うと洒落になりません。
で、COM戦。すーげー面白かった。
BBAギャラクシアンエクスプロージョンをカウンターした時には我が目を疑った。
lv3だったよ、たしか。
蟹の、腿の裏側が好きです。
*2月2日 ゲムレポっつーか蟹しか見てない*
はいはーいハーデス十二宮編、ようやく始めましたよ。
ストーリーモードを始めてすぐに老師のせいで度肝ぬかれる。
夢に出そう。
あと今更気づいたんだけど、ハーデス編の魔星復活はまんま水滸伝の始まりだったのね。
伏魔殿なのね。あれ。
で、ストーリー部分。
白羊宮前、ロード時間が長くて微妙ー、と思ってたらあっさり蟹に持っていかれる。
蟹……!
台詞見ずに蟹のリアクションばっかり見てました。
わー、深爪っぽいなー、とか思ってた。
あと、蟹と魚は星矢たちと比べて明らかにリアクションが大きく、見ていると大変和む。
で、白羊宮第一戦は、星矢vs蟹。
蟹への会話選択肢はまだ一つしか選べんので、渋々それを。
この子もっととんでもないこと言わないのかしら。
とりあえず、さくっと勝たせてもらって次へ。
第二戦は羊vs蟹・魚。
「恥を知れ!」にきゅんとなる。ここらへんの台詞に変更はなかったはず。
んーと、ヘタレ故にBBAをガードされまくり。めんどくさいのでスタレボ連発。
今回は小宇宙を溜めるスピードが速い気がする。
蟹が一回ダウンして復活のパン様出現。つかこのパン様怖ッ
「亡者の餌になりたいのか」という類のことを言われる。
乙女心がきゅんとしたのは秘密だ。
なんやかんやで蟹撃退、んで魚が次に来るわけだよ!
ゲームの仕様だと思うけど、蟹より強い。復活数も多いし。
スタレボとピラニアン、ブラッディの消耗戦になってBBAをカウンターできずに負けたー。
つか今回のカウンター難しいよ!
一回コンティニューして冥衣の魚と蟹をゲットして今日は終了。
え、これ、処女宮のコンティニュー画面も楽しみなんですけど。
後は超うきうき気分で千日戦争。
現時点での蟹の特殊会話は、冥衣の魚と龍の時。
はっはっはー、可愛いなバカヤロウッ
魚との会話はもうお互いにどれだけ知ってんのよ! って感じでござった。
そして蟹と龍のテンションの差にウケた。何この苦手意識いっぱいな23歳。
そのまま襲われればいいよとかとても素直に思った。
総評:現段階のストーリーは手抜き。バトルそのものは前より面白い。
というか、蟹で全てチャラ。
勝ち台詞の「冥衣〜」から判断する限り、心底状況を楽しんでいる模様。
地獄がどんなもんだったのか語っていただきたいものだ。
あ、キャンサークロウが変わった。
尚更赤くてシャキーンとなりましたよ。
つか三段目まで入るとダウンするんでキャンセルしたいんだがどうすればいいんだろう。
そういえば、積尸気冥界波も以前より亡者の皆さんが頑張っているような気がします。
*2月1日 雪フッタ 安心した*
月が丸いんで立ち止まったら猫が鳴いてびびった。
この寒空に何事だ!
で、2月1日なわけだが、これだけはまず言いたい!
ちゃ、ちゃむぴおん冥王神話LC、相当燃えた!
よがった、よがったよぉ……来週が楽しみです。
ところでミー様の冥衣の羽がふんわりしてて好きだ。あれ、絶対伸びてるよね。
ゲーム、届いた。
OPは冥界編OPにソルジャードリーム。
んとストーリーモードをやる時間がなかったので、とりあえず千日戦争。
氷河で。
んー、ボタン操作が前回と変わってる。
つか前回のがそのままだと鬼だったので、それと比較すると普通ぐらい。
で、演出はちょこちょこ増えてる。
BBA周りの変更が大きいかなあ。
lv3BBAが前より出しやすくなってる。
つか各個人にBBAは3種らしい。
……で、あれですよ。
蟹は、どうなんですかねえ。3種? ホント? 3種も何するの? 気になる……。
つかまだ殆ど触ってないわけですよ!
ゆっくりやるです。今日はもう、説明書んとこの絵を見てにまにましております。
蟹……! もう何なのこの人ッ 何でこんな楽しそうなの!
あと冥衣の山羊はやっぱり黒目比率がでかいのです。
黄金になったらどうなるのかしら。戻るのかしら、小豆大に。
あと魚! 好きなんだ、超好きなんだ、この人。
そして、ジャケ裏の課長のポーズがかわういと思った。
何故この人が課長かは分からないけど確かに課長だと思う、うん。
今はこんぐらいー。
散々言われてるから大丈夫だとは思うけど、
今作のキャラは実質、前回の鋼鉄3人とミスティ、黄金シャイナさんを抜いて、
三巨頭、アイオロス、オルフェ、カノンを入れたぐらい。
購入を検討されてる方は参考にどうぞ。
……黒さんがいれば良かったのになぁ……
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
うーうー、今回も中途なとこでお見せして申し訳ないです。
完全にお披露目できる日を目指して頑張っております。
>金之助さん
甘ッ……思わぬ単語にずきゅんと挙動不審ッ。
蟹はサガのことになると限界までいっぱいいっぱいになるといいですよ!
>恋の奴隷〜の方
気に入ってくださって嬉しいです。うわーん、すいません、今回もちょびっとです……。
でも嬉しいお言葉いただいたんで頑張ります。
ありがとうございました!!
よーし、寝る!
*1月31日 右京さん……ッ*
アマゾンからブツは送ったぜメールが来ましたよ。
んでも明日の日付のうちには多分やれんのです。ちと今週は盛り沢山。
↓の冥界話。
書きながらちらっとモヤモヤしてたんですけど、分かった。
構造的に真メガ3だ!
聖戦が東京受胎。
ハーデス軍の皆さんがニヒロ機構で、女神が現実世界エンドの人修羅だとすると、
ものすんげーすんなりする。
その場合、翼竜はオセたんですよ。かわうい。
オセはベノンザッパーのモーションがすごくかっくいい。
↓、翼竜がメガテンでいうところのLAWぶっちぎりなんですけど、
皆が皆そんなんじゃないと思いますよ。それはちと困るので。
まだ仕事あるんで引っ込みますー。
最後に私信。
>るのつく佐松プッシュの人へ。
好きに改装するが良し。
つか君、それ本当にプッシュしてるのか? うん?
*1月30日 結局終わらなかった(三回目)*
んと、もともと全部は終わらんと思ったけど、ここまでは書こうと思ってた分もやばく、
だったら確実な部分だけとりあえずここに置いておきます。
初めての方に。
↓はサガニ企画室の延長で、聖域十二宮戦後、冥界編前だと思ってください。
延々翼竜と蟹ばっかりです。
前のを読んだ方へ。
1、2がだいたい前回分です。いじってます。でも、どこをどういじったのか本人も覚えてません。
大筋は何も変わっとりません。
共通して。
OVAと冥王神話の設定は使ってません。
積尸気を使えるのは蟹のみということで。翼竜が使っちゃうなんて、とてもとても。
あと、ギリシア神話とか神曲って何? な人間が書いてますよ。
誤字チェックしてないので、見つけた方は教えてくださると嬉しいです。
んじゃ↓どぞー。
つまりは結局冥皇様ったら永遠のせんちめんたるじゃーにーなんだからって話。
1 2 3 4 5 6 7(リンク切りました)
この後の展開。
ぶちキレた蟹がニャルラトホテプを召喚します。
あと3つほどファイル作ると区切りが良かったんですけどね。
プラス、オチが1つと翼竜蟹が1つぐらい。
おかしいなあ、最後のが書きたいだけなんだけどな。
つか。
現在何気に修羅場中でございますよ。ゲーム出ちゃうのに!
んーと、とりあえずゲームで三巨頭全部出すまでは↑を放置しておきます。
その後で下ろして、またもそもそいじり倒すと思います。
が、基本的にオチまで考えてから書く奴なんで、話の大筋が変わることはありません。
とりあえず今日はもう引っ込むです。
ニャルラトホテプ書いてきます。嘘です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
疲れた脳味噌に染み入るが如く笑顔になりますッ
*1月26日 既に寂しさすら感じつつある*
このSS終わらなかったらどうしよう。ボロ…ボロ…
とりあえず蟹にペガサスローリングクラッシュを食らわす日が楽しみです。
つか今回のチュートリアルもしや蟹?
だったら噴く。ぐぼはっ て。
公式で見れるあの画面の残りの選択肢は何なんだろう。
つかあれ、蟹なお兄さんに質問コーナーみたいで楽しい。うん。あれ本当かなあ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちこらありがとうございます。
部屋の隅で小さくなって万歳三唱(高速)です。
*1月25日 どろろが見たい*
衣装の感じとか全体の色とかむちゃくちゃ正子さん……!
で、正子公也さんといえば『絵巻水滸伝』。
水滸伝の何が難しいかってーと、108人の書き分けと、それをどう殺していくかですよ。
108星集まった後、それがどう崩壊していくかまで書いて、
なお面白い水滸伝ってのはなかなか無いけれど、散るも華だと思うわけです。
そーゆー感じのちゃむぴおん冥王神話LC感想。
9割方、逝きましたかね?
つかホント、同じ技を二度使うってのは鬼門だね、原作でも。
戦闘のグダグダ感については何かどーでも良く思えてきました。
んけど、この人の見てると原作のシーンとかOVAを思い出してきゅんきゅんするんだ。
あー、この人星矢好きなんだなって思うから、がんばってほしい。
が。
ずっとミー様に違和感があったんだけど、理由がわかった。
前髪だ!
ミー様の前髪はもっとこう、目が見えているのに見えてないっつーか、
キューティクルかつ量もある感じでお願いする。
なんかみんな髪がさらっとしすぎてる感じがして……これは好みの話ですかね。
原作を思うと、冥王神話LCの冥衣の硬度は有り得ないとか思った。
つかその羽で、そのポーズで防御っすか!
……顔とか穴だらけになっちゃうよ! それともあの羽が光速で動くのかなあ。
不思議だね。
ゲーム、来週出ますよ。
2月1日ですって。アマゾンはゲームはたしか発売日に持ってくる気がした。
仕事してるわッ
ちゅーわけで1日に少しでも身軽になろうと色々前倒しする予定。
あっれー?
今書いてるネタ終わるのかなあ……終わらねえよ!
や、キリのいいとこまでいくためにすんげー頑張り中。比較的。
あらかじめ言っておきますと。
2月3月はゲームしてますよ。スパロボOG出るし。
それが終わるころに、ぼちぼちサガニやってるか山羊蟹の長い奴やってるか。
というか、そんな先の更新を考えているのは初めてかもしれない。
んー、時間かかると思いますけど、もそもそ書いていきます。
山羊蟹の長い奴ってのは、前にここで言ってた気がするけど、エピG仕様で。
1巻だか2巻のこの二人と、風呂場の蟹の反応が楽しすぎて!
だからたぶんホントに書く。なんか腹が立ってるから。
うし。
とりあえず仕事してきますよー。
*1月22日 オカマな話し方が好きだ*
そんなわけで結界師の斑尾とか超好きだ。
気分的に、斑尾ねーサン! だ。あの喋り方が非常によろしい。
そのせいか、蟹を書いてるとたまに喋り方がそんなんになる。
語尾に☆とか♪とか本当に付けてしまいたくなる。
しかしグッとこらえる日々。うん? こらえる必要って、あるのか?
山羊座月間って終わったんだっけ……。
何だかんだいってずっと山羊誕について考えてたんですけど、
結局、山羊はまた金魚でももらっておけばいんじゃね、という結論に達しました。
いいじゃん金魚。もちろん蟹が持ってくるよ。
その場合の展開は二つだ。
誕生日なんだから一応ありがたくもらっとくパターンと、
何でおまえはいつもそうなんだ、と突然お説教パターン。
説教に意味など無い!
誕生日だからなんとなく日ごろの鬱憤を語るがいいよ。
蟹も誕生日だからそれなりに大人しく説教を聞いてあげるよ。
でも5分経つとキレるよ。
てめぇの説教そのまま返してやるぐらいの勢いだよ。
そもそもきっと説教じゃなかった。
聖闘士は私闘厳禁らしいんで、普通のグーで喧嘩するよ。
つかちっちゃい頃から喧嘩すると8割殴り合いでいい。
お腹が減ったら終わりの喧嘩でいいじゃない。
ぬるいネタでもいいじゃない。
今なんかそんな気分です、ハイ。
うわん!
☆矢ゲームの発売が近いじゃないか!
それまでにどうにかしようと頑張り中です。
雑記を書いてないときは蟹を書いてるんだなあと思っていただきたい。
今聞いてるのが、マキシマム ザ ホルモンとMETALLICAとベストクラシック100 2なんだけど、大当たり。
すーげー楽しい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございますー!
よろよろ這い回って更新準備中でありますッ
*1月18日 あたし、あなたがいなくても生きていけるんだから!*
そんなことをWordに向かって喉千切るほど叫ぶ日々。
な、なじぇに綺麗に作ったマス目の隣に横線作るとマスが歪んでくれますか……。
そういうことはするなってこと?!
固定値とか使うのかなあ……めそり。
ということでごっそりMPを吸い取られておりばす。
おかげで今日は噛み噛みです。元々だ!
うん、ちょほいと疲れております。
で。
ちゃむぴおん冥王神話LCかんそー。
んーと、ミー様がそんなに頑張らなくても、そもそも魔宮薔薇は純然たる植物であり、
瀕死の星矢の流星拳でも根こそぎいってしまうものじゃなかったかしら。
つか、それってグリフォンかよ!
……すまぬ、どうしても言いたかったんだ。
えっと、戦闘が始まると途端にメリハリが無くなる気がするんだ。
画面で魅せてくれないっつーか、状況をざっと追ってるだけに見える。
そこらへんどーにかなると、もっと好きになるんだけどな。
つか、先代魚のほうが原作魚よりかっこいいなんて言っちゃう人はアシュラ男爵に説教食らうといいよ。
原作十二宮編で、人間として一番かっこよかったのは魚だと信じて疑ってません。
先代蟹がちっとも出てこないので、もう好き勝手に妄想しようかしらと思案中。
とりあえず牛さんとの身長差に萌えた!
ふぅ。
今日はもう引っ込んで仕事して後うきうきしながら蟹を書きます。
蟹がボケで翼竜がツッコミの話を今日も続行です。
翼竜は小さなネタも拾ってツッコミを入れてくれる人になりました。
いい人です。
こっちと同時進行で白銀短文を作るかもしれません。
どっちにしろまだ暫く冬眠中。さぶいんだ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちせんきゅー! ありがとうございます。
吹き溜まりサイトにたどり着いちゃった皆さんに幸あれ!
*1月16日 魔力 絶対零度!*
色々あって、☆矢ゲームの海外サイト見てましたよ。
そしたら蟹は Mepisto なんだってさ!
もうあれだ! 山田少年に召喚されちゃえよ!!
んで当たり前な顔して一緒に生活してるがいいよ!
ん? それはU世か。
つかゲーム画面だとちゃんとDEATHMASKなのに、なぜあの画面だけは Mepistoなのかしら。
うぬ?
早く発売されないかなーと思いながら。
辞書買いに本屋に行ったら、星矢のJC版20巻があって衝動的に買ってしまった。
背表紙が魚なんだもん。
あと表紙の慟哭キャンディーズに ざわ…とした!
目が光っちょる!
不覚にもお腹よじれそうになって素早く確保して帰ってきましたよ。
大変楽しかった。
わざわざ20巻を買ったのは魚のカラーを確かめたかったからですよ。
あの元絵はネットで見れるけど細かい色は分からんかったので。
ちなみに。
ここの☆部に置いてるSSは基本的に原作カラーでお送りしております。
よって蟹は銀髪銀目です。
と、いうとなんだか綺麗げな色合いなんで、普段はそんな風に書きたくありません。
あれだ。
常に綺麗なのは魚ですから。あとサガ。
こう、じっとりと忙しい雰囲気ですよ、今。
二月にはゲームも出るんでさっさと更新したいところですが。
こないだからガッツリ書き直し中。
またですよ。
だってなんか蟹が可愛くなりすぎて、大概にしとけよゴルァ! と叫びたくなって……。
嘘です。罵ることはありません。
や、可愛くてもいいんだけど、違うんだよ! 色々と。
ところで、大全で出てる数値を、私は全くもって参考にしてないわけですが。
大全によると翼竜と蟹の身長差は5cmらしいです。
5cmってここから
↑
↓
これぐらい?
モニタの解像度でそんなん変わりますけど、それはそれ、気分で。
結構あるのね、差。
距離が近いときは、真っ直ぐ前を見ると微妙に視線合わないくらい。
これが翼竜と山羊だと3cm、たしか。
途端に視線がかち合いやすい。
ああ、目が合った瞬間に殴り合いだ、闘鶏か己ら。
と、いうことを今日の朝、起きた瞬間に考えていた。
何故そんなことを考えていたのかは分からない。
翼竜のほうはそんな殺伐とした人ではないと思う、うん。
*1月14日 何故かずっと、明日が山羊誕だと思ってた*
これホント。
だからこの間アップした『この日なんの日』も、師匠が気にしてるのは15日。
で、盟ちゃんが聞くと、年の始めの満月の日を小正月って言ってね、と。
何故か話は東アジアローカル延々続く。
結局最後まで山羊誕だとは一言も言わないまま終了するネタでした、あれは元々。
で。
じゃあ、師匠はホントに山羊の誕生日に何かすんの? とか素朴に疑問。
私は何にも思いつきませんでした。
よって、蟹はうんうん呻って悩んだ挙句、何も出来ませんでしたよ反省会をすればいいと思います。
山羊の前で。
別に山羊が嫌いなのではなく、山羊のために特別に何かすると思うと総毛立つほど恥ずかしいんです。
という主旨のことを言ってあげればいいと思います。
山羊の前で。
正座で。
……何プレイッ!
蟹は、あれだ。
正座してどうにかなるならなんぼでも正座したげる大人な人ですよ。
*1月12日 あ、山羊誕だ*
……(にやり)。
何も用意してないよ!
11日の夜明け前に電撃的にネタが浮かんだけど、時間的にムリなんで流しました。
んと、「師匠と盟ちゃんとポン刀と山羊とガクブルでぎりぎり切断されてない話」
気が向いたら書くかもしれない。
うん、正直今私の中で山羊は干し中。
考え出すとどんどん真っ黒い方向に行くんだもん。
今はホント、この終わる気配が全くもってしねえネタを終わらせたい。
現在何故かMETALLICAしか聞けん状況が続行中。
まあたしかに、マキシマム ザ ホルモンで冥界は書けねえ、少なくとも私は。
こ、ここさえ乗り切れば……。
で。
ちゃむぴおん冥王神話LC。
ハイハイー、先代魚に新技きたよ!
どっかのスレで「真紅裁縫」になってて笑った。確かにな!
んと先週の、防毒体質の説明は新技の伏線だったんですねって話。
……素朴な疑問。
自然界において、Aという毒に対する耐性を持っていることは、
BやCという毒への耐性を備えると同義ではないんだけど。
つまり、毒薔薇への耐性があるからといってディープフレグランスも効かないとは限らないんだが。
ま、いっか。星矢だし。小宇宙だし!
先代魚のポーズがなんか内股っぽいとこばかり目がいった。
美少女戦士みたいだ。
つか、次週ミー様がついに動くかもッ
あー、この連載がんばってほしい。
へんなとこで打ち切りとか勘弁してください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
ちと凹んでいた延髄を突き破られた気分ッ
こ、このお返しはそのうち訳のわからんものをまとめて突き出しますよ。
>rimeさん
だ、だだだ駄目ですよ! 騙されてますよ!!(笑
>年中組とサガ〜の方
うわい! このサイトにサガがいるんだと認知してくださっただけで嬉しいです☆
*1月10日 ばっ、泣きそうになるじゃないか!*
ゆーつべを前にして、うるっときた。
シオン様……。
同人って、熱いよな、ホント。
んで、山羊誕近いですね。
つーわけで星部小ネタ『この日なんの日』あっぷ。
山羊なんてちっとも話に出てきませんよ。ふ、ふはははッ
盟ちゃん的に師匠への感情は、
「尊敬70% おいしそう20% 可愛い10%」
ぐらいの比率で。
参考までに師匠→盟ちゃんは
「ひよっこ100%」
これが蟹→山羊だと
「かわうい40% おいしそう40% 勘弁してください20%」
黒が落ち着かなくて、そうそうにtopを変えました。
前の蜘蛛は別館に置いてきました。
別館の履歴を見てびっくり。去年は5回ぐらいしか更新してねえ!
何やってたんだ! 蟹書いてたよ! 誠心誠意蟹だったよ!
目下、蟹に負けっぱなしな素材別館に興味あるかた、暇つぶしにどぞ。
『七色雨水』
炊飯器を使ってくれる方を長年探し求めております。
ついでに。
今年はまだ雪がつもってませんよ。
今のtopは3年前に道に迷った時の写真。
蟹を書いていたといってもねえ……。
実際はそんなに量がないのよね。
さっきこの雑記見返してたら、私はいったいいつから翼竜×蟹を書いてるんだ……。
てか、いつまで書くつもりだ!
ちと凹む。楽しいからいいけど。
翼竜×蟹っていってるけど、ホントは逆ね食われる人。
全体的に、蟹は頭がイカレてて、そんな蟹に頭から食われてるのが翼竜。
そういうお話を頑張っております。
ゆうの『天邪鬼』とかそんな感じで。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
拍手ぱちぱちありがとうございます!
寒い部屋でじたばたしております!
*1月7日 おつかれさまでした。*
うう、MP補給してきました。
Mは無論、松っつんです。
明日からも強く生きていこうと思います。
ゆえにTOPはクモです。
で。
しゅ、ら、ば、終わっだー!
後は3月まで継続的にテンパってるだけです。く、くく……。
調子に乗ってこっそリンク拡張!
山羊誕を書こうと思ったら、そもそも日にちを勘違いしていたことに気づき。
ダメだこりゃ。
電撃的にネタが浮かんだら続行するかもしれない。
……や、そもそも書こうとしていたネタに山羊は少しも出てねえ!
それって山羊誕?
昨日の、『悪魔が来たりて笛を吹く』
結構よかったです。
つか『女王蜂』のあたりからこのシリーズが好きになった。
こう、如何にもおかしい! って雰囲気が好き。色彩もどろっとしてて。
成宮は『乱歩地獄』の「鏡地獄」よりこっちのが合ってると思った。
『犬神家の一族』はまだ見に行ってない。
つか見に行けるのかしら。
前にも書いた気がするけど、一番好きなのは『獄門島』。
このシリーズなら『獄門島』が見たい。
『獄門島』は……ひたすら美しく恐ろしく狂ってなきゃいかんのね、全部。
あの三姉妹について語り出せば私、今なら蟹までつなげて語りますよ、ハイ。
蟹っつーか蟹座なんだけど、意外と簡単に結べるのね。
その話は追々。
今日はなんかもう眠くなりました。